go_and_goes の回答履歴

全101件中21~40件表示
  • 結婚披露宴での挨拶まわり

    結婚披露宴で御酌をしたり、挨拶に席をまわる順番がよく分かりません。 例えば新郎の親の場合、新郎側の1:主賓、2:一般の来賓、3:親族。 新婦側の4:主賓、5:一般の来賓、6:親族で、どういう順番で回るのが、一般的なのでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 披露宴の花嫁の手紙の内容についてです

    花嫁の手紙は両親へ、でなくてはいけないのでしょうか? もちろん、両親への感謝はたくさんあります。 ですが、それと同等に、私は今の私がいるのは招待している友人、来たくても事情で来れない大切な友人、親族、そして新郎を支えてくれた親族ご両親、仲間などに感謝をしております。 両親への感謝は日々伝えてますし、十分伝わっているはずです。 それは記念品と一緒に手紙を別口で添えて、披露宴内で読む感謝の手紙は、出席してくださった皆様向けに読みたいと思っているのですが、的外れな考え方でしょうか? 私は新郎に会えたことにとても感謝していて、彼は本当に人として、非常に尊敬できる人です。 そんな彼という人格を育てた方々への感謝を伝えるにはベストな空間ではないかと思ったのです。 でも、私は披露宴の形式などよくわからないので、もしアドバイス等いただければ、是非伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • レストランウェディングの招待状内容

    レストランウェディングを考えている者です。 今回皆様にお聞きしたいのは招待状の内容についてです。 ★皆さんは下記のような事がかかれた招待状を読んだら・・・ 1)ご祝儀はいくら包んでいきますか? 2)また、どの様な服装で参加されますか? ※親しい友人と言う設定 ■招待状内容(ポイント抜粋) ・披露宴です。 ・式はありません。 ・会場はこちら→ステラート(レストラン) http://www.stellato.jp/jp/shirokanedai/home/welcome ・遠方からいらっしゃる方へはホテルを用意させて頂きます。 ・着付け、ヘアセットが必要な方は予め連絡下さい。 ・めいっぱいオシャレしてきてね。 ※招待状はホテルウェディングで用意されるような しっかりとした作りです。 なるべく多くのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 ****** ちなみに余談ではございますが、 質問をさせて頂いた経緯です。 ↓↓↓ レストランでと聞くとカジュアルな食事会を 想像される方が多いですよね。 挙式なしのレストランウェディングに招待された 私の友人(27)がこんな体験をしました。 ドレスアップはせず綺麗めなワンピで出席。 ご祝儀は1万円を包んだ。 しかし会場は想像以上に豪華、 出席者の殆どは派手にドレスアップ、 お料理は手が込んでいて高そう、 9千円相当の引き出物も出た。 さらに宿泊、交通費も出た。。。 友人は申し訳なくて後で2万渡したそうです。 私も、この友人が参加したような 披露宴のみのフォーマルな レストランウェディングをする予定です。 引き出物も、宿泊費、交通費も出します。 それから、出席者は知りえない部分ですが、 ホテル結婚式と同等の費用がかかります。 出席して下さる方が着ていくものに迷わないようにと 招待状に「結構フォーマルだよ」というのが 分かるようなポイントを書き入れようと思った次第です。 そして、まあ、その、ちょっと金銭面で下心もあったりします。。。

  • 寂しい結婚式゜。(p>∧<q)。゜゜

    今年の7月に結婚式を挙げる事になりました。 はじめは、アトピーが酷くウェディングドレスが着れないため、結婚式もする気になりませんでした。 しかし、人生で一度の経験、やっぱり内心憧れもありました…。色々考え、着物だと、肌も隠せると思い、小さな結婚式を挙げる事に決めました。 そこで、質問させて頂きます。 着物なので、和装の演出をしたいと思うのですが、あまり良い案が浮かびません。現在決まっている演出が、 ・番傘を持って入場 ・鏡開き ・日本酒サーブ&テーブルごとに記念撮影 ・メッセージ映像 です。お色直しも無いため、これではあっという間に披露宴が終わってしまうのではないかと不安になります。プランナーさんは大丈夫だと思いますよ~とは言って下さいますが…。 友人たちからの余興も、今の所考えておりません。(ゲストの皆様には、変に緊張してほしくなく、最初から最後までゆっくり楽しんでもらいたいためです。) 引き出物や席札などにこだわって、和の演出をする予定なのですが、披露宴での何か良い、和装の余興や演出があれば教えてください! 宜しくお願いします!

