mikimama48 の回答履歴

全247件中141~160件表示
  • 男の人は、彼女がセックスを拒むと信頼されていないと思いますか?

    24歳女性です。 最近、初めて彼が出来ました。彼は職業柄とてもモテるようです。 デートに誘われ、彼からの告白をきっかけに一ヶ月前から付き合うようになりました。 彼のお家に上がったのは三回目なのですがキスをされました。 以前、私は彼に、エッチは怖いし恥ずかしいし緊張すると伝えていました。 まだ早いとも思っていたので・・・ 彼は、ゆっくり慣れていこうねと言ってくれていました。 今回キスをしたことで、彼のほうがエッチの雰囲気になったらしいです。 やっぱり私は怖かったので、怖いからいやだと言いました。 彼は私が拒む理由にたいして一つずつ大丈夫だよと言ってくれました。 避妊についてはゴムつけるし、もし出来たら結婚するからいいよと 言ってくれました。 胸が小さいから恥ずかしいと言ったのですが、大きさなんて関係ない んだよと言ってくれました。 エッチをしたら、もう私に飽きるんじゃないかって思うと言ったら、 エッチしないとこれ以上先に進めないんだよと言われました。 ただ、ゆっくり慣れていこうねといってくれましたが、あんまり 拒まれると本当は俺のことが嫌いなのかと思うよとは言われました。 今まで付き合った彼女は、私ほど怖がらなかったらしいです。 彼のモノが大きくなっていて、どうしても触って舐めてほしいと 言われたのでビックリしたのですが教えてもらいお口でしてあげました。 やっぱり・・・彼は、私に服は脱がなくても良いと言ってくれたし 無理やり脱がせて最後までしようと思えば出来るなかで、 途中で止めてくれていたので少しでも彼を喜ばせてあげたい と思ったからです。 お互い大人なので、付き合った期間が短くてもエッチの関係になることに疑問はありません。 そういうカップルもいることは知っています。 ですが今現在、彼は、モテるのに女性に騙される事が多かったとか、 私ともう付き合っているのに私が嫌なら(付き合わなくても)いいよ など私を試すような事を言ってきます。 少し、彼が何を考えているのか分かりません。 もしかして、体目的なのかな・・・とか考えてしまいます。 男の人は、やはり彼女とセックスを最後まで終えるまでは、 しかも彼女がセックスを拒んでいる状況の場合、自分が心から信頼されていないと思うのでしょうか? そして、彼女の事をもっと分かりたい為に、また、お互いのことをもっと知り遠慮のないカップルになる為に、 言葉のコミュニケーションよりもセックスを重視するのでしょうか? お口でしてあげるという性的な表現があるのでこのカテゴリで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 家を出ようかなと悩んでいます。

    26歳の独身の会社員です。 母親に「あなたは偽善者で、うわべでは優しい態度をとっているが、心がない人間だ。」と言われ、家を出て一人暮らしをしようかと考えています。 母親が仕事を辞めて家にいるようになり、干渉が多くなってきました。今までは母はバリバリ働いていて、帰りも遅いので、祖父母の家に行くことが多く、小さい頃からあまり顔も合わせない生活でした。母は仕事を辞めてからは頻繁に携帯に連絡を入れてきて、こちらの行動を逐一きいてくるようになり、返事をしないと「私を馬鹿にしているんでしょう?」と怒るように。。 先日、友人と飲みに行き、友人の家に泊まったのですが、泊まることを母に伝えていなかったので夜11時ころ電話しました。が、出ませんでした。寝ているんだろうと思いメールを送り、再度連絡はしませんでした。翌朝やはり母は怒っていました。謝ったのですが、上記のようなことを言われてしまいました。「一度一人で生きていってみろ。」とも言われたので、これを機会に家を出ようかなと思い、悩んでいます。母の態度は私を無視するような感じです。 母が仕事をしている頃はこんなことでここまで怒らなかったのに、母と過ごす時間が増えて、母がなにか変わったような気がします。 母が一日家にいることに甘えて、家事の手伝い等を全然しなかったことも悪かったのですが、母は完ぺき主義で私がやると「やらなくていい。」と言うあまのじゃくな人なんです。 母にもっと感謝のことばを伝えるべきだったと反省していますが、偽善者といわれたことに結構なショックを受けていて、母に素直になれません。このまま家を出てしまったら修復不可能になるのでは、とも思って悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#124781
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 未だにキャバ嬢と連絡・・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4269462.html ↑1ヶ月前はこんな感じでした。 そして今現在1ヶ月後の主人は未だにキャバ嬢と連絡・・・ 9月は一度もキャバクラに行ってません。 夜も定時に帰って来て、お金使いもないので使ってませんw ず~っと1ヶ月間様子を見ながら生活してたのですが 最近になってキャバ嬢と連絡が面倒になったとか もう最近はたまにしかメールしてないとか キャバクラに行くお金がもったいないとか言い始めたので 安心してきたのですが、主人が寝てる間携帯を見なければいいのに 見てしまい未だに連絡を取ってる事が分かりました>< ちなみに、携帯はキーロックかかってます。 10年一緒に居ればすぐ分かっちゃう自分が怖いです^^; 主人の携帯から、本当に辛くなっちゃったので キャバ嬢に「未だに連絡取ってるんですね。もうやめてください。 そしてこの事を主人に言ったらただじゃすみませんよ?」って 送ったら、次の日の朝主人が仕事行ってる時にキャバ嬢から連絡が あったみたいで主人から逆切れされました(ノД`)・゜・。 しかも私が送ったメールを主人にそのまま返信して見せた みたいです。。 主人から聞きました。キャバ嬢はここまでするのでしょうか?! 会ってる気配がない分疑問だらけです。。 仕事も毎日行ってるようで、親戚にも調べてもらってます。 本気の付き合いなのでしょうか・・・・。 主人は私の事を嫌いと毎日言ってきます。 なのに、子供みたいにちょっかい出してきます;; いったいどんな意味で2人はメールのやり取りをしてるか 疑問の日々です><

