nnmsg1327 の回答履歴

全718件中101~120件表示
  • メリーズ パンツオムツについて

    こんにちは いつもお世話になっています。 1歳4ヶ月の子供がいます。 現在、体重9100グラム、身長はグラフの曲線の上の線くらいで高めです。 産まれたときからずっとメリーズを使ってきたので、今もメリーズですが。 Mサイズのパンツオムツが少々キツくなってきた様に思います。 で、M→Lにしてみようと思うのですが・・・ Mが(6~10キロ)Lが(9~14キロ)との目安で、まだ早いかな?と考えています。 MとLというのは、かなり大きさに違いはあるのでしょうか? これから先も使うので買って違いを見比べればいいのですが、他のメーカーで中間サイズなどがあれば、そちらを使用してみようかな?とも思っています。 くだらない質問で大変申し訳ありませんが、お使いの方ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 保育園の先生の言葉がきつい!転園すべきですか?

    1歳の子どもが通っている保育園についてです。 通い始めてまだ浅いのですが、どうも参ってます・・ すみません、グチになりますが・・ 先生がきついんです・・ そもそも、最初にいただいたセットの中に入ってたはずの物が 一つ足りなくて、それを伝えたらもう100%こちらの責任に された所からスタート! もしかしてうちの子が知らない間に家で荷物から 出してしまったかもしれないんですが、1ヶ月ほど経つのに、 出てきません。それを伝えても、 「とにかくお金払ってください。在庫あったので出しました。 普通は出しませんよ・・」と完全にこっちがねこばばしたように 言われて気分悪いにもほどがあります。 安いものなので、払いましたが・・ 保育園で使うものをねこばばして、「無かったわ!」なんて 言って家で使いますか?!何の得がこちらにあるんでしょう・・ 保育園の環境 ・狭いお部屋に30人くらい小さい子どもがいる。 動くのは、午前中の散歩のみ。 (まあ、これは簡易保育園なので仕方ないです・・。) 先生も何だか殺気立っていて、後輩の先生を しかりつけるわ、「××ちゃん!いいかげんにして!やめて!」 ってどなっていたりする。 ・「9時半までに登園できなければ、欠席扱い」 病院に連れていく日は、絶対に休みということです。 そして、以下のような感じの事を、毎日毎日言われて、 もう仕事のモチベーション下がりまくりです・・ 待機になってもよいので、 転園すべきですか?私の価値観が偏っていますでしょうか。 ・先生の発言がいちいちカチンとくる。 以下の、発言は全部きつい言い方です。 「部屋から出ようとしてて、止めた友達の指を噛みました。 家でも噛んでますか?」 →登園初日だったので、本人も泣き通しでパニックだったよう。 部屋から出ていくのを止めるのは先生の役割では・・? 「おちんちんを触ってます。その手であちこち触ると、汚いので やめさせてください。」 →入ってまもなく、不安なので触るよう。でも、1歳とはいえ、 子どもの前で「汚い」とか!言葉を選べないのか?と思う。 うまく他に気をそらすのが、そちらの仕事では?と思う。 「タオルの名前が小さくて読みにくい。」 →タグにぴったりのサイズのハンコで押しているのに、 そんなに見づらいかな・・ 「服が足りないので、貸し出しとか無理ですので、 昼に迎えに来てください。忘れ物届けるのは9時半までですので、 買って持ってくるのも無理ですし。」 →日にどのくらい着替えさすのかが登園に慣れてなく 不明で足りなくなってしまった。 まあ、時間については、散歩に行くので仕方ないかもしれないけど、 1枚や2枚貸してくれたら助かるのに・・ その他、小姑か、とつっこみたくなる毎日です。 今までに一時預かりや上の子も含めて3つの保育園に通いましたが、 まあ、こんなに毎回毎回文句を言われるのは初めてです。 子どもは園につくと、泣かずにすんなり室内に入っていきますので、 そんなに嫌がってはないようです。 また、抱っこ抱っこと言ってたのが、みんなと散歩で 鍛えられたのか、歩いてくれるようになってきました。 もう少し我慢して様子を見るべきなんでしょうか・・・ よろしくおねがいいたします。

  • 七五三の着物、3才と7才で使えますか?

    七五三の着物のことで質問です。 三歳と七歳で同じ着物を着せることが出来ますか? 三歳で大きめを買って、七歳の数えでやれば使えるものでしょうか?

  • つかまり立ちって どういうのを言うのでしょうか?

