• ベストアンサー

雨の日の松葉杖

Ajiflyの回答

  • ベストアンサー
  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

片松葉でしたら傘も可能ですが、 両松葉の場合、使えないこともありませんが、 やはりレインコート等使用した方が無難でしょう。 季節柄、ちょっと蒸れてしまうかな・・・とは思いますが、 長時間雨に濡れなくてはならない場合、 ギブスごと足が入るのであれば、 ウインドブレーカーのような上下になっているものの方が、 動きやすいかもしれません。 (着脱は面倒ですが・・・) ゴミ袋ガードは・・・皆さん使われる方法みたいですね。 お風呂時ならともかく、 雨水からのガード程度でしたら、 ゴム等で入り口部分と、邪魔になるようなら他1~2箇所を 固定する程度でだいぶ違うかと思います。 見た目は難アリですが、 形振りかまってはいられませんでした・・・ ゴミ袋よりは、長物保存用のビニール袋等の方が、 丈夫で余る部分も少ないので、使いやすいかもしれません。 あと・・・ 経験者として付け加えますと・・・ 雨の日は、非常に滑ります。 アスファルト上なら問題ないのですが、 タイルのようにザラザラでない地面、 横断歩道や白線の白の上、点字ブロックの上 ・・・とにかく滑ります。 松葉杖の先端についているゴムは、 滑り止めとしてはイマイチです。 (高級松葉杖なら違うのかもしれませんが・・・) 乾いた地面だと、滑ることはないので、 斜めに杖を突いても問題ありませんが (その方がスピードも上がるし歩幅も伸びるので・・・) 雨の日の滑るポイントでは、 杖をできるだけ地面に直角に付き、 地面に間違いなく接地したのを確認してから 体重をかけるようにしてください。 歩行速度は著しく落ちますが、安全のためです。 また、雨で濡れた松葉杖で、 土足で立ち入る屋内(駅とかお店とか)に入る時も 注意が必要です。 ・・・とにかく滑ります。 雨の日に限らずなのですが、 掃除したての公衆トイレは最も危険な区域の一つです。 ・・・参考までに。

perle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、両松葉杖です。 幸い、職場にドレスコードは無く、しかも学生達は夏休みで キャンパスはかなり人が少ないので、ウインドブレーカー+ ごみ袋+リュックにしてみます。 昨日、病院からの帰宅途中に、もう見た目なんか気にしていられない と実感し、社会的常識から逸脱してしまうことは 致し方ないと思っています。 そして、出来るだけアヅファルトを歩く様に心がけます。 色々と危険区域を教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松葉杖の使い方

    (右脚を骨折した場合、松葉杖で歩く方法) 右脚を骨折していて、まだギプスで固定している状態のとき、2本の松葉杖で歩く方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 退院して、松葉杖の生活が始まりますが・・・

    こんにちは。 彼が足を骨折して入院してから2週間。 明日ギブスをして退院します。 そこで、日常生活でいろいろと不便な点があるかと思いますが“コレがあると便利”とゆうものってありますでしょうか? また、松葉杖をわきの下ではさんで歩きますよね? 今日見てみたら、彼のわきの下が松葉杖で擦れて赤くはれ上がっていました。 これを和らげるような低反発系の素材を松葉杖に付けてあげたいのですが、そのようなものはどこに売っているか知って見えましたら教えていただけないでしょうか?

  • 松葉杖でライブに行けますか?

    松葉杖でライブに行けますか? 今週の日曜日にEXILEの ライブがあるんです…。 身体障害者の席とかに 案内してくれたりしませんかね? 今、骨折して二週間で ギプスに松葉杖です。

  • 松葉杖での就活の鞄

    ことし大学3年生の就活生なんですが、先日足を骨折して片足ギプスで松葉杖をついてる状態です。 そんな折に就職活動が始まりますので鞄を買わなければいけないんですが、通常使われる手持ち鞄だと、松葉杖で両手が塞がっているため使えません。 松葉杖はあと1か月くらいなのですが、それまで就職活動を休むわけにはいきません。 どうすれば、またどのような鞄を買うべき、使うべきなのでしょうか。 よろしければアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 松葉杖

