bassmaster の回答履歴

全185件中161~180件表示
  • エクセルで07とうつと7になってしまいます

    教えてください! エクセルで07と入力すると7になってしまいます どうしたら07と入力できるのでしょうか??? よろしくお願いします

  • 「板のり」 の裏・表を教えて下さい。

    板海苔の裏は? ツルツルの方ですか? ザラザラの方ですか? 火にあぶる時はどちら側をあぶりますか? 教えて下さい。

  • 蜘蛛で地中に住むクモは何を餌にしていますか?

    通称 「ジクモ」は何故土の中に居るのですか? 何を捕食していますか?

  • 二日酔いの朝に摂る水分

    二日酔いの朝には水分をたくさん摂りたくなりますし、摂った方が良いようですが、 この時摂る水分は、どういう種類のものが良いのでしょうか? 単に水が一番好ましいのか、スポーツドリンク(数倍に薄めたポカリなど)、あるいは緑茶や薄めのお味噌汁が良いとか、 ご存じの方、教えてください。 また、二日酔いの朝には梅干を食べると良いというのは本当ですか? ※質問文の、二日酔いするまで深酒する人は、私ではありません。

  • 左右の足の太さの違い

    人は誰しも左右 足の太さが違うと思うのですが、先日 スカートをはいた時に 主人から 「右足が左と比べると太い。ここまで違いが分からなかったのに・・・」見た目にも明らかに違う 足の太さを 治すにはどうしたら良いでしょうか?

  • リンパ腫の原因

    リンパ腫の原因のひとつににカビ説があるらしいんですが、それはその辺に漂っているカビを吸い込むことなのでしょうか??以前、カビの生えやすいところに住んでいて、浴室などたくさん黒かびが生えていたので心配です。

  • 下壁梗塞について

    先日、検診で心電図をとったところ「下壁梗塞の疑い」との 診断が下されました。これはどんな病気でどう注意すればよいのか 教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#23631
    • 病気
    • 回答数3
  • 結核で隔離病棟へ入院

    義理の父は、声がかすれるとの理由でレントゲン検査した所、結核の疑い有りと診断されて、胃液を検査したら結核菌が検出され、去年末、緊急入院となりました。 父は10年程前にも、レントゲン検査により結核を疑われて、1~2ヶ月ほど検査入院しましたが、その時は結核じゃないと診断されました。 父曰く、今回のレントゲン検査での”影”は10年前からあったと言っていますが・・・ 父が以前から、発病してるとすれば父に接していた人は、結核に感染してる可能性があるのでしょうか? また、胃液から結核菌が検出された場合、結核を発病してるのでしょうか? 担当医に聞くべき問題でしょうが、年末年始の為、聞くことが出来ずこの場をお借りして、質問しています。

  • 結核で隔離病棟へ入院

    義理の父は、声がかすれるとの理由でレントゲン検査した所、結核の疑い有りと診断されて、胃液を検査したら結核菌が検出され、去年末、緊急入院となりました。 父は10年程前にも、レントゲン検査により結核を疑われて、1~2ヶ月ほど検査入院しましたが、その時は結核じゃないと診断されました。 父曰く、今回のレントゲン検査での”影”は10年前からあったと言っていますが・・・ 父が以前から、発病してるとすれば父に接していた人は、結核に感染してる可能性があるのでしょうか? また、胃液から結核菌が検出された場合、結核を発病してるのでしょうか? 担当医に聞くべき問題でしょうが、年末年始の為、聞くことが出来ずこの場をお借りして、質問しています。

  • 小柄な人の握力

    僕は中二で体重46kgで身長が159cmです。 僕はアイアンマインド社のキャプテン・オブ・クラッシュグリッパーのトレーナーを閉じることができるんですが。 100ポンドって書いてあったんですが・・・ 100ポンドって何キログラムなのですが? 僕みたいな小柄な人が100ポンドのグリッパーを閉じれるのは普通なのですか?それか弱いのですか?強いのですか? よろしくお願いします。