  • 別れ方

    何度か投稿させていただいています。 彼女の浮気をきっかけに僕の家で同棲を始めました。それは、浮気はどうしても許せないので別れたいという僕の気持ちと別れたくない彼女の妥協点を探った結果です。もともと彼女は一人暮らしでたまには一人でいたいタイプなので同棲はしたくないという考えでした。 逆に僕は同棲したいと考えていましたが無理に同棲してもうまくいかないので彼女の意見を尊重していました。今後、浮気をしない・していないということ証明するために同棲を始めました。同棲を始めてから四ヶ月ほど経ちますが喧嘩が絶えない(月に2回ぐらい言い合いになります)のでここまで僕の信頼を得るために努力してくれたけど、今後一緒にやっていく、いずれ結婚という事が全く考えられないので別れて欲しいと彼女に伝えました。いまでは、男友達との遊びも止め、同性との遊びも控えています。(逆にいえばこれまでは頻繁でした)ずっと家で待っていてくれるのですがどうしても嫌な思い出を忘れ去ることができません。ただ、彼女が出て行く気がないみたいで困っています。強引に荷物を送ればいいのかもしれませんが、こういう場合どうすればいいでしょうか?今ではほとんど会話もありません。

  • 夫の友人のことで、悩んでいます。(長くてすみません)

    こんにちわ。 私は結婚5年目の子供なしの夫婦二人の生活をしています。 結婚して5年、結婚と同時に海外生活。いろいろとありましましたが、一年ほど前に帰国しました。 だんなには大学時代からの仲良しの友達がいます。 帰国後は日本での生活が落ち着くように、助けていただくことも多く感謝していたのですが、最近、その彼のことで、 夫婦関係が微妙になっています。 大学卒業後も二人は毎週遊びに出かけるほど仲の良い友達です。 そして、今でもそのペースを続けています。 帰国後は、私も一緒に出かけたりしていました。 楽しくなかったわけではありません。 でも、夫婦の時間を大切に考えたいと思う私の気持ちが、 だんだんと彼を重荷に感じるようになってしまったのです。 彼との約束が夫婦のことよりも優先してしまう。 夫婦の休日の予定を彼の予定にあわせて決められてしまう。 予定があれば、私が具合が悪くても、主人は友達を優先させてしまう。(たとえば、私が具合が悪く、部屋で寝ていても。自宅で飲む約束をしていたら、その約束はキャンセルしないとか) こういう状態がずっと続いて、最近は、その友達の話を聞くのもいやになってしまうほどに。。。 間接的に分かってもらおうと何回か予定のキャンセルなどを続けていたら、逆にその友達から嫌味を言われてしまい、その友人を嫌いになってしまいました。 私は週末は夫婦でのんびり、ゆったりと過ごしたいだけなのです。 もちろん、友達ともたまに会ったり、時には別々に行動したり。 何がなんでもいつも一緒と言うことではないんです。 主人の考えで、子供は作らないと決めたのですから、 なおさら、夫婦で一緒にいたいと思うのです。 はじめのうちは、だんなも板ばさみになって困ったり、 私を大切にしようと努力をしてくれていたのですが。 何か予定を立てようとするたびに、その友人のことが頭を よぎる状態に私が疲れてしまいました。 週末が来るのが恐怖に感じるほど。。。 その友達に嫌味を言われて以来、だんなを苦しめるのもいやなので、自分が引くことにきめました。 友人がキャンセルされたりすることで、とてもストレスを感じているそうなので、ならば、私を抜きで会って欲しいと話したのです。 以来、週末は別行動になっています。 私にも趣味があるので、それに没頭しようとしています。 でも、少しずつそれもおかしいような気がしてきて、 寂しい気持ちも湧き上がってきて。。。 こちらが辛くなってきてしまいました。 この連休もだんなは二人で趣味のアウトドアに出かけました。 そんな状況に、私は切れてしまって、「いいかげんにして欲しい」 「ちょっと気持ち悪いよ」 って、今朝は怒って送り出すしまつに。。。 もしかしたら、私の考え方が古いのかもしれませんね。 だんなの友達なので、直接その友達に私の気持ちを伝えることはしていません。ただ、出かける予定に無理に私を入れなくてもいいよとだけは伝えました。その友達だけが悪いのではなく、私の気持ちを知っていて友達と出かける、だんなにも責任があると思うからです。 その友達は家業を継ぐためいつかは離れていきます。 それまでのことだと思って、やっていくしかないのでしょうが。 なんだか、その前にぐちゃぐちゃになりそうで、怖いのです。 皆さんの中で、私と同じような状況にある方いらっしゃいますか? 今のこの気持ちをどうやって、切り替えたらいいのか、 教えて下さい。