  • 土曜午前式と、日曜午前式どちらが良いですか?

    結婚式の日取りについてなのですが、 1)土曜10時半挙式 11時半披露宴開始 2)日曜11時半挙式 12時半披露宴開始 はどちらが望ましいでしょうか。 どちらの場合も二次会などまで行う予定です。 個人的には、日曜にこういったイベントが入ってしまうと、とにかく次の日が気になって全力では楽しめないので、土曜が良いかと思うのですが…。 でも、準備など考えると、10時半は早いでしょうか? ゲストは、遠方の方は親戚数人なので、どちらの場合も前泊のホテルを準備する予定です。 その他のゲストについても、一番遠い方でも1時間程度で到着可能な場所(大変交通の便がよい駅)です。 自分自身は、土曜であれば前日会社をお休みする予定です。

  • 衣装代

    近々結婚するのですが… 式ではなく カラードレス一着のみで 親戚だけ集めたお披露目会、写真に収めるつもりでした。 しかし 彼が 『白のドレスもせっかくだから着てほしい、きついなら俺が出すから』 と言ってくれてたんですが… 今日になりカラードレス&白ドレス二着の金額を話し、少し出してほしいと頼んだところ 『じゃあ永久無利子で期限はいつでもいいから』と借りることになっていました。 うち側が裕福な家ではなく、お金の余裕が全くなかった為、質素に入籍だけで済ませるつもりだったんですが 彼の家側は親戚だけは挨拶を… 彼の仕事場の人はご招待しなくては… 彼の親の仕事場の人も少しご招待しなくては… 彼が友人と二次会もしたい… と今ではぷち披露宴をすることになってしまいました。 嫁ぐ立場だから我慢しなくてはと思っていたのですが 結納はもうち側に余裕がないので、もちろんしてないのですが 嫁入り道具が少ないからドレス代は自分で出してくださいと彼の親に言われ ほんとにギリギリでやってきました。 彼もそのことをわかっていて出してくれると言ってくれたのだと思っていたのですが… うち側の事情があって結納&式はしないのですが 彼の意見は聞かず 自分の一番気に入ったドレス一着だけでよいと思いますか? ちなみに 結婚一年半前から彼についてきてほしいと言われ、転勤についていっていたので、無職の期間が度々あり貯金はないに等しいです。

  • 友人が結婚式に真っ白なドレスを・・・

    先日結婚式に招待された際、友人がベージュでもシャンパンゴールドでもなく、真っ白なドレスを着てきました。 上半身はドレープたっぷりのシフォン生地で、スカート部分はタイトになっており、ピタピタのミニ丈というデザインでした。 しかもコート代わりの上着がこれまた真っ白なファージャケットで・・・ 全身真っ白な出で立ちで登場した時は絶句しました。 わたしは、びっくりと同時にあまりにも常識のない友人に腹が立ち 『結婚式に真っ白なドレスって何考えてるの!!』 と言ったら 『手持ちの黒のドレスばっかり着てたからそろそろ飽きてきて、今日はこれにした。 真っ白って言っても式中は肩にストールするし(紫の鍵編みストール)』 との回答で、さらには 『最近の結婚式はゲストも白着て大丈夫らしいよ。この間の結婚式も 白着てる子いたし』 との事でした・・ ゲストの白がOKだなんて聞いた事ありません。 スカートもピタピタミニなので下着の線も出てるし、座った際も三角コーナー(?)からパンツが見えそうでした。 とにかく非常識極まりないドレスだったんです。 後日、結婚式の写真をみた他の友人が○○ちゃんのドレスどうしちゃったの。。 と、皆びっくり&あきれた模様でした。 そのドレスをまた次回の結婚式で着ると言っているので、忠告したいのですが 先日の式の際やんわり忠告した時には、機嫌が悪くなってしまいその後もちょっと 気まずいままでした。 次回の式では一緒に受付を頼まれているので、結婚する友人の為にも非常識さを改めて 欲しいと思っています。 角が立たないように、忠告するにはどうしたらよいでしょう。 当方,友人共に27歳です。 普段は比較的常識的な子なので、今回のドレスの件は本当にびっくりしました。

