colle-co の回答履歴

全139件中121~139件表示
  • BSの配線

    部屋に「BS/UHF・VHF分波器」が取り付けられているのでBSを見たいと思っているのですが、どうしても見られません。 HDD/DVDデッキにBSチューナーがついているので、分波器のBS出力からデッキのBS入力へ入れ、デッキのBS出力からテレビへつないでいます。 ただ、テレビが安物なので、VHF/UHF(75Ω)の入力端子しか付いていないので、そのせいかなと思っているのですが、その通りなのでしょうか。 つまり、テレビを買い替えないとBSは見られないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ■引越し先検討中(虎ノ門勤務、北千住・東北新幹線も)■

    会社の移転のため引越し先を検討中です。 以下の条件を満たすような、便利な場所があったらご教示ください。 ・虎ノ門(勤務先)まで所要30~40分、乗り換えは1回以内 ・北千住(東武・TX)や東北新幹線(駅としては上野か東京)もよく利用するので、こちらにも行きやすいところ(できれば通勤定期でカバーできるところ) ・家賃相場の目安としては、2DKで12,3万程度 ・利便性を考え、複数路線が乗り入れているところ まだ引っ越すのは先なので、検討しはじめたばかりです。 皆さんのアドバイス等々お待ちしております。よろしくおねがいします。

  • 今川焼の焼き型を扱っているショップを教えて下さい。

    下記画像の焼き型を扱っている ネットショップがあったら教えて下さい。 商品名がわからず 「今川焼 焼き型」なので検索してもヒットせず 困っています。 また当方は神奈川在住ですので 取り扱っているお店などをご存知の方がいらしたら、 情報を下さると助かります。 よろしくお願い申しあげます。 ぺこ <(_ _)> http://gromit.info/kata.jpg

  • 新宿へ通勤 子育て環境が良い/治安の良い地域を教えてください。

    よろしくお願いします。 大阪門真市より9月に東京へ転勤することになりました。現在、江戸川区の瑞江/篠崎/船堀を検討していますが、「治安が良くない」「教育レベルが高くない」との話をあちこちで聞き、不安になっています。 子供は近々の予定です。 職場は初台で40~50分程度で勤務可能で3LDK(60m2~70m2程度)の物件を15万前後で検討しています。 どこかお勧めの地域があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 8月の引越しは縁起が悪いのでしょうか?

    8月の引越しは縁起が悪いんですか? 8月に引越しをすることになりました。うちの親が8月は盆月だから絶対にやめておいたほうがいい!と 言います。 一応家電の搬入も8月の12日の大安にお願い済みです。 8月はやめておいたほうがいいのでしょうか? どなたか詳しい方お知恵をお願いします。

  • 江戸川区の「葛西」と「西葛西」について質問です

    こんばんは。 東京都江戸川区の葛西と西葛西について質問があります。 この二つの地域の違い、駅周辺の違いなどを知りたいと考えています。 ご存知のものだけでもいいですし、比較が出来なくてもかまいません。 お住まいの方や以前お住まいだった方、教えてください。 葛西と西葛西における ・駅周辺の店舗充実度 ・住んでいる人の違いはあるか ・コンビニ以外で24時間営業のお店はあるか ・西葛西は荒川、葛西は旧江戸川が近くにありますが  洗濯物が干せない等の問題はあるでしょうか。 ・現在この2地区は、マンション建設ラッシュと聞いていますが  西葛西はだいぶ落ち着いてきて、こらから葛西地区でたくさん  のマンションが建つというのは本当か。 ・あなたならどちらに住むか?(完全な主観で結構です)  この2地区付近でもっとお勧めの地区等。 現在私は都内に住んでいる20代のサラリーマンで独身です。 近いうちに引越しを検討しており、引越し先を葛西・西葛西 あたりにしようかと考えております。 勤務地は銀座のため、 東西線で大手町駅までいき、そこから丸ノ内線で銀座駅まで 通う予定です。会社は10時から始まります。 何でも良いので参考になる情報がいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 家賃について

