seki-taro の回答履歴

全324件中121~140件表示
  • 京都の数珠屋さん

    京都の数珠ブレスレットを探しています。一つ一つの石に意味があるみたいで、自分の好みの石を選べる様です。色んなお店があるみたいですが、本物の水晶等がある数珠屋さんを探しています。 京都以外で関西でもかまいませんので知っている方がいらっしゃればお願いします。

  • 殺してやる

     まぎらわしいタイトルですいません…。 大嫌いなゴキブリのことです。 これが家の中に出てくる理由ってあるのでしょうか? せっかく部屋をキレイにしてるのに…。 それと対処法はあるのでしょうか? ホイホイはそれ自体置くことに抵抗が、ありスプレーはいつも相手が素早くてNGです。 ですのでバルサンが良いとは、思いますが、部屋の中に2時間入れませんからね…。 なにか原因と対策について、詳しい方は居ますでしょうか?

  • 一生恋愛しないのはおかしい事?

    20歳の男性です。 私は様々な経験から一生恋愛をしないと決めたので、一生恋愛(女性と関わる事自体)する事はないのですが、こうゆう事を言うと必ず「恋愛しないなんておかしい」「恋愛しないなんて人生の半分を損してる」とか、世間ではまるで恋愛しない人間が欠陥であるかの様に言われます。 そこで質問なのですが、 1、私は「恋愛するかどうかや恋愛が楽しいかどうかは本人が決める事だから、どんな選択をしてもおかしい事ではない」と思うのですが、皆様はどう思われますか? 2、一生恋愛しないのは欠陥と思われますか? 3、恋愛の存在価値についてどう思われますか? 私は何を言われても恋愛をする事も女性と関わる事もありませんが、その選択を世間の皆様はどう思うか興味があり、質問するに至りました。 本音でお答え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 警察官 予備校について

    来年5月の警察官試験を目標に勉強しているものですが。 独学では無理とわかり、予備校に行こうと思っています。しかし大抵の予備校が5月から授業を始めていているので、 今月からなど途中から、通い始めることはできるのでしょうか?

  • 受講料金の不払い

    当方は町で小さなカルチャースクールを経営しています。 個人経営のスクールなのですが、物販では無い為基本、クレジット決済は出来ません。 なので、現在分割や月謝での受講料を徴収して居るのですが、再三の請求にも関わらず、言い逃れをしては受講料を支払ってくれない受講生が居て困っています。 総額20万円程の受講料を12ヶ月分割にとしているのですが、支払月の開始をごねて何ヶ月も遅らせた挙句、週分割で手持ちする、来月は支払うと繰り返すのみで一向に支払う様子がありません。 三ヶ月ほどが開始から経ったのですが、今後支払が無い場合どうすれば良いのか迷って居ます。 内容証明を送る等の措置を行うべきか、それとも今後の受講は一切お断りするべきか・・・ 裁判などをする企業体力はありませんし、ほとほと困り果てています。

  • 弁護士が言っていた。

    よく法に疎い(素人)が、交渉事で相手を困らせるたせ(困惑)自分が有利に事を進める為に「自分の顧問弁護士がこう言っている から・・・」そう言われると受ける方は(素人)何となく弱気になる事がありますよネ、事実弁護士の発言の無いのに、弁護士名を利用して(カタリ)その様な発言した場合何の罪にも、ならないのですか。お尋ねします。

  • 債権回収で、支払督促と小額訴訟の利用について

    商品代金(小額)の未納者に、内容証明で催告書を送っても支払わない者に対して、 支払督促を裁判所に申し立てようと思っています。 いくつかよくわからないことがあるので質問します。 (1)債務者(相手方)の住所を管轄する簡易裁判所に申立てする必要があると のことですが、債務履行地の管轄ではいけないのですか? (2)もし、被告から異議申し立てがあれば裁判に移行するとのことですが、 相手方の管轄の簡易裁判所になってしまうのですか? (3)もし相手方の管轄でなければならないのなら、支払督促しないで、直接、 こちらの管轄(債務履行地)で小額訴訟をおこしたほうがよいのではないか? (4)そして、少額訴訟は年間10件まで利用可能とのことですが、個人でなく業者もそうなのですか? なんか少ないような気がしますが・・・ (5)そうだとすると、案件により強制執行や差し押さえ等を考えると、実効性を考えざるをえません。 少額の商売をしている、会社はみなさんどうしているのでしょうか?

  • 風水的に良くないお風呂場?

