ringouri の回答履歴

全305件中301~305件表示
  • 導関数の求め方

    導関数の求め方については、高校で教えてもらい、その意義としては、ある点の接線の傾きだとういうことですよね。 でも、それはf(x)の場合ですよね。 もし、xではなくて、x^2になったとしたら、単純に2xが掛け算された導関数ということになるという理解でいいのでしょうか。 例えば、f(x)/g(x)の導関数は、微分の商の定理から、f'g-fg'/g^2になりますよね、ということは、f(x^2)/g(x^2)の導関数は、-2x(f'g-fg')/g(x^2)^2になるのではないかと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • t検定分析について

    まず、私の質問を見ていた方にお礼を申し上げます。 ありがとうございます。 Microsoft Excelの分析ツール使用しています。 『t検定 : 一対の標本による平均の差の検定分析』を使用して有意差を見たいと思っています。 このツールを使用すると『P(T<=t) 片側の値』と『P(T<=t) 両側の値』の2つが出てくるのですが、どちらを参考にすればいいのでしょうか? 検定の有意水準は0.05を使用しています。 まだ、統計に関して初心者なのでご指導よろしくお願いします。

  • なんであんなに早いの?

    こんにちは。 今年受験の中3なのですが、どうしても疑問に思った事があります。 なので、質問させてもらいます。 それは、平方根の勉強中の事です。みんなは塾に行ってますが、僕は塾などに行かず独学で勉強しています。 平方根の a√bの形を√aの形に直す問題は簡単に出来ますが、 例  3√4 は 3×3=9   9×4 よって √36 というのは簡単ですが、 問題はこの逆の √aをa√bの形に直すということです。 先生は、素因数分解をすれば出すことが出来ます。とか言ってましたが、大変です。 ある日、先生が「順番に当てます」とか言ってみんなに当てていましたが、みんなは、√48は√108 は?の問題に答えをすぐに答えられていました。 しかし、なぜあんなに早いのでしょうか?頭の中で素因数分解するとしてもはやすぎます。なにかの裏技でしょうか?それとも、覚えてる?

  • デジタル信号の周波数分析の手法

    デジタル信号の周波数分析の手法にはどのようなものがありますか? 私が知っているのは、DFT、FFT、z変換だけです。 他にある方法を教えてください。

  • t×cos(wt)のラプラス変換が分かりません。

    t×cos(wt)のラプラス変換が分かりません。 初歩かもしれませんが、どなたかヒントだけでも教えていただけないでしょうか? 普通に定義に従って積分しようとしましたがつまずきました。それとも積のラプラス変換の解き方みたいなものでもあるのでしょうか?