manokachan の回答履歴

全102件中21~40件表示
  • 料理本を見ないと作れないです・・・

    結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61800
    • 料理レシピ
    • 回答数12
  • 5週目…妊娠初期の基礎体温低下

    先週婦人科で妊娠が判明しましたが、時期が早すぎて赤ちゃんが見えないので1週間後の今週の土曜日に再来院予定なのですが、基礎体温がここ2日間ガクンと下がってしまいました。何か心配なことでしょうか?不安なので教えてください。ちなみにずっと36.6~36.8度代が続いていましたが、この2日間36.39、36.49でした。現在5w3dほどですが、排卵日が2、3日遅れての妊娠です。

    • 締切済み
    • noname#67817
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 結婚の条件・・・

    彼氏に料理できない女とは結婚したくないといわれました。 確かにあんまり料理に詳しくありません。 でも知らないわけではありません。 今年のバレンタインに手作りをあげなかったときの顔・・・ 会社の女の子から手作りもらった事ブツブツとずっと言ってきました。 だったらその女と付き合え!引越しの準備で忙しくて作れなかったんだよ! 男性陣・・やっぱり料理作れないとだめですか? 女性陣・・どの程度つくれますか? 既婚者のかたからの意見も聞きたいです!!

  • 兄の結婚式に着ていく衣装

    9月の中旬に兄が結婚式を挙げます。それに着ていく衣装について悩んでいます。身内なのであまり派手な格好は出来ないですよね?かと言って地味なのも晴れの式にふさわしくないですし…。振袖は動きにくいので洋装で行きたいと思っています。どんな服装が無難なんでしょうか?アドバイスお願いします。因みに私は30歳未婚です。

  • 友人の結婚パーティへのご祝儀にいくら包むか悩んでいます。。

    友人が先月海外挙式し籍を入れ、来月にはホテルにて結婚パーティをすることになりました。会費は1万円です。 そのパーティに参加するときに包むご祝儀の金額について、すごく悩んでいます。 私が結婚したときは、式、披露宴をしてその友人から3万円のご祝儀を頂きました。 同じように式、披露宴によばれたのでしたら同額包む予定だったのですが、彼女の場合、海外で式を挙げて、会費制の結婚お披露目パーティなので、会費1万円以外に、ご祝儀として1万円か2万円で悩んでいます。。 このような場合、一般的にいくら包んだらよいか皆さんの意見を聞かせてください! よろしくお願い致します!

  • トイレットペーパーを買ったら袋に入れてもらいますか?

    先日スーパーで買い物の清算でレジに並んだら、前にいた50代位の 男性が18ロールのトイレットペーパーを袋に入れて、と言った様で 店員が一番大きい袋(半透明)に苦労しつつ入れていました。 しかも、2パック。 レジがそこそこ混んでいるのにそんな要求をする男性に少し腹が 立ちました。店員さんも袋を渡すだけでいいのに…と思ったり。 しかも結局中が透けているのに、何故袋に入れたかったのか? 雨も降っていないし、トイレットペーパーのパックには取っ手も ついていたので袋に入れるメリットが分かりません。袋がパツン パツンで余計に持ちづらくなっていたように見えました。 皆さんはどうしていますか?私はシールを貼ってもらって終わりです。

  • 勘定科目

    事業を始めました。 まだまだ初心者で伝票関係が苦手です。 教えてください。 ある現場の工事をしています。 仕入先から材料などをとるのですが、急ぎや材料が足りないときなど、 ホームセンターなどで買う事が多々あります。金額は現場事3~4万位です。 その時の処理の方法や勘定科目は何になるのでしょうか?教えてください。

  • 結納金なしの場合の婚約指輪のお返しについて教えてください。

    私(中部:31歳)彼(関東:30歳)です。入籍を7月に予定しています。 今月末、彼のご両親が私の実家に挨拶に来ます。彼の希望を聞きつつ二人で話し合って、結納はせず(結納金なし)両家顔合わせの食事会をし、その席で婚約指輪を頂く予定です(今週買いに行きます) 結納金があった場合はお返しすると思うのですが(親からすると地元では1割返が普通だそうです)婚約指輪のみのだと話したところ、「お返しするの?別に必要ないのでは」と言われました。今回の食事会の席は私側がご招待するので私が支払う予定です。私の姉の時は、地元の方と結納はしませんでしたが両家顔合わせの食事会をし、一般的な金額での結納金100万、酒代10万+婚約指輪を頂き、食事会の費用+姉からはお返しの品を贈りました。後の費用は折半もしくは6:4だと思います。 彼側では「初めてのことで段取りが良く分からない、挨拶に行く時までに婚約指輪は用意して置くように」となったそうです。両家顔合わせの食事会も、最初は私の実家でのお互いの挨拶でしたので、食事会を私が提案しました。 結婚するにあたり、親に負担を掛けたくないので、私も彼も自分の貯金の範囲で色々用意し、お互いの親からお金の援助は一切受けません。両家の親にはその旨ちゃんと伝えてあります。お金を出さないので口を出してきませんが、私の両親は土地柄的に“結婚”が派手で見栄っ張りなトコロもあります。一応、私から説得して今は納得してくれていますが... スミマセン・・・話がそれてしまいましたが、結納金をもらわず、婚約指輪だけいただく場合のお返しする方、しない方いらっしゃると思います。一般的にはどちらが多いのでしょうか? またお返しするとしたら指輪の何割くらいお返しするものなのでしょうか? 彼にも確認してみようとは思っていますが、一般的な体験談をお聞きしたく質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 彼と式場決めで対立してます!

