ucchan3083 の回答履歴

全674件中181~200件表示
  • 派遣先が暇すぎて気が狂いそうです

    派遣社員として働き初めて半年がたちました。 派遣先は気が狂いそうなほど暇です。 前職は正社員・総合職で毎日日付が変わるまで忙しく働いていたので、この暇にたえられません。もうどうしたらいいかわからないんです。 前任者からの引継ぎで、一日中なにもやることが無い状態が基本ですから・・・・と言われたけどまさかここまでとは・・・朝出勤し、PCの電源を入れる、これで仕事は終わりです。 メールも基本は1通もきていません。 迷惑メールか、よくて会社全体メールが入っているくらいです。 上司からは一日中なにも支持はなく、一日でコピーを頼まれたらいいほう。 担当業務という自分の領域もないので、本当に掃除ぐらいしかすることはないのです。 もちろん、派遣先にも人事にも上司にもそのことは伝えてあります。 仕事のやる気もアピールをしているし、自分から進んで声をかけてはいますが、忙しい忙しいという社員さんに「何かお手伝いできることは・・・」と何度も聞くのは苦痛です。というか、言っても「今の所ないので・・・」という感じです。 前回の更新でも伝え、改善なければ辞めると申し出たのですが、改善するのでいてください、と言われ更新・・・しかし3ヶ月たってもなにも改善されず。毎日棚の掃除やダンボールやゴミ箱の整理など・・・英文事務で入ったのに庶務(というか清掃)担当です。 毎朝、今日はどうしよう、と思って発狂しそうになったり泣きたくなったりひとしきり葛藤を繰り返した後、棚の整理をしたり細かすぎるマニュアルをつくったり、PCの勉強をしたり、そんなこんなでまだ11時・・・っていう毎日です。 暇でお金もらえるなんて贅沢な悩みだ、仕事は自分で見つけるものだ、以前のわたしはそう強く思っていましたが、そうできない状況もあるのだと知りました。 忙しかった正社員時代が懐かしい・・・ このご時勢、派遣を9ヶ月でやめることは危険でしょうか。 一年に満たないのは自分でも不甲斐ないけどもう限界です。自分でできることはすべてしたし手はつくしたと思います。 ちなみに前職は3年勤務です。場所は東京です。

    • ベストアンサー
    • amy8164
    • 派遣
    • 回答数8
  • この内職って大丈夫?

    最近インターネットでパソコンのデータ入力の内職を探したのですが、 資料請求をしたところ今日その会社と名乗る方から電話がありました。 その内容は    週10時間程度はできますか?    年単位で継続できますか?    仕事を継続するのに仕事をまわす手数料(?)とサポート料として    15000円クレジットカードで引き落とします。 などのものでした。個人的にこういう仕事をやってみたいのですが、このクレジットカードというのがどうしても気になります。 こういったデータ入力の仕事ってこんなものなんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば是非回答の方、よろしくお願い致します。

  • sohoのweb関連するには?

    sohoのwebデザイナーとかするには、パソコンスクールで習ってくれば出来るようになるんでしょうか? また高い金だしてスクールに通っただけの見返りはあると思いますか? またsohoで個人で出来なかったとして、今の厳しい時代でデザイナーとかcadとかDTPとかの仕事に就けると思いますか? 一応20代です。

  • 昨日エンタに出ていた「サジタリ」について

    昨日、エンタの神様に出ていた「サジタリ」というコンビは、本当の喧嘩だったのでしょうか? それとも、ただのネタだったのでしょうか?

  • 男の人って鈍い??

