Roseate の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • 料理がつつがなく出来るようになるには?

    どのくらいの時間がかかりますか? 両親が高齢で外食するわけにもいかず 料理が上手になりたいです。 カレーとかみそ汁とかご飯炊くレトルトのハンバーグ買うとかそういう感じで 親いないときは作ってます。 以前、就労支援b型作業所で料理やるとこにいたことあるので少しはできるのですが 自信ないです。 出来るというか作ったことがあるというレベルで上手に切れるとか 上手に料理できるというわけではないです。 ちゃんと作れるところに参加してつくったことがあるというだけです。 どうすれば料理できるようになりますかね? 毎日ちょっとずつ料理するしかないですかね? また、買い物もうまくなりたいです。料理の材料無駄に買ったりしていしまって もったいないと常々思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分を愛せないのと他人を愛せないのって関係性あった

    自分を愛せないのと他人を愛せないのって関係性あったりしますか?もう何年も人を好きになった事がなく困っています。 昔はカッコよかったり優しくされるとすぐ堕ちてしまうぐらいの惚れっぽい性格でした。そんな私が人を好きになれなくなったのはいつ頃かと思い返すと、16歳ぐらいの頃から人を愛したことがありません。 昔から自分自信にコンプレックスが強い方で、丁度16歳ぐらいの頃に自身に発達障害がある事が判明し、それを知った父親は発狂、毎日のように両親は喧嘩になり、結果離婚して母親と二人暮らしになりましたが母親ですら口癖のように今でも「あんたが障害者じゃなければ」と私に毒を吐いてきて、そんな事があってから益々、「どうして自分は頭が悪い上に他に補えるいいものが無いのだろう。」「どうしてこんなにブスなんだろう」とコンプレックスが酷くなり、それが今になって酷い自己嫌悪になっていて、16の時からこの歳になってもずっと自己嫌悪は消えず、毎日憂鬱で何をしていても楽しいと感じられません。 自己嫌悪を感じるのと同時に、誰かから愛されたいという欲も益々強くなり、自分の生き甲斐というものが、人に愛されること、認められる事という概念にいつしかなっていて、それが無い間は私は生きる価値がないとすら思ってしまいます。 ここから本題なのですが、そんな事があってからなのか人を好きになれなくなりました。 こんな私ですが何人かに告白された経験はあります。でも告白されても、高校生の時は、高校の男子なんて誰でもいいから付き合いたい精神だろうと思ってしまったり、この人は私で妥協している、と相手の好意が信じられず、自分から好きまではいかなくともこの人かっこいい、素敵だなと思った人がいても、その人といい感じになると、今度はその人の悪い部分をみつけようとして結果萎えてしまいます。 そんな私ですが一人の男性とお付き合いを経験しました。その男性は顔も中身も良く、モテる方でそれなのにこんな私を何年も思ってくれたことが嬉しくて、私は好きではなかったのですが好きになれるだろうと思い交際を始めました。 でも彼と交際し始めてから普通は付き合うと幸せを感じれるはずなのに、付き合い始めから彼に冷められるんじゃないかという不安、彼とのLINEですら彼の好感度を上げれるようと一々悩んで返したり、彼から返信が遅いだけで嫌われたと思って追い討ちLINEを送り彼を困らせたり、情緒不安定になっていて自分でも疲れて彼を振りました。 でもそこから彼の方から復縁を頼んできたので今度はそういう所を直そうとやり直しましたが、それからも彼に捨てられるんじゃないかという恐怖心は消えず、可愛い子を見るとこんなに可愛い子がいるのに彼はこんな醜い私を愛してくれるわけない。いずれ捨てられる、と病んだり、交際してるのに幸せを感じることがなく、彼を愛してない事に気づいたのはクリスマス彼にプレゼントを買おうとした時に自分の心の中で 「こうしたら彼はきっと私をもっと愛してくれる。」 「別れるのはいいけど振られたくはないし、いずれ亀裂が入った時には私が振って、でもあの子はいい子だったと相手の記憶に残るように尽くしたらいい」と、彼の為というより自分の為に何もかも行動してることに気づきました。 確かに私は彼が好きだから、喜んで欲しいから尽くすと言うより、彼にこの子はいい彼女だと思われたい、ずっと彼からの愛情が欲しいと彼に尽くしていました。 結果また別れましたが、彼は本当に素敵な男性だったのに好きになれませんでした。 愛されたいと強く思うのに自分は他人を愛せません。友人によく言われるのが、自分を好きじゃないから他人も愛せないとか、本当は自分だけを愛してて他人を愛してないとか、色々な事を言われますが結局何もかも自分の為だけに行動してるのは事実です。 人を愛せないのはただ理想が高いだけなのでしょうか、それとも自分を愛せないのと関係性があるのでしょうか?

