kagerourou の回答履歴

全150件中41~60件表示
  • 後悔しています

    自分の人生を後悔しています。 私は30の無職の女ですが、中学の頃のことから後悔ばかりしています。 私が中学生の時、友達に仲間外れにされて一人でずっとさみしく昼食を食べていました。その時の寂しさが未だに忘れられなくて、あの時なんで親に「学校行きたくない」と言えなかったのか後悔しています。 高校生になっても大学生になっても人を信用できませんでした。人を信用してこなかった自分に後悔しています。 もしも友達を信用してたら私の人生楽しかっただろうな、って。 親に心配させまいと頑張って学校に行き続けた自分をほめたいくらいに。 私の人生は今上中下といったら中くらい。可もなく不可もなく。 ただもう働きたくないという自分勝手なことだけあっていまさら引きこもりになってしまった。 30独身彼氏なし そんな言葉が飛び交う中彼氏を必至でつかまえたけど友達いなかったから流行りも服もダサダサ。 私はこの先どうなるのでしょう? このまま過去を引きずったまま生きていく? どうしたら過去や過去の自分を消せる? 仕事をやりたくないというわがままが通る世の中じゃないし。 でも泣きたくて寂しくて悲しくて辛くて恨んで憎んで人が信用できなくなってそんな悲しみわかってくれる人って世の中にいるのかな・・・? そんなこと知らなくても新しい私を好きになって愛してくれる男性がいたらそれだけでいいかな? 世間的には結婚の二文字が付きまとう。 掃除洗濯家事育児 私はそれに耐えられるのかな・・? 私が過去に抱いた悲しみをわかってくれる人は出てきませんか? 人はどこかで変わらないといけないのでしょうか? 皆さんはそういう経験ありますか? なんか長くなってしまってすいません。 わかる人お返事ください。。

  • 家から出ずに働きたいんです。

    数ヶ月前に子どもが生まれたばかりでまだ働けないので、在宅ビジネスのような、家から出ずに仕事が出来ればと思っています(SOHOっていうんでしょうか?)。 そこで始めるにあたり、どういうことに気をつけたりすればいいのでしょうか。それとも在宅ワークのような内職(?)から始めたほうがいいのでしょうか。 まだ何を始めるかは具体的に決めていないのですが、アドバイスをいただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 在宅でできる仕事を探しています

     SOHOというのがどういうものなのかわからないのですが、在宅でできる仕事を探しています。  体が悪くて、外での仕事ができそうにありません。  在宅ワーク、というキーワードで検索しても、なんだかよくわかりません。  どなたか教えていただけないでしょうか。  未成年、家事手伝いです。

  • 在宅ワークで仕事が取りやすい資格

    こんばんは、宜しくお願いします 今まで数々のバイトをやらせてもらっていたのですが 自宅から長時間離れる、ということに抵抗があり どこも何かしらの不安感を持って仕事にでていました そこである程度お金もたまったのでしばらく軽めのバイトを続けつつ 自宅で仕事ができるような方向にチェンジできたら、という考えに至り こちらのサイトを見せていただいていたのですが 「今の自分の能力でできる仕事」ではなく 今この手のスキルがあると仕事を取りやすい、需要があるなどの情報が欲しいのです 当方PCのスキルは趣味程度なのですが それはさておき実際にスキルを身につけるためにスクールに通うための お金などもためてまいりました 素人では難しい、などは問いませんので このスキルが今熱いですよ、などありましたらぜひご一報ください スキルを取得するためにかける時間と労力よりも、 家から離れて仕事をするというほうが自分にとっては何倍もの苦痛という メンタル面での弱い部分がありますが 対人恐怖症というわけではないのです 話がそれてしまいましたが、ぜひ小さな情報でも 大変いただけたらうれしいのでどうか宜しくお願いします

