szkhsy134 の回答履歴

全200件中21~40件表示
  • 新婚ですが主人を信用できません。

    こちらのカテでは、初めて質問させて頂きます。 主人とは付き合い始めて丸4年経った、今年の1月に入籍をしました。入籍をする前から既に新居で一緒に暮らしており、結婚指輪も式も挙げていないので新婚と言っても、恋人気分のままで特に生活に変化もありません。 ですがここ1,2ヶ月前から主人の態度がそっけなくなってきました。今までは私が会社の付き合いで飲み会に行くというだけでも、あまり良い顔をしなかったのですが、最近ではやたらと「友達と遊びに行かへんの?」「お前も飲みに行ったりしていいで」と言うように・・・。 また、会社のバイトの特定の女の子の話をよく聞くようになりました。ちなみにメールもしているとのこと。最初は私も仕事関係だし特に気に留めてなかったのですが、(付き合っている時からお互いの携帯を見てるので)何気なく主人の携帯メールを見たところ、その女の子からのメールに「大好きです(ハートマーク)・今すぐにでも逢いたい」というような内容がありました。 それを見た瞬間、隣で寝ていた主人を起こし問い掛けると「向こうが勝手に言うてるだけ」と言うのみで、自分は友達としか思ってないと返ってきました。 しかし男女の友達は否定派の私からすると、当然主人の言う友達というのは納得出来ず・・・。それから数日、PCの履歴・携帯の履歴を探しまくり、主人と女の子と二人で食事に行っていたということが判明しました。しかもその日は、私が主人と女の子との事を疑い腹が立ったので家を半日空けた日で、夜9時頃に帰ると家には主人はおらず、24時過ぎに帰宅。どこに行っていたのか聞くと、私を探しに行っていたとの事。でも実際は、女の子と2人でご飯を食べに行っていたということでした。 それからは私も主人の事が信用出来ず、毎日のように喧嘩が続きました。そしてある日、相手の女の子に連絡をしました。当然、主人は最後まで嫌がってましたが、それで私が納得するならと。 実際、初めてその女の子と話してみて、かなり気の弱そうな子だと感じました。ちょっと罪悪感をもちながら、主人とはどういう関係か?・主人のことをどう思っているのか?と聞きました。 答えは、私が考えているような関係ではないが主人のことは好きで、片思い中であると。あとはずっと、スイマセンと言い続けてました。私も甘いのかもしれませんが、今にも泣き出しそうな彼女にフォローを入れたりして話は終了。 しかし、その子とのメールは止まる気配はなく、痺れを切らした私が「もうメールは止めて!!」と言って初めてアドレス帳から削除してくれました。 そこで解決かと思ったのですが、数日前メールを確認すると、今度は名前を変えアドレス帳に登録しメールを続けていました。 ここまでされると、怒りというより呆れてしまいます。 私がストレスで、頭痛・発熱・嘔吐が続いていることも知っているはずなのに・・・。 生活費も家賃は折半・食費と光熱費で2万円を渡してくれるのみ。 以前までは、私が財布の管理をしてましたが、数ヶ月前から財布を別にしたいを言われました。共働きですが、主人の方が手取りが多いため全てを折半しても取り分は主人の方が多いです。そのお金も貯金しているのかどうかも分かりません。 あまり言うと、すぐに機嫌が悪くなるので最近では話すこともあまりないです。これでは、夫婦というより只の同居人のようです。 離婚も視野に入れていますが、それでも私は主人とは出来ればこれから先も一緒にいたいと思っています。離婚は最終手段として考えたいので・・。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、皆さんが私の立場で同じ考えの場合、どうやってこの状況を乗り越えますか? 我慢しろと言われれば、それまでですが、どうにかして解決策を見出したいと思っています。 長文で読みずらく、誤字・脱字あるかと思います。理解もして頂き難いかと思いますが、皆様のお知恵をお借りできればと思っております。宜しくお願い致します。

