mamorukatou の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • LAN上のプリンタにうまく接続できません。

    いつもお世話になっています。 現在2台のデスクトップPCをLAN接続しています。1台はWin98SEで もう1台はWinXP HomeEditionです。 インターネットはYahooBB 12M ADSLを使用しています。 ADSLモデムからルータ(Corega BAR SW-4P Pro)を経由してPC2台と プリンタ(HP DeskJet 5550)を接続しています。 プリンタはプリンタサーバ(メルコ LPV2-TX1)よりルータに接続しています。 ファイルは双方のPCからアクセス出来ています。(ファイル共有) インターネットも2台とも使用出来ます。 Win98のPCからはプリンタを問題無く使用出来ますが、WinXPのPCからは使用出来ません。 プリンタサーバの設定ソフトからテストプリントを実行すると印刷されます。(設定内容が出力される) コントロールパネルの「プリンタとFAX」を起動し、プリンタのインストールで「設定するプリンタの種類」を選び、 「ネットワークプリンタ、またはほかのコンピュータに接続されているプリンタ」を選択後 プリンタを参照するを実行してもプリンタが出てきません。 従ってネットワーク上にプリンタが接続できていない状態です。 どうしたら良いのか困っています。考えられる事がありましたらよろしくお願いします。 (または基本的に設定が出来ていないのでしょうか?)

  • 宅配の伝票に印字できるのはどのプリンタ?

    昇華式と熱転写プリンタしかありませんが。 昇華式で印刷してみましたが2枚以降印字できませんでした ドットプリンタしか印字できないのですか?伝票には?

  • ホームページを作ったのですが転送できません・・・。

    あるホームページスペースに作ったホームページのデータを送ったのですが反映されないので管理者に問い合わせた所、下記の様なメールが返って来ました。読んだのですが良く意味が分かりませんでした。どういう事か詳しく教えて頂けないでしょうか? 「「「現在表示されているページはindex.htmlというファイルが初期の状態であります。転送されたのはindex.htmというファイルがそうだと思いますが両方あるとindex.htmlを優先して表示してしまいますのでindex.htmlをFTPソフトでリネームを行ってください。」」」

    • ベストアンサー
    • kazu2021
    • CSS
    • 回答数4
  • WinXPとWin98での設定の差?

    友人が買い増しをしたコンピューター(WinXP)を、彼が使っていた今までのマシン(Win98)と同様に設定をしましたが、プロバイダに接続するくせに、IEやOEではネットに繋がらないんです(他のソフトはインストールされていないので確かめていません)。 そこで、教えて欲しいのです。 ネットに繋ぐときWinXPとWin98での設定って全く別だったりしますか?OEでメールチェックできなかったりするのは、わかるんです。IEでも繋がらないのは何故なんでしょう? 何方か教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelでの行・列に対しての複数条件検索についての質問です。

    1、問題は、所得税表から給与額の階級値にあてはまり、かつ勤続年数が一致する、所得税を関数を出して求めてください。と言う問題です 所得税表は、項目列(給与額)と項目行(勤続年数)の2次元の表に なっています。 給与額の階級値は10000単位ぐらいで、列項目です。 また、勤続年数12345678・・と並んでいます。 「所得税」に「税額表」から「給与額」「勤続年数」に該当する税額を関数を使用して表示させる方法は無いでしょうか? 2、日給から時給をまとめて求める問題で困っています まず、「日給」を「出勤」、「退勤」、「休憩」、「時給」から計算する関数「日給計算」を作成しなさい。という問題があり、 これは、上手くできたのですが。 その次に、「日給」「時給」を使用して 別シートに「総労働時間」を計算しなさい。 その際、25%UP分は考慮に入れないものとする。 出勤表(日給、出勤、退勤休憩などの項目の列があり、 各日付ごとに連なっています。) この出勤表のそれぞれの日給をまとめて時給で割り、 配列数式を使って求めたのですが。 自分が立てた計算式は、 ={SUM(IF(日給="",0,IF(日給/出勤表!E18>7,日給*0.75/出勤表!E18,日給/出勤表!E18)))} 1.25倍した日給をif文を利用して0.75を掛けて1に戻している感じです。 でも答えが合いません。 3、回帰分析の方程式の立て方?について 広告宣伝費の増減に対して、売上高を予測する回帰分析を 作成したのですが、そこから方程式を求めるXの値が?です。 Y=AX+B なので、 Y=宣伝広告費の係数*[宣伝広告費]+切片と言うのは分かるのですが、 [宣伝広告費]に何を代入してよいのか分からなくて困っています。 後、ソルバーを使用してシナリオを登録する時に、 二つソルバーを使用するとき、同時に二つのソルバーをシナリオとして 登録できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelでの行・列に対しての複数条件検索についての質問です。

