nonosayuri の回答履歴

全555件中21~40件表示
  • 彼が変わったような気がしてなりません

    最初は私のことを好きで 死ぬほど好きだとか 浮気するなよとか 言ってくれていたのですが 仕事が忙しくなって彼が仕事に没頭してしまいました。 そしたら急に好きだとか言わないようになりました。 私が 気持ち変わったの?と聞くと 変わらないって言ってくれたけど 態度は明らかに私に心あらずっていう感じで、、、、。 もう3ヶ月会っていません。 なのにメールはしてきます。 私は情だけで連絡してきてほしくないのですが、彼にどう接していいのかわからなくなってしまって。。。 返信も言葉少なになってしまいます。。 付き合ってて意味があるのか どうしたらいいか分かりません。 「私のこと嫌になったら言ってね」って言ったら「いつもいつも不安にさせる俺を許してね^^」って言われました。これってどういう風に受け止めたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#26737
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • こんな性格の悪い私に喝やアドバイスを 

    私(女性)は自分の悪い性格を直したいと思っています。でもなかなか直りません。    私はこんな人です 人を見るとき(二重だなぁ)(ニキビ目立つなぁ)とか顔の部分的なところばっかりみてしまったり 人気のある子とばっかり話してて、その子が別の人と話してるときは 都合よく普通の子と話したり 普通の友達と少し距離を置いて、また都合の悪いときは近づいたり 男子とばっかり話したり 自分の外見だけ磨いていたり ずっと前には大親友の悪口を聞いただけで自分も親友をいじめてしまったこともあります。 人を[人気のある子]や[普通の子] のような見方をするのが嫌で仕方ありません。悪いのはわかっていても、ただわかっているだけです。こんな考え方を入学前には無くしたいです。どうかこんな性格の悪い私に喝やアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115275
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • いまだに何を考えているのかわかりません。

    主人がアダルトサイトを見ていた履歴がありました。 うちの主人はパソコンなんか扱えないといつも言っていて、私の前では全く興味がありません。家の事私のことにはかなり無関心で、まさかパソコンを開いて自分でサイトまで見るなんて・・。 浮気、メル友なんか興味ないしめんどくさいなんて言っていますが、本当はしてるんじゃないかって急に不安になりました。 いつもとぼけたふりをしてるんじゃないかって。 こんな事で不安になる私は変しょうか? 答えていただけたらありがたいです。

  • この恋はダメでしょうか?

    現在、病気療養中です。 私の住んでいる区役所で社会復帰するためのクラブがあり、そこに通っています。 そのクラブではみんなで色々と遊んだりするのですが、活動をしていくうちにスタッフの一人が気になり始めました。 付き合うまでに発展すると思いますか? ズバッと回答していただいても構いません。 人に言われれば諦めもつくと思います。

  • バツイチが理由で 年下彼の両親反対!!!

    なんだか混乱してきたので どなたか回答いただければと思います。 私、30代後半はバツイチ(子供なし)で 9歳下の彼と付き合って一年余りになります。転勤の話が出来て これを機会に一気に結婚話がでてきました。それは嬉しいのですが いろいろな問題が・・・ 今は ある地方都市に住んでいます。転機で行く彼の実家は ここから飛行機じゃないといけない離れた場所にある県で 彼の実家のある市はとても田舎らしいです。ちなみに兼業農家 彼は農家の長男です。 実家から少し離れたところに アパートを借りて住む予定です。 彼はお母さんに私のことを話したら反対したそうです。それは想像がつきます。とても田舎なので「バツイチ」というのは かなり偏見がつきまとうとか でもこれは付き合う前から話してることなんですけどね。 前の旦那さんとは3年付き合った話をしたら 彼が急に動揺してきました。若気の至りで勢いだと思ったのに 十分に考えて結婚したのなら また同じことをしてしまうかもしれないという思い 自分への自信なさ 年齢的なこともあり早く結婚して子供が欲しいです。 誰も知らない土地に行く不安もあるのに まわりからの偏見や両親の反対 おまけに彼の動揺を考えるとどうしていいのかわからなくなってしまいました。どたかたお返事ください。

  • 妊娠5ヶ月・結婚って何?結婚していいの?