  • どうしたらいいのかわからない

    こんにちは。 私には高校生のお兄ちゃんがいるのですが、ずっと前から夜に寝ていると私の部屋に入ってきて、私の体を触ったり恥ずかしい所を触ったりします。 最初は何だかすごく恥ずかしくて寝たふりをしていたのですが、だんだん嫌になってきて寝たふりはやめようと思い、一回目を覚ましたふりをして「やめて」と言いました。 でもお兄ちゃんはやめてくれなくて、それ以来私が起きてても普通にしてきます。 本当に嫌で、死にたいと思ってたんですが、普段のお兄ちゃんはすごく優しくて、お兄ちゃんに嫌われたくない気持ちもあって強く言えず、ずっと悩んでいたのですが、最近はそれがだんだん気持ちよくなってきたんです。 そんな事を考える自分がすごくおぞましいし、気持ちよく感じる自分が気持ち悪いし、本当に死にたいくらい自分が嫌です。 一体どうしたらいいんでしょうか。 もう何をどうすればいいのかわかりません。

  • 実の母親との今後の付き合い方

    実の母親(50代後半)についての相談です。宜しくお願い致します。 私の母は、お金にとてもだらしなく、私の名義で勝手にお金を借り、それが発覚して問い詰めると謝るどころか、すごい勢いで逆切れしてその後はシカト状態で、結局私が払うことに。こんなことが、2回ありました。 私が10代後半の時も、消費者金融に連れて行かれ、生活費がないと泣きつかれ、絶対返済するからと約束したため、お金を借りましたが、結局シカト状態で、私が払いました。その他にも、闇金から本人がお金を借りた時も、自分は無職だと言い自分の職場の電話番号は教えず、私の職場の電話を教えたため、変な電話がかかってくるようになり、いずらくなり、退社するはめに・・・。私の彼からもお金を借りるようになり、返すどころか、またお金を借りようとしていたり。 携帯も私名義で勝手に契約し10万以上の携帯代も払わせられました。 クレジットカードも勝手に持ち出し、使ってしまったりということもありました。もう、あげればキリがないほど沢山出てきます。 次は何をされるのか心配です。父親も親戚も見放している状態です。そのためか、私にだけ付きまとってきます。私も関わり合いたくないと本人にもハッキリ言っていますが、勝手にこの様な事をしてしまうので本当どうしたらいいのか困っております。母が死ぬまでこんな事が続くのかと思うと気が重くなります。このような母親と今後どの様に付き合っていけばいいのでしょうか。