  • 小柄な人の握力

    僕は中二で体重46kgで身長が159cmです。 僕はアイアンマインド社のキャプテン・オブ・クラッシュグリッパーのトレーナーを閉じることができるんですが。 100ポンドって書いてあったんですが・・・ 100ポンドって何キログラムなのですが? 僕みたいな小柄な人が100ポンドのグリッパーを閉じれるのは普通なのですか?それか弱いのですか?強いのですか? よろしくお願いします。

  • 結核で隔離病棟へ入院

    義理の父は、声がかすれるとの理由でレントゲン検査した所、結核の疑い有りと診断されて、胃液を検査したら結核菌が検出され、去年末、緊急入院となりました。 父は10年程前にも、レントゲン検査により結核を疑われて、1~2ヶ月ほど検査入院しましたが、その時は結核じゃないと診断されました。 父曰く、今回のレントゲン検査での”影”は10年前からあったと言っていますが・・・ 父が以前から、発病してるとすれば父に接していた人は、結核に感染してる可能性があるのでしょうか? また、胃液から結核菌が検出された場合、結核を発病してるのでしょうか? 担当医に聞くべき問題でしょうが、年末年始の為、聞くことが出来ずこの場をお借りして、質問しています。

  • ロイヤルミルクティーに最適な茶葉を教えてください!

    家でロイヤルミルクティを作っています。 今のところ一番おいしいと思っているのは、べノアのセイロンディンブラです。 カフェなどでよく注文するのですが、アールグレイのロイヤルミルクティしかないところが多いです。 しかし、匂いがきつすぎてあまりおいしいとは思えません。 香ばしい紅茶らしい香りと味がするロイヤルミルクティを作りたいと思っています。 ぜひご意見をお聞かせ下さい。

  • レントゲンで肺に影があるといわれました。病理検査方法について質問。

    知り合いがレントゲンで肺に影があるといわれましたが、微妙な大きさで何か分かりません。数日後再度レントゲンを撮るとほんの少し大きくなっている気がするとのことでしたので、内視鏡で検査を行いましたが患部まで到達できず、影の正体が分からずじまいでした。本人は現在何の自覚症状もありません。ただ、ずいぶん昔に知らない間に結核にかかり、治っていたことがあります。 そこで質問ですが、 (1)レントゲンに映っていた影が結核の痕と仮定すれば、1回目と2回目で影の大きさが多少変わって写る事があるのでしょうか? (2)影の正体が分からないので外科手術で病理検査を行うか、最新機器がある病院に移って、再度内視鏡検査を行うのか、どちらが良いのでしょうか? (3)(2)の場合、それぞれの危険性について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 知人が「甲状腺機能抗進症」と診断されました

    この病気を直すのによい治療法とか、日常生活で気をつけること、治癒につながる、どんなことでもいいですから教えてください。

  • レントゲンで肺に影、リンパに結核?

    じん肺の父が肺炎をおこして入院しています。 肺炎治療の副作用ですい炎になり、生死をさまよいました。 父は心臓疾患、糖尿病があり、治療中に軽い心不全を2回おこしており治療も困難だったようです。 現在はすい炎も肺炎もよくなっていると言われ、最近は調子がよくなったので安心していたのですが、昨日のレントゲンの結果、肺に影がありリンパに結核が入ったと・・・ 母が医師から聞いていたので、母親の説明ではよく理解できないのですが、 結核と言っても菌のある結核ではないとのこと。 そんなものがあるのか?と調べてみたのですがヒットしません。 とりあえず、今の状態では薬で治すしかない、簡単な病気ではないし、体力も落ちているし心臓や糖尿のこともあるので、覚悟はしておいてくださいと言われたそうです。 すい炎の時も覚悟しておいてくださいと言われましたが、今回もかなりのダメージを受けてしまいました。 菌のない結核とはどういったものなのでしょうか? また、症状はどのようなものなのでしょうか?

  • レントゲンで肺に影、リンパに結核?

