go_and_goes の回答履歴

全101件中41~60件表示
  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 二次会の景品について。

    二次会の景品について。 二次会の景品について悩んでいます。友人の結婚式の二次会をするんですが景品について頭を抱えています。参加人数は50人前後で景品の費用は多く見積もって5万くらいです。ゲームはチーム戦(6人1組)を考えています。そこで悩んでいるのが 1.今のところ1位と2位のチームに賞品を考えていますが全員に何かしら景品が行き届くようにした方がいいのか?そうすると費用が圧倒的に足りません。 2.チーム戦なので1チームに景品が1個ではやはりマズイですよね?とゆーかチームで分けれるような賞品て何が良いんでしょうか? 以上未熟な私にアドバイスお願いいたします。ちなみに参加する人の年齢はほぼ全員27才です。

  • 披露宴のお料理に品数について

    披露宴のお料理に品数について 決めた会場がお料理がケータリングのみで、 メニューもひとつしかありません。 ケータリングなので、試食もできません。 12600円のイタリアンのコースで ・前菜7種の盛り合わせ ・パスタ ・メイン魚or肉 ・デザート と4皿しかりません。少ない気がしています。 (着席スタイルです) イタリアンの4皿では、ゲストに少なく物足りなく思われるのではないかと心配です。 披露宴のお料理というより、普段のイタリアンのランチって感じがします。 それで、このお値段は・・・と思ってしまうのです。 相場なんですかね? 式場に相談したところ、今までみなさんこのお料理でやっていますと・・・ メニューついて、変更したい場合はシェフと直接話してくださいと 電話番号を教えられました。 今まで、変更する人はいなかったみたいです。 どう、変更していいかも知識が何もないので、わかりません。 私としては、パスタは2次会の立食で出すので、 パスタを変更したり、品数を増やしたいのです。 どう変更したらよいか教えてください!

  • ーブラの悩みー 胸が小さい、中学生です。

    ーブラの悩みー 胸が小さい、中学生です。 中学生♀です。 胸が、アンダー64cm、トップ70cmくらいしかありません。 今私はスポーツブラを着用しているのですが・・・。 この胸の大きさでは、スポーツブラを使うのはまだ早いですか?

  • 風邪の漢方薬、以下の場合・・・次の様な場合の風邪の漢方薬ってどんなもの

    風邪の漢方薬、以下の場合・・・次の様な場合の風邪の漢方薬ってどんなものを使うと考えられますか? 漢方は個別にみるものですが、今回あくまでも一般論としての回答お願いします 20代の若者ながら基本的に虚弱体質で腸が弱く冷え性で痩せ型 1 )喉の軽い痛みと背筋の悪寒からきた風邪 2 )1日して悪寒は消え、微熱があり喉が痛い、だるい。その他鼻や咳はない 3 )数日して喉の痛みは軽くなり咳と鼻水が主体になった この様な場合の、123各段階に於いてどの様な漢方薬を使うか 一例としての具体例をお願いします

  • すごく腹が立っています。

    すごく腹が立っています。 28歳会社員、女です。 仕事をたまにサボる後輩(29歳女バイト)がいます。 勤務時間中、しょっちゅう携帯いじったり、お菓子食べたり、ネットしたり、異常な回数トイレに行き10分以上こもったりします。 仕事を全くしてないわけじゃないです。 でも、やらなくてはいけない仕事があるのに、それに気付いてないフリをしてることが度々あり、1回注意しました。 その後少し改善されてきたのですが… 先日、とても面倒な仕事(誰か手が空いたらやらなくてはいけない)が5日ほどほったらかしにされててました。 その後輩が明らかに手が空いてるにも関わらず、面倒な仕事を飛ばして別の仕事を進めていました。 ほんとこの子ムカつくなぁ…と思いつつ、こういう子は注意しても無駄なんだろうなと思い、だまって私がその面倒な仕事を引き受けました。 で、その時イライラしてましたが、時間が経てば落ち着くと思ってたんですが、1日経った今やはりイライラしてます…。 5日もほったらかしにしてた私も悪いですが、今後こういうことがまたあったら注意すべきですか? それとも気にしない方がいいでしょうか?