  • 妻の性格 嫌気がさします

    情けない話で恐縮です。 妻は常に人(特に私)を批判し、誹謗するので困っています。 次の日には割とスッキリして持ち越していないのが彼女の特徴です。 10年以上一緒にいますが毎日疲れます。 対して私は打たれ弱い人間です。毎日妻に叱られ落ち込んでいます。 叱られる内容は細かいことです。 (掃除機のかけかたが雑、子供の寝かしつけが遅いetc・・・) ・・・子供が小さい事もあり私も家事手伝ってますので・・・。 私は自己愛のようで大変大変、恐縮なのですが他人から客観的にみれば 特に非のない人間です。 正直、出来れば家に帰りたくありませんが子供がいますし離婚出来ません。 妻に対して感謝の思いや、かわいいとさえ思う一面も実はあるのです。 とにかく妻の性格を良くしたい。家族が穏やかに過ごせるように。 人の非ばかり探さず、人に感謝の出来る人間となって欲しい・・・。 夫婦は鏡。まずあなたが変わりなさいというアドバイスは遠慮します。 私は解決策はそれのみ。と思いこみ今までさんざん試しましたが妻は一向に変わりません。 子供は下の子がもうすぐ2歳。育児ストレスも考慮無しでお願いします。 常態化している妻の恐妻ぶりは次元が違います。 原因は幼少の頃、親から愛されず育ったことが影響していると思います。 根が深いです。 行き詰まっています。特に経験者様からの回答を期待します。 私や妻が読んで参考となりそうな書籍などもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 主人が援助交際してました・・・

    先月末に結婚、まだ新婚です。旦那32歳私29歳。子供はいません。先々週新居に引っ越したばかりでいきなり旦那の浮気が発覚しました。私がこっそりメールを確認して発覚しました。 旦那は複数の出会いサイトに登録し、しかも入籍後も女の子とメールしていました。特に一人の子には2回ほどあって何度もホテルに行ったようです。しかも金銭まで渡して(毎回2万円ほど)・・・ありえないと思いました。コスプレで撮影までしていたらしく、彼女の写真データが入ったフォルダがデスクトップに堂々とありました。 旦那に確認しても「自分は潔癖なのになんで疑うんだ、信じられないのか?」という勢いで知らん顔で逆切れされたので、私も嫌になってその子に聞いて知っている、私も登録したから、と半分うそ(登録したのはホントだったので)言ったら観念しました。でも最後まで謝ろうとはせず、そういう風に自分をさせたお前が悪いとさんざん怒鳴られました。意味がわかりませんでした。気持ちはないとは言うけれどそんな人たちのエッチナ写真を専用フォルダで保存するでしょうか?私は結婚に対して覚悟もあったし、軽い気持ちで結婚したつもりはないので、入籍前に何度も確認しました。私でいいのと、それでも私がいいと彼がいって気持ちを固めて結婚直後にこの有様・・・しかも金銭渡してエッチ・・・本当に信じられませんでした。 それで彼が「そこまで言われたら慰謝料払って離婚かよ!」とか軽く言うのでどれだけ結婚に対して無責任だよと思いました。その後ほかにもいかにも携帯で撮った同じ女性(上記のホテル行った人とは違うようです)の上半身裸の写真が何枚もあったり、ホテルで撮影した女性のコスプレ写真があったり・・・主人が信用できなくなりました。 まだ新婚なのでどう対処してよいか本当に悩んでます。子供もほしいけど、今のままじゃほしくありません。 補足ですが・・・私が主人がまだ登録しているんじゃと思い、そのサイトに登録してみたら、見事旦那が引っかかりました・・・「コスしてたくさん写真撮りたいし、エッチなこともしたいとかいって・・・私は気持ち悪くて退会しました・・・いまだに退会していないようです。私に対して「もうしない」とか言っているけど嘘でしょう。 ホテル行った女性の身元は分かるのですが(コスプレでブログを立ち上げてました・・・)文句言ったところで解決にはならないし・・・旦那に二度としてほしくないし、反省してほしい。でも許すべきなんでしょうか・・・でも会社にいる時間に女性と会っているなんて(私にばれないように平日の昼間に会っているようです)許せないんです。どうしたらいいんでしょうか?離婚すべきなのかもしれないけど出来るなら解決したい。まだ気が動転してうまく説明できず申し訳ありません。不明な部分は質問ください。妻としてどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#72154
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 助けてください

