Ajifly の回答履歴

全108件中61~80件表示
  • バツイチ彼が子供との面会の際、決まって嘘をつくのはなぜ?

    私は結婚を間近に控えた初婚の26歳の女性です。 彼はバツイチで子供との面会が月1回あります。養育費も支払っています。 子供は3歳の男の子で元奥様が養育者で、彼もとっても子煩悩で、子供も彼にとてもなついているようです。 私たちは付き合って2年ほどたち、初めから私は彼がバツイチ子持ちと分かっていて付き合いましたが、当初(約1年間)は面会に元奥様もご一緒だったということもあり面会の度に、悲しくてよく泣いていました。しかし、最近は結婚話もでて、面会もまあ、仕方ないと思えるようになってたのですが、彼は面会の際、必ず嘘をついて会いに行き、絶対に面会の事実を教えてくれません。毎回よくぞここまで、嘘の予定が思い浮かぶなあとある意味感心する程、違う理由を並べては、私も勘が鋭くわかってしまいます。 ですから、それからは私が問い詰めてしまい(絶対に認めませんが)喧嘩です。 隠れて会いに行かれるくらいなら、誠意を持って説明してくれて堂々と出かけてほしいのに、何度一生のお願いと泣いても、頭を下げてもわかったとの言葉だけで同じことの繰り返しです。 彼は、私には関係のないことだし、変に妄想させて悲しませてもいけない、私にも多少申し訳ない気持ちもあるが、離婚・子供と離れてしまったことは心の傷で触れてほしくない出来事、あんまりしつこいと嫌になるよとまで言われていまい、これから長い人生をともにしようとしているパートナーからの言葉に先行きがとても不安です。 今日も東京出張といわれ、おそらく面会に行きました。お盆の旅行最終日にその事実を言われ、旅先でも喧嘩、いったん仲直りはしましたが、やはり今日も一日悲しい気分ですごしました。 こういう日は電話をしても絶対にでてもくれません。 毎月毎月、この出張・結婚式は本当なんだろうか、嘘なんだろうか、この飲み会は・・・と考えている自分自身にもほとほと嫌気がさし、彼からしても同じことのようです。 最近は結婚間近なのに、今が今までで一番喧嘩が絶えず毎日お互い疲れてきています。ただ、私は一生の問題なので最初が肝心と思ってしまって、結婚してこんなはずじゃなかったと後悔もしたくないので、何回もお願いしてる状況です。彼の人生とも私は一緒に生きていくのに私には関係ないことはないのでは?と思えてなりません。 とはいえ、彼の主張するように浮気をされているわけでもないのだから、子供だし、彼が嫌がるなら知ってて知らぬふりをして我慢するべきなのかなとも思ったりもします。 でも、できればやっぱり彼に真実をオープンにして面会に臨んでくれるようになってほしいのですが、彼との解決の糸口がなかなか見つからずどうか皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 娘がガラスで額(ひたい)を切りました

    五歳の娘が、今日、ガラス窓にぶつかってガラスで額(ひたい)をバッサリ切ってしまいました。 とりあえず、病院で応急処置のみして、月曜日に縫う予定です。 女の子なので、顔にキズが残るのがとても気になります。 病院の先生曰く、「傷跡が残る可能性があるかも」とのことでした。 聞いた話によると、キズが残りにくくなるバンソウコウがあるって噂を耳にしたのですが、詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 漢字一文字の双子の女の子の名前について

    タイトルの通りです(^^;) 11月に双子の女の子が生まれるのですが、私的には漢字本来の素晴らしい意味を表したいので漢字一文字で尚且つ韻をふんだ名前(二人いるので・・)をつけたいのですが、なかなか思いつきません・・・。(単品なら縁(えにし)とか命(みこと)なんかが出てくるのですが・・。) 皆様のお力をお貸し願いますm(_ _)m

  • 名付け「結楓」「結椛」読めますか?