  • 気疲れする友達付き合い…

    最近、気疲れする友達付き合いを多々しています。 長くなるのですが私は大学に入学し、始めにAちゃん(同じクラス)と仲良くなりました。 その後、Aちゃんは大学の女子寮に入っていた関係で、その同室のBちゃんとも仲良くなり、お昼を一緒に食べるようになりました。 そして、今年に入ってから、同じ学科のCちゃんとAちゃんが(私からすれば突然)親しくなってから関係が変わりました。 Cちゃんは交友関係が広く、彼氏を欲しがっていたAちゃんにとってはとてもいい友達だと思います。(私は狭く深く付き合うタイプですし、男性が苦手で興味ないです) それから、何となくAちゃんと会話も噛み合わなくなり、プライベートなメールも送らなくなったり、遊びにも誘いづらく感じました。 また、Cちゃんを中心とした飲み会などにAちゃん、Bちゃん、Cちゃんとその友達(男性達)で行ったりしました。(3人は私以上に結束?が堅いと思います。この3人とCちゃんの男友達で飲み会をしているようです。) でも、Cちゃんは私から見て遠慮がない人というか自己中に見えてちょっと苦手です。 しかもAちゃんをすごく気に入っているようでAちゃんがいるとずっと2人で話し込まれて、大学のお昼以外でほとんどしゃべらないBちゃんと私はいつも一緒になったり、正直何をしゃべれば良いのか話題に困ったりします。 そして『Cちゃんが気に入るような会話をしなくちゃ!Bちゃんにあわせなきゃ!とか、Aちゃんに迷惑をかけないようにしないと!』と何を発言するにも気を使うし、とにかく最近は気疲れしてこのメンバーで食事をするときは料理すら美味しく感じられません。 サークルで知り合った別の友人と出かけるときは、こんな風に感じませんし、とても楽しいのです。 私はこの3人に対して「自分とは違う!」と壁を作りすぎているのでしょうか? それとも仲のいい皆に嫉妬しすぎてこんなことを思ってしまうのでしょうか? 今後どう付き合うべきでしょうか? CちゃんやAちゃんに誘われると断れない私がもっともいけないのでしょうか? 混乱してまとまりがない状態ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 通信制高校から大学へ・・・

    こんにちは 私は今通信制高校に通っている高校1年生です。 私は今までこの通信制高校を卒業したら専門学校に行くつもりでした。 しかし最近になって大学に行きたい気持ちも出てきました。 でも、私みたいに通信制の高校から大学へ行って全日制の学校から来た人たちと上手くやっていけるでしょうか・・・? かってな予想ですが大学に入ってもオープンキャンパスの時点でも話題が高校の話しに行くと私は通信制の学校なのでついていけないきがします。 それに通信制高校はまだ偏見というか・・・そんなのがまだあったりすると思うんです・・・。 だから大学に入ってみてそんな私が普通に受け入れてもらえるか、普通に声をかけてくれる友達ができるか、普通にみんなで騒ぐとき仲間に入れてもらえるか・・・共通のわだいとかあるか・・・ そんなことが気になって仕方ありません。 ちなみに私が今の通信制高校に入った理由は体調のことが原因です。 公立高校を受験し受かったけど、受験勉強でものすごい無理をして、合格発表の頃には体調をひどく壊して入学を辞退しなければなりませんでした・・・。 だから中学校も普通に毎日行ってました。精神的理由とかで通信制高校に来たわけではありません。 通信制高校から大学へいった方や大学で通信制高校出身の方が周りにいるという方。ほかにもたくさんのかたの意見がききたいです。 くだらないことと言われればそれまでですが・・・真剣に悩んでます。 回答おねがいします!

  • 友人の作り方 始めが肝心なのでしょうか?

