szkhsy134 の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • BCGの痕について

    こんにちは。四ヶ月の男の子のママです。 1月5日にBCGを接種しました。 その傷痕なんですが、小さく膿が溜まっています(ニキビのような感じです。) 市役所で貰った予防接種の説明書には膿が溜まっても問題ないので 傷に触れないように清潔にするように書いてありましたが、普通に 洋服などで擦れて膿が出てしまいます。 こんな時にはどのように対応したら良いのでしょうか? またこの膿は直接触らない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんに赤い発疹が出ます

    4ヶ月の男の子の母親です。 2週間くらい前から赤い発疹が出来て心配しています。 初めは太ももに2、3個だったのが、だんだんとお腹、腕、ここ数日で首にも出てきました。 お風呂上りに特に目立ちますが、日中も小さなポツポツがあります。 (日中はお風呂上りの10分の1くらい) 大きいもので直径5ミリくらい、芯などはなく、そんなに盛り上がってはいません。 4ヶ月という月齢で痒がっているかどうかわからないのですが、機嫌は良く、熱や咳などの風邪の症状もありません。 小児科で受診し、最初は蕁麻疹だろうとのことで飲み薬(ザジテンシロップ)、塗り薬(オイラックスH)を処方されましたが、いっこうに良くならず、 再度受診したところ蕁麻疹ではなく乳幼児によくある湿疹だろうから自然に治るでしょうとのこと。 でも、悪くなる一方なのです。 こういう発疹はこの月齢にはよくあることなのでしょうか? 小児科よりも皮膚科を受診したほうがいいのでしょうか? ちなみに混合栄養で、私が卵、牛乳を控えめにしたりもしました。 粉ミルクは明治のほほえみです。

  • 女性の方にお聞きしたいです・・・

    女性の方特にお願いします!! あまり良いことではないんですが。。今友人にテレビでよくやってる ブラックメールというのをやってます! すでに2週間くらいしてるんですが、女の人のフリするというのはむずかしいです。 というわけで、女性の方は男性をオトすとき、どんなメールを送るのですか?ぜひ教えてください!! 他にも女性のメールの特徴というのも教えてください!

  • アンパンマン人気

    私には1才6ヶ月になる息子がいるのですが、 最近、アンパンマンに興味津々です。 お店に行ってもアンパンマンを指さし、マミイなどの 本を買ってあげるとアンパンマンの所で止まります。 先日、お友達のうちに遊びに行ったらアンパンマングッツが たくさんありました。 私は基本的にアンパンマンが好きではなく、おもちゃも木とか 海外製のが好きなのでそれを買ってきたのですが、 やはり子供に合わせてアンパンマンのおもちゃを買って あげた方が子供にはいいのでしょうか。 ママ友に言ったら「かわいそう~」と言われてしまって。 こんなことですが、悩んでいます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rin2314
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 嘔吐下痢のときの水分補給

    嘔吐下痢症のときの、食事と水分補給には何が良いのか教えてください。 2歳6ヶ月の男の子です。3日前から嘔吐が始まり、昨日からは、嘔吐はなくなりましたが、下痢(水様便)が止まらなくなりました。水分補給をこまめにするように言われましたので、赤ちゃん用のイオン飲料やうすめたりんごジュースなどをあげています。飲む元気はあるようで、もっと欲しがって泣くのですが、飲んだらそのまま便へ、という感じです。 ヨーグルトも食べたがりますが、乳製品だから良くないのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • my448
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 流産したのに…妊娠を勧めるママ友

    周りは二人目出産ブームです。 私は、数ヶ月前に流産しました。 二人目の話題が出たときに、Aさんに流産したことを話しました。 私としては、「流産した」と告げれば、そっとしておいてくれると思ったからです。 ところが最近妊娠したAさんから、妊娠を勧められました。 (妊娠をせかされるような内容です) その場では笑ってやり過ごしましたが、家に帰って病院で流産の処置したときのことを思い出すと悲しくなって涙が出ました。 数ヶ月前に流産したことを知っているのに、妊娠を勧めるのは、私の感覚では無神経に感じられます。 私が逆の立場なら、妊娠したことはさらっと告げても、妊娠を勧めるような発言は避けると思います。 私自身、流産してからナーバスになっているので、余計に過敏に反応してしまうのかもしれません。 皆さんなら彼女の対応をどう感じますか? 私を励ますつもりで、言っているのでしょうか? 私が過敏に反応しすぎなのでしょうか?