  • 離婚を告げられました

    結婚13年目の男です昨日、妻より突然離婚の意思を告げられ、困惑しています。きっかけは、妻が私の携帯電話を盗み見し、そこに当方が会社の飲み会にて異性同僚と行った、少々羽目を外した遊び(王様ゲームのような、酒の席では他愛もないもの・・・と勝手に解釈していましたが配偶者としては気分が良いわけ無いのは十分理解できます)の内容を、書いたメールを見られたことに起因します。 ただ妻曰く、それはホントに単なるきっかけに過ぎず、ホントは随分前から離婚や別居の意思を心に秘めていて、いつ言おうか、いつ言おうかと迷っていたところだったと。そして妻が離婚を希望する真の理由は、私が仕事以外の時間(家にいる時間のほぼ全て)を自分の趣味に没頭し、家事や子育てにも全く参加せず、家庭を全く顧みないため、というものです。 良いわけをするわけではありませんが、私の職場は拘束時間が殺人的に長くて忙しく(朝9時半始業で、帰宅が朝4時、5時、ひどいときには7時なんて時がしょっちゅうあって、家族とは基本的に週末くらいしか顔を合わすことができません)、その分ストレスが非常に大きく、ですのでそんな反動で、自分の精神を平静に保つ意味も含め、休日などは専ら睡眠して体力を回復したり、また起きている時間は趣味に没頭する等、「自分の為だけ」に時間を使ってしまい、妻の言うとおり家族サービスや家事を十分にしてきたか、と言われれば全く自信がありません。それどころか、家のこと全般を妻に任せっきりにしてきていたため、我が家に一体幾らの資産があるのか、子供が学校でどんな勉強をして、どんな宿題がでているかなど、恥ずかしながら全く知らないという有様です。 妻の方は、そういう忙しい私をケアしつつも、家事全般を切り盛りし、家計の足しにと(子供が学校に行っている間の短時間)アルバイトをし、夏休み、冬休みといえば旅行の計画を立て、、と主婦業プラスアルファーをこなし、結果、友達に会う時間を捻出するのも困難な状況だったと(にも関わらず、自分は飲み会で王様ゲームやって楽しんで、いい気なものだ、と言われました)。そういう、いわば「不公平感」をずっと長い間抱えており、私の仕事が忙しいのは十分理解はする一方、私の家庭を顧みない生活態度を見てイライラし、それを押さえて平静を装うのにはほとほと疲れてしまった、と。修復する余地は全くないので、子供と共に別居し、離婚したいと。昨日突然告げられました。 私は、真面目に仕事をし、きちんとお給料を貰い、全額家計にいれる、というごく当たり前のことをすることで、自分の義務(役割)は最低レベルではありますが果たしていると思ってしまっていて、だから休日等の空いた時間は(日頃の仕事の拘束時間が非常に長いこともあって)ちょっと自由に使わせてよ、という感覚でいてしまい、確かに趣味(PC自作関係)には没頭し、妻がそこまで大きな不満を抱えていることにすら全く気がついていなかった有様です。 携帯を盗み見た事は(勿論、それはそれでルール違反だとは思いますが)を責めるつもりはありません。忙しい中での久しぶりの飲み会だったとはいえ、配偶者持ちがするべきではないことをしてしまったのは、自分ですから・・。 私からは、今後は心を入れ替えて、家事にも協力をする、家の家計全般を今後は私が切り盛りして、妻の家事負担を減らし、家族旅行の計画は私が立てるようにする(家計を把握していなかった為、旅費として幾ら捻出できるか分からず、結局それも妻任せになっていたことに対する反省の意味で)、等々を提示して、なんとか再チャレンジをさせて欲しい、と申し入れていますが、「今までも似たような言い合いをし、似たような申し入れを受けて、その度に許してきたけれど、しばらくすると結局元に戻ってしまうという経験をその度にしており、だから今回は信用できない。離婚したい」と、とりつく島がありません。 子供は小学校低学年で可愛い盛り、不動産も購入し、これから腰を落ち着けて家族仲良くやっていこう、と思っていた矢先の出来事なので、ただただ困惑しています。 こんな不甲斐ない私ですが、どんなことでも構わないので是非ともアドバイスをお願いいたします。超長文、本当に失礼いたしました。

  • 現在妊娠中、不安でいっぱいです

    バツ1で結婚しました。夫は初婚です。前夫との子供を2人連れてきました。2人とも女の子で小5と小2です。現在、妊娠中です。 連れ子のことは本当にかわいがってくれます。2人ともとてもなついてます。ただ、子供たちがちょっと反抗すると夫はこうやって俺だけどんどん仲間はずれになっていくんだよなとか、どうせ、俺の言う事は聞いてもらえないとか言います。こういう言葉を聞いたり、娘たちが反抗したりするたびに、私は夫にも子供にも気を使い、どうしていいかわからなくなります。覚悟をして再婚したはずなのに、情けないです。 昨日、私が熱を出しました。妊娠中という事もあり、動けず、晩御飯の支度もできませんでした。夫は子供たちをつれて近所に買い物に行き、お惣菜を買ってきて、子供たちに食べさせてくれました。 子供たちが晩御飯の後に食べたゼリーが床に落ちていたらしく、それが夫の足のうらにべたっとついたらしく、きれい好きの主人はそこから機嫌が悪くなり、声に出して「なんだこれは~!!」と怒鳴りながら、床を拭いていました。 ベットの上で、それを聞いていた私は私が熱さえ出さなければ夫は怒ることはなかったのにと、なんだか悲しくなってきて、涙がでました。 夫との間に子供ができれば、問題はもっと増えるであろうと予想されるのに、こんな私で、生まれてくる子供も含め子育てはちゃんとできるのだろうかと、本当に自信がなくなってきました。 どなたかアドバイスください。