    現在、妊娠5ヶ月です。彼はお腹の子供は自分の子供なんだからちゃんと結婚すると言ってます。それに私たちはお腹の子供だけで繋がっている訳じゃないのだからと。お互いの両親にも妊娠報告と共に籍を入れる予定である事を話しています。私も最初はそのつもりでした。でも今はいろいろな事が不安でたまりません。彼はまだ正式にうちの両親に挨拶すらしていません。私に対しての正式なプロポーズもまだ。エンゲージリングすら貰っていません。口では軽く結婚しようとか何度も言われています。でもどれも軽すぎてとてもプロポーズには聞こえません。私とお腹の子を本当に幸せにするという決意も感じられません。私のお腹をさすりながらパパですよ~とかたまに言っているけど、いつも自分の遊びばかりを優先してしまいます。子供や将来の為に貯金をして欲しいのに給料が入ったらいつもストレス解消とか言ってパチンコや飲み会などに全額使ってしまいます。そんな彼に対しての不安は募るばかり。籍はいついれるの?って聞いても近いうちに。うちの親に結納の話がある事はいつ言うの?って聞いても俺から正式に言うまでは言わないで。なんでまだ言っちゃだめなの?いろいろ考えがあるから。私は彼がなんで動いてくれないのか動こうとする私を止めるのかわかりませんでした。 本当は、結婚する気なんてないんじゃないかって彼のお母様に相談しましたが、そんな事はないわよ。だって結納の話はきちんとするって私に言っていたからって。 ある時、彼がスーツがないのを知っていたので、私はバレンタインデーに彼にスーツを買いました。でも彼はホワイトデーの日、会社帰りに私を付き添わせてスーパーでクッキーを買ってそれをくれただけです。 私は、エンゲージリングは?って。それは金がないからまた改めてって。すごく悲しかったです。婚姻届でも用意してプロポーズでもしてくれると思っていたから。自分の遊びに何万もお金を使っていて、たったホワイトデーのお返しすら出来ないなんて。。。それを言ってもわかってもらえませんでした。お前は金目のものが欲しかったのかって・・・。こんな状態でいつの間にか結婚・・・?結婚前って一番幸せな時期じゃないの・・・?毎日喧嘩ばかり、何かあればもう破談だって言い争ってばかりです。こんな状態で赤ちゃんは幸せになれるの?シングルマザーのほうがまだ赤ちゃんは幸せ?実家の母親に相談した所、あんたの好きなようにしなさいって。苦労してでも彼と一緒にいたいなら結婚してどうしても駄目なら離婚してもいいし。一生の事なのだからって。二つになって実家に帰ってもこのまま帰っても籍なんかいれなくてもどっちでもいいからって。でも実家にあまり迷惑はかけたくない。けど私は、母親としてお腹の子が一番幸せになれる方法を取りたいと考えています。教えてください。

  • お見合いを何回かしても相手から断られる。どうしたら断られない?

    真剣に深く悩んでいませんが、話を聞いていただけるとうれしいです。 わたしは37歳女性です。 今まで20代後半からお見合いを7回してきました。 ですが相手からことごとく断られます。 一度ぐらい自分から断ってみたいのです。(^^; 断られた理由は覚えているのでは、髪の毛の色が気になるとか話が合わないとか付き合っている人がいるのに・・・だったと思います。 容姿が問題なら、写真を交換してるのですからブラインドデートじゃあるまいし髪の毛の色ぐらい写真を見てわかるだろうと思います。 話が合わないのは性格的なもので仕方ないかも…。 付き合っている人がいるのに・・・と言われたときには、付き合っている人はいませんでした。 友人数人に聞いてみたところ、何か相手の気にさわるような事を自分がわからないうちに言っているのか態度にあらわしたのだろうという事でした。 思えば真剣さが足りなかったかもしれません。 いい人にめぐり合えればいいな~などとのん気にかまえていたせいかも…と考えています。 そういった考えでいるから無意識に態度にでて相手に見透かされるのでしょうか? 相手のそういった態度ってわかるものでしょうか? 付き合っている相手いそう…とか一回会って1時間ほどで雰囲気でわかるものなんでしょうか?