  • 家族について

    家族について (特に男家族)からぞんざいに扱われている気がして悩んでいます。 小さい頃からそう感じています。(※現在20代後半です。) ・私がお風呂へ入ろうとして追いだきをすると私に先に入っていいかも聞かずに勝手に風呂に入る(※笑い話に見えるかもしれませんが、毎回当たり前のようにやられていて、なぜか私が家族の中で一番最後に入らなければいけないという感じになっていて腹が立っています。しかも、一旦入ると出てくるまでに長いじゃないですか) ・とにかく暴言がひどく(例えば障害者、デブ、等)非常に不愉快 ・私は軽いてんかんを持ちで、現在車を運転できない状態なのすが、ひとつ上にもありますが、障害者だと言ってきたり、どこが行きたいところがあった時にお願いすると文句を言われる ・とにかく人の気持ちを考えてくれない 私はてんかんの関係で一昨年の夏に仕事を辞めたのですが、(両親に相談もなく辞めてしまった自分が悪いも悪いのですが)辞めたことに対しての責めたてばかりで、精神面のケアを一切してくれませんでした。また、そのことでからかってくる弟に対しても両親は何もい言わず、からかわれてばかりですごくストレスです。 こんな感じの一体どう向き合えばいいのでしょうか。

  • 妻の悪口を言いまくっているが。

    妻と性格の不一致で離婚したいと、今、調停をして裁判をしています。 妻は子供もいて離婚に反対しています。 私は裁判官に妻は無責任でいい加減で、やくざのような性格で、たまった洗濯物や茶碗の写真をとって、妻のいい加減さ人間性をアピールしています。 ですが子供の親権は母親である妻がふさわしいと裁判官には言っています。 妻はなんでこんなに妻の悪口を言いまくって人間性まで否定している母親に、子供の親権は母親にと言えるの。 調子よくないか? きちんと父親としての責任をまず果たしてから離婚したいと言え!と相手にされません。 私の言っていることは通用しませんか? 変てすか?

  • デキ再婚

    2年前に結婚し、一年半で離婚しました。 彼とは8年の付き合いで、遠距離5年を経て結婚しました。しかし生活をしているうちに頑固な性格、自分勝手、見栄張り、俺様な態度に疲れ彼とやっていけないと思ってました。でも結婚したからには離婚だけはできないと頑張ろうと思い、妊活もしており、中々できない理由で、行為自体面倒だといい、喧嘩が多くなりました。 そうしていると彼が浮気していたようで、いつも会社の飲み会といい、浮気は認めず朝帰りが多くなり会話があまりなく、もうダメだと思い、親にも相談し、離婚を切り出しました。彼はプライドが高いので、女々しい態度はせず私がそういうならと即承知しました。親も彼の事は最初から計算高くて好きじゃないと言っていて浮気に激怒していました。離婚して本当に良かったとみんな思っているのですが、最近、元旦那がデキ再婚したと聞き驚きました。私と離婚したのが、2017年5月で現在子どもが5ヶ月だそうで、やっぱり同時に付き合い、浮気相手と再婚したんだと思うと腹立たしいです。 ラインのタイムラインにも現在の奥さんと子どもの写真をアップし、浮気して再婚しました。と思われら事になんとも思わないのか?と感じました。見栄張りでプライドが高い性格の変わらなさに情けない気持ちです。 こんな男と結婚してしまった自分が惨めで、腹立たしくて、同じような経験された方いますか?結婚生活は上手くいくんでしょうか?