    私は母と二人暮らしです。母子家庭です。母は病気になった自分の妹や年老いた親の世話をしていました。それから15年が経ちます。 母はとてもきびしく、以前は私と姉を叱りる時は殴ったり髪を引っ張られたり、蹴られたり、大声で暴言をはれたりしました。棒で叩かれることもありました。そのときは自分が悪かったからだと思っていましたが、年を重ねるにつれ、納得いかないことが多々あることに気づかされ、思い出すと今でも怒りがこみ上げてきます。そして、母と言い合いになったときに、そのときのことが出てきて許せなくなってしまいます。母の存在をとてもありがたいと思うこともあるのですが。神経がもちません。 私が4歳の頃、両親が離婚しました。原因は父の浮気癖・借金癖・酒癖だったそうです。母の実家はある程度名の知れた良家だったのですが、父方の実家は食べるのも困るくらいだったそうで、学生時代から母は父の授業料や生活費の工面をしていたそうです。ふたりの結婚には母の両親・兄姉妹は猛反対だったそうです。 離婚後、精神不安定だったのか、私たちの前ですごくいらいらしていたのを覚えています。いつも母にかかわるときは緊張して言葉を選んでいました。それから帰りが遅いのも毎日のようにあり(深夜だったり、朝帰りもありました)仕事の後は男の人と遊んでいました。ごはんを食べていない夜もありました。母の結婚の件で姉妹仲がよくなかった母方のおじ・おばは私と姉を冷たい目線で見たり、暴言を吐いたりしました。親戚に会うのが苦痛でした。まだ4・5歳でしたが、自分は生きていちゃいけないんだ、死にたいと思いました。いつも「死」について考えていました。私は小児ぜんそくだったのですが、母がいなかったこともあり、朝になるまでただただ苦しんでいたこともありました。 私も自分が自分で保てるようになった小学校5年生の頃、だんだん母の夜遊びも収まり、それから急に教育ママになっていきました。家のこと・子どものことに興味を持つようになっていったのです。それから他(男の人や社会から)から相手にされなくなると、それが原因となり、暴言を吐き、少しでもいやなことがあると、また殴る蹴るが激しくなりました。異常なほど子どもに執着し、部活もだめ、友だちと遊びに行くのもだめ、学校が終わったらすぐ帰り、塾に行く以外は家族で行動することが強制されました。 その頃、姉が問題のある人と付き合っていることが発覚し7年ごたごたし、次は上司と不倫し3年ごたごた、そしてまた今はバツ二の人と付き合っていることがわかりました。その間、私は家のことに奔走し、姉が家出するたびに探し回り、母方の祖母の介護などを一生懸命しました。母の妹の病院の付き添いなどを誰よりも頑張りました。母の想いに沿い、姉の恋愛や結婚の際も、ふたりがなんとか仲良くできるように頑張りました。なによりも優先順位を家続にし、犠牲にしたものも多くありました。精一杯頑張ったつもりでした。 その姉も1年前に結婚し、現在休職中で、手術をしました。今まであまり母と私にかかわらなかった姉ですが、体調が不安定からか、よくかかわるようになりました。姉はすごく態度が横柄な時があります。夫には全力で尽くし、気をつかいます。体調のことなのでしょうがないことと理解していても、小さい頃とてもかわいがってもらっていたことを思い出してもきついほどです。なので、私も疲れてしまい、距離を置きたくなり、姉となんとなく距離を少し置いてみると、母はすごく激怒し、最低、性格がくらすぎる、きたなすぎる、あの男(前夫)と性格がそっくりすぎて気持ち悪い、死ね、異常者、豚女、くそ、被害妄想」などと言い、しばらくだまっていると、次は「なにきれてるの?」と言います。自分がどんな態度でどんな思いをさせているか、まったくわかっていないと思います。私も強く言い返すのですが、私の言い分は一切聞き入れてくれません。もう何年も続いていて、私も限界で、心療内科へもいきました。ここ3年は落ち込みがひどく、今年に入ってからは死にたいと本気で何度も思いました。きついです。 わかってもらえそうにもないことは今まででよくわかったので、もう言い返すのはやめようと思います。疲れるだけなので。それよりは距離を置きたいのです。家を出たいのです。でも私はまだ働いていません。経済的な問題があります。でも完全に精神的におかしくなりそうなのです。なっているかもしれません。姉には相談できません。以前、母のことで相談したことがあるのですが、無意味で余計むなしくなってしまっただけでした。もういろんなことに限界なのです。 こんな母とどうかかわればよいですか?私にできることはありますか? どんなアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • 彼女の、セックスに対する不安を軽くしたいです。