    松葉杖のレンタルのお店,個人で借りれるところありますか、 また病院からの紹介になるのでしょうか。 まず、病院へ行くのに松葉杖が第一必要です。 今のところ、病院えいけない状態です。 足の甲が、骨折しているかも知れずかなりはれています。 教えてください。

  • 松葉杖で祭り

    私は少し前に事故で右足首を骨折してしまいました。 今は足にギプス的なのを巻き、松葉杖歩きをしてます。 8月30日に地元で祭りがあり、一緒に行こうと友達に誘われたのですが、迷惑はかけたくないし、周りの目が少し気になってしまいます。親には転んだりしたら危ないとは言われたのですが、友達は「うちらがついてるから大丈夫だよ」と言ってくれるので断るとなるとどうしても断りにくいです。この場合、祭りには行ったほうが良いのでしょうか?

  • 松葉杖で楽しめるところをご存じないですか?

    はじめまして。 ただいまけがをして、松葉杖なしでは歩けない状態なのです。松葉杖にはあと2ヶ月ほどお世話にならなければならないのですが、梅雨時でもあり、家の中にばかりいると気が滅入っています(雨の日の外出は、傘も使えず、常に松葉杖が滑る恐怖におびえてしまいます)。 そこで、介護役の夫ともども、松葉杖でも楽しめるところを教えていただきたいのです。国内で、なるべく車で行けるところ(荷物も持てないので…)、温泉以外(松葉杖ではつらいです…大好きなのですが)、日帰り・宿泊ありは問いません。海外は無理ですよね…。 変な質問でごめんなさい。ひまなときに回答ください。お願いします。

  • 松葉杖の使用期間について

    先日、足の親指を骨折しました。基節骨で、固定2ヶ月、全治3ヶ月の診断で、ギプスをせず固定のみしている状態です。 びっこをひけば普通に歩けますが、ちょっと歩いたり、平らでないところを歩いたりすると響いて痛み(我慢できる程度)が出てきます。 いまは松葉杖を貸してもらって片松葉で使っているのですが、 病院で最初に使う?と聞かれて断ったとき「じゃあさっさと立って歩きなさい」とそれ以上勧められなかったこと、(ちょっとアクの強いおじいちゃん先生です) 使わなくても歩けること(外出先で怪我をしてそのまま歩き回っていましたし、家の中では使っていません)もあり、 また使わない方が早く治るという意見もあるらしいので、 松葉杖を使わない方が良いのか、迷っています。 学生で、通学や学内でのある程度の移動は避けられません。 借りに戻ったときはすぐに2本貸してもらえて、一日置きの通院で今日行ったら看護婦さんに松葉杖使ってる?と聞かれたので 先生は使った方がいいと考えているのかなぁと 運動はいつからできますか、と聞いたら別にあなたの足だからいまここで飛び跳ねても良いのよ、とおっしゃるような先生なので推察するほかなく… 松葉杖は使わない方が良いのか、使うとしてもどのような状態まで使うのか、教えて下さい。

  • 松葉杖で電車に乗ること

    2月の初旬に左くるぶしを骨折し(ギブス1ヶ月&コルセット2ヶ月) 4月末まで松葉杖生活予定の友人がいます。 友人は1ヶ月経過しても「怖くて電車に乗れない」と言うのですが、 いつ位になったら電車が怖くなくなり乗れるようになるのでしょうか? 怖い原因は、人ごみと階段のようです。 ちなみに私は2ヶ月経過した4月初旬位には電車に乗れる ような気がするのですが(根拠なしです) 松葉杖で電車に乗った経験のある方のご意見とアドバイスをよろしくお願いします。

  • 松葉杖のときに助かること

    友達が膝を骨折し、しばらく松葉杖で生活することになりました。 松葉杖で生活するうえで、してもらって助かることはなんですか? また、逆にして欲しくないことがあれば教えてください。 経験された方だとより参考になります。 学生なので、学校生活でのことだと嬉しいです!!