kagerourou の回答履歴

全150件中21~40件表示
  • 大学のレポートの値段

    ここのカテゴリーでいいのか解らないのですが…。 漫画や小説、ドラマなどでお金を払って大学のレポートの代筆をしている場面や会話をたまに見かけますが、私の通う大学ではその様な話を一切聞いた事がありませんでした。 そこでお伺いしたいのですが…。 1.現実でも本当にレポートの代筆はあるんでしょうか? 2.現実にあるとしたら相場は幾らなんですか? 3.実際に代筆を、した事・してもらった事がありますか? 4.幾らで、引き受けましたか?・引き受けて貰いましたか? 「レポートで稼ごう」とか「代筆をしてもらおう」と思っている訳では無く、ただ単に「幾らぐらい?」「自分で書いた方が早くない?」「お金が勿体なく無い??」と疑問に思ったので質問させて頂きました。 レポートで不合格って、余りにも酷い文章や報告でない限りそんなに無いと思うのですが、何故「代筆」があるのかな、とちょっと疑問に思いました。 「自分で書くのが面倒くさいから」とか「時間が無いから」などの理由なのでしょうか。 単位を落とさない様にかな?とも思ったんですが先生にバレた方が大変な様な気が…。 実際にあるのかどうかも解りませんが、ここのところちょくちょく小説の中で見かけたので気になってしまいました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 人生における目標の見つけ方を教えてください

    もうすぐ高校生になる、現在中学3年生の男子です。 私は3年前に中学受験をし、普通の中高一貫の学校に入ったものの、今の今まで勉強もろくにせずに過ごしていました。 そんな毎日を過ごしていた自分に対し、私は「高校から頑張るから大丈夫」と全く根拠のない言い訳をしていました。 しかし、自分はもうすぐ高校生です。 春休みは家でぐうたらと過ごし、今までと何ら変わりはありません。 自分は3年前から全く進歩していないのです。 そこで、少しでも自分を変えたいと考え、自分が頑張ってみようと思える将来の目標を探したのですがなかなか見つかりません。 このままだと自分は高校でも進歩できず、いずれは将来が取り返しのつかないことになってしまいそうです。 私は目標が合ったほうが頑張れる方で、目標がないと無為に時間を過ごすと思います。だから、ちゃんとした目標を持っておきたいのです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 役者になる為には

    自分は現在大学2年、経済学部に所属しているものです。 しかし、将来は役者になりたいという夢があります。 そこで経済学の範囲で(これ以外でもあったらお願いします)少しでも お芝居などの参考になるような授業というものはないでしょうか? 多分でも、これどう?という提案のご意見でも何でもいいので、ご協力お願いいたします。

  • 何かを始めたい

    私は大学2回生です。 付き合って1年の彼女がいたのですが、先日別れることになりました。 とてもショックでしたが、これを機に新しい事を始めたり、新しい出会いを見つけていきたいと思うまでなんとか心の整理をつけることができそうです。 ただ、私自身自分でこれと決めて行動してきたというよりは周りに流されてる感じで今まで生きてきました。自分では内行的で、人付き合いもうまくはないと思います。要するにあまり自信がありません。 そういう自分を変えたくて、何か思いっきり打ち込めるものを見つけたいのです。 しかし、自分が何をしたいのか、何をすればいいのか分かりません。 このような時はどうやって新しいことを見つけていけばよいのでしょうか? 今はサークルで週1でバスケを、バイトで塾講師をやっています。 ちょっとした事でもいいので、アドバイスお願いします。

  • ダンスは好きだけど下手だから・・・

    私は、踊ることが大好きです。 音楽に合わせて体を動かすのが楽しいし幸せです。 でも上手ってわけじゃなくて ド下手です・・・・   その事は自分でも分かっていました。 けど踊るのが好きで 踊りはよくやってました。 けど、好きな人といとこに 私の踊り方をまねされたり 「○○は踊りがへた」 といわれてしまいました もともと自分が下手なのは 知ってたし気づいてました。 けど面と向かって言われて 自信が無くなりました。 しかも好きな人に言われてなおさらです。 こんな私が踊りを続けるなんて やめたほうがいいんでしょうか??