    36歳になる独身女性です。 こんな歳でこんなことを訊くのも馬鹿馬鹿しいと思いますが、悩みを聞いてください。 私は昔から友人が少なく、また、友達を作ることも苦手です。 コミュニケーションのとり方が下手で、内にこもりがちな性格で、 誰かに積極的に話をしよう、としてこなかったのが原因だと思います。 最近(ここ1年くらい)某SNS(mixiではありませんが)で趣味関連で、いわゆるマイミクみたいな友達がたくさんできました。 そのSNS上では楽しく交流していたのですが、 私がぼーっとしている間に、マイミク友達同士でメールのやりとりをしていたみたいです。 私は、一番長い付き合いのAさんとはわりにメールのやりとりをしていたのですが、 そのほかの人とは、用事がある限りでないとメールをしてませんでした。 ところが、そのAさんと同じく友達の色々な方、 あるいは同じリンク友達同士がどんどん仲良くなっていってるのを見て、 失敗した、と思ったのです。 リアルで会った回数もそれなりにあるので(Aさんとは趣味のサークルを一緒に立ち上げた相方さんになりました)、 私も仲良くしたいと思っているのですが、 Aさん以外とはなかなかうまいこと距離を縮められません。 Aさんは、気さくで人気があり(あると思われます・・・私の主観ですが)、私にも仲良く接してくれます。 でも、彼女に限らず、他の友達同士が仲良くしているのを見て、 どうしても面白くない感情が先にたってしまうのです。 これじゃいけない、私ももっと他の人と仲良くしたい、と思って、 メールをしたりしたのですが、たぶん自分では面白く書いてるつもりでも、 相手にとってはそうと取れない、のかもしれず、 またメールの文面が長く(携帯メールです。私なりには半角に換算して2000文字程度に抑えたつもりですが)、 お返事が返ってこないのです。 気を使わない性格なのと面倒くさがりなので、確かに最初の頃、距離を縮めようと思わず (というかSNSの交流だけで距離を縮めていた気になっていた自分がいて)、 メールもしなければメールのお返事も遅い(一週間とか・・・遅すぎですかね?)。 だから今、SNS上で仲良くしている友達同士を見ると、 自分がおかしいのはわかっていても、面白くない気持ちが先にたってしまうのです。 やはり友人作りというのは最初が肝心なのですか? 今からもっと仲良くしたい、と思ってももう無理なのですかね? また、人は人、自分は自分、といくら自分に言い聞かせても、面白くないと思ってしまう、 こんなことを感じないようにする方法(これが一番いいのだけれど)があれば、 教えていただければ嬉しいです。 たぶんこんな幼稚なことを考えているのは私だけでしょう・・・。 そして、このことに限らず、周りにほとんど友人が居ない私。 友人作り(浅く広くでも深く狭くでも)のコツなどがありましたら、 教えてください。 原因は色々自分でもわかっていて、改善はしたいと思っているのですが。 それを改善したところで、今まで距離のあった人と距離を縮めることができるのかどうか・・・。 長々とすいませんが、長年の課題です。 よろしくお願いします。

  • 私は漫画家になるべきでしょうか?

    僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。

  • 妻の失態から

    私36歳(自営業)・妻32歳(現在無職・専門学校生)、妻の連れ子5歳と私の両親の5人同居家族です。 5月に2年の交際を経て妻と結婚しました。 私は初婚、妻は2度目です。 今月妻の精神的な病気により切迫流産になり、結局流産となりました。 妻の精神的理由は妻の浮気によるものでした。 とはいえ2年前の交際半年程のことだそうですが、 当時は現在の妻と子はアパートで2人住まいで、私は実家住みでしたが、 一人で自営の私が少し忙しい時期がありましてあまり彼女の家に行ってやれない時がありました(とは言っても1週間に1度以上は顔を合わせておりましたが)。 その間に私のお客さん(男性Aさん)と子の通う保育園で知り合ってから、寂しさに勝てず1度だけ体の関係を持ったと告白されつい最近知りました。 2年も前のことですから私も激怒することも無く、私が忙しくて相手してやれなかったことも原因ですので、怒りはしませんでしたが、 その件には後があり、 Aさんが寂しいということで写真が欲しい・癒されるとかいうことで、写メールを送っていたらしいのですが、 気が優しく断りきれない彼女は送り続け、果てには全裸の写真や猥褻な写真まで送るようになってしまったらしいのです。 それは1年前ほどで終わったそうですが、その後も仕事や仲間内でのバーベキューなどで会って私も妻も普通に話ししてましたので、私は何も気が付きませんでした。 ちなみにAさんは40歳、近所の人妻と体の関係を持ったとか保険屋のお姉さんと寝たとか、キャバクラやヘルスなどとにかく女好きな男です。 家庭構成は妻(40歳前後)子供・長女14歳・次女8歳・長男5歳で、長男と妻の連れ子は仲良しです。 現在は私の実家に入ったので保育園が違います。 それで今年の8月ごろだそうですが、また写真を送ってくれとメールが来たらしく、私がAさんに妻が妊娠をしたことを告げたあたりでした。 そのころから妻の様子がおかしく薄々感づいてはおったのですが、 何の証拠も無く尋問するのは傷つきやすい妻には酷なので控えておりました。 それで結局流産したあとに告白してきたのです。 妻も毎日見舞いに来る健気な私に言えずにいたのでしょう。 それで写真は無論断っていたとのことですが、「ばらまくぞ」「ダンナに言うぞ」的なことをメールしてきたらしいのです。 私に言えないばかりにお金で解決したいと返したらしいのですが、1枚1万円で20枚くらいあるから20万円だなとか言われたらしく、 しかし無職で貯金もなく払えない状況下で私に相談して発覚しました。 私もバカじゃないのでハイハイと払うワケもありません。 ひたすら無視しろと言いました。 それから感づかれないように私はAさんに1度だけ会いましたが普段通り接しました。 つい先週も仕事仲間でバーベキューをしましたが、Aさんは来ませんでした。 妻は携帯電話でブログ的なものをやっておりますが、昨日「主人と2人会議してこれからいっぱい頑張って行こう」みたいなことを書いたら、 今朝「ダンナに話したのか?」とメールが来たそうです。 今までのメールを全て削除してしまったとのことなので、 一切無視してAさんからのメールは保存しろと言いました。 無視することでやめてくれるのか、私の個人的な感情では初めての我が子を精神的な苦痛で殺された感で、殺意さえ覚えましたが、 妻の子とも仲良くやっているし両親も近隣とも仲良くやっているので家庭を壊したくない感でこらえています。 下手に私が説得に出て逆上させたものなら何をしてくるかわかりません。 写真をばらまくとか、あそこの社長の嫁は…的なこととか。 私も仕事にも影響してしまいます。 一応、傷害(精神的)、強要・脅迫・恐喝などで警察や訴訟も考えてはおるのですが、 Aさんにも年頃の娘さんなどもあり、何の罪もない家庭を壊したくはありません。 やはり泣き寝入りするか、大人しく無視続け、私は知らないフリをして時が経つのを見ていたほうがいいのでしょうか? 皆様の意見を聞きたく質問してみました。 宜しくお願い致します。