    1、問題は、所得税表から給与額の階級値にあてはまり、かつ勤続年数が一致する、所得税を関数を出して求めてください。と言う問題です 所得税表は、項目列(給与額)と項目行(勤続年数)の2次元の表に なっています。 給与額の階級値は10000単位ぐらいで、列項目です。 また、勤続年数12345678・・と並んでいます。 「所得税」に「税額表」から「給与額」「勤続年数」に該当する税額を関数を使用して表示させる方法は無いでしょうか? 2、日給から時給をまとめて求める問題で困っています まず、「日給」を「出勤」、「退勤」、「休憩」、「時給」から計算する関数「日給計算」を作成しなさい。という問題があり、 これは、上手くできたのですが。 その次に、「日給」「時給」を使用して 別シートに「総労働時間」を計算しなさい。 その際、25%UP分は考慮に入れないものとする。 出勤表(日給、出勤、退勤休憩などの項目の列があり、 各日付ごとに連なっています。) この出勤表のそれぞれの日給をまとめて時給で割り、 配列数式を使って求めたのですが。 自分が立てた計算式は、 ={SUM(IF(日給="",0,IF(日給/出勤表!E18>7,日給*0.75/出勤表!E18,日給/出勤表!E18)))} 1.25倍した日給をif文を利用して0.75を掛けて1に戻している感じです。 でも答えが合いません。 3、回帰分析の方程式の立て方?について 広告宣伝費の増減に対して、売上高を予測する回帰分析を 作成したのですが、そこから方程式を求めるXの値が?です。 Y=AX+B なので、 Y=宣伝広告費の係数*[宣伝広告費]+切片と言うのは分かるのですが、 [宣伝広告費]に何を代入してよいのか分からなくて困っています。 後、ソルバーを使用してシナリオを登録する時に、 二つソルバーを使用するとき、同時に二つのソルバーをシナリオとして 登録できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • OutlookExpresを起動できない

    OSは2000です。 2000CDを使ってシステムの修復をしました。 そのあとでOEを起動しようとすると「MSOE.DLLを読み込めなかったため OutlookExpressを起動できませんでした」というのが出ます。IE5.5にしていたのでこれがバージョンダウン(?)になったからだと思うのですが。 いちどOEをアンインストールするしかないのでしょうか。 通常メーラーはOutlook2000を使っているのですが、ときどきOEも必要になるので起動できるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • メールを送ると勝手に添付しています。

    親戚の人のパソコンですが送受信をクリックしても相手まで行かないで戻ってきます。それには添付ファイルが付いています。送信トレーを見ても送信した形跡はないです。 今までの受信トレーを見ても添付ファイルが送られてきた形跡もありません。 メールを出すことが出来ず困ってます。その添付ファイルを怖いのすが自分の添付なので開けて見てもいいのでしょうか?(すでに感染してるとすれば) シマンテックの駆除ソフトを見てみたのですが何に感染してるかを判断する方法は? よろしくお願い致します。

  • ビルダーで水平線の色を変えるには? レイアウト枠を非表示にするに?

    ホームページビルダー6.5を使っています。 教えていただきたいのですが 水平線の色を変えることはできないのでしょうか? それと レイアウト枠は非表示にできないものでしょうか・・・ たくさん質問してすみません。 どちらかひとつでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • アクセスVBAで、フォームに情報を表示したい。

    アクセス2000のVBAの質問です。どうぞよろしく。 ●「取引銀行」テーブルをつくりました。銀行名、支店名、口座番号を入力してつくりました。 フィールド名も上記の通りです。 ●フォームをつくり、口座番号入力用テキストボックス(テキスト0)、銀行名を表示するテキストボックス(テキスト2)、支店名表示用テキストボックス(テキスト4)の3つを作りました。 ●入力用テキストボックスに1つ口座番号を入れると、その口座番号の銀行名をテキスト2に表示し、支店名をテキスト4に表示するにはどうコーディングすればいいのでしょうか。 Option Compare Database Public db As database Public qd As querydef Private Sub テキスト0_AfterUpdate() Set db = CurrentDb Set qd = db.querydef("SQL_Q") Dim strText As String strText = テキスト0.Text qd.SQL_Q = "SELECT 銀行名 FROM 取引銀行 " _ & "WHERE 口座番号 = '" & strText & "'" Me.RecordSource = "SQL_Q" テキスト2.SetFocus Me!テキスト2.ControlSource = "銀行名" (支店名表示部分は略す) End Sub ある本の例を見て上記のように組んで実行しましたが、銀行名は表示されません(#NAMEのエラー) 入力した口座番号がstrTextにセットされているのは確認できました。 またRecordSourceとControlSourseの区別がよく理解できていません。値集合タイプ、値集合ソースというのはなぜテキストボックスの プロパティにないのでしょうか。

  • [OfficeXP_ACCESS] フォームでのコンボボックスの連動?について 

    お力添えいただきたくお願い申し上げます。 MS OfficeXP ACCESS についてです。 やりたいことは次のようなことです。 ・フォームで実現したい。 ・コンボボックスが3つ[都道府県][市区町村][その他]があります。 ・それぞれはリストより選ぶようにしたいです。 ・例として[都道府県]で47都道府県より"東京都"を選んだら、次の  [市区町村]は東京の市区町村名が選べるようになるというものです。 ご説明不足で申し訳ございませんが、ご協力をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • [OfficeXP_ACCESS] フォームでのコンボボックスの連動?について 