  • 結婚を反対されています。

    はじめまして。 どうしても1人では解決できないのでみなさんにアドバイスをいただきたいと思います。 私は付き合って半年の彼がいます。 彼とは結婚すると決めました。 私の両親は賛成してくれていました。 彼の両親に挨拶をしに行きましたが、反対されました。 理由は私が病気をもっているからです。 腎臓が悪く、父から腎臓をもらい腎臓移植をしました。 今は薬を飲んでいれば健常者とかわりません。 彼の両親は「子供が変な病気をもって産まれてくるんじゃないか?」 「将来自分の息子が大変な苦労するんじゃないか?」 など心配しているようです。 それは病院の先生に話しを聞いていますが、大丈夫ということが分かっています。 しかし彼の両親は医者は良いように言うなどと言って賛成してくれません。 どうすればいいのか分からないです。

  • 結婚したもののつらいです3。

     3回目の投稿です。いろいろ相談したかったもので分けて投稿する事となりました。先回や、先々回の投稿や私のお礼の言葉等も参考にして頂ければ幸いです。ご覧になられた方、よければ相談に乗ってください。  昨年まではまずまずやってきました。妻は働いていませんでしたので、家事全般、私は仕事に注力。今までは家事については妻が遠征に出かけ1週間家を空けるとか、そういう時しかしていませんでした。妻からの不満もその事についてはなかったと思います。私も家事はもともと嫌いではないのですが、私がすべてこなしてしまうとバランスが崩れてしまうかなと言う考えもありました。  昨年は私はいろいろと指摘され、私の至らないところは直してきました。箸の持ち方だとか、ご飯粒を残すなであったりとか。ところが私の指摘には面白くないようです。私のことを一人前の人間として見ていないのかもしれません。  年末年始は31日に妻の実家へ行き、義父、義母、姉夫婦、子供たちと初めてのお正月を過ごしました。緊張しましたが紅白などを見て過ごしました。翌日朝から神社へお参りに行き、午後から妻の本家へ、義母の実家へみんなで挨拶に行きました。  この義母の実家と私の実家とは500メートル位の距離です。ここが大きな問題でした。妻の実家は私に対して実に親切にしてくれます。ですから、義父と義母の性格もあるので言い出せませんでしたが、一緒にいる私のことを気遣って、私の実家に立ち寄ってくれるのでは、あるいは挨拶に行こうかぐらいの問いはあると思っておりました。昔の事を水に流すには絶好のチャンスだと思ったのですが。案の定私の実家は無視。私が悪いのかも知れませんが、言われなくとも常識の範囲で、あるいは一緒に実家の近くまできて去る私の心情もくみ取ってくれると思っていたのです。  1日の夜は妻と私の実家へ。両親が迎えてくれ、楽しく過ごせたのですが、妻は落ちつかないようです。明日は新春初売りに出かけると言います。それならと思い、実家を発ちまして、私はアパートに、妻は実家に帰って姉と出かけると言っていました。しかしながら結局は風邪を引いたとの理由でいかなかったとのことです。風邪を急に引いたような感じで。どうも私の両親を大事にしてくれていない気がします。私は妻の両親とは最低でも月一回くらいはコミニュケーションを取ってきました。その辺りがどうもふに落ちないのです。それでも私は我慢をし続けました。それはしょうがないことと思って。  1月9日は私の母の誕生日です。私も妹もお祝いのメールくらいは入れます。妻もそれは知っています。会社から帰ってきて私の母にメールしてくれたかと尋ねるとそんなもん忘れていたよ。6時くらいにやっとしたと言いました。  さすがに頭に来てしまいました。お正月の私の実家をないがしろにした件も併せて、社会性がないんだよと言ってしまいました。これが現在の引き金だそうです。  その後で謝っておきました。私はこの時点では1回の喧嘩でおわると思っていました。考えが甘かった。  後日、私のことを信じられないと言ってきました。この家にいるのが嫌だから仕事を始めると言い出しました。原因は本人もわからないと言っていました。  私もこれは大変だと肝をつぶし、妻が家にいやすい環境づくりに努めてきました。でもやればやるほど悪化していきます。  夜の生活はクリスマスが最後、キスはこの頃が最後。今では手を握ることもありません。食事も一緒にしなくなりました。外出ももちろんありません。  最近、いろいろと話したのですが、一日は礼に始まり礼に終わる、おはよう、おやすみは当たり前のこと。犬にはいい挨拶をしてなぜ僕にはできないの。と言ったら翌日から怒鳴るような挨拶。  結婚についての意識を聞くと、一緒に暮らすこと。と答えられました。僕の言うことを聞いてくれてもいいじゃないと言うことに対しても、私は変われても自分は今までこれでやってきたのだから変われない。それをあなたは否定した。あなたやあなたの実家にはなじめないと言っています。  大きな声で布団をかぶってしまいました。本当に怖かった。1回目の投稿はこの事件の後です。  ただ、最後にひとつだけ言ってくれて良かったと言う言葉がありました。これが少しだけ救いです。  それと妻に指摘すると怒りますので、それに謝るとそれがおかしいともいいます。  食事は作ってくれますし、家事は仕事をこなしながらやってくれます。 朝とお昼ご飯は用意してあります。普通だったらありえないような。少しだけ態度が軟化したような気もします。希望的観測ですが。  全国の皆様、どうか私を助けてください。1年目の試練なんでしょうか?幸せな日はやってくるのでしょうか?                     