  • 妻の失態から

    私36歳(自営業)・妻32歳(現在無職・専門学校生)、妻の連れ子5歳と私の両親の5人同居家族です。 5月に2年の交際を経て妻と結婚しました。 私は初婚、妻は2度目です。 今月妻の精神的な病気により切迫流産になり、結局流産となりました。 妻の精神的理由は妻の浮気によるものでした。 とはいえ2年前の交際半年程のことだそうですが、 当時は現在の妻と子はアパートで2人住まいで、私は実家住みでしたが、 一人で自営の私が少し忙しい時期がありましてあまり彼女の家に行ってやれない時がありました(とは言っても1週間に1度以上は顔を合わせておりましたが)。 その間に私のお客さん(男性Aさん)と子の通う保育園で知り合ってから、寂しさに勝てず1度だけ体の関係を持ったと告白されつい最近知りました。 2年も前のことですから私も激怒することも無く、私が忙しくて相手してやれなかったことも原因ですので、怒りはしませんでしたが、 その件には後があり、 Aさんが寂しいということで写真が欲しい・癒されるとかいうことで、写メールを送っていたらしいのですが、 気が優しく断りきれない彼女は送り続け、果てには全裸の写真や猥褻な写真まで送るようになってしまったらしいのです。 それは1年前ほどで終わったそうですが、その後も仕事や仲間内でのバーベキューなどで会って私も妻も普通に話ししてましたので、私は何も気が付きませんでした。 ちなみにAさんは40歳、近所の人妻と体の関係を持ったとか保険屋のお姉さんと寝たとか、キャバクラやヘルスなどとにかく女好きな男です。 家庭構成は妻(40歳前後)子供・長女14歳・次女8歳・長男5歳で、長男と妻の連れ子は仲良しです。 現在は私の実家に入ったので保育園が違います。 それで今年の8月ごろだそうですが、また写真を送ってくれとメールが来たらしく、私がAさんに妻が妊娠をしたことを告げたあたりでした。 そのころから妻の様子がおかしく薄々感づいてはおったのですが、 何の証拠も無く尋問するのは傷つきやすい妻には酷なので控えておりました。 それで結局流産したあとに告白してきたのです。 妻も毎日見舞いに来る健気な私に言えずにいたのでしょう。 それで写真は無論断っていたとのことですが、「ばらまくぞ」「ダンナに言うぞ」的なことをメールしてきたらしいのです。 私に言えないばかりにお金で解決したいと返したらしいのですが、1枚1万円で20枚くらいあるから20万円だなとか言われたらしく、 しかし無職で貯金もなく払えない状況下で私に相談して発覚しました。 私もバカじゃないのでハイハイと払うワケもありません。 ひたすら無視しろと言いました。 それから感づかれないように私はAさんに1度だけ会いましたが普段通り接しました。 つい先週も仕事仲間でバーベキューをしましたが、Aさんは来ませんでした。 妻は携帯電話でブログ的なものをやっておりますが、昨日「主人と2人会議してこれからいっぱい頑張って行こう」みたいなことを書いたら、 今朝「ダンナに話したのか?」とメールが来たそうです。 今までのメールを全て削除してしまったとのことなので、 一切無視してAさんからのメールは保存しろと言いました。 無視することでやめてくれるのか、私の個人的な感情では初めての我が子を精神的な苦痛で殺された感で、殺意さえ覚えましたが、 妻の子とも仲良くやっているし両親も近隣とも仲良くやっているので家庭を壊したくない感でこらえています。 下手に私が説得に出て逆上させたものなら何をしてくるかわかりません。 写真をばらまくとか、あそこの社長の嫁は…的なこととか。 私も仕事にも影響してしまいます。 一応、傷害(精神的)、強要・脅迫・恐喝などで警察や訴訟も考えてはおるのですが、 Aさんにも年頃の娘さんなどもあり、何の罪もない家庭を壊したくはありません。 やはり泣き寝入りするか、大人しく無視続け、私は知らないフリをして時が経つのを見ていたほうがいいのでしょうか? 皆様の意見を聞きたく質問してみました。 宜しくお願い致します。