  • 新鮮な気持ちの取り戻し方

    先日主人の浮気が発覚しました。 遊びだったのか早々に彼女と別れたこともあり、私も今回だけは受け入れようと前向きに関係修復を心がけています。主人も反省の日々を送っているようです。 子供はまだいません。お互い欲しいと思っています。ただ、そういいながらも約2年に渡りセックスレスです。主人のせいだけではないと思います。私も行為に対して気が進まないのです。 体の相性もあると思いますが、結婚前はそれなりにありました。イヤでもありませんでした。が、結婚してからの主人にはいまひとつ愛情を感じられなかったのです。主人には主人の理由があるのだと思います。お互いに飽きてしまったのかもしれません。 日常生活においては仲良くスキンシップもあり、満足していましたので行為がなくても良かったのですが、やはりしないでは子供もできませんし、今後の長い人生のためにも、セックスレスから脱出したいと思うのです。 もうお互い、誘い方も誘われ方も、わからなくなってしまいました。二人とも、したいという欲求が足りないように思います。(誰かとはしたいのですが・・・)私のほうにはセックスレスの状態で浮気されたという屈辱的な気持ちもまだまだあります。 でも主人との子供を作って、幸せな家庭を築いていきたいと思うので、なんとか充実した夜の生活を 取り戻したいのです。多分主人も同じ気持ちです。 ・・・なら二人でよく話し合って・・・ってとこだと思うのですが、いままで話し合ってもいまいちでした。お酒の力を借りようと思っても逆に寝てしまいます。 今までの気まずさや傷を忘れて新鮮な気持ちになれる方法をご存知ありませんか?

  • モテない旦那

    32歳 主婦です。 旦那様の浮気に悩んでらしゃる方は多いですね。逆に、うちの旦那はモテません。一度も浮気をしたことがありません。仕事はよく働きます。私も旦那の事はもう興味がないので、携帯も見たことありませんし、旦那も私の携帯をみたことがありません。もうお互い冷めてます。男性としての魅力がまったくないのです。外見もよくありません。モテない旦那をもつ妻も悲しいものがあります。 魅力がない理由として、私に対して、プレゼントは送ったことない。 友達がいないのか飲み会は、仕事仲間と正月だけさそわれていく。出無精である。会話がつまらない。外食が嫌い。趣味がない。まだまだありますが、こんな旦那と結婚して後悔しています。離婚もかんがえました。いろんなところに連れてってくれる友達の旦那様がうらやましいです。仲がよくて、常に笑いがある旦那いいですね。浮気してほしいとはいいませんが、ある程度、一緒に歩ける男になってほしいです。こんな旦那さんお持ちのかたいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#40837
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 妻への性欲と愛情

    私は22歳女性、夫は30歳の結婚半年の夫婦です。 夫は結婚する前から性欲があまりなかったのですが、 結婚してから徐々に減っていき、今では排卵日付近での義務的なセックス(二人とも子供が欲しいので)と、私から誘ってのセックス(誘わなければ夫の方からは誘ってくることはないです)しかなくなってしまいました。 夫の仕事はきついのと、もともと性欲がない方なので「仕方ない!」 と、頭では理解しようとするのですが、結局私の方が耐えられなくなって誘ってしまい、だいたいが「疲れてるから無理!!」と拒否されています。 そんな感じで今日も誘ってみたのですが、やはり断られ、 「○○のことは愛してる。だけど正直性欲が湧かない。自分でも分からない。俺と同じような人っているのかなぁ・・・。」と言われました。 夫的にはこれから先、私と全くしたくない訳じゃないけど性欲が湧かないらしいのです。因みに私以外(AVなど)では湧くらしいです。 すごくショックで、子供も早く欲しいのでこれから先私はどうしたら良いのか悩んでいます。 長文になってしまいすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 夫にうまく甘えられません。

    結婚7年目の主婦です。 その間、多少紆余曲折はありながらも、比較的温和な家庭を築いています。 夫婦仲も今ではしっかり信頼関係で結ばれていて特に問題も無く、夫婦生活も満たされています。 でも私が甘え下手だし、夫も愛の表現が下手で、もう少し夫婦間の距離を縮められればいいのにと思ってしまいます。 夫のことはまだしも、私の甘え下手を少しでも改善したいです。 夫に甘えることが上手な方、毎日どのように旦那さんに甘えているのか(夫がウザくならない程度に)、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50624
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 主人からのプレゼントで...困ってます。