  • 妊娠5ヶ月・結婚って何?結婚していいの?

    現在、妊娠5ヶ月です。彼はお腹の子供は自分の子供なんだからちゃんと結婚すると言ってます。それに私たちはお腹の子供だけで繋がっている訳じゃないのだからと。お互いの両親にも妊娠報告と共に籍を入れる予定である事を話しています。私も最初はそのつもりでした。でも今はいろいろな事が不安でたまりません。彼はまだ正式にうちの両親に挨拶すらしていません。私に対しての正式なプロポーズもまだ。エンゲージリングすら貰っていません。口では軽く結婚しようとか何度も言われています。でもどれも軽すぎてとてもプロポーズには聞こえません。私とお腹の子を本当に幸せにするという決意も感じられません。私のお腹をさすりながらパパですよ~とかたまに言っているけど、いつも自分の遊びばかりを優先してしまいます。子供や将来の為に貯金をして欲しいのに給料が入ったらいつもストレス解消とか言ってパチンコや飲み会などに全額使ってしまいます。そんな彼に対しての不安は募るばかり。籍はいついれるの?って聞いても近いうちに。うちの親に結納の話がある事はいつ言うの?って聞いても俺から正式に言うまでは言わないで。なんでまだ言っちゃだめなの?いろいろ考えがあるから。私は彼がなんで動いてくれないのか動こうとする私を止めるのかわかりませんでした。 本当は、結婚する気なんてないんじゃないかって彼のお母様に相談しましたが、そんな事はないわよ。だって結納の話はきちんとするって私に言っていたからって。 ある時、彼がスーツがないのを知っていたので、私はバレンタインデーに彼にスーツを買いました。でも彼はホワイトデーの日、会社帰りに私を付き添わせてスーパーでクッキーを買ってそれをくれただけです。 私は、エンゲージリングは?って。それは金がないからまた改めてって。すごく悲しかったです。婚姻届でも用意してプロポーズでもしてくれると思っていたから。自分の遊びに何万もお金を使っていて、たったホワイトデーのお返しすら出来ないなんて。。。それを言ってもわかってもらえませんでした。お前は金目のものが欲しかったのかって・・・。こんな状態でいつの間にか結婚・・・?結婚前って一番幸せな時期じゃないの・・・?毎日喧嘩ばかり、何かあればもう破談だって言い争ってばかりです。こんな状態で赤ちゃんは幸せになれるの?シングルマザーのほうがまだ赤ちゃんは幸せ?実家の母親に相談した所、あんたの好きなようにしなさいって。苦労してでも彼と一緒にいたいなら結婚してどうしても駄目なら離婚してもいいし。一生の事なのだからって。二つになって実家に帰ってもこのまま帰っても籍なんかいれなくてもどっちでもいいからって。でも実家にあまり迷惑はかけたくない。けど私は、母親としてお腹の子が一番幸せになれる方法を取りたいと考えています。教えてください。

  • 逢いたい人

     どうしても逢いたい女性がいます。例えば元カノ、学生時代の憧れの人等。女性の場合姓が変わっているので電話帳とかでは不可能。自分で考えれることは、探偵に頼む事ぐらいですが、お金がありません。