  • 交際相手、結婚相手として

    優しくて、優柔不断だけど俺様。 喧嘩しても、意見はとりあえず聞く。でも俺はよっぽどの事がない限り、少しも悪くない。 別れても、俺は悪いところなんかない。 自分を省みない人(みようともしない人)とは長期の交際、結婚は難しいですか? ちなみに、モテる人です。(ハイスペってやつです)

  • 都会に住みたい

    関西の女子大に通う大学二年生です。 年末年始は九州の田舎に帰省しています。家は電気工事店をしています。 私が卒業したらどうするか、という話になり、父は仕事を手伝ってくれる、というのを期待、というか当然だと思っているようです。本当は高校を出たらすぐと言われたけど、都会で生活してみたくて、我儘言って大学に通わせてもらっています。 帰省したものの本当に田舎で、景色はいいけどすぐ飽きるし、どこにでもあるようなショッピングセンターというほどのものではない、食料品と衣料品のお店が一緒になったお店が町の中心にあるだけ。近くのアーケードはシャッターの文字も薄くなるくらいゴースト化しています。雨の日は特にすることがありません・・・。 帰ってすぐ、友達が車で遊びに行こう、というので連れて行ってもらったのは、50km離れたイオンモールでした・・・。が、駐車するのに困るくらい人が集まってて、みんな考えることは同じみたいです。友達は楽しそうでしたが、大阪と比べると・・・。 都会に住んでみたら、自分が思ってたことってちっぽけで、例えば高校のクラスで頭のいい人、って言われてた男の子たちと比較にならないくらいすごい人が身近にいて・・・。勿論悪い人もたくさんいますが。 父は私、というか私の結婚相手の人にお店を継いで欲しいみたいなことをいいます。知り合いの会社の誰それさんの息子さんは京都の大学だからあってみたら、とか従業員の息子さんで、地元の大学に通う工学部の人もいるよ、とか。驚いているのは、従業員で工業高校を出て働いている20代半ばの人も真面目に働いてくれてるからどう?、とか冗談なのか本気なのか、多分本気なんでしょうけど。 今、付合っている人がいるのは言えていません。 お金かけて大学に行かせてもらってて親には悪いけど、早く大阪に帰りたいなあ、このまま都会で生活したいなあ、と思う私はいけいないでしょうか。 親が電気工事の仕事だからか、とにかく電気を勉強した人を薦めますが、親に言えていない今付き合っている人は、数学を勉強している人で、親にいうと多分、何それ?みたいになりそうです。彼氏がエアコンの取り付けや家の中の配線工事をしている姿は・・・ちょっと想像できませんし、こんな話したらドン引きされそうです。 母は好きにしたらいいよ、と言ってくれますが、結婚相手候補や親との関係、というか住む場所とか人生の選択?についてアドバイスお願いします。

  • 大人になっても嫉妬してます

    姉弟に嫉妬してます。 24歳の女です。1年ぶりに実家に帰ってみると妹弟が一人部屋を与えられていてもやもやします。 うちは4人兄弟で部屋は2つ。なので二人一部屋が基本で、部屋も狭いので机は4人で2つ。 上二人が出て行って一人一部屋になって、机も一人で使える。 末っ子長男と長く同室→長女が出て、妹と同室(長男一人部屋)→私出て行く。 高校、大学も私は商学科→短大の商学科だったのに他は普通科→好きな4年大学と進んでます。 今月好きな仕事をしたくなり携帯販売をやめました。 家族は皆、平等に接してきてるみたいで私がおかしいと思っています。 久々に来て部屋を見て、悲しくなるし死にたくなります。 過去の私に好きなことをしてもいいんだと伝えたいし、もっと自信を持ってと伝えたいです。 家庭とは関係ありませんが小中高といじめられて短大でも自信がなくなにも生産性なく過ごしていました。 今大学生の妹弟の部屋はとても充実していて楽しそうです。 以前から解決しない問題として私の中にあります。解決するにはどうすればいいのでしょう

