love2331 の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 他大学院への進学

    現在、中堅私大の経済学部生です。 大学受験期にMARCHクラスに受からず、滑り止めで合格していた 現在の大学へ進学しました。 選択については、然程後悔していませんが一つ、就職の面に関して 不安を抱えています。 私は予ねてから出版業界・メディア業界に興味があり その業界は学歴を重視すると聞いていたので 大学受験の際、学歴・その業界について学べる事を考慮し 受験したのですが、結果は今の状況であるため中堅私大では 厳しいだろうと考え気持ちを押し殺してきました。 ですが、夢を捨てきれずどうしてもその道についてを学びつつ 最終的にはその職種に就職したいと思っています。 そこで知人に相談したところ、他大学院(レベルを上げた)に進学して やりたいことを学びつつ、同時に学歴も確保してはどうだろうか?と意見を貰いました。 この選択も一つ、視野に入れているのですが企業からのイメージ、 あるいは、文系での院進学はどうなのか、という不安も抱いています。 どうかご意見宜しくお願いします。

  • 夫の前妻に再婚したことを伝えたい

    夫は3年前に前妻と離婚し、1年前私と再婚したのですが前妻に再婚したことは伝えていません。 前妻は再婚したことを知らないからかもしれませんが、まだ夫に対して気持ちが残っているのか夫へのプレゼントが時々送られてきます。(誕生日、バレンタインなど) それだけでなく、最近では回数は減りましたが前妻との間の子も含めた元家族で旅行に行ったり… 散々再婚したことを前妻に伝えてほしい、前妻と会うのをやめてほしいと言いましたが、そうしたら前妻は怒って子供に会わせてくれなくなるだろうと言い全く私の言うことを聞いてくれません。 離婚後でも子供に面会する権利はあるんだから、前妻が怒っても子供に会える方法はいくらでもある、そもそも30代前半の夫が離婚後一生独身でいるとでも思っているのか等と言いましたが、自分から伝える気はないようです。 夫が伝えないなら私が伝えると言ったら逆上され、私が前妻に連絡したら何をされるか怖くてできません。。 こんな夫ですが、この話題に触れない限りは優しく、今私たち夫婦の間にも子供がおり楽しい生活を送っていますので離婚する気はありません。 前妻に再婚したことを伝えることができれば今の状況も変わってくると思うのですが何かよい方法はないでしょうか… 引っ越してきたばかりで頼れる友人もおりませんし両親にも心配を掛けたくないのでこちらで相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • ツーバイフォーの住宅の問題点教えてください

    ツーバイフォーの住宅を建てようと思っていますが 問題点があれば教えてください。これから業者さんと話する際に頭に入れておきたいのですが。一般的な質問すぎてすいませんがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの否決条件について

    初めて質問させていただきます。 希望条件を満たす物件とめぐり合い、購入を検討したのですが 私の簡単な属性 会社員(建設業)入社11ヶ月 年収 550万(ボーナスなし) 妻 子3 自己資金がほぼ0円(諸経費込みのフルローン) 物件価格 3000万円 上記の状態で1月に仲介業者を通じてとある地方銀行2行に申し込み をしたのですが、2行とも否決となってしました。 過去に金融事故等があったわけでもなく、クレカも1枚だけで 延滞などもなく使っていましたが解約する旨は申し込み時に言ってあります 銀行からの否決理由としては私が勤めている会社の評価が低すぎることと 勤続年数が1年未満である事との回答がありました。 私の様な属性では住宅ローンは無理なのでしょうか? 自己資金についてはあることはあるのですが諸事情により使えません 何かいい方法はないでしょうか?

  • 住宅購入について・・・

    住宅購入の適正価格を教えてください。 夫 30歳 年収800万円 勤続年数4年 ボーナス年2回200万円 妻 30歳 専業主婦 子供2人 1歳と3歳 毎月の支払い額とボーナス時の支払い額も知りたいです。 今、検討中の物件があるのですが、冷静になれていないような気がしているので、皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 現在購入検討の物件は 都市部まで電車1本約30分 最寄駅まで徒歩10分・東南角地(西側に計画道路の予定あり) 坪数約60坪・大手ハウスメーカー施工・軽量鉄骨 諸費用込みで5200万円です。 頭金500万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 冤罪被害者専用のSNSか掲示板はないですか?