  • ピアノ演奏

    自分の結婚式で、両親への感謝をこめてピアノ演奏をする予定です。 華やかな曲調から、大好きなドビュッシーの「喜びの島」を弾こうと考えてます。 ピアノの腕前は、15年習い、その後は趣味で弾く程度です。 「喜びの島」は、テクニックもいるので、プロレベルでない者が弾いて、ひけらかすような印象を与え、場がしらけてしまわないか不安です。 この曲がふさわしいか、ご意見をいただきたいです。

  • 欠席の返事ばかり

    今月半ばに結婚式を挙げますが、私側に欠席が増えてとても落ち込んでいます。 結婚式が重なったり、仕事が休めなかったり、体調が良くなかったり、理由はさまざまですが、招待したいと誘った時はみんな二つ返事をしてくれた子ばかりでした。 実は私は既に入籍しており、式まで1年以上時間がありました。 期間をあけた理由は、貯蓄をするためです。 ただ、そんなに期間をあけずに1年前にでも式をしていたら、妊娠してる子はいなかったし、もっと式に来てくれたはず…と思ってしまいます。 期間をあけたことで、色々手作りできたし、式の内容もこんなに考えられなかったよ、と旦那は言ってくれます。 けれど時期的な理由の子ばかりだから、もっと早くし式をていれば…と思うばかりです。嫌な断り方をされたこともありませんし、中にはお祝いをくれた子もいますし、挙式だけ参加してくれる子もいます。 どうしようもないことは分かっているのですが、昨日もつわりを理由に欠席が増えてしまい、立ち直れません。 うまく立ち直れるようアドバイスをお願いします。

  • 結婚式場の下見

    費用はかかるのですか。平均何件位行きますか、二人で行きますか。

  • 結婚式の招待状返信について

    主人のイトコが5月に結婚するらしく、招待状が届きました。 しかし、出席できないので、欠席で返すつもりです。 ここで質問なのですが・・・ 招待状にメッセージ蘭があり、なんと書けば良いかわかりません。 どなたか教えてください。

  • いとこの結婚式のご祝儀

    カテゴリ合って無かったらすみません。回答お願いします。 24歳、♀独身です。 イトコとは、年に4~5回、正月やお盆以外にも普通に遊ぶ仲です。 4月にいとこの結婚式があります。 結婚式には、親と出席する予定です。 招待状は、1通だけ来ると思います。 やはりご祝儀は親とは別に用意した方がいいでしょうか? それとも親と連名で出した方がいいでしょうか? ご祝儀を出さないというのは失礼になりますか? 世帯を持っているわけではないですし、 社会人になってから、初めての親族の結婚なので 自分でご祝儀を用意するべきか、分からないです。 回答、宜しくお願い致します。