    一応一通り検索したのですが、思う回答に行き当たらないので教えてください。 「つかまり立ち」とは、どういう風にするものなのでしょうか? 私は、赤ちゃんがお座り(完全にお尻をつけて)した状態で、机などをつかみ、腕の力を使ってヨッコラショとお尻をあげて、 足の力で立ち上がれたら「つかまり立ち」と思っていました。 なので9ヶ月になる娘は「未だにつかまり立ちしないし、コタツが高すぎて立ち上がるには相当力いるよね」と思っていました。 最近、座った状態(正確には私の片膝にまたがらせた状態)で、 私が机に向かっていると、机をつかんでスクっと足の力だけで立ち上がるようになりました。 多分椅子に座らせても立ち上がれると思います。 これは、まだ「つかまり立ち」とは言えないのでしょうか? 自分でつかまり立ちしない限り立たせるのは良くないと聞きますが、 まだ立たせるのは止めておいた方がいいでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 認可保育園は自宅の近くがいい?

    来年3歳になる息子が通う認可(公立・私立)保育園を検討中です。 小学校も公立に通わせようと思っております。 私自身は、まず「自宅から近い事(学区内)」が第一基準かなと思っております。 学区内の園に通わせた方が、後に小学校にあがってからも、保育園時代からの顔見知りやお友達がいて本人が心強いかなと・・・思うので すが、実際はどうなのでしょうか? 自宅から遠い保育園(職場近辺など)になると、通う予定の小学校がその保育園の近くならいいですが、そうではない場合小学校に上がってから 保育園時代からの知り合いがいなくて子供がさびしい思いをするのではないかと心配になります。 実際どうなのでしょうか?自宅から近い云々はあまり気にしなくてもいいことなのでしょうか? また、みなさんは他にどんな事を基準にして(その園のどんなところに惹かれて)保育園を選びましたか?

  • 太りすぎですか?

    ただ今7ヶ月の女の子の母親です。 この月齢で体重が9.5キロあります。 身長は正確には測れてませんがだいたい65~70CMくらいでしょうか?標準だと思います。 6ヶ月までは母乳のみで6ヶ月からは1日1度離乳食、7ヶ月を過ぎてからは1日2度離乳食をあげてます。 母乳はほしがるだけあげるのですがおっぱいを飲みながらでないとなかなか寝てくれなのでかなりたくさんあげているかと思います。 さすがに10キロ近くとなると抱っこしていてもしんどく肩凝り腰痛がひどい状態で相当ストレスもたまるのですが乳児を痩せさせる方法なんてあるのでしょうか? またストレスから甘いものについつい手をだしてしまいますがやはり甘いものを食べると母乳にも影響があるのでしょうか?

  • 1歳5ヶ月の娘について。長文です

    1歳5ヶ月になったばかりの娘がおります。 最近、夕食の時間になるとご飯を食べさせようとすると、イヤイヤと体全身でします。 一口食べてイヤイヤと吐き出したり、スプーンを投げたりします。 食べさせようとすればイヤイヤ。 スプーンを持たせて自分で食べてくれる時ありますが、途中でグズグズになり投げだします。 昼間も、遊んでいても途中でグズグズになり、イヤイヤとなります。 最近は夕食の時間になる為、ご飯も満足に食べてくれません。同じような経験の方いらっしゃいますか? どのようにしたら良いのかアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#97507
    • 育児
    • 回答数3
  • 育児教室のママさんってこんなものですか?

    8ヶ月になる子どもが居ます。 最初の子なので、育児教室などに顔を出していますが、 1人で行くと既に顔見知りで仲良しのママさん達は 知り合いでない人に一切無関心なんですよね…。 こちらから、何ヶ月ですか~?とかお名前は?と聞いても 「○ヶ月です」「○○です」で終了で、こちらの事は聞いてきません。 もちろん少し話してくれる人も居るのですが、グループを気にして ちょっと話すとそちらに戻っていかれます。 1人で行くと誰も話しかけてくれません。 そんなものでしょうか?? そんなものだとすれば、一応一緒に行く人が居るので、その時以外は 行かないようにしようかなあ…と思います。 話しかけてものってきてくれない人には、あまり話しかけない方が良いのでしょうか?ちなみに知り合いの方とは、すごく話して居たので 人見知りとかではないようです。 何回も行く内に、話せるようになることはありますか? また、育児教室では仲良し以外はあまり関係無いものなのでしょうか? 1人で行ったら、誰も話しかけてくれなくて悲しかったです。