    男の人は鈍い??それとも私がわかりにくい? 男の人って鈍いんでしょうか?? それとも私が遠まわしにしすぎて気がついてもらえないだけでしょうか?? 同じ会社の人で、気になる男性がいます。 何度か二人でもご飯を食べたりドライブしたりしました。 他の人も交えて飲みに行ったりもしています。 二人で遊びたいなあと思って、個人の携帯に「一緒に水族館に行 きませんか?」とメールしました。 あいている日を教えてくれて、一緒に行くことになりました。 しかし、数日後、彼は同じ職場の女性に「あなたも一緒にどうですか?」 みたいなことを言って、私は唖然としてしまいました・・・ その女性とは私も仲良しなので皆で出かけるのはそれはそれ で楽しいと思いますし、はじめからそういう予定だったら何の問題 もないのですが、私はその人個人を誘っているわけで、そういうのって 男性って何も思わないんでしょうか。 確かに付き合っているわけではないですし、他の人を誘わないでなんて いうのもおかしいですが、大勢で遊びに行く時にはちゃんとそのメンバー 全員にメールで連絡とかしますし、個人の携帯にメールしている時点で 何か思わないのかな… 彼からの○○さんも誘ったんだけどいいかな…みたいなメールにちょっとショックを受けました。 その後、はっきり 「あなたと一緒に行きたくて誘ったのに・・・・何度か一緒に遊んでとても楽しかったから、 また一緒に出かけられたら楽しいだろうなと思って」 って返しました。 以前、その女性も交えて皆で遊びに行く計画もあったので、一緒にどうかなと思ったらしいです。 そのメールの後、「配慮が足りなくてごめんね」と返事がきました。 結局二人では出かけるのですが、なんだかダダこねたみたいで、自分が子供みたいで 恥ずかしくなりました。こんな女ってどう思いますか?? 気がついてもらえないのではっきり言ったものの、同じ職場なのもあって恥ずかしいです・・・

  • 週末起業向きのブログ

    将来起業を目指しており、週末起業からスタートをしたいと思っております。そのためにセルフプロデュースの練習も兼ね、ブログを始めたいと思っているのですがお勧めのブログ運営元はありますでしょうか。 お店や、医院等のホームページ作成やインターネットを使った情報発信等のコンサルティングをやっていきたいと思っております。実際に知り合いからの依頼レベルではこのような副業はやっております。 よろしくお願いいたします。

  • 契約内容で話したいことがある=派遣終了?

    こんにちは。私は派遣で1年働いています。 職場では仕事をきちんとやっているとよい評価を頂いていましたが、 今日派遣の担当から 「契約内容についてお話したいことがありますので、 お会いできませんか」 と突然電話がありました。 いつもならメールでくるのに切羽つまったような感じだったので もしかして終了?などと不安になっています。 派遣終了になるきってどんなふうに言われるのですか? どうか教えてください。

  • 辞めようか辞めまいか・・・

    今、マスコミで一般事務をしています。 ほとんど電話番で全くやりがいのない仕事です。 電話も30分に1本程度なので基本的に暇な職場です。 ついこの間は社員の方から「電話応対が暗い」とクレームをつけられ、 それが派遣会社の担当者の耳にも入りました。 ずっと英文事務をやってきたので、派遣先も派遣会社も 「もともと希望の職種じゃないから無理があるのかも」と ちょっとトーンダウンした状態になっています。 私自身も辞めて転職活動するか非常に悩んでいます。 このご時世なので我慢して仕事を続けるべきだとは思うのですが、 小さい職場で女性は私一人だけだし、隣の席の人はやたらと神経質で はっきり言って人間関係もよくありません。 もうすぐ更新確認時期なので更新するか非常に迷っています。 いやいや仕事やっているので派遣先にも派遣会社にも迷惑をかけている ような気持ちになり、モチベーションも下がってしまいます>< 皆さんだったら続けますか?それとも辞めて暫く無職覚悟しますか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 面接したその場で採用を断りたい場合

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今日、これから面接に行きます。その会社は面接したその場ですぐに(採用担当者が気に入った場合)採用を決定するそうです。面接する前から採用されたことを考えるのはどうかと思うのですが、もし面接した結果、その場で採用が決まり、でもこの会社には就職したくないなぁと思った場合、どのように断わるのが一番失礼がないでしょうか?どんな断り方をしても先方にご迷惑をかけるとは思いますが…面と向かって断る事になるのでちょっと勇気がいります。

  • 派遣のエントリー

    派遣のエントリーについて困っています。 A社から、求人へエントリーを聞かれた時に応募したいといいました。すると、担当者はまだその求人が確実にとれていないけれど、とれたら話を進めるといわれました。 そして、3日後に B社から、A社と同じ企業の違う部署のエントリーを聞かれ、話がすぐに進むということなのでB社に正式にエントリーをお願い致しました。B社が派遣独占している企業のようで、他者との競合はないといわれました。 今回はB社で話を進めていくつもりでいます。 A社から連絡がありましたが連絡はまだとっていません。 地方で、派遣業者や求人を少ないのでA社とも今後うまくやっていきたいです。 こういった場合、A社がもしもエントリーしていくという話になった場合どういう風にお断りしたらよいのでしょうか?