    来年春に挙式予定です。 いろんなブライダルフェアに行って、候補が二つあるのですが、彼氏と気に入った式場が分かれて対立しています!ちなみにゲストハウスです。 私が気に入った式場aは、 チャペルがステンドグラスでプチ大聖堂みたい! 駅直結。 庭がプール付きで広い。 料理があまり美味しくない。(でも、肉のランクを上げられますと担当に言われました。パンは美味しいんですけど(笑)) 彼が気に入った式場bは、 チャペルは木のぬくもりと陽光サンサン自然な感じ。 駅からタクシーで10分もかかる。 庭はあるが小さめ。 アットホームな披露宴会場。 料理は普通に美味しい。 スタッフみんなが笑顔でフレンドリー。 私はやはりチャペルが素敵なaで挙げたいのですが(やっぱり女の子としてはチャペルって大事、ですよね?)、 彼は料理が美味しくてアットホームなbがいいってもめています。 でも、式場aでも、料理に意見をして改善すればなんとかなるかなっと思うし、駅から近いのもゲストに優しいからOKだと思うのですが、彼はbのアットホームでくつろげる空間と料理が気に入ったといって、駅からはタクシーチケットをみんなに渡せばいいじゃん、と言います。 私は駅からさらにタクシーって、たとえチケットがあっても、めんどくさいんじゃないかと思うのですが、ゲストからしたらどうでしょう? ちなみに、式場aの方が30万くらい高いのも(お互い)気にしてます。 みなさんは、彼と式場で対立した事はありますか? またそういう時どうしましたか? あと、ゲストとしてはどっちの方が嬉しいですかね・・・。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします!

  • 雨の日の着物・袴について

    卒業式を控えているのですが、上は振袖、下は袴で参加しようと思っています。 着物が好きなのでとても楽しみなのですが、週間天気予報を見るとその日は小雨になっています・・・ 前日くらいにならないと、はっきりとした天気はわかりませんが、もし雨だった場合、和装の雨よけはどうすればいいのでしょうか? ちなみに学校が遠く、歩いたり電車に乗ったりします。(約1時間ほど) 着物を諦めるというのもひとつですが、今のところそれは考えていません。

  • 口紅を塗ったときの乾燥について

    口紅・グロスなどを塗ると、唇が乾燥してしまい困っています。 朝塗ったとすると、昼くらいにはとれてしまい、かさかさになった唇が露出しているかんじになってしまいます。 ふつう、こういった乾燥はしないものでしょうか? また、乾燥を防げる方法があれば教えていただければと思います。

  • 彼の言葉に傷つく

    こんにちは。 何度か、ここでも回答をいただいているのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3830990.html) いつもありがとうございます。 私と彼は中学の同級生で、同窓会で再会しました。 付き合い始めて2ヶ月。 会う回数は一ヶ月目は3回、二ヶ月目は1回です。 連絡は三日おきくらい。 彼は学生、私は今年から社会人になります。 私の彼は、毒舌です。 たとえば彼の誕生日に腕をふるってごはんを作りました。なれないながらも、彼の好きなものをテーブルいっぱいに並べ、自分的には満足でした!!が・・・所詮自己満足。彼のせりふは 「料理っていうのはさ、いかに手間をかけずにいかに順序よくいかに後片付けを少なく効率よく作ることなんだよ。」 ・・・。確かにシチュー、コブサラダ、から揚げを作るのに2時間かかりました。でも、彼はテスト前日に会ってくれていたので私は勉強する時間がいるだろうと予期してのことだったんです。ショックでしたが笑って流しました。 そして次は彼と電話をしているとき。 にこやかに幸せな雰囲気で電話をしていたときでした。ふいに突然彼は「なんで俺ら付き合ってるのかな?」 と。 そのときはこっそり泣きました。彼は絶対気付いていません。 なんか「今ここでそのセリフを言うか」と突っ込みを入れたくなる感じです。突っ込みを入れたところで理解されないのですが・・。  もう笑えてくるのですが本気で悲しくなってきます。 彼は誰に対してもそうなので、もう私が気にしないようにするしかないのだと思います。 自分はかなり楽天的なので付き合い始めて一ヶ月は「ハイハイ」と流すのも楽だったのですが毎回いじめられてる感覚なので正直一人の人間対人間として辛いものを感じています。 彼は自身のことを「気を使う性格」と思っているらしいので悪気はないのだとわかるのですがね。そして私も相当「気を使う子」だと思っているみたいですが、その割にはあんまり気にしてないようです。 こんな彼に対しどう対処すればいいのでしょう? こんな彼のことを好きですがこのままでは自分を責めてしまい続かない気がするのです。