  • 嫁・姑について

    主人の実家が歩いて5分の距離にあります。私たちには1才3ヶ月の息子がいるのですが、実家にとっては初孫です。 で、だんなが週に1回は実家に行かなくてはいけないといっていきます。私は、いきたくないのですが、行かないとおかしいといわれます。 それでだんなが、タバコを吸いに部屋を出たとたんに、姑の私への攻撃が始まります。 例えば、「○○ちゃん(息子)はママが嫌いだよねえ~」とか、私は薬剤師なのですが(主人も)「薬剤師って世間で必要ないんじゃない。あなたの職業は無駄なのよ」とかいってきます。もちろん、主人がいるときは「○○ちゃんはママ大好きよねえ」とか言い換えて話はじめます。 なんだか、息子が生まれてからは孫を自分の思い通りにしようとするところが見え見栄でいやになっています。 もちろん、実家に行くと外に出てきて、すぐに息子を取り上げて家に入っていきます。 この怒りは、どこに向けたらいいのですか?主人は、そんなことは言っていないといって取り合ってもらえません。

  • 子どもについて 考え方の違い

    子どもが一人います。30歳になります。夫がもう一人欲しいというのですが私は一人で十分だと思っているため反対していつも喧嘩になります。 私が一人でいいと思う理由は、産んでから家の都合のため私一人で育てて私にはそれが大変だったのでまたあの大変なときが来ると思うと苦痛であるからです。それと私の力不足で2人を育てる自信がないからです。私の親の協力はまず得られません。 夫が二人を欲しいと思う理由は、一人っ子じゃかわいそう、自分達がいなくなってから一人っ子じゃ誰も頼る人がいない、だからだそうです。 一人っ子じゃかわいそうなんて一人っ子の方に大変失礼だと思います。私にも一人っ子の友人がいますが、かわいそうなんて思われたら心外だなんていってました。夫の考えの中には老後を子どもに面倒みてもらう、それが当たり前という考えがあります。口に出してそういったことはないですが、いろんなことからそういう考えであることが伝わってきます。 私はそういうことを前提で子どもを育てていません。ただ単にかわいいから、守りたいから大切に育てています。まだ若いのでそう思うだけかもしれませんが、老後は年老いてからそのときの状態によってどうするか決めればよいと思います。初めから面倒見てもらうつもりで育ててはいません。 世間では跡取りのためになんとしてでも子どもを欲しがる家など、そのために不妊治療などしているかたもおられますが今の時代とてもナンセンスな話だと思っています。 なんだか話がまとまっていませんが、結局質問もしているのかわからない状態ですがとにかく夫との考え方の違いで悩んでいます。皆さんのご意見、私が間違っているでも何でも、よろしくお願い致します。

  • 浮気をしている旦那とのエッチ

    はじめまして。 私は結婚2年目で子供がいません。 半年くらい前に旦那の不倫が発覚しました。 相手の女性も既婚者だったんですが、相手のご主人に不倫がバレてから離婚しました。 彼女が離婚してからますます二人の仲はラブラブになっています。 (私が旦那の携帯を見てわかったんですけど。。。) 彼女と別れないなら私と離婚して、と言ったんですが、 旦那の答えは少し考えさせてほしいとのことでした。 旦那への想いは今でもあるので、エッチを拒むとますます離れて いきそうで拒めずにいるのですが、他の人を抱いていると思うと 辛いです。 でも、別れを決心したのでこれからはエッチは拒否していこうと 思っているのです。 「他の人を抱いた手で触らないで」などは言わない方が いいのでしょうか? 旦那が帰ってくる前に先に寝るなどして、距離を置いていった方が いいのでしょうか? 今でも旦那のことは好きなので、本当は別れたくないって思う気持ちも ありますが、信じていただけに裏切られてショックな気持ちの方が 大きいです。。。

  • 妊娠について

    はじめまして。 結婚して4年たちます。最初の3年は、お互い仕事の都合で避妊に心がけ、子供は作りませんでした。結婚4年目に入り妻の実家に引っ越すことになり、妻は仕事を辞め、専業主婦になりました。 私も、それで安心しましたが、本格的に子作りをはじめたのですが、8ヶ月過ぎても、妊娠しません。 お互いタバコ、酒ともに盛んです。これが原因かわかりませんが、妊娠しないことに妻は苛立っているようです。どのようにしたら、妻に妊娠ができるのでしょうか? 私も、妻が不機嫌になるたびに、妻への愛情が薄れていきます。自分を盛り上げるつもりでいるのですが、なかなかうまくいきません。 何とか、自分と妻の気持ちを盛り上げ、妊娠にいたりたいと思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yes-r
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 二人の娘に対する気持ちの差