    冤罪(えん罪)被害者専用またはその人達が多く集まっている SNSか掲示板を探しています知っていたら教えて下さい。

  • 公立高校白鴎について

    先日新聞で都立高校全日制志望予定倍率を見ましたが、白鴎高校は1倍満たない学校であり(偏差値は高いのに)、ちょっとよく理解できないですが・・・もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい.

  • 大崎駅(東京都)周辺の住環境について教えて下さい

    夫の転勤に伴い大崎に住む事になりました。 夫は横浜出身ですが私は九州出身の為、土地勘はありません。 実際に引っ越すのはまだ先なのですが、現在旅行で東京に遊びにきています。 本日子ども(4歳と1歳)と一緒に大崎駅に行ってみておどろきました。 高いビルが立ち並び、本当に子育てしやすい環境なのか・・・と不安に思っています。 年末から私が入院していた事や転勤が急に決定したこともあり、あまり住宅選びに時間をかけられなかったのですが、不動産の方からは「子どもも多いし、住む予定の大崎3丁目は住宅街で買い物にも困らない、教育環境も良い、大崎広小路駅もつかえて便利」等聞いていたのですが・・・。 一番気になったのは、周りを歩いてみて公園や子どもが遊べそうな場所が見あたらなかったことです。 近くに大きな公園や、三輪車で遊べるような場所はあるのでしょうか? また小児科や病院はたくさんありますか? そして現在習い事で体操教室やサッカー、リトミックをさせているのですが、そういったお教室などあるのでしょうか? 今日受けた印象としては、大崎はオフィス街という感じであまりそういった施設がみあたらなかったのでとても気になっています。 実際住んでいらっしゃる方のお話を教えていただければ、と思い投稿しました。 知らない土地に引越しを控え、かなり不安に思っています。 どんなことでも結構なので、色々と教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 建物の築年数について

    一人暮らしをはじめるために部屋探しをしているのですが、当然色々な物件があって間取りとかも重要だけど築年数とかも色々考えたほうが良いのかと思って書き込んでるんでます。 建築にあまり詳しくないのですが築年数は新しいほどいいのでしょうか?古い物件でもリフォームをして見た目は綺麗になっているのもあるのですが、構造上の違いって言うのは大きいものなんでしょうか? たとえばこの年数の建築物はだめだとかこの年数以上のものを借りたほうが良いとかそういうアドバイスなどあれば教えて下さい。 ちなみに大阪に住む予定です。よろしくお願いします。

  • 大崎駅(東京都)周辺の住環境について教えて下さい

    夫の転勤に伴い大崎に住む事になりました。 夫は横浜出身ですが私は九州出身の為、土地勘はありません。 実際に引っ越すのはまだ先なのですが、現在旅行で東京に遊びにきています。 本日子ども(4歳と1歳)と一緒に大崎駅に行ってみておどろきました。 高いビルが立ち並び、本当に子育てしやすい環境なのか・・・と不安に思っています。 年末から私が入院していた事や転勤が急に決定したこともあり、あまり住宅選びに時間をかけられなかったのですが、不動産の方からは「子どもも多いし、住む予定の大崎3丁目は住宅街で買い物にも困らない、教育環境も良い、大崎広小路駅もつかえて便利」等聞いていたのですが・・・。 一番気になったのは、周りを歩いてみて公園や子どもが遊べそうな場所が見あたらなかったことです。 近くに大きな公園や、三輪車で遊べるような場所はあるのでしょうか? また小児科や病院はたくさんありますか? そして現在習い事で体操教室やサッカー、リトミックをさせているのですが、そういったお教室などあるのでしょうか? 今日受けた印象としては、大崎はオフィス街という感じであまりそういった施設がみあたらなかったのでとても気になっています。 実際住んでいらっしゃる方のお話を教えていただければ、と思い投稿しました。 知らない土地に引越しを控え、かなり不安に思っています。 どんなことでも結構なので、色々と教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 何の準備もありませんが、一戸建てを建てたい