  • 家族葬をされた方

    御家族が亡くなられ、葬儀を【家族葬】として執り行われた方に 家族葬というかたちされた理由をおききしたいです。 また、どなたが亡くなられ、その方との繋がりでどこまでの方が参列されたのでしょうか。 最近、老後が気になりはじめ、自分や夫が亡くなった場合の葬儀まで考えるようになり、 理想としては家族葬がいいなと思うのですが、 親戚等を考えると難しいかなと思ったりしています。 でも、もう少し長生きすれば時代も変わり、やりやすくなってるかもと思ったり・・・。 いろいろお聞かせください。当方、60代です。

  • 脅迫してきた人から謝罪のメールが…

    こんにちは 先日、顔写真をネットにバラまくと脅迫を受け、こちらのサイトでどうしたら良いか?と質問をした者です 皆さんの回答は警察へ!というアドバイスでした 私も警察に行こうと決心したんですが… 今朝その脅迫をしてきた人から謝罪のメールがありました… この場合、謝罪されても警察へ行ったほうがいいですか? 表向きは反省している素振りを見せているだけで、実は写真をネットに貼る…という可能性もあると思います… アドバイス?お願いします

  • 専門精神科医にアルバイトについて問うのはどうか…

    通信制高校2年生で、軽度のアスペルガー症候群です。 今、アルバイトについて悩んでいまして、最近いい求人が見つかりません。 自分がこれだと思う求人もありましたが、日数が多かったり、時間が合わなかったり…親にもこの職種は向いてないといわれ、ダメ出し続きで、泣く羽目なったりします。 お金を貯めて、夢(将来)や自立などのために貯めてみたいと思いがあるからです。 そこで、親は専門精神科医に相談したらどうかといわれました。アスペルガーでも、働ける職種を相談し、できれば紹介してもらったらどうかということです。 私はそのことに疑問に思います。そんなことのために、精神科医を尋ねていいのかと…親は了承を得ています。 みなさんはアルバイトの相談も含めて、精神科医にこのことを話すことをどう思うか…こうしたらいいと教えてくだされば幸いです。 お願いします。

  • 横領してしまったこと(60代の方にお聞きします)

    以前勤めていた会社のお金を横領してしまっていました。 そんなことをしてしまったきっかけは、以前付き合っていた人に 知らない間に撮られていた写真をもとに恐喝されていたことです。 その職場を退職後もずっと忘れることはなく、 いつか返済しなくてはと思いながらも どうしても自分から言い出すことができませんでした。 会社から電話があり、横領していたことを認め、 金額はすべて支払うと約束をしました。 ずっと、返さなくてはと思い貯めていた約1000万円をすぐに支払い、 預金は0円になりました。 残りはあと170万円だと言われたので、何とか自分で20万円を作り、 両親に150万円を借りました。 (そのときにどうしても本当の理由が言えず、  友人の保証人になったためといってしまいました…) そのお金を支払いに行った時に、 先方での調査で、まだ不明金がさらに400万円はあると言われました。 実際今の預金は0円で、400万円をすぐには用意できません。 親に会って話をして、一緒に返済のことも含め 今後のことを話しなくてはいけませんと言われています。 死んで、保険金で支払えるのならと思いましたが、 自殺では保険金が出ないと聞きました。 こんな私に、父・母のことをお父さんお母さんと 呼ぶ資格がないと思います。 支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 お聞きしたいのは、私のこれからすべきことです。 事故に見せかけて死んだほうがいいのでしょうか… それとも、ちゃんと告白して欲しいと思われますか? 嘘をついていることも苦しくて仕方なくて、 けれど、本当のことを言うことでどれだけ親が悲しみ、 苦しむだろうと思うと、どうしても言えずに今日も1日が終わってしまいました。 本当に情けないことだとわかっています。 どうか、親の立場としてのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 横領してしまったこと(60代の方にお聞きします)