    私には、二人の娘がいます。 上の娘は、小学生で、聞き分けもよく性格も優しく言葉使いも丁寧です。赤ちゃんの頃から、本当に手がかかりませんでした。 ところが、下の娘は、もうすぐ年長になると言うのに、本当に手がかかります。起きた瞬間から、「ママ~」と泣いて怒り 私が先に起きている事が嫌なようで、横にいない、一人ぼっちにしたと言います。 365日、毎朝です。保育園から帰っても、本当に手がかかり、言葉では言い尽くせません。 ご飯も、自分が気に入らないメニューだと、怒り、嫌といいいます。 私は、別の物を作りなおしたりはしませんが。。。。 昨日は、パソコンのキーボードのキーをひっぱって抜き、びっくりです。もう、本当に、この娘がいるだけで、いらいらしてしまいます。 昨日は、限界を感じてしまいました。私には、子育ては無理だと。しばらく、娘と離れたいです。 仕事を辞めれば、朝も余裕があるのだろうか?何が悪かったのか? 育て方が悪かったのか? 保育園に5ヶ月で入れたからなのか? 主人も仕事でいない事が多く、辛いです。 私は、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 051abi
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 生後一ヶ月 母乳から完全ミルクへの移行について

    いつもこちらで皆さまの意見を聞かせて頂いています。 暮れに第一子(女の子)を出産し、 病院で指導されたように母乳とミルクの混合で育てています。 現在、母乳だけではまだ足りないと思うのですが、 ポタポタと落ちるように出ますし、張ってもきます。 加え、助産師さんから「乳首の形も良い」と言われ、 与える側の条件は整っているのですが、 娘が乳首を吸うのがとても下手なのです。 私も主人も何が何でも母乳にこだわっているわけでもなく 出なければミルクでいいと思っていましたが、 入院中の授乳指導もあり、 出るし、形も良いならと今まで頑張って吸わせ 吸ってもらってきました。 しかし、私にとっても娘にとってもストレスになるだけ。 こんなこと、もうやめようとふっきれました。 ただ、出る母乳をどうすればよいのかが分かりません。 吸わせなくすれば勝手に止まり、それで問題ないのでしょうか? 母乳を止める薬があると聞いたことがあるのですが、 本当にそういう薬があるのでしょうか? 来週はじめに一ヶ月健診に行く予定なので、その際、 母乳のやめ方について医師に相談してみようと思っていますが、 その前にこちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 男の子と女の子、両方いらっしゃるお母さんへ質問です

    私は現在2人の男の子の母です。3人目が欲しいと思っていて、主人や親戚などは女の子を希望しています。私はというと正直迷っています。女の子が欲しい気持ちはすごくあるのですが、女の人との付き合いが苦手なこともあり、強く望んで産んだのに可愛く思えなかったらどうしよう、うまく付き合っていけなかったらどうしょうと心配で、産み分けに積極的に取り組む決心がつきません。経済的なことと、帝王切開3回目ということで最後の子供になると思います。自分の子供ですからどちらでも可愛いと思えるとは思うのですが・・・。また、産み分けに関しても赤ちゃんは神様からの授かり物だと心得ています。女の子を産んでおけば良かった(または産む努力をすれば良かった)と、将来後悔しないために皆様のお話が聞けたらと思います。女のお子さんは可愛いですか?

    • ベストアンサー
    • cha-pu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 初めての妊娠!!!

    先月の生理が12月20日~7日間。30日周期です。1月19日に検査薬を試したら陽性反応がでました。信じられなくて4本も使ってしまいました・・・結局4本とも陽性でしたが・・。 早く行っても胎嚢が確認できないのは知ってましたが、気になり20日に病院に行ってきました。やはり早かったみたいで今4週に入ったばかりで、『多分中にはいると思うよ』との事でした。再来週また病院に行きます。物凄い心配性で今は『子宮外妊娠・流産』の事しか考えられません・・・生理痛の様な腹痛もあり毎日不安に過ごしています(><) トイレに行く度出血はしてないか確認してしまいます。今は少し気持ちが悪くなる事があり、悪阻のようです。胎嚢も確認できてないので、本当に自分が妊娠してるのか不思議な感じです。不安にばかり思って過ごすは良くないと思うんですが不安で辛い日々を過ごしています・・・