    10月中旬、女の子出産予定です。 読みは「ゆいか」、漢字「結」は決定なのですが、「か」が決まりません。「花、華、香、加、佳…」等、色々あるのですが、画数が悪く、気になってしまい、付けるのをためらってしまいます。 他サイトで「楓」「椛」と書いて、「か」と読ませるのを見つけたのですが、読むのに難しいでしょうか? 秋生まれなので、「かえで」や「もみじ」、夫婦的には良いかなと思ってはいるのですが。 率直なご意見、お待ちしています(*^_^*) 宜しくお願いします。

  • 授乳中での親族の披露宴出席、装いについて。

    ご意見をよろしくおねがいします。 主人の弟の披露宴に10月に参加します。 子供がおりまして、上が3歳と下がその頃に5ヶ月になる直前です。 ちいさいので大変ですが、弟さん夫婦がとても参加を熱望してくださってるので覚悟を決めて行ってきますっ。 装いについては”親族だと格式を揃える”だとか、少し調べてみたのですが、 ”親族で授乳中の場合の適当な装い”についてはみつけられませんでした。 今、持っているワンピース類だと 授乳の時に下から全部たくし上げるか、上から全部はだけるか かなり丸出しになってしまうので、 上下に分かれてる物にしたいと考えております。 授乳しやすくて(母乳の染みなども目立たない)、 自分の好みにも合う、 バルーンやフレアーな裾の、ふんわりした生地のブラウス(黒か、ベージュ)にスカートとかのような 組み合わせでは、カジュアル過ぎて失礼になってしまうのでしょうか? 第一には、夫や弟さんに迷惑にならない程度に常識的な服装がしたいのですが、 出来れば、好みに合い、今回に限らずにパーティに着れるようなものがあるとうれしいのですが・・。 ちなみに私は今年31歳です。

  • 小学生の娘 東京に引っ越します。大阪弁が心配

    来春に転勤が確定しており、大阪から東京へ引っ越します。 小学高学年の娘を連れてゆきますが(もちろん妻も)、複雑 な年頃になる娘が東京で大阪弁を喋る自分に、コンプレック スをもってしまったりしないか、と心配です。 非常におとなしい性格の子です。 (逆に、私が小学生時代、名古屋から引越ししてきた女の子 のイントネーションをネタにからかってしまった思い出があ ります・・。) 同様の状況を経験されている方も多いと思います。 ぜひ、どのような経験をされたか、問題ない?など、経験談 をお聞かせください。

  • 募集条件にあてはまらないのですが・・・

    結婚を機に地方の田舎に越してきました。 実家の母に仕送りをすべく、再就職先を求めハローワークに 行きましたが、求人数自体が少なく今だ無職です。 先日、地元の地方銀行のサイトを閲覧していたところ パート募集の記載がありました。 地方銀行が運営している小さな派遣会社に登録をする形態のようです。 しかし、銀行業務経験者求む!とありました。 私は銀行業務の経験はありません。 これまで、事務職と言う職種も経験無しです。 このような場合でも応募してみて良いものでしょうか? 銀行業務とはどのようなものなのでしょう? 教えてください! ちなみに、前職はコンピュータ関連だったので、 パソコンは人並み以上に扱えます。

  • 空き巣被害のお見舞にお返しは必要でしょうか?

    先日空き巣被害にあいました。 と言っても実害は窓ガラスのみで、保険もきくので大した事はありません。 空き巣に入られた事をバイト先に伝えて一日休み、修理をしてもらいました。 そしてまたいつもの様にバイトに行ったのですが、お世話になってる方々一同(6人ほど)という事でお見舞金を頂きました。 空き巣被害でお見舞金と言うのはあまり聞かないので驚いてしまい、 思わず勢いで受け取ってしまったのですが、金額がまた多めで2万円です。 たかがバイト風情に太っ腹な方々だと思いました。 しかし、先に述べたように実害が窓ガラスだけという事はバイト先にも伝えてあるので、 休んだ上にここまでして頂く義理はないと思うのです。 2万円と言う金額に気を使わずにはいられません。 自分で調べてみたところ、似たような災害見舞ではお返しは不要との事です。 お世話になってる方々には各々お詫びとお礼を一言ずつ述べたのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか。

  • ブラジャーができない・・・

    こんにちは。私は中学生です。 体育などで運動するときにブラをつけなければ胸が痛くなるのですが私は日ごろからブラはつけていなく…たまに(体育のある日)つけるとすごくきつくて…。でもこれから毎日つけたいと思っていて…。 どうすれば慣れるでしょうか。そのブラがいけない(サイズが合っていない)のでしょうか?? なにかアドバイスいただければとても嬉しいです。

  • 大学病院での抜歯、麻酔の激痛!

