kate2kate3 の回答履歴

全184件中101~120件表示
  • 育児中・有意義な時間の使い方

    今、7ヶ月の子どもがいます。 専業主婦です。 我が子は、とても育てやすく育児は思ったよりはるかにラクで 時間を持て余してます。 近所に友人もいなくて・・・ 娘と2人で毎日家で過ごしてます。 家にいるのでネットショッピングにはまったりして楽しい毎日なのですが 何か物足りません。 何か親子2人で出来る有意義な時間の過ごし方あれば教えてくれませんか? お金のかからないことでお願いします。

  • スタジオアリス☆

    子供の1歳の誕生日記念に初めてスタジオアリスさんを利用しようと思ってるんですが、 ①株主優待券は事前に使うことを伝えた方がいいですか? ②券を使わない場合、予算2万前後では、どのプラン?がお得に誕生日記念として残せますか? ★例えば…アルバムを購入して四つ切りを2枚貼り付け、キーホルダーを1つetc ③誕生日には大体どういうものを皆さん購入してるのでしょうか? 参考に教えてください(>_<)

    • 締切済み
    • noname#108221
    • 育児
    • 回答数3
  • スタジオアリス☆

    子供の1歳の誕生日記念に初めてスタジオアリスさんを利用しようと思ってるんですが、 ①株主優待券は事前に使うことを伝えた方がいいですか? ②券を使わない場合、予算2万前後では、どのプラン?がお得に誕生日記念として残せますか? ★例えば…アルバムを購入して四つ切りを2枚貼り付け、キーホルダーを1つetc ③誕生日には大体どういうものを皆さん購入してるのでしょうか? 参考に教えてください(>_<)

    • 締切済み
    • noname#108221
    • 育児
    • 回答数3
  • 保育士さん、教えてください

    3歳の娘を1カ月ほど前から、英語のプレスクールに通わせようとしていました。プレスクールといっても、10時から14時。できれば毎日と思っていたのですが、子供が嫌がるようになり現在挫折しています。 明日には今後の方針(丸1カ月分+αの月謝、7万円位を捨ててこのまま辞めるか、今月だけでも頑張って通うか)を決めないといけませんが、スクールのスタッフの言われることにとまどうことがあり、保育師さんから見た感想をいただければと思いました。 (1)「現状を打破すべく、毎日9時から17時で預けてみてください、そうしたら必ず慣れます」と言われますが・・・ 私には、どう考えても今嫌がっているのがひどくなるだけにしか思えません。そもそも、週2日から慣らしたかったのに、勧めに従って、最初から毎日行かせたことが原因のひとつと思えます。嫌がっている子に、時間を増やし毎日来させることは本当に良策ですか?そのまま長期で通うならそれもいいのでしょうが、通えても3月までです。幼稚園が始まるので。それでも、そうした方がいいのでしょうか。 (2)子供に「何が嫌なの?」と聞くと、「自分が泣いていると、泣いてるとお母さん来てくれないよって言われるから嫌だ」と言います。子供の気持に立つと、これはあまり良い言葉に思えません。そんな悲しい連想をさせるのではなく、ふっと何かで気持ちを切り替えさせることができるのがプロではないでしょうか? (3)1カ月も過ぎる頃、初めて「歯ブラシ持ってきてください。あと、料理の時はエプロンも」って。どうして今まで言ってくれなかったんでしょう?今まで、他の子が歯磨きをしている時、この子はどうしてたのでしょう?エプロンだって、他の子はしていたのなら、したかったはずです。普通の保育園の倍額は払っています。このくらい、目が行き届いていて当たりまえと思う私は間違っていますか? 長くなって申し訳ありません。 他にも疑問に思うところは多々あるのですが、とりあえずこの3点について、保育士さんならどう思われるか、ぜひ教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#110360
    • 育児
    • 回答数2
  • 引越しします!東京都内(世田谷区、大田区、品川区)もしくは横浜市で子育て環境(幼稚園)及び生活環境の良いところは?