  • 仕事が決まりません…

    34歳主婦、保育園に通う子供が2人います。 5月までの短期でしていた事務の仕事が終わり、次からは長期で働ける仕事を探し派遣登録や面接に行くのですが全く決まらず焦っています。 結婚前に営業事務の仕事を3年していたのですが、その後3年ほどブランクがあり、データ入力の仕事を1年したのですがやはり事務の仕事につきたくて・・ エクセルやワードのスキルは初級です。年齢やスキルを考えると難しいでしょうか? 因みに土日お休みでフルタイムで探しています。

  • 【至急】派遣について教えて下さいm(__)m

    【教えて下さい!】 派遣登録している派遣会社が募集している職をWebで見付け是非ともやりたいのですがと、昨日電話連絡致しました。 男性の方が電話にでて 担当に聞いて 折り返し電話しますと言われたのですが…1日経っても連絡ありません…。 この場合は もう一度こちらから 問い合わせたら いけないでしょうか? 派遣登録が初めてなもんで解りません…。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • junsax
    • 派遣
    • 回答数5
  • 失業認定申告書の活動内容について

    現在、求職中で失業保険の給付を受けています。 派遣会社に登録しており、次の仕事も派遣で探しています。 登録している派遣会社では、個人のページにログインすると その人の希望条件にあった業務内容を紹介するシステム (企業名は出さず、業務内容・時給・勤務地等の条件の表示)があり 先日、このページから応募をしました。 しかし応募人数多数ということで、選考から外れ 面接等までは行えませんでした。 失業認定申告書の求職活動の内容を記載するさい 上記の様な内容でも、1回の活動となるのでしょうか? 認定方法が変わって、活動内容記載の仕方に困っています。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • セントメディアの評判

    明後日、セントメディアの登録会に行きます。 ネット上では釣り案件だとか対応が悪いと評判悪い書き込みがあります。 また、登録会後、その日のうちの仕事が決まったという書き込みもあります。 求人広告では、登録後に即紹介して、翌週から仕事スタートと書いていましたが・・・。 実際の評判はどうですか。

  • 在宅で出来る仕事を探しています

    在宅で出来る仕事を探しています。安心安全で収入の面でも期待出来る良い仕事をご存知の方はいないでしょうか?求人広告やネットで検索してみたりと色々と手を尽くして探してはいますが、見つかる情報は、悪徳商法や詐欺まがいの様な物、ネットワーク系のビジネスや出会い系、風俗関係、またはそれに類似にする怪しい物が多く良い仕事がありません。 実は、在宅で出来る仕事を探しているのには事情があります。生後数ヶ月の時に発症した重度のアレルギー疾患がある為に、働きに出る事が困難な状況です。勿論、労働意力はあります。でも、紫外線を浴びてはいけないので長時間太陽の下にいる事が出来ません。そういった止むを得ない事等があり職を選ばずという訳には行かず、なかなか職に就く事が出来ません。 その結果、何か自分にも出来る良い仕事はないかと色々と考えた末に良いと思ったのが在宅で出来る仕事です。内職も考え、近所に内職をしている人がいるので詳しく話を聞いてみると、はじめに一万円を納め、月の収入は一生懸命作業をしても五千円程という物でした。実際に内職をしている近所の人は、一人暮らしで時間があり手先を動かす様な細かい作業が好きなのでやっているそうなので収入の事は考えなくても良い様です。 でも自分の場合はそういった訳には行きません、将来的な事や色々な事を考えると、収入の事も重要です。治療に必要な費用も掛かるので。それなので内職は断念しました。 この事を知り合いに話すと、事情は解るけど、貴方の様な人を良いお客だと狙って騙す人は大勢いるから気を付けてね、うまい話には特に気を付けてね。と言われました。 現に、世の中に蔓延る人の弱みに付け込んで騙す詐欺、悪徳商法がそうだと思います。自分にも、夢や希望はあります。それ以上に今は先ず、自分に出来る仕事を探す事が重要です。これからの長い人生を生きて行く為にも。何方か、安心安全な在宅で出来る良い仕事をご存知の方はいないでしょうか?