    皆さんは、ご主人からプレゼントされた物が自分の好みでない物 だった場合どうされますか? ウチの主人は、誕生日やクリスマスなどに、よくアクセサリーを 買ってきてくれるのですが、これが私の好みとは違う物ばかりで...。 それとなく、私の好みを教えたり、「私も一緒に行って選ばせて」と 言ってみたりするのですが、変わりがなくて...。 あと、私自身がアクセサリーは自分の好みの物でないと付けない し...。正直、好みの物でないと嬉しくもないんですよね。 買ってくれる気持ちは嬉しいんですけど、結局タンスの肥やしで 終わってしまう(本人には言いませんよ!)ので、もったいないし。 皆さんは、自分の好みでない物でも身につけますか? それとも、ハッキリ言った方がいいですかね? (結構ナイ~ブだからハッキリ言ったらショックかなぁ~) どうか良きアドバイスください。

  • 相手がクラミジアになりました。困っています。

    私は男性ですが、先日交渉のあった女性から「私はかなりクラミジアが進み、右はら上、肝臓近くまで菌はいき、これは末期です。CRPも12で、異常がいちぢるしく、かなり強いクラミジアだったと先生にいわれました」と、いうメールが突如来ました。入院し、入院は4月17から25日までとのことでした。  私には全く症状がありませんでした。その女性とのセックスは通算約15回くらい。3年ほどの期間です。今年は2月。去年は12月、11月、10月。一昨年は12月、7月、4月に性交渉を持ちました。私は驚いて、病院に行きました。尿道検査、尿検査は菌の検出は無し。血液検査ではIgA0.092で陰性。IgG抗体は2.018で陽性です。  IgAの値は低く、何ヶ月の範囲での感染は考えにくいのではないでしょうか。あわせてIgG抗体の値を考えると、そんなに高くなく、だいぶ昔に感染してひどくならずにすんだということで、その女性への感染は考えにくいのではないでしょうか。  その女性からとても強く抗議され、色々要求されています。どのたかお助けの上、お教え下さい。不思議なのは、なぜ私はそのひどくなった女性からうつされなかったのでしょうか。どうも腑に落ちません。 とても困っています。

  • デリカシーのない母に困っています

    初めまして。私は18歳の高校生です。 家族構成は父・母・祖父・祖母・姉(現在一人暮らし中)・私・妹の7人家族です。 今回相談したいのは母のことなのですが、私の母はデリカシーがない人です。 もっと具体的に言わせてもらうと、私が知られたくないことを平気で家族の前で言ってしまうんです。 私くらいの年代の女の子って、体のことで悩みがあると、まず打ち明けられるのって家族では母親だけだと思うんです。(少なくとも私はそうです) 恥ずかしいのですがこないだ性病にかかってしまい、すぐに母が私の洗濯物を見て気がついたらしく、「明日婦人科に行ってきなさい」と言われました。これだけなら全然いいのですが、なぜかいつも父親がいる場所で必ず私に言いなおすんです。(このときは車の中で「お父さんにお金もらって婦人科行ってきなさい」といきなり言われました) 結局急いで行ったので父からお金を受け取らずに一人で受診し、会計も自腹で済ませたのですが、それを後で母に言ったら、次の日の朝、父が私が寝ている間に枕元にお金を置いてくれていました。その日の夜に、家族が集まる居間で急に母が「お父さんに婦人科の医者代置いといてって、お母さんが言っておいてあげたのよ」と言い出しました。私と父が黙っていると、母がまた「あら、お金いらなかったの?」とか「いらないならお母さんが使うから返して」など言い出す始末。 私はもう嫌になってその場を離れ、ひとりで部屋にこもってました。その後父はそのことについて何も言ってきません。 こういう似たようなケースは前にも何回かありました。そのたびに幼少時から「嫌だなぁ」と思っていて、実際母にもそういうことを言うのはやめてと言っているのですが、本人に悪気は無いらしく、むしろ「なんで?」といわれてしまいます。 私が思春期で過敏になってしまっているということもあるのだと思いますが、母を信用して話しているのになんで簡単に話してしまうんだろうと涙が出てしまいます。父に話してもいいけれど、せめて私がいないところで話すなどして穏便に済ませてほしかった、と思います。 今回の件で好きな母が嫌いになりそうで自分が怖いです。 母のこと、はこういう人間なのだ、と私が諦めるしかないのでしょうか・・・? 似たような母親を持つ方やこういう性格の母親の意見も聞いてみたいです。 長々と書いてしまって申し訳ないです。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 女性(妻)側から見て男の仕事って・・