    大阪茨木市より全く引越したことの無い茨木市民です。 今度2月に結婚し、彼氏のいる東京へ引っ越す事になりました。 彼氏の職場は品川です。お互いの両親、兄弟、親戚等全て関西在住なので全く情報がありません。 もちろん東京の土地勘も全く無く、ネットでも色々調べましたが 今のところ、世田谷区、大田区、品川区、横浜市まで絞りました。 出来るだけ下記条件に見合う場所(駅名、町名)を教えて下さい。全てをクリアーするのはとても無理だと思いますが、出来るだけ 条件に見合う場所に引越ししたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 (1)東急沿線である事(駅から徒歩20分圏内であればOKです) (2)子育てに良い環境である事(医療費、児童手当、治安等) (3)幼稚園、保育園に入りやすいところ(願書提出に2-3日並ぶ等は無理です。お受験等全く考えてないので、子供が伸び伸びとできる園を と考えております。) (4)2DK、2LDK以上で家賃が135,000円以内のところ (車はありませんので駐車場は必要ないです。)

  • 夫の弟への・・

    夫は弟に物をあげるのが当たり前くらいに思っているみたいで私には理解できず困っています。 以前夫の車を弟が必要(欲しい)となったとき、夫の買った車ではありますが、「弟だからタダでいいでしょ。」と言われ、私には弟でも関係ないと思い理解不能でした。 (車は結果的には揉め事無く支払って貰えましたが、車を渡し終わって時期があいて「車をもう渡したけど、いつお金は貰えるの?」と聞いただけで、怒り「何でお金をくれとか言うのか?弟だぞ?別にいいじゃん」と言って、弟に聞いてもくれません。私は理解できないのでお金を貰えるまで不満でいっぱいでした。) 私が聞き間違えて、弟にあげると言ったように聞こえたときの話なのですが、聞き返した後で「私たちが高いから、安いもので我慢してる(食品です)のに何であげないといけないのって思った」と言うと、怒った感じで「弟なんだからいいでしょ!」と言ってきます。そんなにムキになることでもないと思うのですが・・。 私にも兄弟はいますが、安いのならタダでもいいと思いますが、高いもので(何十万円)あればお金はちゃんと支払ってもらうし、支払います。 まだ、親なら分かりますが、どうして兄弟にお金をあげるようなことを当たり前のように思っているのかどうしても理解できません。 しかも、弟もよく「~ちょうだいよ」とか言います。もう大人なのに「誕生日プレゼントにゲーム頂戴。」、結婚祝いは物でしかくれていないのに、「僕のときは現金で20万円頂戴」などと言います。そのとき夫はうんとも、ううんとも言わず微笑しているので私は不安になってしまいます。また、弟もなんと図々しいのかと思います。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 26歳、彼氏なしの自分について

    あと1ヶ月程で26歳になりますが6年間ずっと彼氏がいません。 周りからは○○ちゃんモテルでしょーとか、こんなカワイイ子が彼氏いないなんてもったいないよーとか言われますが・・・ フラれる事も多く、 実際は自分自身で言うのも変ですがブスではなく中より上とも思えます。出会いは何回かありましたが、すれ違いな恋が多かったり進まずに諦めたりしてしまう事が多くありました。 社内にも男性はたくさんいますが、声はかからずです。 こんな自分ですが27歳までには結婚したい!と思ってます。 周りも結婚や出産をしていくのを見て自分はヤバイとも思えます。 彼氏の作り方や好かれる方法、などアドバイスがあれば下さい。

    • 締切済み
    • noname#77341
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • CHEMISTRY, Mr. Children, ゆず,コブクロ!!

    最近CHEMISTRY, Mr. Children, ゆず, コブクロが気になってます!! でも知ってる曲は本当に数曲ずつくらいで、有名なのしか知りませんw なので、このアーティストの歌でお勧めがあったら教えてください!!

