sasa-rindo の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • DVDが再生されない

    DVDが再生されない DVDが読み込まれまなくなりました。何回も出し入れすると、そのうちに読み取ってくれて、最後までエラーなく視聴できます。WindowsMediaPlayerなどは用いず、CorelWinDVDで直接見てます。 これは、レンタルのDVDについてです。DVDーRにコピーしたものなら(コピーも読み取り開始に苦労しますが)、失敗なく読み取ってくれます。購入したDVDも、エラーなく見れます。レンタルのDVDには、シールが貼ってあるので、それが邪魔してるような? DVD用のレンズクリーナーは使ったのですが、回復しません。 後、NECのPC-VL5808Dというデスクトップ型コンピュータですが、本体は縦長のため、CD/DVDドライブは縦についています。 10年ぐらい使っているのですが、もう寿命でしょうか?最初の認識に手間取って、認識されたらOKというのには、合点がいきませんが。そういうものなのでしょうか? そういえば、レンタルする店を変えてから、頻繁にこのエラーが起こるようになったかも。

  • dvd-r読み込みエラー!

    imgburnで焼いたdvd-rがプレイヤーで再生できずにエラーになってしまいます。ちなみに私はカナダ在住でプレイヤーのレリジョンコードは日本に合わせてありパソコンではdvd-rが再生可能です。どなたかお助けください。

  • 韓国語でバカってなんていう?

    こんにちは? 韓国語でバカって『パブー』ではなくて 『パボー』が正しいのでしょうか? おねがいします。

    • ベストアンサー
    • m-ix
    • 韓国語
    • 回答数2
  • 韓国人男性の名前について

    韓国人の男性の名前に、「根」と書いて「クン」と呼ぶ名前はありますか? またこれはよくある名前ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • Windows VistaとXPの違い

    よく友人に新しくパソコンを買うならVistaではなくXPにしたほうがいいといわれるのですが、VistaとXPではどのような違いがあるのでしょうか? VistaとXPの違いや、メリット、デメリットを教えてください。

  • 韓国の正月について

    韓国の風習について質問します。 質問1 中国の正月は旧暦で祝いますが、 韓国の正月は旧暦で祝いますか? それとも新暦で祝いますか? 質問2 韓国では年賀状を送る習慣はありますか? 質問3 中国語なら「新年快楽」 日本語なら「謹賀新年」 韓国ではどのように書きますか? 質問4 その他、韓国の正月の習慣について教えてください。 例えば 正月料理とか、儀式や行事とか よろしくお願いします。

  • 韓国の高校に編入したいのですが・・・

    私は今高校2年生で、3年生から韓国の高校に編入したいと考えています。学校とかもいろいろ探してみたりしたのですが、編入ができる韓国の高校は見つかりませんでした。 韓国の高校に編入するのは可能なのですか?可能ならば、どうやって編入可能高校を見つければいいのですか?教えてください。 あと、費用はだいたいどのくらいかかりますか? 本当に何もわからないので教えてください。お願いします。

  • 東京にお引越しするのですが、お勧めの所を教えて下さい。

    来年、仕事の都合で東京にお引越しします。 会社は、田町にあるのですが、どこに住むかで頭を抱えています。 関東の知識がまったくなく、また、お引越しの準備にそれほど時間が 取れないため、ある程度、住む場所を決めてから、東京の不動産屋さん で、交渉したいと思っています。 条件は、通勤にそれほど時間がかからないこと。 (1時間や2時間くらいは大丈夫ですが、3時間はきついです・・・。) 駐車場があること。 家賃が10万以内なこと。安ければ安いほどいいです。 どこか、良い場所がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教えてグーの韓国語が文字化けしています。

    教えてグーの質問や回答を見ると韓国語が文字化けしていますが、 文字を見る事は出来ますか。 出来るのでしたら、どのようにするのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#42860
    • 韓国語
    • 回答数1
  • 韓国語ではなぜ漢字を訓読みしないのか?