  • 親の仕事を手伝ったときについて

    女子大2年生です。 親が電気工事店をしているので、帰省した時は時々手伝います。と言っても難しいことはできないので、エアコンの取り付けなんかに行く時についていって、荷物を運んだり脚立の上で付けている人(親だったり従業員だったり)に、工具を渡したりするくらいですが・・・。 半日くらいで終わる内容だし、大学に通わせてもらって、仕送りもしてもらってるのでアルバイト代を、なんてことは言いませんが、なんか問題ありませんか?

  • 好きじゃなくてもデートするもの?

    当方20代の女です。相手は同い年です。 知り合って彼これ15年になります。 飛行機で1時間半程離れた場所に お互いに住んでいますが、前に一度 休みが合い、相手曰くデートをしました。 その後も次はいつデートする? と相手から言ってきますが毎回デート っと疑問に思います。相手からはデートって 意味を辞書で引いてと言われました。 その後に手を繋いで良い?とも聞かれました。 付き合ってるならデートでも良いし 手を繋ぐのもありだけど違うやん? と言うと事前予約って言葉知ってる? その事前ってことね。と言われました。 よく意味は分かりませんが、男性は 手を繋げたりデート出来るなら 誰でも良いのでしょうか? 手を繋いで良いか聞いてくる意味は 何でしょうか?デートも年二一回じゃなくて 三回でも五回でも十回でも良いよ。と 謎の発言をされました。どう言う心理でしょうか?

  • おすすめの本、または作家さんを教えて貰いたいです

    はじめて、こちらで質問させていただきます。 最近本を読む機会が増えたので、 この機会に様々な作家さんの本を読みたいと思っています。 以下に、自分がこれまでに読んで気に入った作品や、 その作者を挙げてみましたので ”〇〇〇なんてどうだろう?”というようなアドバイスをいただけますと幸いです。 ◆神林長平 ・火星シリーズ ◆東野圭吾 ・容疑者Xの献身 ◆村上春樹 ・海辺のカフカ ・ねじ巻き鳥クロニクル ・キャッチャー・イン・ザ・ライ ◆藤沢周平 ・蝉しぐれ ◆恒川光太郎 ・夜市 ・雷の季節の終わりに ◆ダニエル・キイス アルジャーノンに花束を ◆夏目漱石 ・こころ ・坊ちゃん ・吾輩は猫である ◆江戸川乱歩 ・明智小五郎・少年探偵団シリーズ ◆太宰治 ・グッドバイ ◆芥川龍之介 ・河童 ◆夢野久作 ・ドグラマグラ ◆黒岩涙香 ・幽霊塔 ◆ルイーザ・メイ・オルコット ・若草物語 ◆吉川英治 ・宮本武蔵 ・源頼朝 よろしくお願いします。

  • 愛していた元カノは初めから僕を好きじゃなかった?