    以前勤めていた会社のお金を横領してしまっていました。 そんなことをしてしまったきっかけは、以前付き合っていた人に 知らない間に撮られていた写真をもとに恐喝されていたことです。 その職場を退職後もずっと忘れることはなく、 いつか返済しなくてはと思いながらも どうしても自分から言い出すことができませんでした。 会社から電話があり、横領していたことを認め、 金額はすべて支払うと約束をしました。 ずっと、返さなくてはと思い貯めていた約1000万円をすぐに支払い、 預金は0円になりました。 残りはあと170万円だと言われたので、何とか自分で20万円を作り、 両親に150万円を借りました。 (そのときにどうしても本当の理由が言えず、  友人の保証人になったためといってしまいました…) そのお金を支払いに行った時に、 先方での調査で、まだ不明金がさらに400万円はあると言われました。 実際今の預金は0円で、400万円をすぐには用意できません。 親に会って話をして、一緒に返済のことも含め 今後のことを話しなくてはいけませんと言われています。 死んで、保険金で支払えるのならと思いましたが、 自殺では保険金が出ないと聞きました。 こんな私に、父・母のことをお父さんお母さんと 呼ぶ資格がないと思います。 支離滅裂な文章になってしまい申し訳ありません。 お聞きしたいのは、私のこれからすべきことです。 事故に見せかけて死んだほうがいいのでしょうか… それとも、ちゃんと告白して欲しいと思われますか? 嘘をついていることも苦しくて仕方なくて、 けれど、本当のことを言うことでどれだけ親が悲しみ、 苦しむだろうと思うと、どうしても言えずに今日も1日が終わってしまいました。 本当に情けないことだとわかっています。 どうか、親の立場としてのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワーク探してます

    わけあって長い間自宅に居る時間がかなり増えてしまいました。 外に働きに行くこともできない状態なので、時間を有効に使おうと自宅でできる仕事はないものかと探しています。 いろいろと調べてみたのですが、資料やマニュアルを購入とかがいっぱいでてきて・・・なんか怪しい香りが・・・ いろいろ見て回ってたら全てがうさんくさく見えてきてしまって^^; こういうのは初めてなので、もし在宅ワークを現在してる人や詳しい人の意見をお聞かせ願えたらと思い投稿させて頂きました。 おそらく在宅ワークもピンきりだと思うのですが、できればPCを使ってできる仕事があればいいなーって思ってます。 データ入力など? こちらのスキル?と言えるほどスキルなんかありませんが、普通にタイピングちょっと得意なくらいです(汗 あとHTML/CSSはそこそこ勉強してタグを使ってホームページなどは過去いくつか作ってました。あとFLASHもいちおうFLASH MXを持ってますがACTION Scriptを完全に使いこなしてるわけでもありません・・・ でも、どちらも遊び程度なので仕事には使えそうにはなさそうですが^^; できれば初期投資やマニュアルの購入が無いところがいいです! 時間はほぼ一日中あまってるのでなんでもできます!できるものなら。 どの程度稼げるのかわからないですが、最低でも月1,2万は欲しいです。それ以上ならなお嬉しいですが^^; 現在もやってる方や過去にやってた方の体験談や、お勧めな会社、情報サイトなど教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 駆け出しフリーランス・参考になる書籍(特に営業活動)などありますか?

    フリーランス(翻訳分野)で仕事を始めて2年目の者です。 過去1年間、1社から継続的に依頼を受けて仕事をしてきたのですが、リーマンショック以降、パッタリと仕事が来なくなってしまいました。 日々の忙しさを理由に、複数の取引先を持つなどのリスク分散をしておかなかったツケが来た感じです。 現在、心機一転、取引先を増やすべく営業活動をしていきたいと思っています。また、今後は、取引先と堅い信頼関係を築き、不況の折でも仕事をまわしてもらえる存在を目指し、仕事に取り組んでいきたいと思っています。 そこで、フリーランスを始めて間もない駆け出しの者の参考になるような書籍やウェブサイトをご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。アマゾンなどで調べても、「青色申告」がテーマの本が大半で、営業的な部分に焦点を当てた本がなかなか見つかりません。 また、体験談なども、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • テストで失敗、学校に行きたくない。。。

    留学生です。 情けないタイトルどうり、テストで大きな勘違いをしてしまい、結果が出る今日怖くて学校に行きたくありません。。。 ものすごく勉強して挑んだテストなのですが、本当にうっかりミスでかなりの範囲の点数を失ってしまいました 今まで90点以下を取ったことがなく、A+は確実だと思っていたのでものすごくショックです 学校に行きたくないなんてガキっぽいこと言って恥ずかしいのですが、毎日何時間も勉強してきた今までの苦労が一瞬で無駄になったように感じ激しく落ち込んでいます 本当に勝手なお願いで申し訳ないのですが、人生の先輩の皆さん、僕が前向きになれ、今日学校に行き、点数の悪いテストを受け取ってもまた頑張って勉強三昧の毎日に戻れるように何かお言葉をいただけませんでしょうか? 今は正直ショックすぎて勉強する気にもなれないのです 情けない。。。。 留学鬱も混じっているのかもしれません 今、朝の6時半、助けてください