    日本で使う漢字には訓読みと音読みがありますよね。そして、漢字を訓読みすることに疑問を感じている人は少ないかと思います。私の持っている漢和辞典の端書にも「日本人が漢字に訓を当てはめて行ったのは当然の流れであった....」というようなことが書かれてありました。 しかし、韓国語も日本語と文法的な性格は似ていて、日本と同じように漢字を取り入れましたが、韓国語では漢字を訓読みしませんよね。 そこで質問ですが、韓国語では漢字を訓読みする試みはなかったんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#47281
    • 韓国語
    • 回答数3
  • 先日の「余命少しの花嫁」での字幕はひどい…

    先日、韓国の末期ガンの奥さんを懸命に支えるだんなさんと、ガンと戦う奥さんのドキュメンタリーがテレビでやっていました。 すごく感動して、泣いてしまいました。 ただ、気になったのは字幕です。 例えば、だんなさんとのなれそめを聞かれて、 原文「제가 먼저 꼬셨어요(私が先に口説いたんです)」→字幕「ちょっと恥ずかしいんですけど」 奥さんがだんなさんと別れてあげるのが彼にとって良いはずなのに、別れてほしいと言えないと言った後、 原文「겁이 나서...(怖くて…)」→字幕「彼を愛してるんです」 結婚式の衣装の着付けの後、奥さんがだんなさんに 原文「감동받았다(感動しちゃった)」→字幕「どうだった?」 お父さんが結婚式に来ない事を聞いて奥さんが泣きながら 原文「안해,안해!((もう結婚式は)しない)」→字幕「私のための結婚式なのに」 一部の例ですが、全く違いますよね? 私も字幕の仕事をした経験があるので、字幕の制限や前後の文章で意訳をしなければならない事は知っていますが、 これは意訳の範疇をはるかに超えていると思うんですが、皆さんどう思われますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 氏名の漢字使い

    最近になって韓流ドラマにはまっています。 ふと疑問に思ったのですが、ドラマの役者さんの名前はハングルででていますよね。 でも、今まで会った韓国の方の名前は、漢字でした。李さんとか。 この漢字での表記とハングルでの表記は、どういう捉え方なんでしょうか。 漢字の国で表記する場合だけ漢字で、国内ではハングル? ひらがな表記と同じ扱いでハングルなのかな?とか色々考えています。 実際のところは、どうなのでしょうか。 基本的な質問ですみません。 教えてください。

  • 氏名の漢字使い

    最近になって韓流ドラマにはまっています。 ふと疑問に思ったのですが、ドラマの役者さんの名前はハングルででていますよね。 でも、今まで会った韓国の方の名前は、漢字でした。李さんとか。 この漢字での表記とハングルでの表記は、どういう捉え方なんでしょうか。 漢字の国で表記する場合だけ漢字で、国内ではハングル? ひらがな表記と同じ扱いでハングルなのかな?とか色々考えています。 実際のところは、どうなのでしょうか。 基本的な質問ですみません。 教えてください。

  • 「~さん」をアルファベット表記したいのですが・・・

    韓国の方に英語でメールを出すのですが「○○さん」にあたる部分をアルファベット表記で表現したいので、表記の仕方を教えてください。 例えば、日本語なら「花子さん」→「Hanako-san」の「-san」にあたる部分を教えてください。(英語でDearでも良いのですが、そうではない方法を模索中です)

    • ベストアンサー
    • noname#44796
    • 韓国語
    • 回答数6
  • 韓国人ルームメイト

    私は韓国人ルームメイト2人と住んでいます。彼らの友達がよく家に遊びにきますが、家に来たら、必ず冷蔵庫を勝手に開け、勝手に飲んだり食べたりします。人の家に行く時などは、ご飯の時間帯は外して行くと思うんですが、そんなのも関係なく、ご飯時間にやって来ては、食料を食べ尽くして帰って行きます。 冷蔵庫に入れていた私の飲みかけのジュースが飲まれていたり、食べかけのピザが食べられていたり・・・『私のなんだけど・・・』と言ったら『SORRY』と言ってましたが、こんなことって韓国では普通なんでしょうか? また、『飲みかけ』『食べかけ』って韓国語で何と言うのか教えてください。

  • コンサートチケットについての質問です。

    FC先行、プロモーター先行、番組先行、一般発売と チケットを買うにもいろいろあるようですが 例えば同じS席を取るのでも、 先行予約で取ったS席と一般発売で取ったS席とでは 先行予約で取ったS席の方が必ずいい席になるのですか? また先行予約でも、予約の日にちが早い方がいい席になるものなのでしょうか?