    彼女とは、セックスの際に必ず、コンドームをつけるようにしています が、100%ではないその避妊率に、彼女は不安を抱えています。  セックス自体嫌いではなく、ものすごくしたくなることもあるそうです。でも妊娠が一番不安で怖いとのことで、自然と回数は減っていきました。  僕も「それならできなくてもいい、体を大切にしよう」と伝えましたが、彼女も彼女で少し考えすぎなのではないかと思います。  ピル等、ほかの避妊方法について知ってもらうことも含め、彼女が抱える不安を少しでもやわらげたいです。 説得よりも納得してもらえるにはどうしたらよいのでしょうか?  これは男の身勝手な質問内容だとはおもいますが、 どのような回答でもお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。 わかりづらい点ありましたら、補足いたします。

  • 携帯メールについて 長文

    今年の1月に結婚した25歳女です。 旦那は30歳です。 6日の朝、旦那の携帯メールを黙って勝手に見ました。 きっかけはそれまでの2週間ほどで携帯メールに関わる部分で旦那が嘘を吐いたり何かを誤魔化しているとわかっていたのですが、 証拠もなく本人も否定するので不安なことに耐える気がなくなったためです。 ルール違反でしたので(私は見られても構わないが旦那は嫌がる)謝罪した上で、 やはり嘘を吐いていたので釈明するように極力冷静に話し合いの場を持ちました。 しかし大変不機嫌にふんぞり返ってしまい(勝手に見ましたからね)話も納得できないままです。 以下要点 <携帯覗き見前> *旦那の携帯に登録されていない特定の女性から時々(頻度は推測)メールが来る。  何度か一緒にいるときに来たのでわかりました。今年の4月頃から把握。以前から来ているとの事。 ・旦那の言い分→相手は大学時代の後輩の女性。            会う気も交流する気もないので登録していない。            時々いきなり連絡が来るが鬱陶しく思っている。 ・旦那の行動 →返信はしているようだ。            私が不審がるので、彼女からメールが来るとこそこそする。            メールを削除する。 <携帯覗き見後> ☆本文は以前彼女から投げられた相談(共通の女性の友人?に関わること)のその後を心配する内容。  「お前のことはいまでも好きだよ。」「嫁にバレない範囲でならフォローする。」の二文が引っかかりました。 ・旦那の言い分→そんなメールは知らない。             ↓勝手に見ましたと報告。            メールを見たことが腹立たしい。            ただの大学の後輩だ。            「好き」は友人として。なぜそんな表現をしたのか覚えていない。            バレない範囲といったのはお前を気遣ってだ。            不安がるからメールを消していた。            嘘も方便。傷つけないため。察しろ。 ・旦那の行動 →私は勝手に見た際、見たことがわかるようにしておいた。             ↓            メール全部削除。 <私が感じた疑問点> ・何故、交流を断つ気がないのにアドレスを登録していないのか。 ・何故、「好き」なのに私には「鬱陶しい」と言ったのか。 ・不安がらせないための嘘だから察しろ、というが、私が嘘だと気づいて不安がっていたことはどう思っているのか。  (大丈夫とだけは言ってくれていました。嘘に気付いていることはわかっていたそうです) ・「メールを見るな」というルールの場合、相手が嘘を認めてくれないときはどう対処すればよいのか。 以上です。 私の気持ちは、ばれる嘘なら不安になるだけなので吐かないでほしかったし、もっとちゃんと騙してほしかったです。 「好き」ってことばに過剰反応してしまい、落ち込んでいます。 素性のはっきりしている女性(数人いる)からのメールは気にならないのになんでこのひとの事だけ嘘吐くのかと思うと疑心暗鬼に駆られます。 「お前が不安がるからだ」「勝手にメールをみるから」とは、これはこれで私が反省しなければいけないことですが、 謝罪も何もなしに言われると問題のすり替えにも聞こえます。 私だけが悪いのでしょうか。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 強烈な姑と言いなり旦那について