  • タロット占いについて

    最近、タロット占いに興味が湧きました。 知り合いの方が無料で占ってくださったのですが、 過去のこともよく当たってたし、 未来についても前向きになれるアドバイスを してくださって、占いといえば正直「うさんくさい」・「危険」 というイメージがあったのですが、 こういう風に人を元気づけ、前向きにさせてくれる ような占い方ならいいな、と思うようになりました。 そこで、趣味程度でタロットを始めてみたいのですが、 なにせ初心者なのでいろいろ質問があります。 1.一人でやるタロット占いの結果が当たってるか否かを  客観的に判断する方法とは??  (「解釈」の仕方が間違ってたから~、という場合以外にも、   集中力不足からくる「はずれ」は当然あると思います。   「解釈の間違い」と「はずれ」の区別をつけ、   客観的に占いの成果をみるにはどうすればよいのでしょうか) 2.タロット占いは、練習次第で上達できるのでしょうか。  もし上達できるなら、その練習方法とは?? 3.占いに「依存」してしまわないために、  みなさんが気をつけていることとは??  (おそらく一番大事なことですよね) タロットに詳しい方、ぜひ、ご協力ください。

  • ストーカーが余命宣告…?

    相談にのってください。よろしくお願いします。 私は元彼にストーカー被害にあっていました。 死ねというメールが続いたり、電話がひっきりなしにかかってきたり、すごく怖かったです。 警察沙汰にしたくないし、恨まれても怖いしで携帯も変えませんでした。無視し続けてきましたが、もう嫌になり「怖いから本当にやめてください」とメールをしたら、一応収まりました。 ここ何ヶ月かそのようなことはなくなったのですが、またここ数週間「俺は不幸だ」とか「お前なんて」と毎日メールがくるようになりました。 そして先週「もう自殺する、今までありがとう」とメールがきました。 焦ってしまい、初めて「死ぬのはやめて」とメールしたところ、「実は俺病気で、あと1年しか生きられない」と告白されました。 メールは返していませんが、毎日「何で俺なんだ」「助けて」とメールがきます。 私はどうすればいいのでしょう。 彼の言うことを信じていろいろ話を聞くべきでしょうか。 といっても、冷たいようですが流れ的に全く信じられません…。

  • 女友達に「年賀状を出したいから、新住所教えて」と、メールで聞いてから年賀状を送ることに、少し抵抗があります。

    2年連続で喪中だったため、年賀状を送ることができませんでした。 その間に、引っ越しして住所が変わった友人が何人かいるのですが、新しい住所を知らないため年賀状を送ることができません。 メールアドレスはお互い知っているので、年賀メールなら送ることができます。 友人たちと私の関係ですが、 年に1回会うか会わないかで、メールのやりとりも年に2、3回程度。 毎年年賀メールではなく、年賀状のやりとりをしています。 友人が新住所を私に教える気があるのであれば、引っ越ししたときに教えてくれると思うのですが、 教えてこないということは「私には教えたくないのかな?」と思い、こちらからはちょっと聞きにくいです・・・。 また、メールで「年賀状を送るよ」と予告してから送ることに、違和感を覚えます。 年賀メールでいいような気もしますが、 私はメールを送ったのに友人からは年賀状が届いたら、少し気まずいような気もします。 皆さんならどうされますか?ご意見よろしくお願い致します。

  • 「きなこ」っていう名前

    今、子供の名前を考えています。男の子と女の子です。 私は、ありきたりの名前は嫌いなので、一風変わったかわいい名前にしようと思ってます。以下、考えている名前の案です。 男の子≫許麩(もとふ)、眞理茂(まりも)、奈乙(なおと)、みのる(みのる)、新宿(しんじゅく)、捺女(なつめ) 女の子≫乙成(おとなり)、稀奈乙(きなこ) 全部いいと思うのですが、その中でもどれがいいと思いますか? また、いい名前をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • つらい経験をしたぶんだけ優しくなれる?

