hase-gawa の回答履歴

全191件中101~120件表示
  • クレヨンのような線

    イラストレーター8か9か10で クレヨンに近い雰囲気の線を作る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • Illustrator 9/CS/CS2/CS3 - 5

    文字やその他のオブジェクトに枠線をつけたいのですが、オブジェクトに相対してつける位置を指定できません (選択項目が灰色消えしています)。 お願いします。

  • 緊急です

    かなり急ぎの質問です 拡張子でCR2ってなんだかおわかりになりますか?

  • 曲線などにそってオブジェクトに配置する方法

    はじめまして。 現在、illustratorとphotoshopでパンフレットの作成をしています。 そこでお聞きしたいのですが、テキストは曲線や作成したツールにそって配置できるのですが、作成したオブジェクト(たとえば●や▲)などを作成したラインにそって配置することはできないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 曲線などにそってオブジェクトに配置する方法

    はじめまして。 現在、illustratorとphotoshopでパンフレットの作成をしています。 そこでお聞きしたいのですが、テキストは曲線や作成したツールにそって配置できるのですが、作成したオブジェクト(たとえば●や▲)などを作成したラインにそって配置することはできないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • photoshopでの写真の切り取り

    photoshopで、写真を切り取る方法を教えてください。 形が複雑なため、ペンツールで囲んだのですが それから先がわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • IllustratorCSで上部のツールバーが消えた

    上部の透明とかフォントとか文字の大きさが変更できるツールバーの出し方を教えて下さい。 CS2ではあったのですがCSバージョンではどうやってだしたらよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • photoshopできれいななめらかな線を描きたい

    はじめまして。 現在、手探りながらロゴを制作しています。 風船を書いているのですが、風船自体はなかなかよくできたものの、ひもの作り方がわかりません。 とりあえず、線でイメージをつかもうと書いてみたものの、線さえまともにかけず、ブラシで書いてもジグザグですし、ペンツールだとイラレみたいに線だけだと何も書けません。ちゃんと図形を囲わないとだめなのでしょうか? イラレのペンツールを使ったなめらかな曲線を描きたい場合はどのようにすればよいのでしょうか?

  • photoshopできれいななめらかな線を描きたい

    はじめまして。 現在、手探りながらロゴを制作しています。 風船を書いているのですが、風船自体はなかなかよくできたものの、ひもの作り方がわかりません。 とりあえず、線でイメージをつかもうと書いてみたものの、線さえまともにかけず、ブラシで書いてもジグザグですし、ペンツールだとイラレみたいに線だけだと何も書けません。ちゃんと図形を囲わないとだめなのでしょうか? イラレのペンツールを使ったなめらかな曲線を描きたい場合はどのようにすればよいのでしょうか?

  • おすすめの本を教えてください(adobe illustrator)

    仕事の関係で adobe illustrator を使うことになったのですが、ソフトを起動してみても使い方がさっぱり分かりません。 「何か本を買ってきて勉強して」と言われたので書店でいろいろ見ているのですが、この本は分かりやすいのか不親切なのか、ということすら分かりません。 そこで、全くの初心者が読むのに適した本と、ある程度使えるようになったときにおすすめの本を教えていただきたく、質問させていただきました。 ソフトは「adobe illustrator 10」、仕事で使うとは言いましたが、簡単なポスターやPOPを作成できる程度になれれば大丈夫です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • イラストレーターのスウォッチの並び替えについて

    こんにちは。 イラストレーターCSとCS2を使っています。 「スウォッチ」パレットの横の▼ボタンを押して、 「名前順」や「種類別」に並び替えをしてみました。 そしたら、一番最初の色の並び順にどんな操作をしても 並び替えができなくなってしまいました・・・。 一番最初の同じような色が並んだ順番での 並び替えに変更するには、どうしたらよいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • イラストレータ。

    Illustrator CS バージョン: 2.54 win2000で使用しています。 カーソルが斜め線で禁止されたような表示で操作できません。 お試しバージョンではないのですが、どうしてでしょうか?