    変な質問ですいません。 初めて一人暮らししようと思うのですが 不動産屋によって同じ家でも家賃は違うでしょうか? A店で53000円で資料をもらったのですが ネットで同じ家を見たら違う不動産屋で50000円でした。 家賃はその家の持ち主に払うものですよね? 不動産屋というのは買うときだけに仲介する人ではないのでしょうか? 家賃の何%かは、毎月不動産屋に支払われるのでしょうか? 無知ですいません。 よろしくお願いします。

  • 都内で女性の一人暮らし

    東京へ転勤予定です。 現在は大阪ですので、都市部に住むこと自体には慣れているのですが、治安やその他の詳細が分からず困っています。 勤務地は浜松町ですが、営業職なので移動が多く、さほどこだわりはありません。 通勤は1時間程度、可能なら山手線への連絡が便利なところで、 女性一人暮らしでも治安の問題がないところはどのあたりでしょうか? 家賃については、8万くらいまでOKと考えています。 ぜひ情報いただければと思います。

  • マンションからの落下物で車が凹みました

    先日も質問したのですが、その後少しだけ進捗がありました。 ・4階建て賃貸マンションのバルコニーに面した駐車場を借りています。 ・そこに停めてあった愛車のボンネットが凹み、すぐ脇の植え込みからは布団干しの器具とおもわれるプラスチックの破片が見つかりました。それは先日の台風4号直後の話です。台風なのに飛散しない措置を怠ったか、翌月曜日は午前中晴れていたので布団を干したときに落としてしまったのか、のいずれかだと思います。 ・凹み具合と、落下物からみて、少なくとも3階以上から落ちてきたのではないかと思い今日やっと明るい状態で階上を見渡すと明らかに同一の布団挟みを物干しに引っ掛けている部屋を特定できました。 これから踏み込もうかと思っていますが、その際、因果関係・過失責任・賠償責任を認めさせ、かつその担保を取りたいと思っています。例えば、念書・誓約書、和解契約書・示談書のようなものがあるようですが、こういったケースでは契約書のように双方で書類を持つべきか、念書のように一方的に受け取っておくべきかよくわかりません。 今後の進め方の方向性含めてよきアドバイスをお願いできればと思います。

  • 入居審査に落ちた理由は?どうしても入居したい

    仲介業者を通じた賃貸物件の審査に落ちてしまいました。 収入は年収で考えれば夫婦合わせて家賃の6倍以上はあります。 主人は転職しているため1年4ヶ月の勤務暦です。 幼子が二人います。子供不可の記載はなく、3DKの間取りなので、むしろ子供がいる世帯が入居するのが自然な物件だと思います。 ローンもなく、クレジットカードの審査は通っていますし、正直落ちた理由が分かりません。 保証人ではなく保証会社と契約するタイプなのですが、仲介の不動産屋さん曰く、保証会社に問い合わせた時は、いつもと印象が異なり、上の人が出てきて、こちらでは答えられないと言われたそうです。 ですので、仲介業者の方は「大家さんか、向こうの(物件を直接扱っている)不動産が落としたのではないか」とのことでした。 ただ主人が独身の頃消費者金融で借り入れをしたことがあり(返済済み)それが原因なのかな?と気になっています。 また、内見の際に色々と気になることがあって、仲介業者さんを通じて向こうの不動産屋さんに色々質問したのが印象よくなかったのかな?とも思っていますが、そういうことでも気に障ったりするものでしょうか。こちらの引越しの都合上、入居日をできるだけ遅らせたい旨つげたのも不信がられたのかな、と色々気になっています。 どうしても入居したい物件のため、再度仲介業者さんに働きかけをお願いしているところなのですが、それでもダメなら、直接担当不動産屋さんに、電話なりで、どうしても入居したい旨理由も含めて伝えたいと考えているのですが、入居できる可能性はあると思いますか? 不動産、大家さんで断られているとしても、直接会ったこともないので人柄で落とされているとしても腑に落ちず、どうしたらよいものか考えあぐねています。 落ちた理由はなんだったのかも気になっています。 なにかアドバイスお願いします。