  • 尽くされることについて

    女性の方に質問です。 男性から尽くされることについて、どう思いますか? 自分は好きな人がいたりすると、その人のために自分ができることをできる限りのことをしたいと思っています。 自分のことは後回しにして、相手に何かしてあげられることはないかと考えています。 頼られれば全力で答えようと、一生懸命になります。 自分が尽くすことで喜んでもらえればいいのですが、重いとかウザいと思うことはないのでしょうか? この内容が尽くすことになっているかどうかは自分でもわからないのですが、それを言ってしまったら質問の意味がないので、この内容で尽くすということでご回答いただければと思います。

  • 離婚の理由

    離婚の理由になるのか、自分の考え方が甘いのか、悩んでいます。 みなさんの意見をお聞かせください。 結婚して約2年経ちました。結婚を決めた1番の理由は「優しい人だから。」だったのですが、結婚後、彼が本質的な優しさを持っていない事が分かり 傷つき、離婚を考えています。 主人は表面的には優しい言葉をかけてくれたり、何かしてくれることもあります。 それでも私が本質的には優しくない、と思う理由をいくつかあげると (1)共働きなので、家事を分担してほしいと何度頼んでも、「やりたくないことは、やらない」という姿勢。(私がこの2年間、何度懇願しても変わりません。 私が病気をした後でも変わりません。) (2)日常生活上のささいな事ですが、 私が「これはしてほしい」と言った事はせず、「これはやめてほしい」と言ったことでもし続ける。 彼はアトピーなので、私は少しでも直したくて ネットで調べてクリームを買ったり 評判の良い病院を調べたりするのですが、何一つ使ってくれたものがありません。主人曰く「お医者さんが言うなら従うけど、○○(私)が言ってもね・・・」とのことでした。 これは1つの例ですが、たとえそのように思ったとしても 相手が自分のことを考えてしてくれた事に対してなんらか応えるのが 優しさなのではないかな・・・と思うのですが。。。 何より1番悲しいのは 会話がないことです。 結婚して2年、ケンカがあり お互いの意見を言い合うのが自然だと思うのですが そのような会話はありません。わたしがお願いした事や頼んだ事に対しても 意見や文句を言うこともなく、ただ聞き流して(無視して)います。 主人が私に 何かを要望したり、文句を言う事もほとんどありません。 自分の考えを述べることもなく、1つのことに対していっしょに話し合うこともありません。(以前は私から 考えを聞いたり、意見を言ったりしていましたが反応がないので辞めました。) ただいっしょにTV を見て笑うだけで、これって夫婦なのかな、と思ってしまいます。 同居人みたいです。 こんなことが2年間続き、主人と一生添い続ける事はできないのではないかと思うようになりました。淋しすぎる からです。 正直、2人で子どもを育てていく なんて今は考えられません。 。。。長文になってしまいました。 男性からも女性からも意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 絶対に見てはいけない、怖い映画

    皆さんが今までに見た映画の中で、“絶対に見ない方がいい”と言い切れる恐い映画は何ですか? ジャンルは問いません。 絶対に見てはいけない1本をあげて下さい。

  • 既婚女性にお聞きします。どちらの旦那のほうがいいですか?

    Aさん 月収)手取りで33万円程度(時給制なので変動有り) 賞与)無し 休日)基本、土日。月9日で夏季休暇などはほぼ無し 勤務)時間は7時~21時くらい。毎月残業100時間はザラ    運送業なので運転&荷物の上げ下ろしで肉体労働(勤務し始めて10キロほど痩せた)    有給はあっても使えないのが現状 Bさん 月収)手取りで20万円程度。月給制で毎月固定 賞与)夏冬あわせて2.5~3ヶ月分くらい 休日)基本、土日。年間125日くらい。年末年始、GW、夏季は9日前後休み 勤務)時間は8時~17時。残業ゼロ    製造業で工場勤務。今は残業ナシの部署    ある程度空調の効いた場所での肉体労働    有給は普通に支給されかなり自由に使える 共に30代半ばです。 住んでる地域は割と田舎です。一人一台は車を所有してます。 Aさんは平日は家に帰ってご飯・風呂・寝るという生活だそうです。 奥さんとの会話はほとんどなくて、Aさんの奥さんは寂しそうでした。 Bさんの家は小さい子供が居て、18時には家に帰り、家事育児の手伝いをしてるそうです。 既婚女性の皆様、共働き・専業主婦、子有り・子無し等で変わるかと思いますが どちらの旦那さんの方がいいか教えて下さい。 もちろん、一番重視するべきは性格かと思いますが…