  • 後悔しています。

    皆さん。こんばんわ。 実は、先日ここでクラスの人のメアドをどうやって聞くべきか質問させて頂きました章(あき)、17歳、男、商業高校生です。 今日、終業式でした。そして聞く予定でしたが、結局言えず仕舞いでした。このまま行くと、クラスが変わってしまうんです。約半分の人が 別のクラスに変わるそうです。男子は少ないのでこのままなんですが このまま考えると、別々に成る可能性があります。 言えなかった自分が悪いんですが、 一体これからどうしたらいいでしょうか? 詳細(クラスでは嫌われている方です。キモいとか言われます)

  • 優しい人になるには??

    僕はもうすぐ高校にいきます。 そこでモテるようになりたいと思い色々調べましたが、優しい人がモテることがわかりました。 僕がいうのもなんですが、容姿的には問題ないと思います。 性格的にはあまり良いとはいえないと思います。 どうすれば優しいと周りから思われるようになるでしょうか? 「単に優しくすればいい」といわれてもわからないので、どういう場面でどうするとか、詳しく教えてください。

  • 告白をしていいのか...

    こんばんわ。2ヶ月ほど前に彼女に浮気をされ振られたのですが、まったく同じ時期に彼氏に浮気をされ振られた1つ年下の女の子を紹介してもらい毎日メールをしています。僕は前の彼女に未練もなくもう吹っ切れたのですが、彼女の気持ちがよくわかりません。この間元カレとどうなったか聞くとヨリを戻したと言ってたのですが、数日後もう信じれなくなりやっぱり別れたと言ってました。でもまだその元カレが好きなようです。その子はとても可愛く僕の好きなタイプなので仲良くなってお付き合いしたいと思っています。今は何もせずしばらくメールをしているほうがいいのでしょうか??

  • 浮気をやめる方法教えてください。

    私には約10年付き合っている彼がいます。 同棲もしていた事があり、お互いの性格もほぼ知り合っている仲なので このままでいくと来年辺りには結婚すると思います。 (現在は別々に住んでいます。) でも私は現在浮気中です・・・。 何故私が浮気するようになったかと言うと、 1年に1回Hがあるかな?・・・てくらいHをしないのです。 10年も付き合っていれば飽きるのは分かるし、 彼がHに対して淡白なのも知っています。 でも、私はHが好きです・・・。 週1くらいでしたいなって思うくらいです。 前に、自分からHしよって言ったら、 女から言うものじゃない。と拒否されたので、 自分からはもう言えません。 なので浮気するしか無いと思って、 Hだけの浮気をしています。 私に女としての魅力が無いのかなと悩んだ事もあります。 でもいつも服装や髪型やファッションには気をつかって、 女らしさは保っていてるつもりです。 現に、彼に服装や髪型やメイクをよくほめてもらっています。 彼の愛は感じるし、浮気が悪い事だというのは分かっているので、 後悔もしています。 なので、浮気をやめたいです。 せめて1ヶ月に1度、彼とHするにはどうしたらいいのでしょうか。 諦めるしかないですか?