  • 小田急線沿い 住むのにお勧めの駅どこでしょうか。

    現在の部屋を8月末までに退去しなければ成らなくなり、新しい部屋を探そうと思うのですが、アドバイス等を頂けますでしょうか。 現在1人暮らしをしており、新宿から30分(千葉方面?)ぐらいの場所へ通勤しています。  この時期に物件を探すのは、いささか困難かと思っているのですが下記のポイントで情報を頂けるとうれしぃです。 ・小田急線沿い?(現在、京王線を利用しています) ・治安が悪くない ・帰宅が22~23時の為遅くまで空いているスーパーなどもあるといい。 ・現在より少し新宿へ近くして通勤時間を短くしたい(通勤ラッシュ時に新宿まで60分ちょっとぐらいかな?) ・小田急線の朝のラッシュは、どの程度なのでしょうか?(駅にも寄ると思いますが、駅員が押し込まなければ成らないぐらいのラッシュなのでしょうか) ・家賃は、8.5万ぐらいまで出探して居ます。

  • 落とし主不明の落下物で車が凹みました

    4階建て賃貸マンションのバルコニーに面した駐車場を借りています。 気付いたらそこに停めてあった愛車のボンネットが凹み、すぐ脇の植え込みからは洗濯物干しの器具とおもわれるプラスチックの破片が見つかりました。 凹み具合と、落下物からみて、少なくとも3階以上から落ちてきたのではないかと思うのですが、そうすると考えられるのは3階と4階の2世帯のいずれか、ということです。 見つかった破片をすべて再構成しても、大部分は足りないので、直後に拾って回って、証拠隠滅を図ったのではないかと推測しています。 状況から故意でないと思うのですが、証拠隠滅しているところに腹立たしさを隠せません。上層階ならマンション保険にも入っているのでしょうから潔く賠償してほしいと思います。 どうにか泣き寝入りせずに済む方法はないでしょうか? 落とし主が現れない場合、誰かに、例えば管理会社に賠償請求できないのでしょうか? またこういったケースは軽犯罪法には該当しないのでしょうか? ★軽犯罪法 第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。 十一  相当の注意をしないで、他人の身体又は物件に害を及ぼす虞のある場所に物を投げ、注ぎ、又は発射した者

  • 楽市ネットについて

    友人から相談がありました。 「楽市ネット」への参加を勧められたそうです。 テレビでつかえる端末機を購入し、通販で購入する仕組みのようなのですが、今ひとつ実態がわからないとのことでした。 紹介者には8万円のリベートが入るとのことです。 商品カタログの値段を見ると決して安くないようにも思えます。 どうも商売の仕組みが今ひとつわかりません。 マルチみたいな匂いがするのですが。 また「楽市楽座」と関係があるのでしょうか。 もし実態をご存知の方がありましたら教えてください。

  • 舗装業者とのトラブル

    よろしくお願いします。自宅アスファルト工事の工事業者とのトラブルで困っています。何度かクレーム処理の結果、最終的に表面がぶよぶよの舗装を行ったまま連絡が取れなくなり、一方的に工事終了の内容証明書を送ってきました。工事代金を支払わないと法的手段に出ると書いてありました。すぐ私からも反論の内容証明を出しました。クレーム処理前に業者からの請求書は届いてます。今回工事見積り書はありますが契約書は取り交わしていません。現在も穴の開いたアスファルトのままです。今後こちらからすることがありましたら教えてください。また業者が訴えてきた場合こちらが負ける可能性はありますか?

  • 賃貸保証人に関して

    無知なため、教えてください。 このたび、私は離婚することになり、今のマンションを出なければならなくなりました。 そして、新しく1Kのマンションを借りようと思うのですが、自分の父親は以前に自己破産していて、ブラックリストに載っているようなのです。 そういった際、やはり、賃貸保証人にはなれないのでしょうか? 破産をした時期は9年ほど前です。 ちなみに、私は派遣社員として6年間同じ職場で勤務しています。 契約をした際、保証人の審査はあるのでしょうか? みなさまのお知恵を拝借したく、この場をお借りしてお尋ねします。 宜しくお願いいたします。

