whooooooo の回答履歴

全198件中21~40件表示
  • このスニーカーって男性でもありでしょうか?

    皆さん、あけましておめでとうございます。 スニカーが欲しくて楽天で探していたらNIKEのバレンタインモデルでいいのがあったのですがレディースなんです。 サイズはあるのですが男が履くのってどうなのかなと思い質問させてもらいました。 自分は気に入ってるんですがアリかナシか皆さんの意見を聞かせてください。 このサイトにあるスニーカーです。 http://item.rakuten.co.jp/1st-sneaker/10007521/ よろしくお願いします。

  • 大学生が読む新聞

    私は大学の経営学部に所属するものです。 将来は経営(主にマーケティング・流通)関係の職か、会計・財務・経理関係の職につきたいと思っています。(前者と後者で迷ってます) そこで毎日ではありませんが、新聞を買って読みつづけたいと思っています。 どの新聞を買おうか迷っております。

  • 彼女を選ぶポイントは顔重視ですか?

    同じ職場で好きな彼がいます。好きになってから4ヶ月程経ちますが 積極的に行動が出来ず、諦めようと何回もしましたが見る度にやっぱり諦めきれません(涙)その彼は彼女はカワイイ子じゃないとダメみたいで 顔重視だ!と言っているのを耳にしました。あと年下でないと嫌だ!とも言っておりました。私はその彼より2歳下ですが、顔は普通だと思います。現在、彼は社内に好きな女の人はいるみたいですが年上の女性です。やっぱり男の人は顔を選ぶのですか?性格とか自分との趣味が合いそう?とかそんな事よりも、第一は顔なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#57936
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 画面とハガキでの印刷結果の色の違い

    こんにちは! 同じような質問があったら申し訳ありません。 年賀状作成の際に、「インクジェット写真用ハガキ」を使って写真を入れて作成しています。 画面の色のように印刷ができなくて困っています。 プリンタはキヤノンの「IP4200」です。 インクの残量もかなりあります。 印刷指定は「インクジェット官製葉書で、きれいに印刷」にしています。 印刷する写真は緑の木々を背景にした人物像なのですが、この緑色が黄色っぽくしか印刷できません。 人が着ているジャケットも濃い茶色なのですが、印刷すると赤茶けた色になってしまいます。 全体的に緑色が弱く、黄色が強くなっているような気がします。 調整の仕方、プリンタの使用間違いなど、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • SonicStageでCDを作成する場合の劣化は?

     お世話になります。  私は、音楽配信サイトの「mora」を利用して、「ATRAC」形式の音楽をダウンロードして利用する生活を始めたところです。  ただ、いつも使用している携帯プレーヤーが「i-pod」ですので、「ATRAC」形式の再生ができません。  そこで、「SonicStage」の「CDを作成する」という機能を使用して一旦CDを作成し、そこから「itunes」へ「Appleロスレス」形式でインポートするという方法をとりました。  ここで気づいたのですが、「SonicStage」で再生していた「ATRAC」形式の曲を最初に聴いて後に、「itunes」で再生した「Appleロスレス」の曲を聴きますと、なんとなく音が劣化したように感じます。  念のために、焼いたCDから直接再生してもみましたが、やはり「ATRAC」よりも、高音ののびも無く、低音も響かず、劣化しているように感じられてなりません。  「SonicStage」でCDを作成したときには、音質が劣化するようになっているのでしょうか?  それとも、私の気のせいでしょうか?  (なお、作成したCDは普通のCDで、mp3 CDではありません。)

  • フォトショップの資格

    フォトショップの資格を取りたいな、と思って勉強しようと 思ってます。しかしフォトショップをもってません。 バージョンがいっぱいあってどれを買っていいか…試験は5.0?が使ってあるらしいです。 でも新しいバージョンは高いと思います。しかもX.0だけでなくCSなるものも あるので、いったいどのバージョンを使って学習していいのかがわかりません。 どのくらい基準でバージョン選べばいいかわかる人教えてください。 古いのでもよいのか、、新しくないとダメなのか… CSとx.0の違いなど よろしくお願いします。

  • 食える資格って何がありますか?

    食える資格、食えない資格、ってよく聞きます。 どんなに難関資格に合格したからって、すぐ食えるとは限りませんよね? 資格で独立するということは、個人事業主として商売を始めるということ? 当然、営業しないとお客さんは取れませんし、資金繰りも考えないとダメ? 難易度の高い資格は参入障壁が高いので、食える可能性が高いというだけで、 取った後の商売のやり方こそが重要? 合格はその商売をするスタートラインに立っただけ? 食える資格って何がありますか?