  • Illustrator CS2でクレヨンコンテ画…

    Illustrator CS2でクレヨンコンテ画…を使うにはどうすればいいんでしょうか? 効果→スケッチ→クレヨンコンテ画...がグレー表示なのでどう使っていいのか分かりません。罫線などをクレヨン調に出来るんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • Illustrator CS2でクレヨンコンテ画…

    Illustrator CS2でクレヨンコンテ画…を使うにはどうすればいいんでしょうか? 効果→スケッチ→クレヨンコンテ画...がグレー表示なのでどう使っていいのか分かりません。罫線などをクレヨン調に出来るんでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • (Part.2)イラストレーターで任意半径の円(アクション機能)

    お世話になります イラストレーターで「任意半径の円」 適当な線分AB(直線)を描いて(いろいろな方向(角度)があります。) その線分ABを半径とし、中心Aの正円を描きたい。 (スマートガイド機能でピッタリと) 前の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2949013.html こんな簡単なことが(笑)イラストレーターでは(案外)難しいことが 分かりました。 代わる案をアクション機能として登録できないかと考えています。 1.線分ABとは別に水平線CDを描く 2.CDを移動してC(またはD)をAに合致させる。 3.C(A)を中心としてCDを回転する。このときD(またはC)をドラッグして  点Bに合致させることが重要。 (※これで回転角度が記憶された。) 4.CDを消す。 5.中心Aの正円Pを適当に描く。 6.5.で描いた正円Pを回転ツールで中心A、3.で記憶された角度で回転させる。 7.正円Pの円周がBにぴったりあうように、中心Aで拡大・縮小させる。 アクション終了 CDを消すのは(順序的に)必ずしも4.でなくとも構いません。 最終的に消えればいいです。 簡単に理想を言えば、 a.線分ABが選択されている。 b.アクションを起動させる。 c.線分ABを半径とし、中心Aの正円を描く。 これをできるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • photoshop7について

    新規で塗りつぶしレイヤーを色の指定を「黒」で作成したあと、描画色「白」背景色「黒」という組み合わせで、テクスチャのステンドグラスを選択すると真っ白(ステンドグラスを設定する画面の中のプレビューが真っ白)なままで何も変化しません。そのままOKにすると、レイヤーは真っ黒なまま変化なしです。 少し前に同じ質問をして、解決したと思っていましたが勘違いでやっぱりちゃんとできませんでした。 どなたか解決方法を教えてください。お願いします。

  • photoshop7について

    塗りレイヤーを新規作成した後に、フィルタメニューのテクスチャからステンドグラスを選択したいのですが、真っ白なままで何も変化がありません。レイヤーをラスタライズすると、今度はテクスチャのステンドグラスの選択ができなくなってしまいます。どうすればいいか教えてください。かれこれ3時間以上経過していて泣きそうです。

  • Illustrator CS2 渦の描き方

    Adobe Illustrator CS2で http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D111760679.html こちらの画像の背景で使われているような、 外側に向かってだんだん広がっていく渦巻き?を描くには どうすればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 我慢して部下の話を聞く方法・訓練法 教えて下さい。

    長文失礼しますm(_ _)m。凄く悩んでいます。それは、人(=部下)の話を最後まで聞けない事です。大きな理由は以下の2点です。 ・どうせ大した事は言わないだろうという先入観 ・その先入観の為、少し間でも聞く振りをする事が時間のムダと考えてしまう。(大体2分ぐらいでしょうか・・・黙って聞いていられるのは。) 結局、最後まで話を聞かず、『×××の様では無く○○○との報告の仕方をしないと分からない』等の言葉の合わせて、私から指示や結論を伝えてしまう事がしばしばです。結果、出来ない部下のやる気が無くなるのではと感じます。(できる部下はそんな報告はしないので、問題ありません) 他の管理職が、部下からのどうしようも無い報告を口を挟まず聞いている姿を見ると、”何であんなくだらない報告を口を出さずに聞いてられるのか?何か我慢する方法があるのでは?”とさえ考えてしまいます。 同僚等に聞いてみると、”我慢して話を聞いているだけ”的な回答をもらいますが、私の場合、”我慢”し切れません。皆さんはどのように我慢をしているのでしょうか?まずは、形だけでも良いので、最後まで話を聞く良い手段をご存知の方アドバイスをお願いします。

  • Illustrator 毛筆の文字を切り抜くには。

    Illustrator超初心者です。 毛筆の文字をスキャンして、切り抜いて、色を変えたいのですが一番手っ取り早い方法は何でしょうか?教えて下さい。 今のところペンツールで輪郭をなぞりながらやっています。 よろしくお願い致します。