    お世話になります。昨日、矯正前の抜歯として上の4番目の歯を2本抜きました。 その際の事です。歯茎の方に打たれた麻酔はチクッとする程度でした。 そしてジワーと効いてくる感じ・・・昔親知らずを抜歯した際にも味わった普通の耐えられる痛みでした。 次に上あごの辺りに打たれた麻酔は飛び上がる程の激痛で、叫んでしまう程でした。 その後、顔面にも麻酔が効き、真っ白になりました・・・。医者と助手(生徒の様な感じ)は「珍しいだろ?教科書にも載ってないだろ、P?タイプ」みたいな事を言っていました。 私が何事かと聞いても医者は無視です。モルモットを扱う様にひたすら専門用語で助手に話していました。 そして歯も簡単に抜けず、砕かれ縫われ、出血が止まらず1時間放置されました。 そして、もう麻酔が切れ掛かっているのに、一言も声も掛けず、再度縫われました・・・。 先生がいなくなり、助手の方がこっそりと「血管に麻酔の針が入ると顔面が一瞬白くなるんですよ、でももう大丈夫です」など言っていました。 そして私は麻酔が効きにくく、覚めやすい、出血しやすいと・・・。 でも今までの歯科治療でここまでの激痛を味わった事も、こんな恐ろしい体験もした事がありません。 下の2本の抜歯は個人病院などでした方がいいでしょうか? 麻酔の激痛は何だったのでしょうか?神経に入ったのでしょうか? ちなみに抜いた歯さえ見せてくれませんでした。

  • 雨の日の松葉杖

    本日、足を2箇所骨折し、ギブス固定&松葉杖生活になりました。 まだ新しい生活に慣れていないのに、明日は雨の予報がでています。 そこで、教えていただきたいのは、経験者の皆様方が 雨の日をどのように乗り越えられてきたかです。 具体的には ・ギブスをしている足をどのような方法で雨からガードしたか ・傘(それともレインコートが良いのか)+松葉杖の上手い扱い方 ・雨の日、ギブスをしている足の履き物は何が良いのか の3点です。 急な事で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • perle
    • 病気
    • 回答数5
  • 天体に詳しいお方、どうかお力貸してください!月の満ち欠けに付随する研究内容のアドバイスを。。。

     ウチの6年生の娘。小さい頃からイジメがあったり。。とにかく おとなしく、”自分!!”つうモノを持っていなくて心配でした。 が!!この夏休みの自由研究に月の満ち欠けを選びまして。。 望遠鏡もデジカメも一通りはありますが、何をどーしたら良いかと。。 出や入り、南中時間書き込み、写真残すしか能がナイのです!! 7,8月の流星群や8月末の月食のオマケの記述法や他に付随する 研究等、したらよい事例教えて頂きたいのです! 私(ママ)はあまり興味なかったけれど、パパは少し理解できるかも の程度です。コレを機に、天体に興味もつ子供に育てたい!っと思います!まだ妹もいます!! 賛同頂き、天体に詳しい方、どうぞ、おチカラお貸し下さい。。。 どんなに多かれ少なかれ、参考にさせて頂き感謝したいです! 親バカの典型!不快に感じたならばスミマセンが。。。 ここで、基本の質問。6年生で月の満ち欠けってのは幼稚すぎですか? ウチのボケ~っとしてる娘には良い題材と思ったのですが。。その辺も 教えて頂きたいです!! 時間は待ちます!天体好きの若者の輩出にご理解ある、多くのご回答願っています!めんどっちくて恐縮ですが、よろしくお願い致します!