    • ベストアンサー
    • noname#101687
    • 育児
    • 回答数6
  • 降りれるようにがんばります。

    こんにちは。 「降りれる」というのは転倒だけでなくパンクもないことですよね。 「降りれる」というのはどの程度ことを言うのでしょうか? ・回転不足を取られても手を着いたりしなければ構わない。 ・回転不足でなければツーフットでも構わない。 ・回転不足ではなくランディングもきれいに決まる。

  • ベビーカー(マナーが悪い)

    混雑しているエレベーターに、ベビーカーを畳まずに乗って来た人が居ました。 そのお陰で、エレベーターに乗れない人が・・・。 そこで気が付いたのですが、最近、混雑している所でも、ベビーカーを押している人を良く見掛ける様になった気がします。 そう言えば、お祭り(すし詰め状態)でベビーカーを押している人も、何人か居た様な気が・・・。 こう言った人を良く見掛けるのは、私だけでしょうか?

  • 1歳2ヶ月の赤ちゃん。叱ったとき目を合わせない。

    1歳2ヶ月の子供がいます。 わたしが叱ったときの子供の様子と、 まわりが叱ったときの子供の様子が違うので、質問です。 危険が伴うことなど、絶対にしてほしくないときは、叱るのですが、 わたしが叱ったときは、 すぐに目をそらして、 急に別の遊びを始めて、「見て見て」と笑いかけてきます。 まわりのひとが叱ったときは、 じっと相手の顔を見ています。 どちらにしても、叱られていることはわかっている様子です。 ちなみに、 わたしの叱り方は、ふつうの声で、 赤ちゃんだけど、とりあえず、「なぜ駄目なのか」説明します。 まわりのひとの叱り方は、大声で「駄目!」と言います。 他にも何か違いがあるのかもしれませんが…。それくらいしか違いがわかりません…。 わたしが叱ったときだけ、目をそらされることが、 かなり気になっています。 (もちろん、普段は、ちゃんと目を合わせてくれます) わたしは、赤ちゃんにどう思われているのでしょうか。

  • ママ友の付き合い方

    子供の習い事で週一にお会いするママ友達が数人います。 先月から週変えをして、一緒になりました。 子供が習い事している間、観覧席でおしゃべりしながらまっています。私には9ヶ月の子供がいるので膝に据わらせ一緒にいるのですが、お一人3歳のお子さんがいらっしゃる方が、「子供が赤ちゃんを蹴るといけないから…」といってこの間から一緒にいる輪から外れられます。 何人かでお話したりするので、いつも三歳のお子さんのお母さんと私が会話する回数が多かったので、もしかしたら飽きられたかなぁ~? 他のメンバーは地区も一緒で学校も一緒なので言わば私は新参者、なんだか悪い気がしてます。 かと言って輪に入らないのもなんだか変な感じがするし… 上手に距離をとってお付き合いできるコツはないでしょうか? 教えてください。

  • おしゃぶりについて

    現在2ヶ月の赤ちゃんになんですが、夜寝ない時におしゃぶりをくわえさせています。 気になるのが、口に入れたときすごく嫌々な感じで噛みかみします。 しばらくすると普通に吸い出すのですが、最初の嫌そうな顔を見るとくわえさせない方がいいのかと心配になります。 もう一つは、おしゃぶりを自分で口から出すと、今まで寝ながら吸っていたのに泣きだしてしまいます。 また口のところにもっていくと、始めは嫌々の顔→吸い出す→口から出す→泣く の繰り返しです。 でも繰り返すうちに寝てくれるので、おしゃぶりをつかってしまうのですが、無理矢理くわえさせてる感じがして良いのかと心配になります。 説明がわかりにくいかもしれませんが、同じ体験をさてた方がいたらおしえてください。