  • 韓国・朝鮮語のアルファベット表記に疑問

    韓国・朝鮮語では日本のヘボン式ローマ字のように決まり切ったアルファベットへの変換基準が無いということは知っています。それを踏まえた上で疑問に思うことは、読みの音と表記があまりにも違うのではないかと感じることがままあることです。 私は韓国・朝鮮語を理解できないので固有名詞で例を挙げますが、例えばよくある苗字の「李」はカタカナの「イ」にかなり近い音だと思いますし、ハングルでもリウルは使わないはずです。しかし多くの人は「LEE」というアルファベットに置き換えています。みんながそうしているからと慣習的に変換する人が多いのかもしれませんが、自由に選べるのだから「YI」とか「YEE」のほうがよっぽど音に忠実な気がします。 あるいは韓国第二の都市釜山も、以前は「PUSAN」表記だったものが現在では「BUSAN」に改められていますが韓国人の発音を聞いてもやっぱり「P」の音に聞こえます。 確か金浦空港も「GIMPO」でしたね。 確かに日本語をローマ字で表現することもかなり無理があると思いますが、韓国名詞のアルファベット表記を見ると耳が悪いんじゃないかと思うほどのズレを感じてしまいます。(因みにアルファベットで表記する場合は英語の音を基準にするものだと漠然と私自身は思っています) 私が実際の発音をよく知らないためなのか、あるいは他のことが原因でそうなるのかご存じの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国・朝鮮語のアルファベット表記に疑問

    韓国・朝鮮語では日本のヘボン式ローマ字のように決まり切ったアルファベットへの変換基準が無いということは知っています。それを踏まえた上で疑問に思うことは、読みの音と表記があまりにも違うのではないかと感じることがままあることです。 私は韓国・朝鮮語を理解できないので固有名詞で例を挙げますが、例えばよくある苗字の「李」はカタカナの「イ」にかなり近い音だと思いますし、ハングルでもリウルは使わないはずです。しかし多くの人は「LEE」というアルファベットに置き換えています。みんながそうしているからと慣習的に変換する人が多いのかもしれませんが、自由に選べるのだから「YI」とか「YEE」のほうがよっぽど音に忠実な気がします。 あるいは韓国第二の都市釜山も、以前は「PUSAN」表記だったものが現在では「BUSAN」に改められていますが韓国人の発音を聞いてもやっぱり「P」の音に聞こえます。 確か金浦空港も「GIMPO」でしたね。 確かに日本語をローマ字で表現することもかなり無理があると思いますが、韓国名詞のアルファベット表記を見ると耳が悪いんじゃないかと思うほどのズレを感じてしまいます。(因みにアルファベットで表記する場合は英語の音を基準にするものだと漠然と私自身は思っています) 私が実際の発音をよく知らないためなのか、あるいは他のことが原因でそうなるのかご存じの方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツ語での名前

    今私はドイツ語を習っていて、ドイツ語では、wはヴェーなので、waはヴァと発音しますよね。 そこで質問なのですが、日本人で「わ」の付く名前の人(渡辺さんetc)がドイツで自己紹介したり名前を書くときにはどのようにするのでしょうか? Watanabeとかけばヴァタナベと読まれてしまいますし、さらに「わ」にかわるドイツ語の発音自体無いようですが…

  • DVDからHDDレコーダーへダビングすると、画質などは変化しますか?

    HDDレコーダーで録画したものを、DVD-Rにダビングして保存しています。 HDDの容量が足りなくなってしまい、DVD-RWに録画して、それをあとでHDDにダビングし、編集して、DVD-Rにダビングするということを時々します。(すべてSPモードです) そこで、いつも疑問に思っているんですが、DVD-RやDVD-RWからHDDにダビングすると、画質などは変わってしまうのでしょうか?  変わらないのなら、HDDの容量が足りなくなっても気にせずに、これからもDVD-RWを使えるのですが。