  • 契約更新の節目に自ら希望して更新を希望しなかったら自己都合退職?

    派遣社員として、二年勤めた派遣先の更新が三ヶ月ごとだったのですが、転職を考えた結果、今回更新を断りました。 現在、同じ派遣元で、新たな派遣先を紹介して貰えるか待機している状態です。 もちろん就職活動はハローワークでもしていますので、就職が早く決まるに越した事は無いのですが、なかなか思うように決まら無い状況に、焦りを感じ始めています。 このまま派遣元からも希望に添った職の紹介も無いままだった場合、生活の事がありますので、失業給付を受け取れるように成るタイミングが気になってきました。 過去ログや、厚生労働省のHPでは自分にマッチした記事を見つけることができず、管轄の職安にTELで問い合わせしたところ、回答は自己都合となるため、難しいとの答えでした。 どのようにしても、三ヶ月の給付制限は免れないでしょうか?お知恵をかして頂ければと思います。 また、自分から更新を蹴って契約更新されなかったのに、給付制限無しで給付された方などはいらっしゃいますでしょうか?

  • 明日の面接の服装

    明日、仕事の面接予定が2件あります。 一社は事務で、一社はテレフォンオペレーター。 どちらもアルバイトで、普段は服装自由なのですが、やはり面接はスーツ着用で行くべきでしょうか? 一応きっちりとした黒のスカートに白ブラウス、黒ジャケットで行くつもりです。 ただ、セットではなく別々に購入したので、同じ黒とはいえ若干上下の色と素材が違います。 明るいところで見るとわかる程度です。 しかし、子持ちバツイチ29歳。 でも、休職中で本当にお金に余裕が無い状態です。 今日5800円の3点セットを見つけましたが、それも予算オーバーで買いませんでした。(いかにもリクルート風だったこともあり) あまりリクルートっぽいのはどうかと思って・・・ 明日の朝一で揃ったスーツを買い直したほうがいいですか?

  • 契約更新の節目に自ら希望して更新を希望しなかったら自己都合退職?

    派遣社員として、二年勤めた派遣先の更新が三ヶ月ごとだったのですが、転職を考えた結果、今回更新を断りました。 現在、同じ派遣元で、新たな派遣先を紹介して貰えるか待機している状態です。 もちろん就職活動はハローワークでもしていますので、就職が早く決まるに越した事は無いのですが、なかなか思うように決まら無い状況に、焦りを感じ始めています。 このまま派遣元からも希望に添った職の紹介も無いままだった場合、生活の事がありますので、失業給付を受け取れるように成るタイミングが気になってきました。 過去ログや、厚生労働省のHPでは自分にマッチした記事を見つけることができず、管轄の職安にTELで問い合わせしたところ、回答は自己都合となるため、難しいとの答えでした。 どのようにしても、三ヶ月の給付制限は免れないでしょうか?お知恵をかして頂ければと思います。 また、自分から更新を蹴って契約更新されなかったのに、給付制限無しで給付された方などはいらっしゃいますでしょうか?

  • 明日の面接の服装

    明日、仕事の面接予定が2件あります。 一社は事務で、一社はテレフォンオペレーター。 どちらもアルバイトで、普段は服装自由なのですが、やはり面接はスーツ着用で行くべきでしょうか? 一応きっちりとした黒のスカートに白ブラウス、黒ジャケットで行くつもりです。 ただ、セットではなく別々に購入したので、同じ黒とはいえ若干上下の色と素材が違います。 明るいところで見るとわかる程度です。 しかし、子持ちバツイチ29歳。 でも、休職中で本当にお金に余裕が無い状態です。 今日5800円の3点セットを見つけましたが、それも予算オーバーで買いませんでした。(いかにもリクルート風だったこともあり) あまりリクルートっぽいのはどうかと思って・・・ 明日の朝一で揃ったスーツを買い直したほうがいいですか?

  • 完全歩合制

    ネイルのお仕事を探している者です。 派遣会社の求人で美容院でネイリストの求人がありました。 しかし「完全歩合制」とありますが・・・もしお客さんが全くネイルを施術されなかったら、お給料もゼロということになってしまうということでしょうか?? まだ面接の応募はしていませんが、教えてください。