    • 締切済み
    • noname#120114
    • 育児
    • 回答数1
  • 小1の娘の友人関係

    はじめまして。 相談できる人がいないので、今日登録をしました。 1年の娘の友人関係で悩んでいます(涙) 娘のお友達のママさんからメールをもらいました。 「うちの子が『お話しできないの?』『おバカなの?』と言われてショックを受けて帰宅した」とのこと。 娘に聞いてみると確かに言ってしまったそうです。 もちろん「お友達をバカと言ってはいけないんだよ。言われたら悲しいのよ」と話しました。本人も納得してすぐに電話で謝りました。 ところが、今朝には待ち合わせ場所にいず、娘は慌てて家に戻ってきました。時間が遅かったので車で途中まで送りましたが、その帰り道でお友達を発見。反対車線でしたが車から声をかけました。 いつもそうなのですが、その子は朝は特にあまり返事をしません。私に気付いてはいますが、一人で飛び跳ねながら歩いています。 最後に「一人で行くの~?」と声をかけましたがそれにはこくんとうなづきました。一応ママには連絡をしましたが、「昨日のことがショックだったみたい。言われなれてないから。『いじわるいう』って言うのよ~」とのこと。 う~~ん。 お友達はよくクラスメートや知らない子に「デブ・赤ちゃんみたい・バカ」と言われているそうで、普段は娘がかばっているようです。 それが今回は自分が「バカ」と言ってしまったと。  うちの娘とお友達、性格は正反対。 うちのは快活で外遊びが大好き。口も達者で、大人のようなことを言いますし、気も強いことも。人見知りも激しいのですが、慣れてくると(気の強さに)拍車がかかり、お友達に言ってはいけないことを言ったことさえ! 「死んじゃえばいいのに」とか「誰にも言っちゃ駄目だよ」なんておどしたことさえあるようです(泣) 逆にお友達はとにかくのんびり。早生まれだからとママは言いますが、それにしては幼児のようです。おとなしいですが芯は強い。よちよち歩くので外遊びは嫌いな様子。ただ突如狂ったように踊り出すこともありびっくりします。 放課後は挨拶もできますが、朝は駄目。ママに話しても「家出るまでは普通」だとか。 朝は話ができないのでずっと無言な日もあるそうです。もちろん娘から話をふることもありますが、やはり1年生ですから全て自分からというのも辛い様子。今回はそれがいきすぎた結果なのではと思っています。 放課後遊んでいても会話がちぐはぐなのです。娘の質問に違う話題が返ってくることも。しかし、相手からの会話に対して質問するとまともに返ってくることもあります。大人でなければ難しいかもしれない・・ 他にも「みかんはないのか」とか「カルピスだして」なんて言われてなくて困ることも。1年生ってこんな感じなのでしょうか? 娘だけ見ていると基準がわからなくなります。 それでも、学ぶこともあっていいかなと親同士は思ってきました。もちろん1年生ですからもめることもあります。それでも、放課後は自分達で決めて遊んだりしていたのですが・・・ 初夏にも娘は別のお友達ともめたことがありまして、一度子供相談所へ行ったことがあります。今回も私一人でもくもくと悩むよりと予約を入れました。 確かに娘は言い方がきついのだと思います。 ただ、相手にも否が全くないといったら違うのではないかと思います。 娘悪いのも事実。 でも、最近の親御さんは小さなことでもすぐに干渉してきます。 私が幼い頃、いじわるもしたしされたし。でも親はでてきませんでした。 小さいことでもそれは相手を傷つけたのだからいけないことだし、早めに摘み取ろうと言うことなのかもしれません。 でも、親子で凄くストレスになっているのも事実なんです(涙) 子育てにも自信が持てなくなることが多くなりました。 このままではお友達ができないのでは?と凄く不安ですし、これからどうしたらいいんだろうと途方に暮れています。

  • 体育の成績

    高一女子です。 中学時代の成績、今年の前期の成績を見て若干焦り始めました。 10段階評価なんですが、4か5ばかり… 体力はほんとないし、体は固いんですが、授業は真面目に受けているつもりです。 どうしたら体育の成績って上がりますか…? あと、体力をつける、長続きしそうな方法ってありますか? このままでは内申に響くのではと心配です。

  • 3歳女の子の「お父さん大嫌い」

    お世話になります。 夫と3歳の女の子の3人家族です。 夫は夕方6時くらいには帰宅するので、よく一緒に遊んでいて仲のよい親子なんですが、娘に聞くと、「お父さん、怖い」「お父さん、嫌い」と言います。直前まで一緒に仲良く遊んでいてもそう言います。 一度だけ、夫が強く怒ったことがあります。 家事・育児のほとんどを私がしていることもあり、お風呂や歯磨きなど、ときどき、夫もやりますが、そのうちの何度かは「お母さんじゃなきゃいや」と拒否します。 普段は私のほうがよく怒ります。1日一回は怒っています。 でも、私のことは「お母さん、怖い」「でもお母さんは大好き」なんだそうです。 夫はそれで露骨に機嫌が悪くなることはありませんが、あきらかに気を悪くはしています。(当り前ですよね) どうしてこんなに娘が夫を嫌うのかが分からないのです。 また、娘にどんなアプローチをすれば、「お父さん、好き」になりますか。 娘と私が2人の時に、夫のことを悪く言ったことはありません。 ただ、夫は体が弱く、しょっちゅう体調を壊しているので、土日寝て過ごすことも多いです。そんな時はなるべく娘と出かけるようにするのですが、帰ってきたときや家にいるときは「お父さん、寝てるから静かにしてね」ということが多いです。

  • 近所のお友達を誘わないといけないでしょうか?