    愛していた元カノは初めから僕を好きじゃなかった? 約1年付き合って別れた彼女がいます。1度別れてそのときで付き合った期間は3ヶ月、復縁してから半年で振られました。 連絡をしないと鬼電してきたり突然落ち込み出したり気分のムラが激しい女性でした。ある一部分は凄く普通の女性より優しくて繊細で、そんな心優しい部分があるのに、もう一部分では自己肯定感が異常に低く、ヒステリックな部分があったりかなりガタツキがある人で、1度目の別れた理由は僕が浮気してると勝手に思い込まれて一方的に振られ、2度目復縁してから振られたのは突然、「私とあなたは合わない。私はもっと構ってくれる人じゃないと嫌だ。貴方に迷惑をかけるし別れよう。」とその前の日まで仲良くしていたのに突然別れを切り出されました。 別れてからも彼女が友達になることを承諾してくれたので友達として仲良くしているのでしが、ついこの間彼女のTwitterを見つけてしまい、そのツイートで彼女は自分の友人の恋愛相談に乗っていたのですが、その友人の相談内容が、元彼とやり直したが放置されていて冷められているかもしれない。初めから私は次の彼女ができるまでの寂しさの繋ぎ目なのか、といった内容でその悩みに対しての彼女のコメントが、 「え、冷めるとか以前に人って寂しいから付き合うんじゃないの?男はやりたいからとか結局お互いにメリットないと付き合わないやん、寂しくて付き合って、でも相手に飽きたらそこでバイバイでしょ、そもそもお付き合いするのに愛情とかあるの?」 「私は寂しかったら付き合えるし好きなふりも出来るし、人ってそんなもんでしょ。」といったコメントがありました。 昔から彼女に信用されたこともないし、彼女自身も友人を信じてない、誰も信じてないと言った感じで闇を抱えてる感じの子でしたが、彼女のこと発言は本心だと思いますか?だとしたら僕は初めから彼女に愛されていなくて寂しいから付き合っていたのでしょうか?

  • 女性の心理や考え。

    恋愛関係にある女性に僕が「色々あるたびに楽しいことも スムーズにいかなくて なにかにつけて君をずっと待たせっぱなしで俺が頼りないのも分かってる。 でも必ず迎えに行くから今は俺の心のよりどころでいてくれないかな?」とメッセージを送ったら 「また自信ついて新たな自分に生まれ変わったら また私の目の前に現れてください。」と言われました。 この言葉の意味はこのままでしょうがもっとくだいた形で言えば どういうことなのか女性の言葉として解説願えませんせでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#235986
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 付き合っている彼女との関係について

    27歳 会社員 男です。 社内恋愛で年上の彼女がいます。 彼女は美人で愛嬌も良いので社内でもモテます。 付き合うまではいかなくても、1度でいいからヤりたいなどと言う男性社員もいます。 私は物凄く嫌な気分です。 自分の彼女が性的な目で見られること、更には他の人に取られてしまうのではないかという不安。 そのせいか彼女に尽くしてばかりです。 デートに行って食事の際には彼女の食べたい物を優先、高額ではないものの欲しい物をねだられたら買ってしまい、送迎も自宅までします。 最近では嬉しい事に結婚したいとも言ってくれます。 しかし、彼女に尽くす事に疲れてしまいました。 気分の浮き沈みも激しく、理不尽に当たられる事もあります。 わがままを言ってもどうせ離れていかないだろう、尽くしてくれて当然(口に出しては言いませんが)といった態度を取る時もあります。 心を開いてくれている証拠だと自分には言い聞かせています。 彼女が喜んでくれるのが何より嬉しいですが、無意識に見返りを求めているのだと思います。 何か物が欲しいとかではなく心を満たして欲しいのです。 自分ばかり尽くして彼女は私のことなんか何も考えてくれてないんだ…と切なくなります。 そんな彼女とこのまま関係を続けて結婚を視野に入れても良いのでしょうか。 それとも心を満たしてくれるような女性を探すべきなのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#237290
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 態度の悪い店員への怒り