  • 妻の失態から

    私36歳(自営業)・妻32歳(現在無職・専門学校生)、妻の連れ子5歳と私の両親の5人同居家族です。 5月に2年の交際を経て妻と結婚しました。 私は初婚、妻は2度目です。 今月妻の精神的な病気により切迫流産になり、結局流産となりました。 妻の精神的理由は妻の浮気によるものでした。 とはいえ2年前の交際半年程のことだそうですが、 当時は現在の妻と子はアパートで2人住まいで、私は実家住みでしたが、 一人で自営の私が少し忙しい時期がありましてあまり彼女の家に行ってやれない時がありました(とは言っても1週間に1度以上は顔を合わせておりましたが)。 その間に私のお客さん(男性Aさん)と子の通う保育園で知り合ってから、寂しさに勝てず1度だけ体の関係を持ったと告白されつい最近知りました。 2年も前のことですから私も激怒することも無く、私が忙しくて相手してやれなかったことも原因ですので、怒りはしませんでしたが、 その件には後があり、 Aさんが寂しいということで写真が欲しい・癒されるとかいうことで、写メールを送っていたらしいのですが、 気が優しく断りきれない彼女は送り続け、果てには全裸の写真や猥褻な写真まで送るようになってしまったらしいのです。 それは1年前ほどで終わったそうですが、その後も仕事や仲間内でのバーベキューなどで会って私も妻も普通に話ししてましたので、私は何も気が付きませんでした。 ちなみにAさんは40歳、近所の人妻と体の関係を持ったとか保険屋のお姉さんと寝たとか、キャバクラやヘルスなどとにかく女好きな男です。 家庭構成は妻(40歳前後)子供・長女14歳・次女8歳・長男5歳で、長男と妻の連れ子は仲良しです。 現在は私の実家に入ったので保育園が違います。 それで今年の8月ごろだそうですが、また写真を送ってくれとメールが来たらしく、私がAさんに妻が妊娠をしたことを告げたあたりでした。 そのころから妻の様子がおかしく薄々感づいてはおったのですが、 何の証拠も無く尋問するのは傷つきやすい妻には酷なので控えておりました。 それで結局流産したあとに告白してきたのです。 妻も毎日見舞いに来る健気な私に言えずにいたのでしょう。 それで写真は無論断っていたとのことですが、「ばらまくぞ」「ダンナに言うぞ」的なことをメールしてきたらしいのです。 私に言えないばかりにお金で解決したいと返したらしいのですが、1枚1万円で20枚くらいあるから20万円だなとか言われたらしく、 しかし無職で貯金もなく払えない状況下で私に相談して発覚しました。 私もバカじゃないのでハイハイと払うワケもありません。 ひたすら無視しろと言いました。 それから感づかれないように私はAさんに1度だけ会いましたが普段通り接しました。 つい先週も仕事仲間でバーベキューをしましたが、Aさんは来ませんでした。 妻は携帯電話でブログ的なものをやっておりますが、昨日「主人と2人会議してこれからいっぱい頑張って行こう」みたいなことを書いたら、 今朝「ダンナに話したのか?」とメールが来たそうです。 今までのメールを全て削除してしまったとのことなので、 一切無視してAさんからのメールは保存しろと言いました。 無視することでやめてくれるのか、私の個人的な感情では初めての我が子を精神的な苦痛で殺された感で、殺意さえ覚えましたが、 妻の子とも仲良くやっているし両親も近隣とも仲良くやっているので家庭を壊したくない感でこらえています。 下手に私が説得に出て逆上させたものなら何をしてくるかわかりません。 写真をばらまくとか、あそこの社長の嫁は…的なこととか。 私も仕事にも影響してしまいます。 一応、傷害(精神的)、強要・脅迫・恐喝などで警察や訴訟も考えてはおるのですが、 Aさんにも年頃の娘さんなどもあり、何の罪もない家庭を壊したくはありません。 やはり泣き寝入りするか、大人しく無視続け、私は知らないフリをして時が経つのを見ていたほうがいいのでしょうか? 皆様の意見を聞きたく質問してみました。 宜しくお願い致します。