  • 総合政策部でメディアへの就職は可能ですか?

    関西学院大学 総合政策部でのメディア科で、 電通など大手広告代理店や講談社などの大手出版社や、 TV局などに就職することは可能でしょうか? また、どのようなことを心掛けたり 努力すればよろしいでしょうか?

  • 中古のパソコンを購入する際のポイント

    現在デスクトップのパソコンを使っているのですが、持ち運びできるようにノートパソコンを購入しようと思っています。 しかし、学生であるため金銭的な余裕がありませんので中古で購入したいと考えています。 そこで、中古のパソコンを購入する上で気をつけたほうがいい点、選ぶときのポイントなどを教えてください。

  • キューブリックのBOX、どちらを買うべき?

    私はスタンリー・キューブリック監督の作品が大好きなのですが、恥ずかしながらDVDを一本も持っていません。 そんななか今月にDVD-BOXが出るとのことで、これは良い!とAmazonをチェックしたところ… バリーリンドンが入っていないとは何事か!とか監督がワイド化を禁止したアイズ・ワイド・シャットが16.9サイズだと!?などあまり評価がよく無い様です。 確かに私も監督が完璧主義で創った映画が好きなのでそれを後から別人が勝手に弄るのはどうなのかなぁと思います。 それで色々調べた所、過去にもキューブリックBOXが発売されていたらしくそちらにはバリーリンドンもロリータも入っているのですが、もう中古でしか手に入らない様で… そこでお訊きしたいのですが、新BOXと旧BOX、どちらを買うのが賢い選択だと思われますか? 学生の私にとって如何せん高い買い物なのでなるべく良い選択をしたいのです。 是非皆さんのご意見をお聴かせください。宜しくお願いいたします。

  • ボンボン坂高校演劇部

    昔ジャンプで連載していたボンボン坂高校演劇部のことに関してなんですが、wikipediaに、一度ヒロミが演技をさぼって元の美男子に戻ったことがあった。と書いてあるのですが、単行本にそのような話はありましたか?僕は13年前にこの漫画に出会い、未だに読んでいる程好きなのに、そんな話知りません。よく見ると今は八巻を持ってないので、もしかしたらそれに載っているのかもしれないんですが・・・。わかる人がいたら教えていただきたいです。 あと、オースーパージャンプに一度掲載された読切りは、もう見ることは出来ないですかね。。

  • アレルギーを治すには、心と身体の毒素を出せば治りますか。

    手が荒れているときに、マンゴーを食べ、全身に湿疹が出てしまい、それから4ヶ月余り、手を使うエステテシャンの仕事なので、休んだりして治りかけると、また施術して悪化するの繰り返しで、とうとう仕事を無期限で休むことにしました。 今、治っている方向にきていますが、しばらくは休業するつもりです。でも、アロマトリートメントの仕事は大好きなので、あきらめきれません。ネットで、同じように手を荒らしてしまったエステテシャンが、心と身体の両方のケアで克服して、また好きな仕事に戻ったと書いてありました。 わたしは、責任者として大分ストレスがたまっていたと思います。それに、12時間という長い束縛時間の中、食生活が最悪でした。甘いものをたくさん食べ、栄養的にバランスがとれていませんでした。そういうもの が全部出てしまったのだと思います。 今、食事療法もしています。毒素を出し、心もゆったりとすれば、また仕事に戻れるでしょうか

  • たぶんビートルズだと思うんですが・・・

    先日のドラマSP(4話)で流れていた曲なんですが・・・ たぶんビートルズで らーらーらーらー らーらーらーらー らーらーらーらー らーらーらーらー・・・・ って感じの曲なんですが、分かりませんか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 我思う、故に我ありに対する反論

    この前デカルトの我思う、故に我ありについて話していたのですが、 「僕は自我は真実だし疑うことはできない」といったのですが「自我、つまり意志は言葉を使う。言葉なしでは意志できない。言葉が嘘なら自我も嘘だ」といわれました。 僕もその通りかなと思ってしまいました。 これはデカルトの反論になりえるでしょうか?

  • 東大を受かってながら京大へ行く人

    すごく素朴な疑問なんですが、世の中には東大に入れるレベルの人でも京大に行く人がいます。学部にもよりますが、東大より京大の方がレベルが上というのもあるとは思いますが、東大に入れる実力の人が京大を選ぶのはどういう心理なんでしょう?千差万別あるのでいちがいには答えはないと思いますが。例えば東京のごみごみしているのが嫌いとか、住むところが高いとかいろいろあると思います。他に何が考えられるでしょうか?