  • マナーの悪い障害者への対応

    習い事でマナーの悪い方に辟易しています。 その方は片足が悪くて常に引きずっている状態です。 どのように対応すべきかアドバイスをよろしくお願いします。 1)危険行為を繰り返す。 習い事ではペアで重い物を運ぶ事があります。 その動線に割り込んでくる事が多々ありまして非常に危険です。 御本人だけならまだしも、運んでいるペアや周囲を巻き込んだ 接触事故になる事も考えられますので辞めさせたいと思っています。 2)役割当番の代理依頼や御礼をしない。 習い事では並び順に役割当番が回ってきます。 その方が役割当番にならないよう頻繁に並び順を変えるのは 記録等の兼ね合いもある為に非効率的で不可能です。 「見た目で判るのだから手伝え!!」といえばそれまでですが、 習い事の基本姿勢を尊重すると相互補助の精神になると思います。 なので、御本人が役割当番の代理依頼と御礼をきちんとして 代理依頼をされた方は適切であれば交代しそうでなければ断ります。 ですが、御本人がどちらもしない為に 当初はフォローしていた健常者も徐々に手伝わなくなりました。 私は黙って交代していますが2ヶ月に1度はきちんと注意します。 でも、わざと無視する態度をとって途中で逃げるので困っています。 3)個人の誹謗中傷 これは私自身に対する行為です。 私は病気や障害として国が認めていない症状を持っており 防護用品を必要に応じて使用しています。 「防護用品を使用しているのがわざとらしい」 「周囲に症状を説明してまで病弱ぶらないといけなくて哀れ」等の 暴言は聞き捨てなりません。 その方と大きく異なっているのが 「見た目では健常者との区別が全くつかない点」 「他人が無自覚に使用している物が症状を誘発する点」なのです。 1期ごとに初心者が来るものですからきちんと理解・協力してもらい、 防護用品を身につけた上で許容範囲内なら我慢して折合をつけます。 意識混濁・筋力低下・呼吸困難等の命に関わる症状も起こして 非常に危険なのでこのような誤解を招く発言は困ります。 「年下で病人や障害者にすらなれない格下の存在」が 「健常者と同じように役割当番をこなす対等な仲間」とされていて 腹が立つのかもしれませんが、無視等も含めて嫌な想いをしてます。 以上の行為で習い事を続けるには相当のストレスを溜め込んでます。 別の所へ移ろうかとも思って必死に探しているくらいです。 ですが、在勤在住市民を対象にした講座であるにも関らず、 その方の住民票や勤務地は他市にあるというおかしな状況です。 (初期の頃に御本人がそう仰っていましたから…) 私自身は在住市民なので参加規程違反の方の為に辞めるというのも 納得がいかない状況なのでどうしたらいいのか非常に悩んでいます。

  • 二年間付き合った彼女との喧嘩別れ。別れとはこんなものなの?

    つい先ほどの事ですが、二年間付き合った彼女と別れました。 理由はというと、少し長くなるのですが、彼女が一人ぐらしをしておりまして、当方実家暮らしなのですが、大学生のため当方宅に頻繁に帰ってきます。それは問題ないのですが、時間が遅く、毎回三時とか四時とかに帰ってきます。事前に連絡をいれるならまだしも毎回何の連絡もなく帰ってきます。再三、帰って来る時は連絡を入れろ。という事を告げているにもかかわらず、何度連絡なしで帰ってきたことがあるか数えきれません。 昨日も四時ごろに帰宅し私は寝ていたため、いい加減にしろ、何度言ったらわかるんだ!と少し怒りまして。。。以降二時以降には帰ってこないで自宅に帰れ。帰るならせめて前もって連絡をいれろという事をいいました。 しかし先ほど、、数時間前に言った事を理解していないのか? また三時に帰ってきました。いい加減腹が立ち、怒ってしまい、私のほうから別れを切り出しました。 なんかこんな別れ方でいいのかなと思いました。でも自分で決めた事です。 正直最近彼女に対して冷めてしまい、どこへも連れて行ってあげなかったし、対応も少し冷たいものになっていたかもしれません。 内心、このままでいいのか。正直に自分の気持ちをいわなければいけないんじゃないかと悩んでいましたが、いう機会、度胸がなくダラダラきてしまいました。 しかし今回のことで突発的にでも言う事ができました。 私の決断はこれでよかったのでしょうか?? 私は良かったと思っています。ダラダラこのまま行っても相手を傷つけるだけのような気がします。私も心無いまま付き合っても仕方ないと感じていました。 私は始めてまともに付き合った彼女なので、まともに恋愛の別れというものが経験したことがなくこんなものなのか?? と正直今は悩んでおります。 皆さん方はどう思われますでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 彼女がいる人と・・・(長文です)