  • 学校を続けるか、就職するか

    初めまして。現在、短大2年の女です。 とても悩んでいることがあります。 それはタイトルでも書いた通り、「学校を続けるか、就職するか」ということです。 私の通っているのは短大の歯科衛生学科です。 3年制になり、後1年半通わなければいけません。 しかし、私は歯科衛生士にどうしてもなりたい!という訳ではありません。 どちらかと言うと、あまり興味がないです。向いてるとも思えません。 興味がないので、勉強は全く頭に入りません。 成績も酷いもので、いつも赤点がほとんど、再試を受けるというものです。 成績が悪い人だけを集めた補習にも呼ばれています。 両親はそんな私を見て「高い授業料を払ってるのだから、勉強しなさい。卒業出来たとしても国家試験に受からなければ意味が無いでしょう」と叱ってくれます。 叱られた時は「やらなきゃ」と思い、気持ちを改め、勉強に取りかかろうとするのですが、長続きせず、結局はだらけてばかりでした。 それが何度かあり、ついに昨日「勉強しないなら働きなさい」と言われ、学校を辞めることを選択しました。 けれど、私は就職をするということを軽く考えていました。 バイトのように面接を受ければ受かるという物ではないですよね? 当たり前のことです。その当たり前をちゃんと理解していませんでした。 求人情報や就職活動で悩んでいる方の考えなどをネットで見てる内に、そんな軽い考えでいた自分が恥ずかしくなり、不安になりました。 就職活動で大切な基本の志望動機でさえ、私にはハッキリしたものがありません。 その職に就いてどうしたいのか、という目標も考えていません。 ただ言われたことをすればいいという感覚で居ました。 私は中学から勉強を怠ってきたので、頭は良くないし、人様に誇れるような特技や取り柄もありません。 性格もピンチに追い込まれれば動きますが、どちらかと言えば消極的です。 こんな状態で面接をしても、受かるわけがないと思います。 まだ、面接を受けたわけではありませんが…。 だからと言って、フリーターになるのは避けたいと思っています。 まだ若い分類に入るから、働ける場所は沢山あると思いますが、将来を考えると不安です。 こう考えると、本当に考えと態度を改めて勉強に専念した方が良さそうに思えます。 実際、客観的に見てもそうでしょうし、家族からもそうした方が良いと言われました。 しかし同時に家族からは、「こういう考えるチャンスは何度か与えたはず。なのに、出来なかったのだから、もう勉強は出来ないだろう」とも言われました。 確かに、そうだとも思えます。もし、学校を続けることになっても、また怠けてしまうかもしれない…その不安もあります。 基礎も分かっていない今の状態から1年半という期間で、国家試験に受かる程の勉強をするには、それこそ今までの生活を一変させ、努力しなければならないはずです。 要領も頭も悪い私は周りの倍以上努力しなければならないと思います。 それを出来るのか?と聞かれれば、ハッキリと答えることが出来ません。 出来るかもしれないし、出来ないかもしれない…。 貴重な夏休みももう1週間程しか無く、10月末にはまた授業料も引き落とされます。 それまでに、ハッキリ決めたいのですが…。 優柔不断で情けない自分に腹が立って仕方ないです。 どうすればいいのか、頭が痛いです。 辛いのは家族もでしょうし、泣き言ばかり言えません。 こんな経験をされた方がいらっしゃいましたら、一言頂きたいと思い掲載させていただきました。 こんな経験をされたことが無い方でも、何か一言頂ければ幸いです。 最後は自分で決めなくてはいけないことだと分かっていますが、皆さんのご意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 変なのでしょうか?