  • 今後テレビを購入するあたっての質問

     液晶テレビ、プラズマテレビが主流になってしまいましたが、どうにも画質に馴染めません。  今後2011年位までの間に、じっくり考えてテレビの購入を検討していますが、どういったメーカーや機種に注目したらよいか悩んでいるため、アドバイスをお願いします。  即時購入を希望しているわけではないので、将来的(5年前後)に有望な技術などでも教えていただければありがたいです。 ○経緯  基本的に今ままでアナログ放送をブラウン管テレビで見ています。だいぶ古いものなので、ゴーストが出てきたり色がおかしくなってき始めていますが、まだ耐えられます。  しかし、これのままデジタルチューナーを使って2011年後も使おうと言う気にはなりません。  友人宅で去年発売された液晶テレビ(30インチ前後?・価格?十万クラス)のを見ましたが、ある程度設定できるとはいえ、コントラストがきつく見ていて疲れてしまいました。(異様にシャープネス補正したみたいな・・)  また、それより下のインチ数になると、解像度が低いのか(?)ブロックノイズが酷く感じました。(家電店でアクオスをみて)  プラズマはどうなのかと思ったのですが、まず大変大きいのが気にかかっています。 30インチ前後でいいなぁと思っています。    プラズマ・液晶かわからないところで言うと、残像が見えるものがあります。(家電量販店にて確認)  有機ELはこれから期待していますが、5年前後では30インチ前後の技術革新は難しいかなぁと思っております。それと寿命の問題が気にかかります。  階調表示がブラウン管並みに綺麗なものは現状ではないと思っていますが、 以前発売されていたブラウン管を何とか探すと言う方法だと、手間や価格が高いので、そういったことは考えていません。 ○使用目的  よく見るテレビ番組は、遺産ものとか歴史系とか多いです。  ゲームなどもやります。 ・ブラウン管じゃないけど、違和感のない画質を追求しているメーカー・機種で、今後もその方向での向上が見込めるもの。 ・ブラウン管でデジタルチューナーが入っているメーカー  ORIONはしっています。どうにもなかったらORIONにしようとおもってます。 ・こういったという技術で画質向上の研究がされていて、5年くらいなら製品化も期待も出来るかも?というメーカー。 がありましたら是非ご教授いただきたいです。

  • 自由レポートという課題

    タイトルの通り、内容も量も全て自由というレポートの課題が出されました。 社会科学方法論という授業で、専門科目ですが基礎的な講義です。 毎回、社会学者を1人ずつ取り上げ、各々の研究について説明を受けるような形です。 今回は、その授業で自由レポートが出ました。 何についてレポートをまとめたら良いか全く検討がつきません。。 私自身経済学部で、乗り入れて社会学部科目を履修しており、まったく検討がつきません。 社会学とか社会科学とは、非常に広い分野だし、講義で出た人物についてまとめるにも、講義内容以上のことは知識がなさそうだし。。 こんなとき、どうしたらいいですかね?? どなたか、お力添えを、どうかよろしくお願いします。

  • 加工した画像を元に戻したいのですが・・・

    デジカメの写真を加工しようと「ペイント」を使ってたら、誤ってデジカメのXDカードに、加工した画像を保存(上書き)してしまった為、元の画像が無くなってしまいました。どうにか、元には戻らないでしょうか?方法があれば教えて下さい。

  • ツタヤの最悪な環境

    私はツタヤでアルバイトしてるんですが(もうすぐ5ヶ月)、初めから質問しても(特に社員が)まともに教えてくれないし、研修期間などもについても何も言ってくれないし、おまけに最初にタイムカードを押す時間は10分早めに押さないと時給が安くなる上に全然時間通りに上がらせてくれないで、勝手に終了タイムカードを押されてます。この前は45分タダ働きさせられました。これって問題にならないのでしょうか?

  • 娯楽的なオススメの小説

    最近、新しい本が読みたくなってきたので、オススメの小説を教えてください!! エンターテインメントっていうか・・・娯楽のためだけに読めるような小説です。 できれば官能、SF、ファンタジー以外が良いのですが、 何か良い本はあるでしょうか? ちなみに、好きな作家は ・米澤穂信 ・浅田次郎 ・伊坂幸太郎 ・奥田英朗 ・乙一  です。よろしくおねがいします!!