    初めまして。 私は高校生で、この一年間彼女がいる人をずっと好きでいました。彼は彼女がいるにもかかわらず、毎日のようにメールをくれたり私にいつも「可愛いな」などと言ってくれたりしていました。 そして私もそんな彼が好きでたまらなくて、先月彼に告白しました。 もちろん結果は駄目だったのですが・・・。 しかしその後も彼の態度は変わらず、私もなかなか彼のことをあきらめられずにいました。そんな日々が続き、先週たまたま彼をふくむ男女4人で遊びに行きました。遊んでいる間は特に気まずくなることもなく、良かったなあと思っていたのですが、帰りが遅くなったため彼が家まで送ってくれることになったのです。 そして・・・家まで帰る途中に手を握られ、キスをされました・・・。 彼がまさかそんなことをするとは思わなかったので、信じられなくて。 その日家に帰ったあと、メールで何度も「あんな事してごめん」と謝られたのですが・・・ 彼が何を考えているのか全く理解できないのです。 彼女がいて、簡単にこんなことができるんでしょうか? それに、こんなことを平気でできる最低な人を嫌いになれない自分も情けなくて。あきらめようとすればするほど、あの人の顔が浮かんできて つらいです・・・ 私はこの先どうしていくべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 好きな同僚がいるのですが・・・不倫しているかも

    30代前半の♂です。 職場で好きな同僚♀がいるのですが、 最近職場の既婚の後輩♂と不倫関係にあるのではという疑念が わいてきました。 以前から二人の関係は、怪しいとはおもいつつも 確たる証拠がないし、彼女を見る限り、そんな人間とは 思えませんでした。 ところがある飲み会のときに不参加だった既婚の後輩♂の 不倫ネタが酒の肴になり、その場では相手の女性については ふれられなかったのですが、微妙な空気が流れました。 (その席には同僚♀もいました) それ以来、疑念は深まるばかりで、彼女を信じてきた 気持ちが揺らいでいます。 その同僚♀には私の好意は伝わっているはずですが、 私自身はまじめなつきあいを考えているので、不倫をするような 女性は敬遠したいし、彼女がもし不倫しているならば、 すみやかに自分の気持ちに整理をつけて、前に進みたいです。 飲み会で不倫ネタを振ってきた人が真相を知っていそうなので、 聞いてみようかと思うのですが、他にも何かいい案はあるでしょうか?

  • 気持ちを伝えない方が良いのでしょうか

    もう少しご意見いただきたく、同じような内容の質問をさせていただく事を最初にお詫びいたします。 ​http://okwave.jp/qa2185429.html​ 何度かこの件について相談させていただいております。その度にこのような事をしてしまった自分なんかに、温かいお言葉・アドバイスを頂くことができ、本当に救われています。 この件があった後も職場の人達は仕事に関しては変わらずに接してくれるし、もともと仲の良かった後輩・同期は、プライベートな面でも、ほとんど変わりなく接してもらえて、感謝しています。ただ、ここに来て自分の気持ちに気付きかけていて困っています。たぶん、自分はいま同期の女の子に好意を抱いてしまっているんだと思います。 自分がしてしまった事が表面に出て、職場に非常に居辛い時からずっと、悪いことをした自分に対して「それだけが○○君(私の名前)のすべてじゃないでしょ」と言ってくれ、精神的に辛くなってしまった時には電話や、時には食事に付き合いながら話を聞いてくれたりしているうちに、そういう気持ちになってしまったんだと思います。 何も問題が無ければ気持ちを伝えたいのですが、やはり社内での自分の立場や同期という関係上、単に同情してくれてるだけじゃないか、そんな事をするのは迷惑になるんではないかという思いがあります。 自分の未熟さのせいなのですが、「相手に対する好意」と「自分の立場上、そんな事を伝えるのは迷惑だし、関わっている事自体良くないんじゃないか」という葛藤から、相手を避けてしまう時があります・・・ 「付き合ってほしい」とはとても言える立場ではありません。ただ「好きだよ」という事を伝えるのも、控えた方が良いですよね・・・?避けてしまったりするよりは・・・という気持ちがあります。社内であんな事をしてしまい、また社内のコに好意を持ってしまう自分に情けなさも感じてはいます。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。来月、2人で花見に行く約束もしていますが、その時に伝えるのはさすがに辞めた方が良いですよね。 また、最近の会話の内容としてはその件についてはほとんど触れず、以前のような雑談がほとんどです。 ただ一言「伝えない方が良い」などの回答でも構いません。何かアドバイスをいただければと思います。 また、誠に申し訳ありませんが「会社を辞めろ」などの回答は遠慮願います。社会通念上、解雇もあり得るし退職すべきだというのは理解しています。