    近距離別居で結婚歴5年になりますが、結婚当初から嫉妬心が強く長男の息子をとられたという事に私の事が気に入らなく姑は強烈な陰険姑息でした。義実家に行っても、私を針の穴を覗くかのように観察しては常に否定的であら捜しをして陰険な意地悪を言ってきます。 姑は仕事も趣味もなく、24時間家にいて子供だけが全て。過保護で生甲斐。数年前は亡き大姑に仕えそして現在自分が姑になれた事で鼻息が荒くなり、そして更に近所に嫁いだ娘達もすぐそばにいて話が筒抜けで更に強気。私の事を悪く悪く教えているようです。なので小姑達との関係も当然よくはありません。そして突然自宅に来て家の様子をあら捜しチェックをしては後で旦那を通して私に言って来る事もあります。旦那の借金が原因で金銭的に困っていても援助とはまるでなしで、もちろん私もそのつもりもありませんが。口だけは偉そうに出してきて追い詰められた事も何度もあります。私が耐えられないくなり距離を置けば、小さい娘を義実家に母親抜きの状態にされるようにして旦那に連れてこさせて、小姑達と娘にしつこく詮索し、少しでも娘が私の意味発言をすれば、また旦那(息子)にもっともらしい口が達者で屁理屈を並べ母親がそうだから孫ちゃんがかわいそうなどと言い、悪者扱い。私を叱るようにと旦那に仕向けてきます。そして旦那は母親のいう事が一番。私は責められます。 旦那は面倒な事が嫌いなので、私を叱り言う事を聞かせれば丸く収まると思っているようです。 この先の事をずっと考えたら早いうちに離婚した方がいいのかな。と考え始めています。姑に変わる事を望んでもそれは無理な話だとは分かっています。私は私なりに努力をしているつもりです。現実障害が多くて旦那ともケンカになり話が平行線です。 疲れてきました。。よければアドバイスお願いします。

  • 義母の妄想に疲れました。離婚も考えています

    結婚2年目、夫の義両親と二世帯住宅を建てて同居していました。 私は大学卒業後ずっと同じ会社で働いていて、それなりに仕事もできるようになり顧客からの信頼されるようになり、やっと充実感がもてるようになっていた頃でした。 結婚後も働くこと、家事はできる方がやることを夫と決めていました。押し付けあわない決め付けあわない、をモットーに夫婦仲は義母のことを除いて順調でした。 専業主婦にならないことはきちんと話してあったのに、いつ会社を辞めるのか聞いてきたり、ご飯が出来合いのものだったり家事が中途半端だとちくちく嫌味を言われました。 お昼を営業さん(男性)とファミレスでご飯をとっていたところを義母の友人に目撃され、義母に伝わったときから全部おかしくなりました。 私が不倫してると思い込み、毎朝会社を辞めるよう言い寄ってきました。仕方ないのでアパートに引っ越したのですが、そうしたら支店長に辞めさせるよう電話を掛けてきて、アパートにも押しかけてくるようになりました。 最後の方では会社にも乗り込み、仕事の妨害をされました。やめざるを得ませんでした。 退職したら今度は子供を作れ攻撃がはじまり、生理が止まりました。 また引越し、引越し先は教えませんでした。でもなぜかバレました。 毎日家に来ます。居留守を使ってますがインターホンを鳴らしてドアを叩くのでかなりの近所迷惑です。 気がおかしくなりそうです。私が精神科にお世話になっています。 義父はノータッチです。夫は全面的にかばってくれますがお手上げです。一度病院に連れて行こうとしたら「キチ○○扱いするのか!!」と暴れて大変でした。 頼れる実家もなく、ホテルに泊まったこともあったのですが金銭的にきつくなりました。 住宅ローンとアパートの家賃の二重支払いで生活も苦しく、私も仕事を辞めたため貯金を切り崩して生活しています。 先が見えないです。 ぼろぼろになりました。夫のことは好きです。でも限界です。 義母と精神的にも物理的にも縁が切れない限り離婚も考えています。夫は泣いてしまいました。私も泣きました。 離婚を回避できる道はあると思いますか?

  • 自分が分からなくなってしまいました。。。

    33歳女性です。 妹(23)が2人目の子を出産しましたが、私たちの母親は障害者で介護が必要なため、里帰りできず、私が仕事を1週間ほど休み、妹の家の家事&育児、上の子の保育園の送迎まですべてこなしています。 しかし、妹の旦那さんには、私のつくる食事が口に合わない、出産&育児経験のない私に上の子を預けると仕事中も安心できないなど、陰で言われているそうです。 母親の介護、自分の家庭の家事、仕事があり、さらに妹の家のこと。 私は子に恵まれませんが、それでも、それを出さずに、明るく、姪っ子たちのお世話をしております。 正直、世話にかかるお金はすべて私が親の代わりに自己負担しており、1週間で何だかんだ10万を超えました。。。 でも、何だか精神的に疲れました。 見返りを求めているわけではありませんし、お金を請求するつもりもありません。 実際、言われたい放題で役に立っていないみたいですが、それでもやってくれとのことで、お世話を続ける自分が悲しいです。 私は一体どうしたらいいでしょうか。 自分がない感じがしております。