  • ハワイに行ったことがある方・・

    海外初。 ハワイに行きます。 アメリカ入国の場合、スーツケースは鍵をつけてはいけません。 だからTSAロック付きのスーツケースを購入する予定です。 この場合ベルトは必要ないですよね? 手荷物チェックは赤外線?でみて、異常があった時のみスーツケースを開けてみるのですか? 水を持っていく予定なんですが、200mlまで持ち込み可能みたいです・・ 透明の1リットルの袋に入れてスーツケースに入れる予定です。 これでいいんですか?もって行かないほうがいいでしょうか? カミソリは持ち込みOKでしょうか? 持ち込み可能なフャイルを一応コピー済みです。 それ以外でなにかあれば・・ 海外初なため不安があります。盗難やチップなど・・ アドバイス教えて下さい。

  • 着物 匂い取り

    2週後にあるイベントに着物を着ることになりました。着たい紬があるのですが、古い着物で防虫剤の匂いがきついんです。今のところ陰干ししています。どうにか匂いが取れる方法はありませんか?

  • 変な電話がありました。

    先ほど、いきなり電話で ○クセスですが(まさか上場している会社ではないとは 思うが)「アンケートです!あなたは パソコンをお持ちですか?」といわれました。 私は電話帳に長年載せてないので どこで私の電話番号をお知りになったのですか?と尋ねました。 そうしたら、パソコンを持っていることでよろしいですか? と頓珍漢な回答をしました。 さらに私が同じ事を尋ねると、いきなり電話を切りました。 このような不快な電話の対策と電話をしてきた この会社に制裁をしたいと思うのですが どう対応したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 待ちうたを解除したい

    タイトルのとおりです auトップにかいてあるとおりに解除したのですが毎月100円引かれてしまっています 機種変のときに待ちうたを設定するという契約をしてしまったから解除できないのでしょうか? 自分が待ちうたに設定したい曲がなくてやめたいと思っています

    • 締切済み
    • mijuka
    • au
    • 回答数1
  • 「御中」は、会話でも使える?

    企業などの敬称である「御中」についてお聞きしたいのですが、 ずばり、会話の中で使用することはできるのでしょうか。 例えばA社の担当者とお話しをしているとき、 『A社』を差す言葉は「御社」などがありますが、 第三者の『B社』を差すときは、「B社様」と言ったりしませんか? 会話の中で「B社御中は…」などと言うのは違和感があります。 以下のうち、正しいのはどれなのでしょうか。 (1)会話でも「B社御中」と、『御中』を使う (2)会話では『様』や『さん』を使ってかまわない (3)会話では企業名に敬称はつけない (4)それ以外 ちゃんと過去ログは調べたつもりですが、既出でしたらご容赦下さい。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 東京→埼玉【郵便物】

    姪の子から質問されてしまったですが 私は郵便とか疎いので、誰かご教授を。 今月の29日に必着の課題(作文用紙17枚)が有るそうなのですが その子のその課題がギリギリで終わる日の予想が 26か27日だそうです。 「最低27の朝にポスト出したとしたら、29に着くかなぁ!?」 と凄く真面目に質問されてしまい、大事な課題らしいので 適当に「着くんじゃない?」と無責任に言えないので 恥ずかしながら此処で質問させていただきました。 東京→東京なら余裕だと思いますが、埼玉だと 2日で着くのは可能でしょうか? お願いします。

  • つくばでここ行っとけ!ってところを教えてください

    現在の候補にあがっているのは 筑波山、駅周辺(センター地区)、エキスポセンター、植物園、西武百貨店 です。 これ以外で、ここ行っとけ!って場所があれば教えて下さい。

  • 結婚に対する価値観

    出産しても子供を預けてバリバリ働き出世したい女、結婚したら奥さんには家に入り子育てに専念してほしいと思う男。 育ってきた環境からうまれた大きな価値観の違うこの二人に結婚はありえると思いますか?