  • 天体に詳しいお方、どうかお力貸してください!月の満ち欠けに付随する研究内容のアドバイスを。。。

     ウチの6年生の娘。小さい頃からイジメがあったり。。とにかく おとなしく、”自分!!”つうモノを持っていなくて心配でした。 が!!この夏休みの自由研究に月の満ち欠けを選びまして。。 望遠鏡もデジカメも一通りはありますが、何をどーしたら良いかと。。 出や入り、南中時間書き込み、写真残すしか能がナイのです!! 7,8月の流星群や8月末の月食のオマケの記述法や他に付随する 研究等、したらよい事例教えて頂きたいのです! 私(ママ)はあまり興味なかったけれど、パパは少し理解できるかも の程度です。コレを機に、天体に興味もつ子供に育てたい!っと思います!まだ妹もいます!! 賛同頂き、天体に詳しい方、どうぞ、おチカラお貸し下さい。。。 どんなに多かれ少なかれ、参考にさせて頂き感謝したいです! 親バカの典型!不快に感じたならばスミマセンが。。。 ここで、基本の質問。6年生で月の満ち欠けってのは幼稚すぎですか? ウチのボケ~っとしてる娘には良い題材と思ったのですが。。その辺も 教えて頂きたいです!! 時間は待ちます!天体好きの若者の輩出にご理解ある、多くのご回答願っています!めんどっちくて恐縮ですが、よろしくお願い致します!

  • 天体に詳しいお方、どうかお力貸してください!月の満ち欠けに付随する研究内容のアドバイスを。。。

     ウチの6年生の娘。小さい頃からイジメがあったり。。とにかく おとなしく、”自分!!”つうモノを持っていなくて心配でした。 が!!この夏休みの自由研究に月の満ち欠けを選びまして。。 望遠鏡もデジカメも一通りはありますが、何をどーしたら良いかと。。 出や入り、南中時間書き込み、写真残すしか能がナイのです!! 7,8月の流星群や8月末の月食のオマケの記述法や他に付随する 研究等、したらよい事例教えて頂きたいのです! 私(ママ)はあまり興味なかったけれど、パパは少し理解できるかも の程度です。コレを機に、天体に興味もつ子供に育てたい!っと思います!まだ妹もいます!! 賛同頂き、天体に詳しい方、どうぞ、おチカラお貸し下さい。。。 どんなに多かれ少なかれ、参考にさせて頂き感謝したいです! 親バカの典型!不快に感じたならばスミマセンが。。。 ここで、基本の質問。6年生で月の満ち欠けってのは幼稚すぎですか? ウチのボケ~っとしてる娘には良い題材と思ったのですが。。その辺も 教えて頂きたいです!! 時間は待ちます!天体好きの若者の輩出にご理解ある、多くのご回答願っています!めんどっちくて恐縮ですが、よろしくお願い致します!

  • 同人誌の原稿、ボールペンで描いても大丈夫でしょうか

    印刷屋さんに頼んで同人誌を出そうと思っています。 漫画初心者ということもあり、原稿は全てゲルインキのボールペンで描きたいと考えているのですが、印刷が不安です… 一応水性顔料ゲルインキのボールペンなら印刷には出るという話を聞いたのですが、綺麗に印刷されないなどの不具合はありますでしょうか? 本はA5サイズの予定なので、縮小に耐えられるかも気になっています。 ご存知の方は教えてください。

  • 宿題を提出しない子…

    小学4年生の子です。 担任によると、 <宿題を提出しない問題児>です。 ちゃんと やっても 提出しない。 提出しそびれて 溜まっちゃう… ということなのですが、 提出しないことで、担任の仕事が片づかなくて迷惑がかかる  ということが ピンとこないのでしょうか。 家でも 宿題はちゃんと提出するように 言い聞かせているのですが、逆効果なのでしょうか? 担任から  「宿題のプリントと一緒に解答も渡しているので、写しただけで   良いので提出するように」 と言われてしまいました。  もう 手の施しようが無いということですよね… 宿題をしない=練習量が不足=成績が下がる  悪循環です。親としても どう 矯正して良いのか 考えあぐねています。 体調も崩しやすく、休みがち。 これもまた 問題児扱いの理由です。 昨年(小3)の時の担任は 「泣こうが吐こうが引きずってでも登校させろ」でした。 が、その通りにはできなかった。 「学校は休んではイケナイ」 「宿題は提出しなければナラナイ」 こんな基本的なことも躾ることができない私は  親失格のようです… まず 親の私がしなければならないことは何か 分からなくなってしまいました…。 何か少しでも アドバイスをください。 

  • 言うことを聞かなければ子供をビンタ?