  • 夫が不倫相手と旅行に行く

    夫が不倫相手と旅行に行きます。 何時に待ち合わせて、何時の汽車に乗って、どこに行くのか 知ってしまいました。 こちらのサイトでいろいろと相談し、子供達との生活費のためには別居、離婚は賢くないと思い、知らないふりをして我慢することにしました。デートで食事や飲みに行く、ラブホに行く ならまだ我慢できましたが、二人で旅行となると爆発してしまいそうです。 私は二人が旅行に行くのを止めるべきですか? でも、止めたら私が知っているってわかってしまい、修羅場、はては、離婚となってしまいそうです。 今の生活を壊す、捨てることは出来ません。勇気がありません。 夫は私が知っているとは知らないので、家庭では普通です。 子供が生まれてからレスでしたので(私が原因ではないと思います)、女性関係には目をつぶってきました。 でも、夫がほかの女性と旅行に行くのは初めてです。私には出張だと言っています。 彼女が旅行に夫を誘っているのは知っていました。でも、夫が断ると思っていたのに、そうではなく二人で楽しそうにメールしています。 どうしたらいいですか? 不倫相手と旅行の経験がある方、または、私と同じようにされた経験のおる方、どなたでもいいです、教えてください。 どうしたら心を穏やかに、穏やかとはいかないまでも、冷静になれますか?笑っていられますか?普通でいられますか? 助けてください。

  • クオーレでお勧めの先生教えてください

    いろんな先生にみたもらい相性のよい先生を見つけたいです。どんな感じの先生か教えてもらえると嬉しいです。

  • 旦那がメル友といやらしい写真を交換しています

    この間、旦那の携帯を内緒で見たら、自分の下半身の写真を撮って、女のメル友と交換しています。内緒で見たので旦那に言う事も出来ず、こんな事友達にも相談出来ず悩んでいます。何かいい解決方法があれば教えてください。

  • 離婚すべきでしょうか?

    35歳の男性です。 付き合って半年、同居して2ヶ月入籍して1ヶ月、結婚式を11月に控えておりますが、妻に離婚したいと言われました。 理由は価値観の違いだそうです。妻には「この2ヶ月間おもしろくもなんともなく、ストレスのみがたまる」、「自分はいろいろ我慢することばかりで何も希望がかなえられない」とも言ってきました。 妻は2歳違いで、現在も働いており自分と同じくらい収入が有ります。子供はまだいません。 自分は独身の時、あまり収入もなく最近ようやく妻と同じくらいの収入になりました。その為貯金もほとんど無く親からの援助で結婚式を挙げるつもりでいます。その為妻にはあまり派手な生活はできないと伝えていました。 しかし、近いうちに車が欲しいとか都内のマンションに住みたいなどの希望が妻にはあり、それがかなわないからもう止めたいと言ってきます。 最初はただのマリッジブルーと受け流していましたが、ストレスがつのりこちらも気力が失せてきます。 終いには「とりあえず結婚式はして他に好きな人が出来たら離婚してでていく」とまで言われました。 こんな気持ちで結婚式は迎えたくありません。 こちらにも頼りない部分が多々あるのは認めますが、妻の言い分もすべてに納得ができないです。 こちらから離婚を言い出すべきでしょうか?またはただのマリッジブルーなのでしょうか? どなたか適切なアドバイスをいただけたらと思います。

  • 明後日浮気されます

    明後日浮気されます。 元々、結婚前から私に内緒で女性と二人で食事に出かけていました。 私が出張や実家に帰る等、泊りがけの用事が入っている日も、隙あらばと、誰かしら女性を誘って出かけようとする人でした。 ばれ方は色々です。 世間は狭いので、私の友達が偶然見かけて知ったこともありました。 偶然、私が友達食事していたお店で合コンしていた集団に、合流して来て発覚したこともありました。 段々信じられなくなって、携帯のメールをチェックしてしまいました。 怒りをぶつけたことは二回。 一度目の彼の言い分は、携帯を盗み見されたことに対する逆ギレ。 食事するだけなんだから別に悪いことはしていない。 まだ結婚していないのだから責められることではない。 でも、私が同じことをするのは嫌。 自分がされて嫌なことはしない。 最終的には、もう心配かけないと約束しました。 でも、その後も、私が留守にすると誰か女性と出かけ様とする癖が直りきっていません。 元々、仕事柄、接待が多いので、接待と言われれば基本的に私を騙せます。 結婚1ヶ月前に、得意先の秘書と接待と称して出かけたことが発覚して、キレました。その時は私と行こうとして予約を入れたお店に、私が都合が悪く行けなかったので、得意先の人と行くことにすると言って (男性の名前を出して)本当は女性でした。 彼は、そのお店に行ってみたかっただけ、なかなか予約が取れないお店だったからつい、と謝りました。 ところが、その後程なくしてまた同じ女性と二人で食事に行きました。 その時は、本当に接待で、男性がもう一人居る筈だったのですが、その人にドタキャンに遭って、露骨に日付をずらすと秘書が「自分はおまけ 」と感じるのでそのまま決行したと言われました。 同僚の男性もその意見には共感していたので納得しましたが、 今度が、二度と嘘や隠してそのような接待はしないことを約束しました。 それから4ヶ月です。結婚して2ヶ月です。 彼はまたその秘書と二人で食事に出掛けます。彼が誘っていました。 元々、仕事の接待が入っていました。だいぶ前から言っていたので、これは嘘ではなかったのだと思います。 昨日、帰宅する前に例の秘書にメールして都合を聞いていたことが伺えるメールがありました。 (メールは削除していますが、受信メールだけサーバーから読んで推測しました) 多分、また本当の接待がキャンセルされたことがきっかけでその秘書を誘ったのだと思います。 日付とお店はほぼ確定出来ています。 お店に電話して、二人の予約なのかを確かめようと思っています。 ほぼクロとは思っていますが、シロであって欲しいと願っている自分がまだいるんです。自分でも情けないです。 男性が女性と二人で食事に行きたいってどうしてなんでしょうか? 新婚2ヶ月です。 接待が多い彼ですが、帰宅出来る時は一生懸命考えて作っています。 なるべく家で私とご飯を食べたいって思ってくれないのが悲しいです。 接待がキャンセルになって、今更お店をキャンセルできないから、と言う時に誘う相手が妻の私ではないのが悲しいです。 クロなら、家を出ようと思っています。 これ以上、知らないふりをして、笑顔でいられる自信がもうありません。 離婚するしか、もう道はないのでしょうか? 彼には私の気持ちが伝わっていないのでしょうか? それとも、伝わってるからこそ、バレれば怒られるからメールを削除してでも今後も遊びたいのでしょうか。 落ち着いてくれる方法はないのでしょうか。