    最近、風呂場の模様替えをしました。 そのあとくらいから仕事のミスは増えるし プライベートの悩みが出来るし なんだか色々な事が上手くいかなくなってきた気がしてきました。 気のせいなのかもしれないのですが、 風水などの視点からみてよろしくないことをしているのかも・・・ と心配になってしまったので、やめたほうがよいことなどあれば教えてください。 ・壁に赤い金魚のかざり(ゼリーみたいなぷるぷるのもの) ・壁に赤・黄・白・水色の丸いかざり(上記と同じ素材) ・黄緑のカエルのシャンプーボトル ・黄色のヒヨコのシャンプーボトル ・白地に黄緑色の模様が入ったシャワーカーテン ちなみにユニットバスです。

  • 夏休み。子供だけでの新幹線乗車

    こんにちは。 6歳(娘・小学1年生)、息子(4歳・年中)のみで、東京から祖母の住む仙台まで新幹線で行かせようか、と思っています。 東京駅(私)・仙台(祖母)がそれぞれホームまで見送り・迎えをするのですが、何か問題になりそうな事はありますか? ・東京駅で乗車時に、周りの方にご理解いただきたい旨お話し、簡単なものをお渡ししようか。。。と考えています。もし子供のみ旅行に不快感を示す方が近くにいらっしゃったら、取りやめをしようかとも思います。 ・「簡単なもの」はお茶のペットボトルとか、お菓子など。。と考えています。 ・時期は私の仕事の関係でお盆になります。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 五右衛門風呂の語源は?

    五右衛門風呂は何故そのような呼び方をするのでしょうか?回答お願いいたします。

  • 警察官採用試験・身辺調査

    はじめて、相談させていただきます。 自分は今大学四年です。最近になって警察官に興味を 持つようになりました。そのために今、色々と調べて いる最中です。そこで、一つ、心配な点がでてきまし た。それは、身辺調査です。私は中学時代にいわゆる 不登校を経験しており、高校は不登校児を対象とした 非学校法人の通信制高校に通いました。(通信といっ ても、自宅学習ではなく、校舎に通い授業を受けると いうものです)。ついでに言うと、高校でも遅刻が非 常に目立ちました。 このような経歴では、警察官にはなれないのでしょう か。身辺調査で高校の担任のもとにまで調査が及んだ、 という話を聞いたことがあり、不安は大きいです。大 学では勉強も楽しく、キチンと通えています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#92953
    • 高校
    • 回答数3
  • 細木数子は、ゲストの過去が見えるのか。

    先ほどの細木数子の番組で、大西結花が出演していましたが、細木数子先生が、ゲストに最近まで男がいただろう、いつ別れたのか、と詰め寄っている場面がありましたが、大西結花が、「二年前です」と答えていました。 細木先生の情報源というのは、どこからかあるのですか。それとも、ゲストの過去が霊媒師のように見えるのでしょうか。 ただ、私が見ていた限りでは、彼女にはご縁がしばらく無い様に見えました。細木先生も、再婚運ならあるといっていましたが・・。

  • 三重県方面でよく当たる占い師さんを教えて下さい

    三重県伊勢方面によく当たる占い師さんがいると聞きました。どなたかご存知の方はお知らせ下さい。お金を浄化して、人生を開ける占いだと聞きましたが。お願いします。

  • 給料を支払ってもらえません

    質問があります 先月まで勤めていた会社の給料が今日中に支払われる予定だったのですが とうとう振り込まれてませんでした。 電話も何十回かけても出ません。会社も自宅事務所なので場所が解かりません。(派遣です) このような場合どうすればいいのでしょうか? さきほどから感情のコントロールができません。殺人的な気分に陥ってます

  • 占いの専門の方へ

    占いの先生に色々と見てもらいましたが 全然違うことを言われたり、私が思ってること通り、またはそれ以上のことを言われたりと 両極端に別れます。 これはなぜなのでしょうか。 一般には見えないから占いを頼って未来を見てもらいたいから占いを頼むのですが こう ある人はこう、ある人はまた違う意見、言われて どう信じたらいいんだろうと悩みます。 私的には自分の直感どおりのことを言われたら「当たった!」とすごく感激するのですが、、、。

  • sikisinさんをご存知の方

    霊能者で京都のsikisin(色身)さんという方に見ていただく方法を教えてください。

  • sikisinさんをご存知の方

    霊能者で京都のsikisin(色身)さんという方に見ていただく方法を教えてください。

  • sikisinさんをご存知の方

    霊能者で京都のsikisin(色身)さんという方に見ていただく方法を教えてください。

  • 今の仕事を辞めたほうがいいか

    占い師にみてもらったのですが、易の結果では今の仕事を辞めたほうがいいと出て、このまま、続けると、あなた自身が耐えられなくなると言われたのですが。占いを信じたほうがいいですか。ちなみに今の仕事はやめたいです。

  • 婚姻費用分担について

    結婚3年、別居して4ヶ月がたち、離婚協議中です。 嫁さんは仕事をしていましたが、先月で辞めました。 彼女は実家に暮らしています。 この場合、今月以降の私の収入を婚姻費用として求められるという理解ですが、どのくらい婚姻費用としてとられるものでしょうか。 私の月の手取りが40万円で、二人で住んでいたマンション(今は私が一人で住んでいるマンション)代が10万円です。 彼女も同じくらいの手取りを先月までもらっていたはずです。 宜しくお願いいたします。