    もうすぐ妊娠9ヶ月です。先日義母から“子供が言う事を聞かなかったら叩かないとダメ!”と言われました。 私自身は親にビンタされた経験はなく、その事を聞いてショックでした。 もちろんどなられたり、厳しく叱られた事は何度もあります。 子供の頃(25年以上前)近所の年上の子にビンタされ、あまりのショックで、彼女の姿をたまに見かけるのですが、今でも怖くてたまりません。 数少ない経験でもトラウマのようになっている私からすれば、子供が親に頻繁に叩かれたりしたら心の傷になってしまうのでは?と思います。 また子供自身が人を叩いたり殴ったりすることを平気になる不安もあります。 夫や義妹は物心ついた頃から言う事を聞かないと義母によく叩かれたり蹴られる事もあったそうです。 夫はそれがトラウマになっている様子は全くありません。 もちろん人間としてやってはいけない事をした時は叩く事も必要かもしれませんが、言う事を聞かないだけで叩くのは納得できないのです。 出産前から“私の言う通りに育てなさい”と言われているようで、その事にも少々ストレスを感じます…。 頻繁に子供をたたくのは必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kuze
    • 妊娠
    • 回答数19
  • 友達とのつきあいかたどうすれば

    こんばんは。 嫁さんの悩みについてアドバイス下さい。 娘は6歳で今、幼稚園の年長さんです。 近所に幼稚園前からの仲のいい一年上の女の子がいて、娘はそのお友達が大好きです。 今、そのお友達は小学校1年生で頻繁に遊ぶ事は無くなったのですが、たまに、一緒に遊ぶと娘に対して「いじめ」の様な行動を取るようです。具体例として、 1)娘の事を無視する。 2)娘の遊びの提案は完全に無視して、自分の提案を言う そのお友達は気が強く負けず嫌い。一方、娘も負けず嫌い(一般?並)ですが、そのお友達には全く文句も言わず、満足している状況です。 お友達が娘に対して、このような行動をとる場合は、必ずもう一人以上のお友達が居る時に限られます。すなわち、二人では絶対このような行動をしないようです。 多人数で遊んでいる時に、仲間はずれにされ、他のお友達がいなくなると、二人で仲良く遊んでいるとの事。 娘はこのような事をされても、一緒に遊べたら満足のようで、本当にそのお友達が大好きみたいです。 お友達のお母さんも、この状況は分かっていないのでしょう、子供に注意はしないようです。 嫁さん曰くは、変にお母さんに言うのも今までの関係を壊してしまいそうで、イヤだと言っています。 今は、なるべく多人数では、遊ばないように心がけているようですが、夏休みになり、そのような訳にもいかない状況。 娘がかわいそうで・・・と嫁さんは良くこぼしています。 私も、なかなかアドバイスが出来ず、娘がもう少し大きくなって 、そのお友達を越えるお友達が出来るまで待つしかないのかなぁ・・ と言っているくらいです。何か、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 一冊の本(教科書のようなもの)をきれいに分解する方法ありますか?

    どのカテゴリで聞けばいいのやら、、、という感じなのですが、 すごく分厚いA4版のテキストがありまして、 それを持ち歩くのが重すぎなので、項目ごとに切るなりなんなりして分解したいのです。 教科書とかによく見られるような閉じ方の本なのですが、 きれいに分ける方法はないでしょうか?? 1000ページ位あるので、カッターで一枚一枚切るとかは避けたいのですが、、、 教えてください。

  • 出産のため退職します。いつ頃退職すべきでしょうか?

    現在妊娠5ヶ月です。 予定日は12月の中旬で、今パートですが近所で一日5時間ほどのデスクワークをしています。 社員さんに「いつまで勤めれそう?できれば長くいてもらいたい」と言われ、9月末くらいまで…と考えていたのですが、10月から忙しいらしく毎日じゃなくてもいいから11月の中旬まで来て欲しいと言われましたが、初めての出産でいつ陣痛が起こるかわからないので… やはりハッキリと9月末で退職と伝えた方がいいでしょうか? 今までお世話になったのでできるだけ社員さんの仕事を手伝いたい思いはあるので、言いにくいのですが… 先輩ママの皆さんは何ヶ月ごろまで働かれましたか? アドバスいただければありがたいです。よろしくお願いします