    はじめまして。今とても悩んでることがあります。些細なことかもしれませんが… 学校がテスト明けで休みになったときや、何かの振り替えで特別に休みになった時に暇だと、私は嫌われてるのかな、とか、皆はでかけてるのかた…こんなこと考えてるなんて暗いなぁ…と全てがいやになり、やる気がなくなります。長期休みでも、遊ぶ回数が少ないと不安でなりません。特に、遊びに行きたいというわけじゃなくて、誘われないととにかく不安です。もう高2なので、こんなことばかり考えている時間はない…それは分かっているのですが…勉強もやる気がおきません。 私は変なのでしょうか?どうしたらこんな暗い考えが消えるのでしょうか?助けてください…

  • 25歳。正直不安はあります

     ずっと会社辞めるか迷っていたけど、今年で辞めることにしました。もう若くはないし、学歴もない(高卒)、これといった資格もないし・・・考えれば考えるほど不安が。今の会社は仕事にも慣れてるし人間関係も良好。このまま、働く方が自分にとってはいいはずなのに、辞めたいんです。  新しい経験をしたいのです。だからといって、だらだら遊び呆けるつもりはありません。1年。やりたいことやろうかなと思います。  まずは、リゾートバイトするつもりです。知らない土地で住み込みして他人との関わり方や自分自身をもう一度見つめ直そうと思います。その後は貯めたお金で旅行をしようかと。(旅行が大好きなので)  あとは、わかりません。でも、1年。自由に遊んだら就職活動するつもりです。世の中そんなに甘くはないと思うけど、一生に一度くらい無茶してみようかと思っています。皆さん、私のこの決断は無謀だと思いますか?また、同じように人生の中である決断をした方!!お話聞かせて下さい。  

  • 女性とキスするタイミングが分かりません。

    僕は、一般的なおつきあいも経験し、童貞でもありません。 ただ、おつきあいしだして、その女性との最初のキスに関しては、僕からした事がありません。 キスに持ち込むタイミングというか、シュチュエーションがまったく分かりません。 ですので、おつきあいしだしてセックスに至るまでに、かなりの月日がかかり、女性の方を逆に不安がらせてしまう事も多々あります。 基本的には、沈黙が怖いタイプなので、会話が途切れないのが駄目なのか?とか、悩んだりしてます。 いろいろな人に相談してもイマイチ自分を納得させてくれる人がいません。 もう、33歳にもなってスマートにキスできないなんていやなんです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛と内面を磨くということ。長文です。