    先週、ハウジングセンターと言うところに、初めて行きました。すごいお家のオンパレードでした。そして、絶対に欲しい!と、思いました。ですが、私達には到底無理だということがよくわかりました。そこで、今から、無理な理由をあげるので、それについて、どうすれば一戸建てに近づけるか、教えてください。まず、1.個人事業者で、今年で事業を始めてまだ、3年目だし、白色申告だし、信用がないから銀行がお金を貸してくれない、と言うこと。今年から、税理士を頼んで、青色申告にすればいいのか?でも、10万控除と、65万控除があるのですが、65万控除のほうのやり方でないといけないとか、あるのでしょうか?2.もしかしたら、ブラックに載っている可能性が高いということ。たぶん、のっています。今もまだ、支払っている借金があります。3ねんで消えると言うことですが、それは、払い終わってから3ねんなんですよね?どうやら、借金があると、借りれる金額がさがるようなので、早いうちにキレイにしなければいけないですよね?もちろん、それを払い終わってから3年後にしか、借りられないとおもいますが、、、。あと、事業を立ち上げたときに、知り合いから借入金として、お金を借りています。もちろん、毎月返しています。これも、借金と見られるのでしょうか?長くなりましたが、今現在、貯金があるわけでもないですが、今から、大好きなパチンコも、競艇もやめ、お金を貯めたいと思います。こんなご時世で仕事も切られそうな中、夢だけはでっかくもって、頑張りたいと思います。どうか、ブラックに載っているようなダメ人間ですが、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • メープルシロップとハチミツとヨーグルト

    最近よくヨーグルトを毎日食べています。 メープルシロップかハチミツをかけて食べているのですが、スーパーで良く売っているものを購入しています。 美味しく食べたいので、メープルシロップまたはハチミツでおすすめなのがありましたら教えてください。 また、ヨーグルトの美味しい食べ方ありますか? (フルーツなど)

  • 住宅ローン借り換えについて(長文ですが宜しくお願いいたします)

    見識のある方がいらっしゃったら、是非ともご回答、ご教示下さい。 現在、某ノンバンク(不動産だけを扱うノンバンクです)から、1000万を借入しております。 当然、ノンバンクですから金利が高く、できれば借換えしたいと思っております。 まず、ノンバンクから借入した理由は、相続に伴って住替えしなければならず 事情により、自宅が売れる前に新居の決済をしなければならなかったので やむを得ず、銀行さんからではなくノンバンクから借入をいたしました。 (本当は銀行さんから借りれれば良かったのですが、実は夫は以前、任意整理をしている為 審査が通らない可能性がある、とHM提携の銀行担当者から指摘があったので、決済を急がされていた事もあり、ノンバンクから借入したのです。) 当初は6000万円を借入しましたが、前の自宅が売れて直ぐに5000万円は返済しました。 ですから残金は1000万です。 現在は返済し始めて1年ですが、延滞は勿論ありません。 借換えできるかどうか調べているうちに、個人情報を開示すると参考になると聞き 整理後の夫の個人信用情報を開示しましたら CICと言うところにあまり良い情報が載っていなかったようでした。 (過去にコチラの事情で遅れたことがあると言うマークが幾つかありました) すべて完済はしています。「債務整理」の記述は無かったです。 そのような、夫の状況ですが 1.現在はクレジットカード1枚所有、給振のある銀行のローン (モビットやキャッシュワンなどではなく、キャッシュカードと一体型の残高不足などの際に、自動貸付を行うローン?です) の審査なども通っていますが、この状況で銀行さんのローンに借換えできるでしょうか? 2.もし、借換えできるとしたら、「住宅ローンとしての借換え」で審査を出してもいいのでしょうか? 3.もし、待たなくてはならない期間があるとすれば、どの程度待てば良いでしょうか? 以上です。 厳しい状況だろうとは覚悟しておるつもりでいますが、ッ現在は何より金利が高く このご時勢で夫の会社もボーナスが出なかったりなどしている状態で 非常に心配で不安でなりません。 分り難い文章かもしれないですが、どうか宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン借り換えについて(長文ですが宜しくお願いいたします)

