mamorukatou の回答履歴

全112件中101~112件表示
  • ウイルスバウター2002をWindowsxpにインストールするとホームネットワークが使えない

    WindowsXp(PR)のネットワークウィザードでホームネットワークを構成し、インターネットの共有をしていましたが、ウイルスバスター2002をインストールするとインターネットの共有が駄目になってしまいます。  どなたか解決策を教えた下さい。

  • 再セットアップまたはOSのインストール

    HDDが壊れたため取り外し、新しいものに交換しました。 とりあえず元の状態にしたいのですが、DOSコマンドがわからないためセットアップがうまくいきません。 電源を入れると、  windows95を起動しています...   マウスドライバが使用可能です CD-ROM Extensionsが組み込み可能です。 デバイス名:CD_101 A:\a>:\mscdex.EX /d:cd_101 /L:q MSCDEX Version2.25 ドライブQ:=ドライバCD_101 ユニット0 A:> A:> という画面がでて、どういうコマンドをうてばいいのかわかりません。 最終的にはlinuxを入れてみたいとおもってるのですが、この状態からのlinuxのインストールはなおのことわかりません。 マシンはPC-9821 V166です。起動ディスク、CD等もすべて揃ってます。 ちなみにlinuxは書籍の付録のturbolinux6.5です。 windows95へ再セットアップするか、このままturbolinuxを入れるか、どちらでも簡単な方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • カウンターが重い

    アクセスカウンターを作ってみたんですが、重いんでなるべく軽くしようと試行錯誤しているんですが、上手い手を思いつきません。何か良いては無いでしょうか? ちなみに、各ページごとのカウントをとりたいので、 <img src="****.cgi" width=0 height=0></img> として埋め込んでます。(もしかしてこれが悪い?) 後で見やすくしかも、簡単にとおもいテキストに日付毎に入れてるんですが、軽くするためにどうしてもやりたいけどやり方が分からないのが二つあります。 1.テキストファイルの上に行を付け足す。  今は中身を一回全部@に入れて”unshift”で最初に付け足して再度書き込むという非常にめんどくさい方法をしてます。  出来れば”seek”か何かで最初だけ読み込み、そこだけ変更するかその上(前?)に付け足方法が分からないんです。 2.もしくはテキストファイルの一番下を読み込む。  上が出来ないとき、一番下を読み込んで書き換えるか追加書き込みで付け足すということをしたいんです。  しかし、徐々に増えていく行の一番下を上手く読み込む方法と、全部を読み込まずに一番下だけ書き換えする方法が分からないんです。 これ以外に軽くするいい方法があるか、上の難問(?)が分かる方、回答ください。

    • 締切済み
    • zeyper
    • CGI
    • 回答数4
  • OCNに繋がらない

    最近LANを導入したのですが、しばらくたってから、ファイルの共有 はできるもの、インターネットの共有ができなくなってしまいました。 さらに、メインサーバーとしているPCからも接続できなくなってしまいました、 症状としては、接続、パスワード認証はできるものの、ページの回覧が 全くできないのです。メールチェックも、ファイル転送も全てです。 メインサーバーのOSはWinMEで、サブはWin98です。接続はISDNです。 思いあたることは、マイコンピューター>コントロールパネル>ネットワーク を少しいじってしまったことです。多分設定ミスだと思いますが、 設定もよくわからないので教えてください。

  • IEのダウンロード

    IE5.5SP2をダウンロードしたいのですが、 インターネットを利用しないで他のパソコンにインストールするために、一台のパソコンですべてのファイルをダウンロードしそれを利用してインストールしたいのですが可能でしょうか? すでにIE5.5SP2のPCにてダウンロードしようとするとアップデートしか選択できません。 何か雑誌でも買うしかないのでしょうか?

  • 教えてください!

    携帯にアドレス非通知でいたずらメールがきたんです。確実に自分狙いで。そんなことできるんですか?そしてそんなメールの対処方教えてください!

  • 内臓モデムと外付けモデム

    パソコンに初心者の質問ですが、外付けのモデムをつけようと思っているのですが、内蔵されているモデムはそのままでいいのですか? また、ISDN回線なのですが、TAにどのように繋いだらいいのですか? (説明書が無いもので)

  • WORD2000(Win ME)で

    終了時に必ず 「winwordが原因で、MSGR2JP.DLLにエラーが生じましたWINWORDを終了します」とでます。 基本的には、今のところ終了時にしかこのメッセージはでないので問題ないのですが、これに関係なく、時々不正な処理~ で落ちてしまいます。 何か対策はないものでしょうか? 教えてください。

  • [Access97]フォーム上のボタン操作でチェックボックスにチェックが入るようにしたい

    Accessでテーブルを元にしていない単独のフォームを作っています。 クエリで抽出条件をパラメータで入力させるのと同様に、日付を入力してレポートをプレビュー表示させるためのフォームです。 集計表を作成するレポートの名前が入ったチェックボックスがフォームにあり、クリックひとつですべてのチェックボックスにチェックを入れるボタンを設置しています。 (画面図:例) (キャンセルなし集計ボタン)(キャンセルあり集計ボタン) □報告書集計 □キャンセルあり報告書集計 □記録集計  □キャンセルあり記録集計 (キャンセルボタン) (レポート出力ボタン) 上図の左のふたつにはデフォルトでチェックが入っています。 キャンセルあり集計ボタン ・クリックすると右の2つにもチェックが入る。 キャンセルなし集計ボタン ・クリックすると右の2つのチェックが取れる。 これら2つの処理はVBAで Me!報告書キャンセルチェック.Value = True 等としていますが、「プロパティクリック時でエラーが発生しました」となり、うんともすんとも動きません。 レポート出力ボタン ・クリックするとそのときにチェックが入っている集計レポートをプレビュー表示する。ただしキャンセルあり~にチェックがある場合はそのすぐ左の集計は出力しない。 これもVBAで If Me!報告書チェック.Value = True And Me!報告書キャンセルチェック.Value = True Then DoCmd.OpenReport "報告書集計表(キャンセルあり)" ElseIf Me!報告書チェック.Value = True Then DoCmd.OpenReport "報告書集計表" End If 等としてますが、やはりエラーが出ます。 VBが間違ってるのか、設定を変えてもそれをフォーム上に視覚的に反映させてないからか、それともソースとなるテーブルがないからでしょうか?

  • エクセルexcelで桁を減らして表示したい

    エクセルのデータとして、すでに「4,000」とか「10,887」等の正数の数値が入力されているセルの内容を、十の位までは入れないで、「40」や「108 (or 四捨五入で109)」等に置き換えたい場合、いちばん簡単なやり方はなんでしょうか?

  • 美容室関連のソフト

    美容室向けの予約スケジュール管理や顧客管理ができるソフトを探していますが、 どこにあるのかが分りません。どなたか知っている方がいましたら、教えていただきませんか。お願い致します。

  • 固定IPアドレスはどうやって取るの?

    今回フレッツISDNを、フレッツADSLに替えて 独自ドメインを取って、固定IPアドレスを 取らなければならなくなったのですが、 そういうのってどこのプロバイダでも簡単に 出来ることなんでしょうか?よくわかっていないので 誰か教えてください。特に固定IPアドレスのことが よくわかりません(泣)