  • 現在複数ブログで日記を書いています。

    現在複数ブログで日記を書いています。 (ライブドア・シーサー・アメーバブログ) 記事投稿を複数ブログ同時に出来ないか思案しています。 無料ツールなどご存知の方、ご教授お願い致します

  • 友達について。自分は友達が少ない。それが、寂しいです。自分の思う友達と

    友達について。自分は友達が少ない。それが、寂しいです。自分の思う友達という存在と相手が考える友達は差があるのは事実ですが、もっと大切にされたいというか、かまってほしいというか…。自分がもっと友達を大切にしてれば良かったのか…それとも、友達なんて、こんなものなのか。友達づきあいでのアドバイスや意見を下さい。数じゃないとは思いますが、なんか仲間みたいな深い関係は大人になるにつれて、失っていくものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#123959
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 結婚式費用の負担について

    結婚式費用の負担について 結婚式費用の新郎新婦の負担の割引について両家で困っています。 ちなみに結納金はありません。新婚旅行は折半。結婚式費用はどちらも親が出してくれます。 どのようにしたらいいですか?

  • 来年結婚式をするのですが、披露宴に会社の役職員の方々を招待しています。

    来年結婚式をするのですが、披露宴に会社の役職員の方々を招待しています。 そして二次会には平社員の方々を招待しています。 そこで、質問です。 披露宴に参列頂く役職員の方々には、二次会に参加していただく予定ではないのですが、これは失礼なんでしょうか?

  • 歌詞の一部しかわかりません。

    歌詞の一部しかわかりません。 プールに行くとたまに有線で流れていて、あわてて携帯に入力しました。 サビの部分が「流れる雲を追いかけて人生を一休みしないか~」 男性の曲です。 すごく懐かしい感じのする歌で誰の曲か知りたいです! 教えてください<m(__)m>

  • サビで「ハロー、……」という曲を探しています。

    サビで「ハロー、……」という曲を探しています。 昨晩有線で流れていたのですが、気になって仕方がありません。 女の子の声でZARDのような感じの曲です。 よろしくお願いします!

  • 現在、CSS+HTMLでページを作りました。

    現在、CSS+HTMLでページを作りました。 その中で、動画や音声を再生できるコーナーを作りたいのですが、 どういったものがあるのでしょうか? 希望としては、自動再生ができて、尚且つページ上部に音声のオンオフが出来るボタンを付けたいです。 ファイル形式はエンコードしてそのプレイヤーに合わせるとします。 なお、にこにこ動画やyou tubeなど、ページ外部にリンクするものは必要ありません。

  • 式は洋風、ウェルカムボードは和風?

    式は洋風、ウェルカムボードは和風? こんばんは。 3月に挙式を控えており、チャペルでキリスト教式を行います。 式-披露宴ではドレス1点しか着る予定がありません。 彼が前撮りで撮影した和装も見ていただきたいということで、ウェルカムボードに和装写真を載せたいと言っています。 そこでどうもしっくりこなくて悩んでいるのが… ・和装写真を載せて、飾りや文字は洋風でもいいのか? ・和装写真を載せて、飾りも文字もまるっきり和にして果たして合うのか? (キリスト教式なのに…) ・和装を結婚報告の手紙に載せてはどうか?(式は洋風なのにおかしいかな?) やはり式のスタイルに合わせてウェルカムボードも洋風にすべきでしょうか? どうも統一しないとしっくりこない気がするのですが、実際このようなケースにあたった方がいらっしゃったらぜひアドバイスいただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 親・参加してくださった方への感謝の演出について

    親・参加してくださった方への感謝の演出について 来年の2月に挙式・披露宴を予定しています。 それぞれの両親へ、または披露宴に参加してくださった方に感謝を込めて、二人で何かできればとおもってます。今の時点では、照れくさいけど、二人とも音楽が好きなのでピアノかギターで二人で歌おうか・・・とおもっているのですが、親への感謝もしくは、これからの二人の出発なんかをテーマにしたおすすめの曲があれば教えてください。

  • 結婚式のDVD(スライドショー)に流すBGMについて

    結婚式のDVD(スライドショー)に流すBGMについて おすすめな曲はありますか? 会社の先輩が結婚式を挙げることになりました スライドショー(DVD)に流すBGMを探しています。 曲は1曲で、 DVDなので、一生残ります 随分、悩みます 挙式はハワイで、 楽しい笑顔の写真が流れると思いますので、 それに相当する、お勧めの曲がありましたら、教えていただきたいです 結婚する本人達しだいですが、参考にしたいそうなので よろしくお願いします

  • 本当の友達、親友っていますか?