  • 旦那にキスしてほしい

    結婚して3年。子ども一人。 夫婦仲はいいです。性交渉も普通にあります。 でも、キスだけはしてくれないんです。 たまに、少しはしてくれますが 私は望むようなキスではなく、「ちゅっ」程度です。 どのようにお願いしたらいいでしょうか。 こちらから舌を入れても応えてもらえず たぶん唾液が苦手なんだと思います。 ストレートに頼むのが恥ずかしいし もし、キス自体を嫌いなのにお願いして 嫌々ながらにされても気分悪いし なにかいい案ありましたら教えてください

  • 冷え性対策!!アドバイスください。

    検診時に足が冷えているとの指摘がありました。 私は、妊娠前から冷え性で、夜寝る時も電機毛布が必要なほどです。妊娠してからは、電機はダメかと思い使用していません。靴下を履いてます。 助産師さんから (1)冷やさないように、靴下・腹巻等を使用         (2)食事の改善→土の中にできる野菜を取りましょう。 とのことでした。後、足の内側にある(名前は忘れましたが)ツボを押すように言われました。 他に、冷え性対策として効果のあったことあれば教えてください。

  • 産後の体型&母乳が出ません。

    妊娠中からこちらにお世話になってました。12月17日に無事出産したものです。まだ産後一ヶ月はたっていませんが(ほぼ一ヶ月に近いですが)、身長149センチで、妊娠前42~45キロ前後。職場が変わりストレスで48キロに増え、その直後に妊娠して、最終的には62キロまで太ってしまいました。むくみなどもあり、退院したときは60キロ。今は56キロほどあり、お腹の贅肉がすごくて妊娠何ヶ月??って感じです。 ウエストニッパーみたいなもので、巻いてますが、どうしたら体型が元に戻りますか?周囲から(実母・義両親・旦那・友人)痩せた方がいいよーダイエット頑張って!と言われてます。 母乳だと痩せられる体になると聞いて実践してますが、あまり出ない体質らしくお腹が空いて泣く子供に左右5分程度吸ってもらいますが、そのあとミルク(100CC程度)を与えて、ほぼ栄養はミルクで補っている状態です。どうしたら、母乳が出るようになりますか? アドバイス。経験等、教えていただけるとうれしいです。

  • 処女である自分に焦燥感・・・(21歳♀)

    皆さんこんじちは。 質問タイトルの通りなのですが、私は「処女」である自分に最近焦りを 感じているのです。 男友達の部屋に複数で遊びに行った時も、異様に緊張でしてしまいます。 「処女であること」は、誰にも恥ずかしくて相談出来ません。 私の中では「処女=固い、くそ真面目」って思い込みが高校時代から ずっとあります。 こんな事で焦る時間があるなら他の事に目を向けた方がいいですか??

    • ベストアンサー
    • noname#25698
    • 恋愛相談
    • 回答数28
  • 嘘をつく妹

    妹についての悩みです。 妹がよく嘘をつくのです。 私にたいして嘘をつくことはすでにあきらめているのでもうなんとも思いません。 でも、私に関することを母親へ嘘をつくので困っています。 母親も妹の話を信じきっていて、私が何を言っても信じてもらえません。 妹にやめてほしいと何度も言ったのですが、ヘラヘラと笑いながら「そんなことは言ってない」と。 母親から妹と会って話し合いをすることを提案されたのですが、過去の話し合いでは、母親が私の話を信用しはじめると妹が 「じゃあ、私が嘘を言ってるってこと?私を信用しないんだね?」 などと言いはじめ、そのとたんに母親が急に妹の肩をもちはじめそこからはもう私が何を言っても無駄という事ばかりなので、また話し合いをしたところで解決できるとも思えないのです。 嘘をつくのをやめさせる良い方法はないでしょうか? 私があきらめるしかないのでしょうか?

  • だっこひもで赤ちゃんが寝てしまったら

    簡易型だっこひも(ヘッドサポートがついていないもの)で赤ちゃんが寝てしまったときは片手で赤ちゃんを支えていないといけませんか? 赤ちゃんと二人での外出が多い場合は両手が使えないと困るのでベビービョルンなどヘッドサポートがついただっこひものほうがいいでしょうか?