ship-e の回答履歴

全161件中41~60件表示
  • 作曲について…

    作曲をしている方に質問です。 最近自分も作曲にも興味が出て来たのですが 作曲する時に使う機材はどんなの物を揃えれば良いのでしょうか? 何かお勧めの物とかは有りませんか? 出来れば簡単に使えるフリーソフト等が有ればと思っています。 また現在作曲をしている方はどのような機材を使用しているのかも気になります。 よろしくお願いします。

  • コンプレッサーについて

    今度、エレキギターのコンプレッサーが欲しいんですが、 おすすめのコンプレッサーってありますか? 教えてくださいm(ーー)m

  • おしゃれなギターケースありませんか?

    誕生日にギターケースをプレゼントしようと思ってます 普通のギターケースではなくて、おしゃれなギターケースを探しています 以前アルゴンキンでギターケースが売ってたのでそれがいいなと思っていたのですが、問い合わせたところもう生産はしてないといわれてしまいました どなたかおしゃれなギターケースご存知ないですか?

  • 初心者ライブ

    ピアノのボーカルのユニットです。私のピアノ演奏がまだまだ未熟で、レパートリーも現在2曲、更に上がり症。でも、ライブを行うことで腕前も上がるのではないかと前向きに考え、ずうずうしくもライブを行いたいなと思っています。 ジャンルは歌謡曲からフォーク系です。こんなライブ初心者でもステージに上がらせてくれる所ってあるのでしょうか?又、通常ライブをやる時って何曲位弾けるようにしたらいいんでしょうか?又、集客のノルマもあると思うのですが、初めての時はそんなに人を集められないと思うのですが、皆さんどうやってノルマをクリアしたのですか?経験談を教えてください。

  • ダウンかオルタネイトか。。。。

    ガガガspというバンドの線香花火と言う曲で Aメロ部分のミュートでパワーコードの部分があるのですが、 (1小節の中に4連譜が2個あるかたちで 曲の速さが、四分音符=230です) ここは、ミュートでずっとダウンピッキングですか? それともオルタネイトで良いんですか?? 曲を知らない人も曲の速さとかで想像で教えてください!!

  • プレベの改造について

    現在所有しているフェンダージャパンのプレベのピックアップを換えようと思っています。  ピックアップをダンカンのSPB-3に換えたいのですが、それだけだときれいに響かせたいところが出せないと思い、他になにか補える方法はないかなと思い、ジャズベのような音が出したいと思い、PJタイプピのピックアップにしようと思いました。  PJタイプは一般的にどのような音が出るのでしょうか? またそのピックアップはどのような使い方ができるのでしょうか? それともう一つ選択肢があって、 ジャズベを買ってピックアップをこれもダンカンのSJB-3n、SJB-3bに換えようと思っています。SJB-3nはRW/RP(逆巻き、逆磁極)だそうでネックとブリッジとミックスさせるとハムキャンセル効果が得られるとあるのですが、これを使用したとき、どれぐらいのパワーがあるのでしょうか?SPB-3に負けないぐらいのパワーなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • かなり低い位置でのサムピング

    ベースをやっている高校二年生です。 自分はストラップを長くしてベースを弾きます。そこでスラップをする際、レッチリのフリーのように親指を下に向けてやろうと思い練習しています。(ストラップもフリー程の長さです) が、(親指が下のフォームで)立ってサムピングする際に四弦は良い音を出せるのですが、三弦を叩くとどうしても親指の付け根が四弦に当たってしまうんです・・・。 座って弾く際には親指が横向きのスラップがやりやすいのですが、どうしてもストラップは短くしたくないです。 経験者の方、もし良い打開策があれば教えてください。(ストラップを上げる以外で!)

  • バンドを組みたいのですが・・

    今年大学生になるのですが、バンドを組みたいと思っています。 ですが、高校のときにバンド経験がなくボーカル志望なのですが うまく人数をあつめてバンドを組めるかすごく心配です。 サークルや軽音楽部のなかでどういうきっかけでバンドを組めるのですか? あと、サークルと軽音楽部の違いも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • テレキャスターについて

    テレキャスターについて疑問に思うことがあるのですが、 なぜストラトの方が人気があるのかということと、 なぜテレキャスではソロがあまり弾かれないのかということです。(布袋さんやカントリー系の人は弾きますが。) やはり高音のキンキン具合が向かないのでしょうか?

  • 一生物or初心者向け(替え物?)