    見識のある方がいらっしゃったら、是非ともご回答、ご教示下さい。 現在、某ノンバンク(不動産だけを扱うノンバンクです)から、1000万を借入しております。 当然、ノンバンクですから金利が高く、できれば借換えしたいと思っております。 まず、ノンバンクから借入した理由は、相続に伴って住替えしなければならず 事情により、自宅が売れる前に新居の決済をしなければならなかったので やむを得ず、銀行さんからではなくノンバンクから借入をいたしました。 (本当は銀行さんから借りれれば良かったのですが、実は夫は以前、任意整理をしている為 審査が通らない可能性がある、とHM提携の銀行担当者から指摘があったので、決済を急がされていた事もあり、ノンバンクから借入したのです。) 当初は6000万円を借入しましたが、前の自宅が売れて直ぐに5000万円は返済しました。 ですから残金は1000万です。 現在は返済し始めて1年ですが、延滞は勿論ありません。 借換えできるかどうか調べているうちに、個人情報を開示すると参考になると聞き 整理後の夫の個人信用情報を開示しましたら CICと言うところにあまり良い情報が載っていなかったようでした。 (過去にコチラの事情で遅れたことがあると言うマークが幾つかありました) すべて完済はしています。「債務整理」の記述は無かったです。 そのような、夫の状況ですが 1.現在はクレジットカード1枚所有、給振のある銀行のローン (モビットやキャッシュワンなどではなく、キャッシュカードと一体型の残高不足などの際に、自動貸付を行うローン?です) の審査なども通っていますが、この状況で銀行さんのローンに借換えできるでしょうか? 2.もし、借換えできるとしたら、「住宅ローンとしての借換え」で審査を出してもいいのでしょうか? 3.もし、待たなくてはならない期間があるとすれば、どの程度待てば良いでしょうか? 以上です。 厳しい状況だろうとは覚悟しておるつもりでいますが、ッ現在は何より金利が高く このご時勢で夫の会社もボーナスが出なかったりなどしている状態で 非常に心配で不安でなりません。 分り難い文章かもしれないですが、どうか宜しくお願いいたします。

  • 借りた家の事で困ってます。

    借りた家のキッチンの貯蔵庫が水浸しになり、不動産屋に連絡し、業者に来てもらったところ貯蔵庫の40cmさきには、隣の居酒屋と共有の肥溜めがあり、居酒屋の油が原因で詰まり、肥溜めに糞が溢れ、その水は尿ということ。そして、また、このような状態になりうると業者にいわれました。 正直、貯蔵庫に肥溜めがあるなんて不動産やも大家も黙っておりそのとき初めてそうなっていることを知りました。 衛生的にも不衛生ですし、その他、入居しないとわからないことで表示内容と大きく異なる点が山程ありました。 ここに引っ越して4カ月なのですが、引っ越したいのです。 その際いくらか払ったお金を戻していただく方法はないでしょうか。 もし、このままここに住むとしたら、家賃を下げるとか表示内容を実行させる方法は無いでしょうか。 どうか、良いアイデアをお持ちの方、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • ある土地の値段が坪いくらか、大体でいいので、知る方法ありますか

    数年前に、以前の生家を相続したのですが、海外に住んでいるため、管理会社に任せています。 古い家だから仕方ないのかもしれませんが、相続した時に、いろいろリフォーム、補修したにもかかわらず、しょっちゅうアクシデントがあったりして… それもすべて事後報告で、アクシデント時の写真を送ってくるでも、補修にかかった費用の領収書(のコピー)を送ってくるでもなく… まあ、それはそんなものかもしれませんが。 前置きが長くて済みません。 それで、12月に住んでいた人が退去してから、何の連絡もなく、先日珍しく新年の挨拶が来た、と思ったら、坪○万で売ってほしい人がいるとのことでした。 で、ようやく本題なのですが、その「坪○万」が適正なのかどうか、おおよそでいいので知る方法なり、サイトがありますでしょうか?