    本当の友達、親友っていますか? 私は、その時その時で仲のいい友達はできるのですが、学校を卒業したり職場が変わって会う機会がなくなると、だんだん連絡も取らなくなって疎遠になってしまうことが多いです。 久しぶりにメールしてみようかなと思ってメールしたら、アドレスが変わったらしくエラーで送れなかったということも何度かあります。アドレスを変えたのに私には知らせてくれなかったんだな、その程度の関係だったんだと悲しくなりました‥。 社会人の方たちは皆さんどのように友達と付き合っているんでしょうか。 私は仕事で毎日疲れていて休日もあまり誰かと遊ぶ気にもなれず、できればゆっくりしてたいかんじなので余計に友達ができません。

  • 朝、眠くてもっと寝たい!なんか行きたくない!…という 特に体調が悪いわ

    朝、眠くてもっと寝たい!なんか行きたくない!…という 特に体調が悪いわけでもないので 休んでしまいます。。 現在妊娠4カ月目ですが、つわりはほとんどなく仕事はフルタイムですが定時ぴったりに帰れるような仕事です。特に仕事や人間関係がイヤというわけでもありません。 今日も職場に「体調が悪い」と伝えて休んでしまったのですが、今月2回目という事+ほとんど一日中寝ていて家の事も何もしてない。。で自己嫌悪に陥っています。 言い訳ですが 私は 出来れば出産後も最低限の休みしか取らずに職場に復帰したいと思っていました。 ところが、私は1年更新の身分のため、職場の上司から 「3カ月も休まれる事がわかっている人を更新は出来ないと思う。打ち切りにして違う人を募集することになるだろう」というような返事でした。 なんだか、頑張ってきたのに 結局出産が原因で?女性だから?生まれる時期が悪かった? (4月~翌3月までの契約なので、もし出産が10月とかなら 3カ月休んでまた復帰できたのかな?)など 気持ち的にも 自分がやりたいと思ってもどうせ 来年でおわりか… と 盛り下がっている部分もあります(>_<) (しかも更新できない理由が、公務での仕事のため 正職員ではない身分の人の産休や復帰については他の署でも前例がなく、前例も法律もないことを嫌がる体質だから たぶん無理だろうとのことでした) でも 出産までなるべくお金はあった方がいいと思っているし、頑張って稼ぎたいのに ついつい休んでしまっては自己嫌悪になるのです。 旦那さんは今日も頑張って仕事に行っているのに。。 なんだか 辞めるわけにもいかず、でも行きたくない日が本当にしょっちゅうあり… でも休んだら休んだで ぐうたらしては自己嫌悪になる…の悪循環からどうやって抜け出したらいいのでしょうか(涙)

  • コンテンツをセンターに配置したい

    コンテンツをセンターに配置したい コンテンツが左側に寄せております。 http://tsuji.sa-suke.com/test/index.html CSSのmainクラスをセンターに配置したいのですが、うまくいきませんでした。 アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nkmyr
    • HTML
    • 回答数2
  • 結婚式の余興、歌プラス何か??

    結婚式の余興、歌プラス何か?? 11月に友達の結婚式で余興をします。 女子3人で歌を歌うことにしました。 曲は木村カエラのバタフライを予定しています。 歌の前に、一人ずつ新婦にお祝いの言葉を言う予定です。 この他になにか、プラスアルファで盛り上げられるものはないでしょうか? 例えばクラッカーやコスプレ等。 3人はお互い離れている場所に住んでいるので、あまり手の混んだことは出来ません。 アイデアをお願い致します。