    じん肺の父が肺炎をおこして入院しています。 肺炎治療の副作用ですい炎になり、生死をさまよいました。 父は心臓疾患、糖尿病があり、治療中に軽い心不全を2回おこしており治療も困難だったようです。 現在はすい炎も肺炎もよくなっていると言われ、最近は調子がよくなったので安心していたのですが、昨日のレントゲンの結果、肺に影がありリンパに結核が入ったと・・・ 母が医師から聞いていたので、母親の説明ではよく理解できないのですが、 結核と言っても菌のある結核ではないとのこと。 そんなものがあるのか?と調べてみたのですがヒットしません。 とりあえず、今の状態では薬で治すしかない、簡単な病気ではないし、体力も落ちているし心臓や糖尿のこともあるので、覚悟はしておいてくださいと言われたそうです。 すい炎の時も覚悟しておいてくださいと言われましたが、今回もかなりのダメージを受けてしまいました。 菌のない結核とはどういったものなのでしょうか? また、症状はどのようなものなのでしょうか?

  • 不思議な鳥の群れ【再】

    #カテゴリを間違えてしまったため、再投稿です。 先日目撃した、不思議な鳥の動きについて教えてください。 つい先日、雪が降った日のことです。雪がやんだので外出をし、 帰り道を歩いていると鳥の群れが見えまして、 なにやら変わった飛び方をしていたので見入ってしまいました。 遠目でしたが、大きさから見てスズメのようでした。 その鳥たちが、あっちへ飛んだり、こっちへ飛んだりと 群れを成して様々な方向へ飛んでは戻り、また別の方向へ・・・と、 とても不思議な動きをしていました。 大体40メートル四方の狭い範囲を群れで飛び回っており、 何かを追いかけているようにも見えました。 不思議だったので2、3分ほど見ていたのですが 飛ぶのをやめる気配がなかったのと、寒くなってきたのとで家に帰りました。 今住んでいる地域(愛知の片田舎)には10年ほど住んでいますが、 このように変わった飛び方をする鳥の群れは初めて見ました。 鳥の習性なのでしょうか? また、同じような鳥を見たという方がいらっしゃいましたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#226524
    • 生物学
    • 回答数3
  • ガンを見つけるために・・・・。

    当方は細かいことはわからないので、わかる部分だけをなるべく細かく記載し、わかる方にお聞きしたいのですが・・・・。 当方の祖父がガンと診断されたのですが、脳にいくつか腫瘍があって、他にもガンがあるとのことなのですが、ドコにあるかの場所がわからないそうなのです。 その探すために何度も病院に行って、3,4ヶ月くらい探して、PET検査というのもやったらしいのですが、やはり見つからないそうです。 もう年齢も年齢なので、体力的にもキツク、もうドコかわからないまま探すのは中断するかもしれません。 まず通常ガンの場所がわからないというのはありえるのでしょうか?! もしありえるなら、どうやって探せばいいのかなど、わかる方教えていただきたいです。 PET検査以外は、ずっと同じ病院で探しているのですが、他の病院にしたら簡単に見つかるなどの可能性は低いでしょうか?! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • asdsaa
    • 病気
    • 回答数2
  • スピニングか。ベイトか。 どっちがいいだろう。

    こんにちは、お年玉でロッドを買うことにあたって、質問させていただいたのですが。 計画どうりにスピニング。 やっぱバス釣りにはベイト? ってな感じで迷ってます。 今まで安物のタックルで釣りをしてきたわけですが、ランクアップに、いい竿を一本! ということで悩んでます。 自分の釣り場は、ほとんどがちびバス、ほんの少し40UPがいるって感じです。 スピニングでコバスと遊んで、時が来たらベイトか、 MLぐらいのベイトで、スモールプラグを投げ通すのか、 皆さんの意見聞かせてください。 予定 スピなら ダイコーギャレット、 レブロス2004 ベイトなら スライサー?デイズ? ピクシーの中古? ってな感じです。