    先日妻の実家依存症の事で相談させて頂いた者です。 また疑問に思った事が出来たので質問させて頂きます。 先日別居後初めて話し合いの場を持ったのですが、その場で妻から以下のように言われました・・。 私「仕事から帰って家事も子育ても協力出来る事はしている」 妻「仕事なんて楽な物、子育ての方が仕事よりも遙かに大変!貴方は会社で息抜きが出来るが私は24時間子育てで大変」 私「子育てが大変な事は理解している、でも仕事をしているからこそ生活出来るのではないか?」 妻「子育てしていない貴方には何も判らない!」 と以前以上に取り付く島が有りませんでした。 以上のような事も有り、離婚を決意した私ですが・・女性(妻)側から見て男は子育てから逃げる為に仕事をしている程度に思われているのでしょうか? ご意見頂ければと思います・・よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#37663
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 妊娠?つわり?

    26歳女です。 先日から吐き気、腰痛、イライラ、眠気など生理前の症状がひどいな~と思っていていつもより体温も高かったので、妊娠検査薬を使用しましたら陽性でした。 前回の生理は5月28でした。 期待してなかったのでちょっとびっくりというかでもうれしいです! それで産婦人科にはどのタイミングで行ったほうがよいのでしょうか?? すでに妊娠が分かる前から吐き気やあと下腹部の痛みがあり心配です(><)初めての妊娠に戸惑っています・・ それから両親にもどのタイミングで言ったら良いでしょうか・・ お医者さんに診てもらってはっきりしてから言ったほうがよいですよね? せめて自分の母親には早めに伝えたい気がするのですが、夫の両親にはすこし安定してからが良いかなーと・・ それから7月28日に友人の結婚式に招待されており、この頃はつわりがひどそうなのでどうしようか迷っています。(車で2時間半くらいのところです。実家からだと1時間くらいの距離なので、行くとしたら実家から行くことになりそうです) すでに出席のハガキを出してしまいました。 私が紹介して結婚した二人なので本当は出たいですがいろんな事を考えると不安で・・夫だけ出席の方がよいですかね? 何か質問ばかりですみません。 アドバイスもらえたらうれしいです♪

  • 夫の携帯電話

    結婚1年半、30歳の会社員、子供はまだいません。 先日、夫の不可解な行動を不思議に思い後日携帯電話をチェックしました。 滅多に見ることは無いのですが、悪いと思いつつ見てしまいました。 メールの送受信や着・発信履歴で飲み屋の女の子からの連絡が頻繁にありました。 その中で彼女が『今晩、夕飯どうですか?』とのメール。 夫の返信が『21:00過ぎなら大丈夫』 その日の夫の帰宅は21:30。 夕飯を食べていそいそと『ゲーセン行ってくる』と出掛けました。 恥ずかしい話ですが、夫は36歳にもなって未だにゲーセンのネット麻雀をしに、月2~3回の割合で行っているようです。 しかし平日で、しかも遅い帰宅の日に行くことは無かったので不審に思っていたところでした。 このような場合、皆さんならどうやって問い質しますか? 夜中にメールが入ってくることがあるのですが、『あのメールは何?携帯見せて?』と聞くのが妥当でしょうか。 まだ、削除してなければの話ですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 義理の実家との付き合い方

    結婚3年目、子供一人の主婦です。 主人の実家は徒歩10分程。 いまだに義理の実家との付き合い方にとまどいます。 義理母からほぼ毎日のように電話があったり、家に来たり、 実家に来るようにと催促電話があったり。 特に子供が産まれてからはエスカレートしました。 私からするとそんなにべったりした付き合い方は好きではないですし 義理の母が不思議です。 私の実家も車で15分ほどですが実の母と会うのは多くても月1くらい。 それ以外の日は母も友達と遊びに行ったり自分で楽しんでるし 孫や私にもそんなに会いたくないといいます。 そのほうが私も楽です。 が、主人の母は身内のことばかり考えてすごしているような人なので 平日も週末もお構いなしに誘いがあります。 先日も電話があり、ちょっとデパートへお買いものにと言うと じゃ、皆で行きましょうと言われ義理父、義理母も一緒に来ました。 なぜ!?という感じでした。 服は義理父が買ってくれたのですがあまり人に買ってもらうというのが 慣れてないし、義理の両親と私では好みが全然違うので結局、 両親の好みの服を買ってもらったのですが見ようと思っていたお店も みれず終わりました。 人は悪くないしなんでもしてあげようと思ってくれるのですが、 とにかく私とは考え方や接し方が違いすぎていまだに慣れません。 私としては一番ありがたいのはしてもらうことでなく、そっと しておいてもらうことなんです。 皆さんの義理両親はどんな感じですか?? こんな感じの義理母さんとはどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 夫の浮気が相変わらず終わりません。