  • 別れ話で逆上

    バツイチ同士(私37才彼35才)同居三年、私に連れ子女の子4才、未入籍で今年5月に女児出産しました。同居始めてから態度急変、借金癖私が代理支払い、虚言癖、腐れ縁の女関係などで何度か別れてくれるようお願いしましたが、そのたび脅し文句や軟禁、上の子の見てる前で寝かされ棒でたたかれたことあり、出産前にはお腹だせ、蹴るからもう刑務所いこうが構わんと部屋中追い回されました。私には頼れる親、身内無し。田舎離島暮らしで逃げるにも周りにばれてしまいます。事ある度に悪かったと謝ってきますが繰り返しです。今は下の子が手が掛かるし一歳ぐらいまでは我慢しようかと悩んでいます。団体職員で外面がいいためまさか家ではこんなだとは誰もわからないです。子育てに関してや価値観のズレ、性欲処理器のような扱いのセックスなどもう限界です。彼の親は離婚、父は状況わかってますがひとごとのような感じで相談も無理です、やはり子の価値観は親の価値観でしょうか?つい先日、子と三人で本島に遊びに行くといったとたん下の子を抱き上げ置いてけ、やら逃がさないやら自分の車に乳児連れて閉じこもりました。おそらく逃げられても仕方ないのがわかってるんだと思います。話し合いもさんざんやりましたが無理なので出張中に荷物まとめて逃げようと思います。田舎なので相談機関もなく誰も頼れません。自分がまいた種ですが子達をまきこみたくないと早くこの状況から逃げようとしてるのは間違ってるのでしょうか?

  • 別居を考えています。が・・・

    結婚して10年目になる40歳男(会社員)です。妻(ひとつ年上でパート勤務)、子どもふたり(小学生)がおります。 セックスレスが3年ほど続いており、一時期はこちらから肩にふれたり手を握ったりしようとしても「いや」とか「やめてよ」という言葉で拒否されていました。私はスキンシップなどは大切だと考えるほうなのですが、もう妻にたいして性欲とか、女性として大切だ、とかそういう気持ちがなくなってしまいました。男としての自信もなくなりつつあります。私は子どものことも大切ですが「夫と妻(男と女)」での関係も大事だと思うほうです。 先日、妻に上記の旨を話して、しばらく冷却期間として別居したいという話をしました。妻は「出て行きたいならどうぞ」「子どもはパパのような人とは結婚したくないといっている」「男として自信がないならどうぞ出て行ってください」などということを私にいいました。 その後、約2週間経ちましたが、夫婦間の会話はなく、でも妻はなんとなく私の機嫌を伺うような感じで接してきます。 私は別居をするためにこのまま突っ走ってよいのか下記の点で悩んでいます。 (1)子どものこと (2)妻はパート勤務で経済的に自立しているわけでないので、別居そして仮に離婚したら、私が見捨てたことになるので妻が哀れだ(もし別居しても生活費、離婚したら養育費はきちんといれるつもりですけど) (1)と(2)が気になるため自分のなかでいくら考えてもなかなか踏み切れません。でも自分で私の本心は結論がでているのです。私個人としては「別居してしばらく考えたい」なのです。自分勝手、無責任というのは重々わかっているのですが、独りになりたいのです。(今は好きな人はいません) どうしたらよいでしょうか?