    はじめて質問させていただきます。 つい先日、失恋をしました。 私は社会人数年目、彼も同年代の年上の方でした。 振られてしまったのですが、そのことはもう吹っ切れてきて新しい恋に向けて頑張ろうという気持ちになってきたところです。 失恋をしたのも、こんなに好きと思えた人が出来たのも初めてだったのでとても辛かったです。 ただ私にもたくさん反省することがあり、また次それを生かせればと思っていますが。。 異性と付き合ううえでの内面とか、人間性を見るって何でしょう?? こんな質問を人にしてる時点で社会人として、一女性としてどうかと思うんですが本当に分からなくなってきて真剣に考えてしまいます。 彼もよく、 若いうちは自慢できるような女性を隣に連れて歩きたいけど、 結婚を意識する歳になると、一緒にいてどれだけ安らげるかが大きいと言っていました。 男友達は、今までの私の話を聞いたりすると、今まで周りの男にチヤホヤされすぎてきたんだと言います。そしてそういうのもある程度の歳までだと。 確かにデートに誘って頂いたり、好意をもってくださる方は結構いるんだと思います。 ただ学生の頃から、ちょっと派手な見た目なのもあって、 結構外見で判断されてきて悲しい思いもたくさんしています。 それでも巻き髪とか、おしゃれとかメイクが好きなので、それは変えたくなくて、 一緒にいるうちに中身を見てもらえれば遊んでないって分かってくれる人もいるだろうし、好きな人にだけ分かってもらえたらそれでいいやと思って過ごしてきました。 でも、実際やっと出来た好きな人も、内面とか人間性って言ってた割には、私にやっぱり彼氏いるんじゃないかとか、飲み会しょっちゅうありそうだけど行くの、とかそんな会話ばっかりしてました。 あまり彼と過ごした時間が少なくてっていうのもあったかもしれないですが、私なりに、そうじゃないっていうのを頑張ってアピールしてたつもりだったので彼にそう思われたのがすごく悲しかったです。 雰囲気的に彼とは付き合えるんじゃないかと勝手に思ってしまっていたので、私の外見が派手なのもだけど、それ以上に内面が悪かったのかな・・と真剣に悩みました。 でも、失恋したことで私も今までひどいことを男の人にしていたかもしれないとか、人の痛みが分かるようになった気がします。 この気持ちをずっと忘れないで、男女問わず、性格がいい人になりたいです。 同姓には優しくできるのに異性にはちょっと厳しい面があった気がします。 学生の頃からずっと彼氏が出来ないのもそこら辺に理由があるような気がします。 今まで理想が高いと言われ、自分でもそれは気づいていましたが、 今回彼を好きになって、結局好きになったら理想とかそういうのって全然なくなっちゃうもんなんだなって思いました。 だから私も今後は、人間性を見ていける人になりたいし、自信を持って内面とか人間性を見てもらえる女性になりたいんです。 今のままではまた誰か好きな人が出来ても同じ事の繰り返しではないかなと思います。 うまくまとめられてないんですが・・ 内面を磨く為にしてることとか、気をつけていること、身の回りにいらっしゃる素敵だと思われる方の話を教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 作家への講演依頼の手紙の書き方

    作家に講演を依頼したいと思っています。 その作家は、オフィスを構えておらず、住所はわかりましたが電話番号がわかりませんでした。 それで、手紙にて依頼しようと思っていますが、冒頭からつまづいています(::)前略でもなし、拝啓でもなし、知り合いでもないから季節の挨拶でもなし・・・。 もちろん面識はありません。 冒頭、結びはどのようなあいさつからはじめればよいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 花束を夜受け取れる店、または方法知りませんか?

    彼女の誕生日プレゼントを花束にしようと思っているのですが その日会っていきなり渡すのもその後の移動に支障をきたすと思いますし そもそもプレゼントは別れ際なんかがいいのかな? なんて思っています 21時~22時頃に受け取れる方法なんてありませんでしょうか? どこかに預かってもらえる所があるとか・・・ 何か方法がありましたら御教授下さい

  • 近所のママの事で悩んでいます

    近所のママ友Aさんは近所に住むBさんの悪口のようなことを度々私にいってきますが、私はちょっとうんざりしてきています。他の話題で楽しくもありますがそういう話題聞くのは気分が悪くなりますしすごく嫌な気持ちになってしまいます。Aさんはさばさばした活発な方で、Bさんは大人しめの可愛いママといった感じの方です。特に何か嫌なことをされたということもないようで・・・タイプが合わないのかなぁと思います。Bさんと二人で話すこともありますが特に何も言っていません。毎日会わなければならず避けられない状況です。たまにいるタイプですが~どうしてこう人を悪く言うのか分かりません。アドバイスお願いします。

  • おかしいと思うのですが

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 先日彼の部屋に泊まりに行ったところ、お泊まりセット(お化粧水、乳液、洗顔のパック)を発見しました。 彼に訊いてみたところ、別段焦る様子もなく、「女の子が泊まりに来たときに、あると便利だと思って置いてある」と言っていました。 彼のこのフレーズ(というか、彼が想定しているシチュエーションが)、なんだかおかしいと思うのですが、気にし過ぎですかね? みなさんはどう思われますか? 彼は30代後半。私は30代前半。 まあ、いい大人が何だとも思うのですが、変だと思ったので質問させていただきました。