    以前、質問した者です。 夫が浮気してることを、携帯で知りました。「携帯を見た」とは言えないため、「女の勘で分かるの、浮気してるでしょ?コソコソしてるし。」という問い詰め方しか出来なくて、悶々としています。浮気されたらどんなに悲しいか、辛いか泣いて訴えたりもしたのですが、夫は浮気を全否定。でも、やっぱり体の関係は続いているみたいです。私とはセックスレスなのに。 夫は、私のことを大事に思ってくれてはいるようですし、離婚も考えてはいないようです。そのように夫も言ってます。浮気は、メールの内容から推定して1年くらいは続いているようです。今後も続いていきそうです。 私は女性としてもう見られていないという悲しさと、妻を傷つけても浮気をするような男性の子供を生み育てていけるか、それとも好きだけど思い切って離婚して次の人生に進むべきか悩んでいます。メールを見るたびに、頭が混乱してうつ病になってしまいそうです。

  • 産み分け(バイオリズム)

    産み分けは100パーセントではないし迷信かもしれないのは 分かっていますが、チャレンジしようと思います。 もちろんどちらでも産まれればカワイイし大切に育てます。 でも試さないであきらめるのが嫌です。 気になることはバイオリズムです。 私は今月、身体・感情ともにプラスです。 このような場合はどちらが強くなるのでしょうか?!?! もう一つ、右の卵巣は男の子!左は女の子! とよく言いますが違った方はいらっしゃいますか?? なぜなら今月は希望していないほうの卵巣です。 どなたか産み分けをされた方教えてください。

    • 締切済み
    • noname#32615
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 仲良くしての出血・・・

    こんばんは。現在妊娠7週目の妻を持つ夫です。 先週妻の妊娠(初)6週目が発覚しました。全く妊娠後の知識がなく、7週目に仲良くした際、中に出してしまったのですが、その時に妻がシーツに7・8cm四方の出血が出てしまいました。 これってまずいですか?とりあえず明日、妻が病院に電話する予定なのですが、ここの質問を見てみると妊娠後は中に出してはだめとあります。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 夫婦生活に悩んでいます。

    こんにちは。私は旦那と上手く生活していく事に悩んでいます。 旦那とは2年半同棲をして結婚をしました。同棲中に何度も別れ話が出る激しい喧嘩をしましたが、話し合いを繰り返しながら結婚まで至りました。旦那と喧嘩をすると、旦那は決まって目の前にある物すべて壁などにぶつけて壊して酷く暴れます。旦那に否があり私が不満など言っても結局 私の言い方や態度が腹立つと言い暴れだします。私に暴力を振るうことはまだありませんが、いつ物が私の方へ飛んでくるかととても恐いです。今私は妊娠8ヶ月ですが、妊娠していても暴れる事を直してくれないですし、暴れる事に対しては悪いと思ってないみたいです。 また、生活をしていて私が不満や不安事を旦那に言うと、言うタイミング考えて言えなどと、いきり立って言います。 夫婦でいて、不満や不安を言えなく言うタイミングまで旦那に合わせて生活していく事に、私はとても辛いです。私が利口になり一つ馬鹿になれば良いかも知れませんが、私はそこまで出来ません。 旦那になぜ暴れるのか聞いた事ありますが、暴れるのは私を恐がらして嫌がらせをしていると言いました。喧嘩して暴れても何の解決にもならないのにと思いますけど…。 こんな旦那はDVなんでしょうか??今後もこういう暴れることは治らないものなんでしょうか?治せる方法があれば教えて下さい。 本人は子供が産まれても、暴れる事はあるだろうと言っていて私は恐さと不安で一杯です。 最近は離婚も考えて生活していますが、旦那と上手く生活していきたい気持もあります。 どうしたら良いのでしょうか? 長くくどい話になってしまい申し訳ありません。