    お力添えいただきたくお願い申し上げます。 MS OfficeXP ACCESS についてです。 やりたいことは次のようなことです。 ・フォームで実現したい。 ・コンボボックスが3つ[都道府県][市区町村][その他]があります。 ・それぞれはリストより選ぶようにしたいです。 ・例として[都道府県]で47都道府県より"東京都"を選んだら、次の  [市区町村]は東京の市区町村名が選べるようになるというものです。 ご説明不足で申し訳ございませんが、ご協力をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • [OfficeXP_ACCESS] フォームでのコンボボックスの連動?について 

    お力添えいただきたくお願い申し上げます。 MS OfficeXP ACCESS についてです。 やりたいことは次のようなことです。 ・フォームで実現したい。 ・コンボボックスが3つ[都道府県][市区町村][その他]があります。 ・それぞれはリストより選ぶようにしたいです。 ・例として[都道府県]で47都道府県より"東京都"を選んだら、次の  [市区町村]は東京の市区町村名が選べるようになるというものです。 ご説明不足で申し訳ございませんが、ご協力をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2000のグラフの制作法について

     今、パソコン検定3級の問題集を解いているのですが、グラフ作成の解答が不親切でどうしてもわからない所があります。もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。  パソコンの設置率と平均設置数を同じフィールドで2本の折れ線グラフにする問題です。X軸の目盛りは年度表示でそれぞれ共通なのですが、Y軸の方が設置率は%の目盛り、平均設置数は普通の数字の目盛りです。Y軸の目盛りがグラフの左右にそれぞれ%の目盛り、普通の数字の目盛り…といった感じに来るようにしたいのですが、どうしても左にどちらか一つしか表示できません。  年度      93  94  95  96  97  98  設置率(%)  56  65  67  70  74  88  平均  設置数     10  12  12  13  15  18     Y軸の左の一つの目盛りに両方のグラフが対応するので、解答とは全然違うものになってしまいます。  初歩的な質問ですみませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくご指導願います。タイトルにも書きましたがエクセル2000です。OSはウィンドウズ98です。

  • どうか力を貸してください

    やっとのことでメールフォームが完成したのに、試してみたら >メールデコード設定者の設定方法に問題があるため、送信できません。 (設定された設問のNAMEの変数名が重複しています) という内容が表示され送信できませんでした。 タグを何度見返しても、どこが悪いのかチンプンカンプンなんです! どうかお力を貸してください。 本当によろしくお願いします。

  • FF10のブリッツボール

    何回やっても勝てません。誰か必勝法を教えてください。

  • FFFTP使用のアップロードの仕方について

    こんにちは。 以前アップの仕方ではみなさんに協力して頂きまして、あとちょっとのところまできたのですが、結果的にはできずにいます。 私は全くのHP初心者なのですが、会社のHPの内容、簡単な住所等の変更をしたいのですが、どうしてもできません。 FFFTPをダウンロードし、左側に新しく住所の訂正をしたファイルをドラッグして、 それを右側にあった古い旧住所のままになったファイル(訂正をしたいファイル)の上に置いてみたのですが、上書きがされず、あらたに左から移動したものが、右側に存在しました。そこで古いファイルを削除したところ、HPを開くと、そのファイルのページはなくなってしまいました。ちょっとあせってます。(^^;) どうしたらアップすることができるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CDRドライブがHDD換装でトラブッタ!

    HDDを買ったので換装しました。 そうしたら、CDRドライブでのライティングができなくなってしまいました。 症状 使ってるライティングソフトは「B'sRecorderGOLD Ver3.19」なんですが 普通に焼こうとしてシェルを起動しても、CDROMが入ってないよ、と言われてしまいますし マイコンピュータからCDROMの中をウィンドウで開いておいてソフトを起動すると CDROMの開いていたウィンドウが消えてしまいます。 ソフトはCDRドライブを認識しています。 パソコンは自作です OS=Windows ME +++プライマリ+++ ・マスター⇒新HDD(OS入ってます) ・スレーブ⇒CD-ROMドライブ +++セカンダリ+++ ・マスター⇒旧HDD(フォーマットして何も入ってません) ・スレーブ⇒CDRドライブ CDRドライブで読みはできます。 何かお気付きの点ありましたら教えて下さい。

  • outlook express送信エラー

    受信者の1人がサーバーによって拒否されたため送信できません。エラー504、0x800ccc79とエラーメッセージ が表示されてしまいました。???どうして?

  • Accessであいまい検索するフォームをつくってみたんですが?

    Accessの初心者です。 本などをみながらあいまい検索ができるようなフォームをつくってみましたがフォームを開いた時、全レコードが表示されてしまいます。 クエリーの抽出条件はLike "*" & Forms!フォーム1!テキスト0 & "*"にしてテキストボックスプロパティの更新後処理でDoCmd.Requeryとしました。(意味がよくわからないんですけど) フォームを開いた時やテキストボックスになにも入力されていない時、全レコードが表示されないようにするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。