    少し前の出来事ですが、とある金券ショップチェーン店の店員の態度に腹が立ちました。 店員は20代と思われる女性で、アルバイトか社員かは不明です。 QUOカードのように、金額別に分けて販売されている金券について、4種類の在庫の確認を順にお願いしました。 すると途中で、「え???それ、さっき言いましたよね???」と、少し睨みながらキレ気味に言い放たれました。。。 確かに、次の予定まであまり時間がなく焦っていたとはいえ、聞き漏らして同じ事を聞いてしまった私にも非はあります。 ですが、もっと他に言い方は無いのかなと感じました。。。 普段あまり怒りを感じない私も、さすがにイライラしました。 全店員が名札を付けていなかったのも、名指しでの本部へのクレームを避けるため??とさえ思いました。 そこで、ご質問があります。 ●今後同様の場面に遭遇した場合、その場やしばらく時間が経った後に、相手や怒りの感情に対してどのように対処すれば良いですか? 怒りを鎮める方法としては、「店員も忙しくて心に余裕がなかったんだな」と考えることはできるかと思います。 ですが、当時5人ほどの店員に対し、お客さんは私含めて3人ほどで、そこまで忙しそうには感じられませんでした。 相手への対処としては、その場で不快感を伝えるためにやんわりと伝える,怒鳴る,店長を呼ぶ…等々あるかと思います。 しかし、私は時間の問題もあり、イライラを押し殺してお会計を済ませました。 本部へのクレームもできるかと思いますが、その店員の名前が分かりませんし、事後改善されるのか定かではありません。 また、接客業の経験者の方にご質問です。 ●接客業を経験したことで、相手に求める接客レベルも高くなりましたか? 私自身過去に接客業をやっており、そのような面もあるのかもしれないと感じました。。。 ●不快な接客を受けた際、どのように対処されていますか? 読み辛くて申し訳ありませんが、よろしければ皆様からのご意見をお待ちしています。

  • テンキーを知らない事は珍しいですか

    テンキーは右にありますがパソコンによってない場合があります。 僕のノートパソコンにはテンキーがありません。初めてテンキーを知ったのは職に勤めた時です。 以前勤めていた職場でデータ入力が作業の一環としてありました。数字だけの入力で僕は通常の数字キーでやっていました。 通常の数字キーでやっているとテンキーでも出来ますと言われた時に僕はテンキーて何ですかと聞いたら右にある数字キーの事でした。 ここで初めてテンキーを知りました。ショートカットキーやコピーと貼り付け機能と同じ様に10年以上知らなかったです。 僕がテンキーを知らない事に驚いていた様ですが。 しかし僕のパソコンにテンキーがなく知るにも知る機会がなかったです。 この様は場合は珍しいとは思えないのですが珍しい事ですか。

  • 彼氏と距離を置きたい。ワガママですか?

    彼氏がバツイチ13歳上の年の差カップルで 付き合って3ヶ月目です。 最近、彼氏と1ヶ月ほど距離を置きたいと思っています。 原因は彼氏が元カノ元嫁の話ばかりするためです。 付き合い初めの頃よりは減りましたが、やたらと元カノや元嫁の話をします。 思い出話からHの話や、ドライブデート中に「ここ元嫁と結婚式したホテル!懐かしい!」とか。 「前の彼女は~」「嫁さんは~」ばかり。 悪気はなく単なる昔話のつもりで話をしているようですが、 こちらはつらくて堪らずデートも台無しにされます。 今一番つらいのは、前の奥さんは巨乳だっだそうで、遠回しにわたしも同じような巨乳になれと言われます。 わたしにとっては初めての彼氏、初めての恋愛なので尚更苦しいです。。。 毎晩思い出しては泣くことに疲れました。 無視していても元カノ元嫁の話を思い出してしまい鬱に近いような無気力状態になり何もする気にならなくなります。 一度本気で怒りましたがまだ直りません。 好きと言われても信じられなくなりました。 この先、クリスマスデートと元旦に会う約束までしてしまっているので、 その後距離を置きたいと伝えようと思っています。 こういうのはワガママというか、 めんどくさい女でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#236189
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 可愛くて化粧する必要ないのに化粧するのはなぜ?

    接客や仕事のためとか、ある程度年取ってる女性は別です。大学生とか20代の子で、もともと顔が可愛くて化粧しない方が自然で良い子でも、わざわざ化粧するのはなぜでしょうか?