    人はつらい経験をしたぶんだけ人に優しくなれます。という言葉をよく目にしますが、私自身辛い経験を数多くしてきましたが、どうしても人に優しくなれるとは思えません。ひどい目にあったから、これからは気をつけなきゃとか、人を疑いこそはすれ、人に優しくなれるというのがぴんと来ないのです。 人に優しくなれた体験などあればお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 後悔しています

    自分の人生を後悔しています。 私は30の無職の女ですが、中学の頃のことから後悔ばかりしています。 私が中学生の時、友達に仲間外れにされて一人でずっとさみしく昼食を食べていました。その時の寂しさが未だに忘れられなくて、あの時なんで親に「学校行きたくない」と言えなかったのか後悔しています。 高校生になっても大学生になっても人を信用できませんでした。人を信用してこなかった自分に後悔しています。 もしも友達を信用してたら私の人生楽しかっただろうな、って。 親に心配させまいと頑張って学校に行き続けた自分をほめたいくらいに。 私の人生は今上中下といったら中くらい。可もなく不可もなく。 ただもう働きたくないという自分勝手なことだけあっていまさら引きこもりになってしまった。 30独身彼氏なし そんな言葉が飛び交う中彼氏を必至でつかまえたけど友達いなかったから流行りも服もダサダサ。 私はこの先どうなるのでしょう? このまま過去を引きずったまま生きていく? どうしたら過去や過去の自分を消せる? 仕事をやりたくないというわがままが通る世の中じゃないし。 でも泣きたくて寂しくて悲しくて辛くて恨んで憎んで人が信用できなくなってそんな悲しみわかってくれる人って世の中にいるのかな・・・? そんなこと知らなくても新しい私を好きになって愛してくれる男性がいたらそれだけでいいかな? 世間的には結婚の二文字が付きまとう。 掃除洗濯家事育児 私はそれに耐えられるのかな・・? 私が過去に抱いた悲しみをわかってくれる人は出てきませんか? 人はどこかで変わらないといけないのでしょうか? 皆さんはそういう経験ありますか? なんか長くなってしまってすいません。 わかる人お返事ください。。

  • 男女間の友情について悩んでます(長文)

    学生時代からの友人との関係について悩んでいます。 彼も私も20代後半で、10年来の友人です。 一時期は異性の中で一番の親友というくらい親しくしていました。 お互いに恋愛感情を抱いたこともありました。 感情のタイミングが合わず、付き合うまでには至りませんでしたが。 学生の頃はまだ順調だったのですが、 卒業してから彼の存在を重く感じるようになりました。 彼は一見社交的で友人が多そうに見えるのですが、 実は内にこもるタイプで友人といえる存在がほとんどいません。 でも強がってしまうので、浅い付き合いの人には真実が見えず、 彼自身も自分を分かってくれない人には絶対に心を開きません。 そんなこんなで私は彼にすごく依存されるようになって、 ただの友人のはずなのに、束縛されたり干渉されたり するようになったのです。 それが原因で今は距離を置いています。 が、時々連絡があって会いたいと言ってきます。 普段弱音を吐かない人なので、そういうときは何かがあって、 SOSのサインを出していると分かるのですが、 気づかぬ振りをして理由をつけて会わないことが多くなってきました。 でも心の底では彼のことが心配で、同情してしまう面もあります。 完全な友人関係なら多少厄介な人でも関係を続けていこうと 思えるのですが、彼の場合は違います。 それは一度その場の雰囲気に流されて肉体関係を持ってしまった ことがあるからです。 そのことがあってから、彼からSOSがあっても また流されてそういう関係を持ってしまうんじゃないかという 疑いが先に立ってしまって、どうしても会いたいと思えません。 彼のことを好きなのは好きなんですが、 それは恋愛感情ではなく友情でもなく家族愛に近いような感じがします。 彼はその辺はあまり気にしないみたいで、 その場の流れで関係を持ってもOKと思っているみたいです。 私に彼氏がいるとか好きな人がいるときは絶対会わないようにしてますが、 いないときに彼と関わるのにも抵抗を感じます。 なんだか健全な関係ではないような気がしてしまって…。 私が連絡を取らないようにしていても定期的に彼から連絡が来て、 数日間は「会いたい」と言って駄々をこねるような状態が もう数年続いています。 関わりたくないけど心のどこかではまだ繋がっている という状況に胸がもやもやしています。 付き合っているわけではないので敢えて 「もう会うのはよそう」というのもどうなんだろうと思うし、 正直自分がどうしたいのかもよく分からない状態です。 彼から連絡が来る時期は精神的にまいってしまいます。 どなたかアドバイス・ご意見等あればお願いします。