  • 一人っ子がかわいそう、って理解できません。

    こんにちわ。 私自身は一人っ子で、父は5人、母は4人兄弟です。 旦那は2人兄弟。旦那の両親も何人か兄弟がいるみたいです。 そこでよく『一人っ子だとかわいそうだよ!』 って絶対に言われるのですが、私自身、一人っ子で困ったことや 兄弟のある家庭を羨んだ事がないのです。 なんでも結構一人で行動する方ですし、 なんか兄弟がいない=可哀想、って理解できません。 年収に見合った子供の人数が一番いいんじゃないのかなぁ、 って思っているんですが、 一人っ子って私自身が気がついてないだけで可哀想なものなんでしょうか?本当になんで兄弟がいた方が良いのでしょうか? (切っても切れない縁でもそれぞれ独立するのに…)

  • 彼氏って・・・

    私は中学生です。 まぁ彼氏が欲しいんですが 中学生に彼氏って必要ですか? 自分でも好きな人なんているわけでもなく 気になる人程度ならいます。 小学生の時に6人と付き合ってたことがありました が ハッキリいって長続きした覚えがありません。 彼氏が好奇心だけで 欲しいなんて間違ってますかね? いみわかんないですけど・・・・。

  • 妻に上司からメールが

    夫婦共に40歳(子供2人)です。以前より妻の会社の上司(40歳位妻子あり)から妻にメール(おやすみ(唇絵文字)、大好き、Hに誘いたい)最後は約束だよ(ハートマーク)等のメールが来ており内容も次第にエスカレートして来ています。 この様なメールに対して妻は、相手に否定も肯定も迷惑なのでやめて、とも送らずメールの内容にはいっさい触れずに、ただ、おやすみなさい、飲み会のあとのときは、ありがとうございました、と挨拶程度の返信でその後相手から2~3通メールが来ても返信しない という感じのやりとりをしています。 妻に問うと社交辞令の様なもんで、仕事の上司なだけで恋愛感情を抱いた事も考えた事もないし、そうゆう対象になるような人ではないと言っています。 メールが来るのは相手が飲み会等で酔っ払っている様な時だけで、普段はきていません。 妻もはっきりと迷惑です、や気が無い、と否定すればいいんですが、少ない人数の職場だし、上司だし、で言えない理由もあるみたいなんです。 このままだと、相手がどんどん思い込んでエスカレートして行ってしまうような気がしています。 もしかしたらもう2人は・・・と不安にもなるし心配にもなります、が、俺としては妻を信じて騒がずにいようかなと思っています。 そんなんではダメ?あまい?でしょうか? それとも相手に対して何か行動を起こしたほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#194221
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • カンジダ膣炎の再発

    現在カンジダ膣炎の治療中なのですが、なかなか治りません。 治ったと思ったら、またすぐに再発し、生理になると、 治ったようになるのですが、 生理が終わるとまた、繰り返し・・・・ 半年で3回繰り返しています。 こんな症状と一生付き合っていかなければならないのかと 思うと、本当に暗い気持ちになります。 周りにカンジダ経験者がいないため、余計不安になります。 なんで私だけ。。。みたいな気持ちになってしまい 落ち込んでしまいます。。。 このようにカンジダを繰り返し経験された方いらっしゃいますか? またどのように治療して治されたのか、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • ナンパでの出会いもいいですか?(女性の方ご回答お願いします。)