    小学1年の女児(A)の母です。宜しくお願いします。 隣の家にも1年生の女の子(Bちゃん)がいます。幼稚園が一緒だったので一緒に登校させています。しかしあまり気が合わないようです。 Bちゃんのママはとてもいい方です。でもそのせいか、幼稚園の頃、何回か遊んだ時に、子供同士が喧嘩になると理由も聞かずに自分の子を叱ったりするような方です。 子供はよく叱られているせいかママの前ではあまり話したりしません。先日は、登校時うちの娘が「一緒になった他の子」に挨拶したら『Aちゃんと仲良くしないとママに怒られるんだから!』と言って怒ったそうです。 なのでBちゃんママは、AとBちゃんがあまり気が合わないと知らないかも知れません。 質問ですが、娘は放課後に約束をしてくるようになったのですが、Bちゃんはあまり誰とも遊んでいないようです。Bちゃんのママはそのことをとても気にしているようです。 時々Bちゃんも知っている子と約束してくるのですが、そんな時は『Bちゃんを誘ってあげたほうがいいのかな…』といつもBちゃんのママに気を使います。 気にしすぎでしょうか?

  • 小学2年生で英会話は必要?

    子供は今、小学2年生です。 先日、英会話教室の勧誘を受け、体験教室を受講したのですが。 私(40代)の頃とは、随分内容が変わっていました。 また4年生からは英会話が授業の中に入るとも聞きました。 そこで、お聞きしたいのですが、小学校2年生から、英会話の受講は、必要なものでしょうか?。 月謝は、教材込みで1万円/月で、それほど無茶な金額ではないですし、内容も子供が楽しく学べるものなのですが、もっと後になってからでも良いのではないか?と思っています。 必要と思われる(もしくはすでにやられている)場合は、その理由もお聞かせください。

  • 保育所の入所年齢

    来年度の保育所の申し込みが始まりましたが、ダメ元で申し込んでみようかどうしようか迷っています。 保育所は、この辺りは生後2ヶ月から預かってもらえるのは、知っています。 育児にかける理由がないと預かってもらえないなども知っています。 ただ、何歳くらいから保育所へ行く子が多いのか知りたいです。 30年ほど前ですが、私と弟は4歳になる年の4月から、妹は1歳過ぎてから、途中入所で保育園へ行っていました。 今は、昔より働く女性も増えて居ると思いますしもっと早く預けられる人が増えて居るのでは?と思ったので。 「子供を預けて働きに出たい。」と言ったら 「こんなに小さい子(4ヶ月)預けてまで働くってお母さんは、どんなご職業ですか?」と近所の人に聞かれてしまって…。 早過ぎるのかな?と悩んでいます。 ちなみに、何も手に職もなく、学歴もありませんので、大した仕事は出来ませんが、生活の為少し働きたいと思ったのです。

    • 締切済み
    • noname#96343
    • 育児
    • 回答数7
  • なぜ??ご近所の奥さんが、「○ちゃん(我が子)と遊ばないように」と。ショックです。

    先日主人が3歳になる娘を外で遊ばせていた時のことです。 小学校2年のご近所の女の子二人が遊んでいるところに、娘を連れて行ったら、 Aさんの家の子が「○ちゃん(娘)と遊ばないようにってママが言ってるから・・」と 言い残して家に帰ってしまったそうです。 Aさんとは子供の年も違うため、ほとんど会話もすることなく2年ほど経過しているので、トラブルらしいことも起こっていませんし、心当たりがありません・・。 うちの娘は乱暴でもないですし、Aさんのお子さんとも、ほとんど会う機会がなかったのですが、たまに会うと、うちの子をかわいがってくれていました。 うちの幼い娘が原因とは考えにくいので、私に原因があるのかもと思うのですが、接点がほとんどなかったので、何故嫌われたのか見当もつきません。  ほかの奥様とは時々話しますが、Aさんとは2,3回話したことがある程度です。 Aさんは、なんとなく愛想が良くない感じで苦手ではありましたし、あまり好かれていない気はしてましたが、それほど気にしていませんでした。  よほどのことがない限り、子供に「遊ばないように」なんていわないですよね? それに小学校2年のお子さんと、うちの娘が遊ぶことなんて、ほとんどないのに・・。 ほかのご近所やお子さんとは、今までどおり良好な関係なのですが、 そのうち変な噂をながされて、うちの子が仲間はずれにされたら・・・なんて想像してしまいます。  どのように対処していけば良いでしょうか?