    最近エレキギターに興味が沸いてきまして 友人から練習ということでアコギを借りています。 一応、スピッツやゆず等が1、2曲弾けるようになりました。 そこで、自分でエレキギターを買おうと思っているのですが 友人からどうせなら一生使っていけるもののほうが良いといわれ ローンを組んで購入しようと考えています。 しかし初心者にはそんな高価なものでなくて 安い物からはじめたほうが良いと色々調べていくうちに 書いてあるところもありました。 いったいどちらが良いでしょうか? 後もしも10万以下で一生使っていける(信頼できる) ギターメーカーさん等教えてもらえるとありがたいです。 私の中ではBacchusさんなどを考えております。 ギターのタイプはレスポールタイプでお願いいたします。 では皆様の貴重な御意見お待ちしております。 駄文失礼致しました。

  • ギターの右手のストロークの練習法

    ストロークというか右手でリズムを刻む練習法を模索しています。 私の場合、左利きを矯正して右手で引いているためリズムがとりにくいです。 余分な力も入っているようで何時間か引いていると軽い筋肉痛にもなります。 そこで右手のリズム感および無理の無い力の入れ方を養うトレーニングで 日常生活からできる何か良い方法ないでしょうか? (別に日常生活じゃなくてもいいですが、普段から出来ればGOOD)

  • コピーが簡単な洋楽

    エレキギター初心者なのですが、バンドのコピーをしたいので 簡単な曲を探しています。 ノリのいいポップソングが好きなのですが、バレーコードやらがたくさん出てきて挫折してしまいました。 パンク・メロコア系はスコアがあまり売っていなくて困っています。 耳コピは、当方、音楽理論・音程感覚に乏しいので今すぐには難しいです。 オススメのバンドや曲があれば教えてください。

  • ストラップ・ホールの広げ方

    ジム・ダンロップのストラップロックが装着されたベースを購入しました。 ロックピンをストラップに取り付けられず、ストラップをベースに取り付けられません。 ベースを購入したショップに問い合わせましたが、ホールが馴染むのを待つか、広げるしかないとの回答でした。 TUNE製のアクリル素材とおぼしき3mm厚のストラップで、革製と違い伸縮性がなく、ホールがすんなり馴染むようには思えません。穴を広げようとポンチとハンマーを使ってみましたが、少し凹む程度で穴が開くには至りませんでした。 無理な加工をしてストラップの強度が劣化するのも困ります。 折角ベースを手にしたものの、ストラップを取り付けられずマトモに使えない状況です。 加工のノウハウをご存じの方、対処法をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 32歳頃でバンド活動は遅いでしょうか?。出来るでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳で専門学校に通ってます。 僕は、アコースティックギターを所有してるのですが殆ど弾けません。 チューニングもチューニングマシンがないと出来ません。 弾けない理由は楽譜が読めないからです。 タブ譜なら何とか読めそうです。 これから1年か2年くらいギターの練習をして、バンド活動してみたいなと漠然と思ってるのですが、よくインターネットでバンドメンバー募集がありますが、年齢で落とされる不安があります。 また、楽譜が読めなくても大丈夫なのか不安があります。 こんな僕でも練習すれば上達できるでしょうか?。 バンド活動できるようになるでしょうか?。 バンド活動したい最大の理由は、複数の人と関わってみたいからです。 1日どれ位練習すればいいでしょうか?。 独学よりもギター教室に通う方が上達は早いでしょうか?。 詳しいかたアドバイスお願いします。

  • アコギ Cadd9をどうやって押さえてますか?

    cadd9をどう押さえるべきかわかりません。 2フレット4弦を人差し指、3フレット1,2,5弦を薬指と小指と中指で 押さえようと思ったのですが次のコードのとき指の切り替えが難しいです。 みなさんはどうやって押さえてますか?教えてください。

  • メタル曲の作曲

    バンドを組んでいてメンバーに速弾きが上手い人がいます。 重い曲ばかり作っているのですが彼の速弾きを活かす曲 を作りたい!と思いメタルをやっているバンドのように 間奏部分だけでなくメロを歌っているときにも存在感が出るように 所々に間奏の速弾きよりは遅いけど格好良いフレーズを散りばめた のですがVocalなしで聞くと良い曲なのに歌と混ざると 完全に浮いてしまって一つの曲として良い物が出来ません。 こういうことをやっている洋楽バンドは多いのですが・・・ 何かコツはありませんでしょうか?

  • CDインプット機能のついていないアンプで

    はじめまして。 家で練習できるVOXのPathfinder10の購入を検討しています。 これならヘッドフォンも使えて、安いのでいいかと思ってます。 それで、本題ですが、CDインプット機能のついていないアンプで 無理やりアンプを通してセッションすることはできないのでしょうか? できればそういう風にやりたいです。なんとかやり方などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 安心できる楽器店

    ネットで楽器を買いたいのですが、安心のできる楽器店を教えてください。

  • ロックピン

    ベースのストリングガイドでエレキギターのロックピンの代わりができると聞きました。 どうやるんですか? できるだけ詳しく教えてください。

  • エレキギターネット購入しようとしてます

    楽器のネット購入はやっぱマズイですかね???(´ω`;) ちなみに楽天市場で11800円の初心者入門用(´ω`;) http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514398/←ページです(´ω`;) その前にこんな安いと壊れやすいですかね?? あとギター経験0ですorz