  • 県営住宅トラブルについて

    こんにちわ。 今月末に入籍が決まっており、 また県営住宅に仮当選が決まっています。 ちょっと田舎で家賃が激安です。 ダンナになる人が、保証人などで 多重債務があり、まずは安い家賃のところで住み、 来年の夏くらいにはほぼ返済が終わりますので、 その後引越しを考えようかと当初は思っておりました。 11~12日に本当選になるかどうかが決まりますが、 おそらく他に応募者がなかったので、 通ると思います。 しかし、ダンナが知り合いに聞いたところ、 大変トラブルの多い住宅だと分かりました。 知り合いの方が2年前に住んでいた時には 掃除をしても洗濯をしても怒られる、 ちょっと大きい声を出してもとにかく怒鳴り込んでくる、 なので昼間は奥様は実家に帰り、夜遅くに 寝るためだけに帰り、結局半年ほどで退居されたそうです。 奥様はノイローゼ気味になってしまったそうで・・・。 そこで彼が住宅に下見にいったところ、 私たちの入居予定の棟の1階に右翼と思われる方が 入ってるみたい・・・ (窓などにいろいろそれらしい張り紙をはっていたり、  国旗を吊るしていた?とか) また、駐車場には右翼の車(スピーカーがついたやつ)が 3台も止まっており、しかも誰かに嫌がらせをしているのか、 変な止め方をして、2台他の車が出られないようにされていたとか。 それを聞いてとてもブルーになってしまいました。 私はパートで働いているので昼過ぎまではおりませんが、 それでもフルタイムで働くよりも多く家にいると思いますし、 そんな怖そうな人がいるところに入居するなんて・・・ と思い・・・ 入ってみないと噂だけでは分からないとはいえ、 実際にそういう車を所有している人が入居しているのは 事実ですし、トラブルが多いのもその後 私もいろいろ聞いてみて事実らしいことも分かりました。 この際、当選しても辞退して、ちょっと高いけど 無理して一般の賃貸住宅に住むか、 我慢して県住に入るか・・・ 悩んでいます。 母は入ってみないと分からないじゃないと言いますが、 入って数日で出るような羽目になったら お金も結構無駄に使ってしまうと思います。 それなら最初からやめておいた方がいいのかもしれない・・・ 実際に入居するまでに何回か行ってみて 様子を窺ってみようとは思いますが、 ちょっと怖いです。 しかも県住などは少々トラブルがあってもなかなか 動いてもらえないと聞きますし、 最近のニュースでもいろいろトラブルを 耳にして一層悩んでいます。 最終的には自分たちで決めるしかないのですが、 何かアドバイスを頂けたらと思い、質問させていただきました。 また、県住当選後、辞退したら、 今後他の物件に申し込んでも拒否されちゃうものでしょうかね~。 変な車が止まっていたから、と言っても やっぱダメですかね~(^^;  とりあえず賃貸物件を探しつつ、結果待ち状態です。 落選してくれれば一番問題はないのですが。 (家賃という問題は残りますが、「仕方ない状況」と  諦めもつきます・・・) 自分でもどうしたらいいのかわけがわからなくなっています。 よろしくおねがいします。 不明な点は補足いたします。

  • 団体信用生命保険の審査

    こんにちは、この度住宅ローンでマンションを購入することになったのですが。 先月、自然気胸になり入院と手術をしました。 そこで団体信用生命保険に審査で引っかかるのではと思い不安になってます。 病院の先生は手術すれば再発率は5%ほどで日常生活は問題ないとの事です。 やっぱり過去に入院、手術暦があると団体信用生命保険の審査には引っかかってしまうでしょうか?。

  • 不動産屋のネットでの情報と違う

    子供が産まれたので、現在住んでいる2DKのアパートから3DKか3LDKのアパートに引越しを考えています。大手不動産会社のホームページから条件に合う物件を2つ見つけ、主人と下見に行きました。ところが、1件目の物件は、ネット上では2部屋は空いているのに、実際には全て埋まっている様子。また、もう1件の物件は、実際部屋数は4部屋しかないのに、ネット上では6つも募集情報が出ているのです。一体どういうことなんでしょうか?

  • NTT回線

    築約10年のタウンハウスに引っ越します。 NTTの電話番号を新設しようと電話したところ、その物件には電話回線?がもともとひかれておらず、 電話を使えるようにする為には工事が必要とのこと。費用が一万円以上するというのです。 今まで何度も引っ越しを経験していますが、 こんな物件ははじめてです。電話の回線が引かれて いない賃貸なんて、、ありえますか? 不動産屋に確認すると自己負担でお願いします、 とのこと。大家さんに直接電話することもできるので聞いたほうがいいでしょうか?