    今度人生初のナンパをしようと思っています。 そこで、ナンパされて、もし感じの良い人だったら、その人とのお付き合いに発展する可能性はありますか? また、彼氏がいる人でも、ナンパされた人と一緒に遊んだりしますか? 暇な方は、ご回答お願いします。

  • 学校がつらいです

    学校が楽しくないし、つらいです。今は本当の友達がおらず、いつも何かと団体にまぎれこんでいるだけという感じです。(中3男子) また、下記の悩みについても解決したいのですがどうすればよいでしょうか? (1)学校からいっしょに帰る人がいません。1人では帰りたくないのですが・・・やっぱり、一人で帰ると変ですかね? (2)昼休みなんですが、とても長く、ただ一人で教室にいるのも女子ばっかだし、やっぱり周りからみても悪印象になるしで困っています。外は、もうグループができていて、寄ることもできません。図書室もちょっと悪印象っぽいです。どうすれば良いでしょうか? 文字だけではそれほどたいしたことないかもしれませんが、本当につらいです。 また、夏休み前に友達がおらず、とても悩んでいました。そこで、夏休み後に友達をつくるためにも、自分は変わりたいのですがどうすれば良いでしょうか?挨拶だけでは、あまり効果がないような気もしますし 本当に、友達をつくって、楽しい学校生活を送りたいです 解決法、ご回答お願いいたします

  • 脱色素性母斑の治療について

    友人の赤ちゃんで生後5ヶ月の女の子の顔に脱色素性母斑という白いあざがあります。(尋常性白斑ではありません。)生後2ヶ月のころからあるみたいなのですが、病院では生まれつきのあざなので将来自然治癒することもあるけど、通常は治らないといわれたそうです。 女の子なのでどうしても治療したいらしく、私も色々ネットで調べてみたのですが、治療法としては皮膚移植くらいしか分かりませんでした。 脱色素性母斑とは本当に治らないのでしょうか。 どなたか有効な治療方法を知りませんか。 治療をしてくださる病院を知りませんか。(全国どこでも) 自然治癒された方、いらっしゃれば経過などお聞かせいただけますか。

    • 締切済み
    • yyto
    • 育児
    • 回答数1
  • 嫁と姑

    祖母が嫁に長年いじめられ辛いようなのですが、どうしたら祖母は幸せに暮らせるでしょうか? 祖母は地方の田舎在住、私も両親も都内在住、祖母の他の子供も都会におり離れて暮らしています。 いじめる嫁から離れるのが一番ですが、嫁入りした時から60年以上住んでいる土地を離れることは、いじめと同じくらい辛いのではないかと想像します。 「あそこの美容院は創業した時から通っている(今2代目)」とか地元の人間関係=人生そのものかと話を聞いていると感じます。 祖父(祖母の夫)は2年前に他界しており、今までは祖父と肩を寄せ合っていじめに耐えてきたのがたった一人で闘っています。 老人ホームに入るにしてもどれだけ高額な費用がかかるのでしょう?? その嫁の夫(祖母の息子)は嫁に洗脳?!されており、客観的な判断は不可能な人です。 いじめとは具体的には、 ・おばあちゃんの家なのに生活費を取られている、一日でも遅れるときつく催促される ・年金などお金の管理をされている、自分のお金を自由に使えないでいる ・電子レンジの使い方や、年金のお知らせの手紙が良く分からなくて聞いても「自分で一生懸命考えてから人に聞いてください!」とろくに教えてくれない ・会話を一切しない(事務的な会話のみ) ・少しでも何か間違えると怒鳴りつける(「あそこの夫婦は離婚したようだ」と祖母が言うと「違うでしょ!別居しているだけ!」とか) ・ボケていると言われる(話していて祖母は非常にクリアな思考の持ち主と感じます) ・これだけ迷惑かけられているのだから、死んだら財産は全て私のものと言われている(祖母は自分のことは9割方自分で出来ているのに。お化粧も上手)