hase-gawa の回答履歴

全191件中61~80件表示
  • photoshopの使い方について

    今ネット上でphotoshopの描き方の参考になるページを見て 勉強しているのですが、ここ↓ http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/photoshop.htm に描いてある「パーセンテージ」とは、なにを指しているのかわかりません。わかるかた教えてください。 それとこういう風な↓ http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/photoshop.htm アニメ塗りの影、頭の光などは「パス」で指定して塗りつぶし、もしくはブラシ? これは何を使用しているのか、またはこういうときは何が適正か教えてください。

  • カラー写真をモノクロにする方法

    photoshop csをwinxpで使っています。印刷用に、カラー写真をモノクロ変換するとき、グレースケールだと、なんとなくぼやけてしまいます。コントラストをあげるのも限界がありますし、白や黒をくっきりさせる何かよい方法はないでしょうか。

  • photoshopアルファーチャンネル

    photoshop7.0を使用しています。 選択範囲からではなく、新規にチャンネルを作成からグラデーションのあるアルファーチャンネルを作成して画像に適用させたいのですがどのようにすればいいのですか?よろしくお願いします。

  • PhotoShopでテキスト入力ができません

    PhotoShop6.0を使っているのですが、テキスト入力をすると何も表示されない現象が起こってしまいます。原因がわかるかたはいますでしょうか?OSはvistaです。

  • photoshopアルファーチャンネル

    photoshop7.0を使用しています。 選択範囲からではなく、新規にチャンネルを作成からグラデーションのあるアルファーチャンネルを作成して画像に適用させたいのですがどのようにすればいいのですか?よろしくお願いします。

  • フォトショップでセピア色にしたい

    白黒にする場合はグレ-スケ-ル変換すればなりますが セピア色にしたい場合はどのようにすればいいのか 教えてください フォトショップ5になります 宜しくおねがいします

  • PhotoShopでテキスト入力ができません

    PhotoShop6.0を使っているのですが、テキスト入力をすると何も表示されない現象が起こってしまいます。原因がわかるかたはいますでしょうか?OSはvistaです。

  • photoshopアルファーチャンネル

    photoshop7.0を使用しています。 選択範囲からではなく、新規にチャンネルを作成からグラデーションのあるアルファーチャンネルを作成して画像に適用させたいのですがどのようにすればいいのですか?よろしくお願いします。

  • PhotoShopでテキスト入力ができません

    PhotoShop6.0を使っているのですが、テキスト入力をすると何も表示されない現象が起こってしまいます。原因がわかるかたはいますでしょうか?OSはvistaです。

  • photoshopアルファーチャンネル

    photoshop7.0を使用しています。 選択範囲からではなく、新規にチャンネルを作成からグラデーションのあるアルファーチャンネルを作成して画像に適用させたいのですがどのようにすればいいのですか?よろしくお願いします。

  • スキャナーで読み込んだ画像を配置したあと色を変える方法は?

    イラストレーター10でスキャナーからマークなどの画像を読み込んで原稿の上に配置した後で、読み込んだ画像の色を変える方法はありますか?本を読みながら実行しているのですがさっぱりわかりません。ご指導宜しくお願いします。例えば旗をデザインするとしてマークなどを読み込んだ後旗面の色を塗りつぶしてマークのみを白抜きにしたいんです。

  • illustrator パスの調整

    illustrator をある参考書で勉強していたのですが、ダイレクト選択ツールを使い削除したいアンカーポイントを選択して、「編集→消去」するとアンカーポイントが消去されるというものですが(同時に選択したアンカーポイントにつながるセグメントもなくなる)、ポイントとして「消去した部分のパスをペーストする場合は、カット(ctrlキー+x)でアンカーポイントを消してください」とあります。が、この意味がよくわかりません。 これはどういうことを意味しているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • PrintScreenについて・・・

    スクリーンショットをとりたいと思っているのですが、PrintScreenを押してもとれません。。 いろいろと調べてみたのですがさっぱり分かりませんでした;; どうすればいいか教えてください、お願いします!

  • イラストレーター9.0のテンプレートの開き方

    ウィンドウズでイラストレーター9.0.2を使っているものです。チラシを作成しようと思っていたところ、イラストレーターにテンプレートがあるときいたので、「ファイル」や「編集」や「オブジェクト」の中を探したのですがないので、イラレのCDを開き、「サンプルファイル」というものを追加でインストールしました。サンプルデータの説明は「フォルダを作成してアートワーク・テンプレート(下絵)、グラフのサンプルファイルをインストールします」とかかれています。 それをインストールしたのですがそのフォルダがどこにあるのか、また、どうやってひらいたらよいのかわかりません。 どうしたらテンプレートがひらけるでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • イラストレーターで塗りのパターン

    ファイヤーワークスでは、塗りのパターンが簡単に指定できますよね? (ボーダーや点々やその他いろいろ・透明化もできる) イラストレーターCS2ではどうやるのでしょうか? たとえば 長方形ツールで長方形を作り 塗りを1色のベタ塗ではなく、点々にしたいんです。 点々の大きさもいろいろあると思いますが、イラレ自体にパターンが入ってればどれか使います。 なければ自分で1ピクセルの模様を簡単に作りますが。 よろしくお願いします。

  • Illustrator CSで、文字を縁取りする方法

    Illustrator CSで、文字を縁取りする時、やり方を見ていたら2つ方法があったのですが、線種で大きさを変えるのと、もう1つは、文字メニューでアウトライン作成。オブジェクト→パス→パスのオフォセットの2つほうほうがあったのですが、線種で大きさ変えた方が後で、直すのに簡単だなと思うのですが、いい方法ありますか?違うやり方でもいいです。

  • イラストレーターのファイルのバージョンの確認の方法

    ウィンドウズXPでイラストレーターCS2を使っています。 イラストレーターで保存したファイルの保存形式を調べる方法を教えて下さい。イラストレーターのバージョン8や10で保存する事が有るのですが、後でファイルのアイコンやプロパティを見ても区別が付かないので、困っています。 よろしくお願いします。

  • イラストレータ保存方法

    イラストレータCSでつくったデータをメールで送ったら、 受信者のイラストレータが9.0だった為に開けませんでした。 どうしたらよいですか?

  • Illustrator8.01ドロップシャドウのぼかし方

    文字をアウトライン化したオブジェクトに影をつけたいのですが、困っています… CSで「ドロップシャドウ」を適用すると描画モード、不透明度、ぼかしが調整できるのですが、8ではオフセットと色の濃さしか調整できず、シャドウがぼけてくれません。 ドロップシャドウの後にフィルタ→ぼかしにすればよいのかと思ったのですが、「ぼかし」が選択できない状態になっています。 他に何か方法があるんでしょうか?8でぼかした影の付け方わかる方、宜しくおねがいします。

  • イラストレータ保存方法

    イラストレータCSでつくったデータをメールで送ったら、 受信者のイラストレータが9.0だった為に開けませんでした。 どうしたらよいですか?