  • 小学生の息子の友達関係の悩みについて困っています

    小学1年の息子の小学校での友達関係のトラブルなどで悩んでいます…。 もともと学校での事をあまり話さない息子ですが、断片的に学校での出来事を聞いていたつもりが、懇談で先生から、『1日に一回は怒っている』『何で遊びにいれてくれないの?!もう死ぬとか転校したいとか言ってます』『でも友達とも休憩時間に遊んでいるし、放課後も遊んでます』 などと言われ、驚いてしまいました。 家でも、前からちょくちょく『〇〇君が鬼を代わってくれない』とか、『僕が来たら友達に逃げられる』とか『友達が入れてくれない』など聞いていましたが、あまり過保護に学校に踏み込むのもという気持ちと、本人も学校は楽しいと言っていたり、放課後も友達と遊んでいるので、大きな問題とは思っていませんでした… 100%息子の言う事が正しい事では無いだろうし、お互い様な事もありますが、皆さんは子供が友達に入れてもらえない とか、友達関係の事を聞いた場合はどうされていますか?? まずはお家では、息子の学校での話を上手く聞き出してあげたり、叱りすぎず愛情を注いであげる事などを考えていますが、そうやって友達にもまれながら成長していくと思い、見守るのがベストでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#229902
    • いじめ相談
    • 回答数10
  • お姑さんに母の日のプレゼントをあげたのですが…

    去年、お姑さんに母の日のプレゼントをあげました。 私が自分で手作り、ラッピングしたものでした。 数日後、中身だけ抜き取った外箱、包装用紙、紙袋を「ありがとう!このラッピングなんだけど、勿体無いし他にまた使えるでしょ?だから返すね!笑」と返されました。 お姑さん的には私がフリマサイトを利用しているから、その発送に使えるからと感じたようで、悪気は無かったみたいです。 でも私はお姑さんに喜んで貰いたくて考えながらラッピングしたので、ちょっとガッカリしました。 今年、またお姑さんに母の日のプレゼントに寄せ植えのお花をあげました。 すると数日後、お姑さんがまた別の寄せ植えですが、私にお花を買って持ってきました。 何故だか、お母さん!いつもありがとう!とバーンと書かれたポップ付きで、「母の日のポップが付いた寄せ植えがもうなかなか無くってぇ~。探したわ~!」と言われながら渡されました。 私はお姑さんのお母さんではないし、お姑さんに悪気はないのだろうけど、なんだかイチイチお返しをされた事に、私は嫁の母じゃないわ!と言われたみたいで、何もこのタイミングで無くても…お返しなら私の誕生日とかでも良くない??と、何だかモヤッとしました。 でもお姑さんはそう言う「感覚」の持ち主なんだろうな、と軽く受け止めた方が楽になる気がして、そう考える事にしました。 本題はここからです。 お姑さんがくれた寄せ植えですが、立派なブリキ製の入れ物に入っていました。 ですが私の好みと言うよりは、お姑さんの好みに近くて、正直に言うと、私の好みで埋め尽くした我が家に飾ると色が浮くので、ずっと飾るのは気が進まないです。 それに、絶対にお姑さんの自宅のほうが似合うと思います。 中の寄せ植えはずっとそのままのブリキ容器に入れておける様な感じでは無く、頂いてからずっと室内の目立つ場所に飾っていましたが、そろそろ庭に植え直した方が良さそうです。 残る外箱のブリキ容器ですが、私は使わないし、だからと言って捨てるのも勿体無いし、お姑さんが私にしたのと同じように、お姑さんに勿体無いから使って下さい!と返したら… やはり角が立ちます…よね? 例えお姑さんが悪気無く私にやってきた事と同じでも、嫁にそれをされたら気分を害されるでしょうか? それとも、あら、じゃあ私が使うわ!捨てずに返してくれて有難う!って気持ち良く受け取ってくれるでしょうか? なんだかモヤッとしています…