  • 中古マンション購入か都営当選待ちで悩んでいます(長文

    始めまして。 今回相談があって質問させていただきました。 ・現在賃貸マンション(家賃8万、6畳7畳の1DK)に住んでいます。 (このあたりでは、かなり安い物件です。) ・洗面所、脱衣所がなく洗濯機も浴槽に置くタイプなのでカビが繁殖しやすいです。 ・ファミリー向けマンションで世帯数も多いので管理人もおり住みやすいです。 ・9階角部屋、南西、築30年超えです。 ・3月末に更新なので更新料などが、かかります。 ・今年の夏、子供が生まれます。 去年9月に分譲マンションを見にいったところ今のところ審査が通るのは難しいと言われました。 理由は主人が22歳で派遣社員でまだ勤務1年だからでした。 マンション購入も難しいとのことで、今のところで更新し続け 都営が当たるのを待とうか。という選択にしました。 (子供が生まれれば3人でこの広さだと少し優遇されるので・・) なのでマンション購入は諦めていたのですが今日不動産屋から電話があり もう勤務1年以上たったのと、安くいい物件がでた。とのこと。 物件は前に見に行ったところの裏で2080万。 管理費、修繕費2万ちょいです。 9階最上階で南東。 平成12年築ですが内装は少し工事しているとのこと。 (土曜に詳しい資料をポストにいれて電話いただける予定です。) 頭金は、ほとんどなく月々10万程度しか払えないのは、伝えてあります。 マンションを購入するとローンの他、管理費や固定資産税などありますよね? 賃貸や都営だと家賃くらいですよね・・・・。 マンション購入せず、いつか(子供の成長で)賃貸物件に引っ越すとなると今の広さだと狭いので少し広い所だとして家賃は安くて13万くらいになります。 主人の収入は月手取りで27万くらいです。(残業して) いずれ正社員になれる会社に移る予定です(いつかは未定) 今の住まいも購入検討中のマンションも同じ地域です。 マンション購入するならば、ここ更新の前に購入したいのであと2ヶ月くらいしかありません。 このままここに住み都営が当たるのを待つか、マンションを購入するか どちらが良いかアドバイスいただけたらと思います。 現在悪阻がまだあり、レスが遅れてしまうかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 東京転勤、どこがいい?

    小学生と年中さんの2人の子供連れの4人家族です。通勤は本郷や御茶ノ水界隈まで、車で。最低60m2~できれば70m2の広さで、共益費・管理費込みで17万までに抑えたいと思っています(駐車場は別予算)。車の通勤に有利で(高速道路可)、子供の為になるべく治安の良い・緑の多い環境が希望ですが、どの辺りがオススメでしょうか。

  • 東京転勤、どこがいい?

    小学生と年中さんの2人の子供連れの4人家族です。通勤は本郷や御茶ノ水界隈まで、車で。最低60m2~できれば70m2の広さで、共益費・管理費込みで17万までに抑えたいと思っています(駐車場は別予算)。車の通勤に有利で(高速道路可)、子供の為になるべく治安の良い・緑の多い環境が希望ですが、どの辺りがオススメでしょうか。

  • 東京転勤、どこがいい?

    小学生と年中さんの2人の子供連れの4人家族です。通勤は本郷や御茶ノ水界隈まで、車で。最低60m2~できれば70m2の広さで、共益費・管理費込みで17万までに抑えたいと思っています(駐車場は別予算)。車の通勤に有利で(高速道路可)、子供の為になるべく治安の良い・緑の多い環境が希望ですが、どの辺りがオススメでしょうか。