  • 結婚式のBGM相談にのってください

    こんにちは(^_^) 皆様のアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。 私事ですが、10月に結婚式をすることになりました。10月は人気で、値引き交渉もなかなか苦戦しました…(´-ω-`) でも音楽が好きな私たちに合わせて、特典で黒人男性のゴスペルシンガーに歌ってもらえることになりました(^o^) 挙式は最高三曲、披露宴では最高八曲お願いできるそうです。 全部じゃなくて、ポイントポイントでBGMで歌っていただきたいなとイメージしてます。 レパートリーから選ぶか、ある程度の曲なら早めに伝えたらリクエストもできるらしく、今考え中です。 サンプルを聞かせてもらったら、lovi'n youのような定番を、カフェで流れてるような感じにゆったりアレンジしたようなのをピアノに合わせて歌う感じでした。 your songやchange the worldなんかは、ベタかもしれないけど好きだしお願いしたいかなあと思うんですが、他に何かご存知のおすすめがある方、いらっしゃったら教えて欲しいです(^_^) タントメトロアンドデヴォンテのeveryone falls in love や、デバージの I like itなんかが好きですが、コーラスとかの関係もあるので、そういうのはCDでどこかの場面で使うつもりです。 一曲でも、「私ならこれにするな」っていうのとかあればお聞きしたいです(^-^)よろしくお願いします

  • 辞めるように仕向ける?

    職場の主任が変わり、新しい人が来ました。 その人は「今日は忙しくないから早く上がって」としょっちゅう言います。 忙しくないのは事実ですが、ほとんど毎日「早退」です。 会社側は「辞めて」と言えないので、シフトを減らしたりして本人に感づいてもらう・・・と聞いた事があります。 私のシフトも減っています。 辞めてほしいのでしょうか?

  • どうしても一緒に仕事したくない人がいる

    タイトルのとおりです。 どうしても一緒に仕事がしたくない(が、せざるを得ない)人が同じ職場にいて ストレスに感じる場合、どのようにしてそれを紛らわせる、環境を変えることができるでしょうか? 幸い(?)大きな会社なので、人事異動もあるし、未来永劫一緒に仕事するわけではないと 言い聞かせながら毎日過ごしていますが、それでもどうしてもいやでいやでたまらない日もあります。 同じような経験がある方で、それを乗り越えた方、よきアドバイスをお願いします。

  • 仕事が暇すぎて・・・

    毎日、仕事が暇すぎてイライラしてきます。他の人達は仕事があって、私だけないです。 もう、職場を変えようと考えています。けど、育休から復帰したばかりです。 辞めるとしたら、どういう理由で辞めたらいいですか? 私と同じ立場の人はどうしていますか?

  • 結婚式準備

    結婚式準備中です できるだけ費用を抑えたいと思っていまして 結婚式と披露パーティーを小さくやります 招待状を10枚ほど出したいのですが式場で頼むと6300えんもします ネットで買うと2100円です ですが、宛名を自分たちで綺麗に書ける人がいません。 ネットでペーパーグッズを買って準備される方、文字書きはどうされてるのですか?

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 私の兄弟は4人兄弟です。 長男=23歳、長女(私)=21歳、二男=17歳、次女=15歳です。 私たち兄弟は、小さい頃から名前で呼び合っています。 友達の前では、お兄ちゃんお姉ちゃんと呼んでいますが・・・。 そこで質問です!! 来週、長男の兄の結婚式が行われます。 そこで。兄に手紙を読もうかと考えていますが、 いつも通り名前を言ったらいいのか、それともお兄ちゃん?お兄さん? と言ったらいいのかわかりません。 いいアドバイス下さい!!お願いします!!

  • 結婚式の披露宴と二次会の間、皆さまどこで待機されていますか?

    結婚式の披露宴と二次会の間、皆さまどこで待機されていますか? 結婚式の披露宴から2時間半後に2次会を予定しているのですが、式場がゲストハウスで次の予定が入っている為、式場での待機ができません。待機の為に近くのホテルを借りるのは…と考えているのですが、皆さまはどうされていますか??何かよい案があれば教えてください。

  • サプライズプレゼント!

    サプライズプレゼント! はじめまして。結婚式に呼ばれましたが、どうしても出席できません。 私の結婚式には、病気をおして遠方から来てくれた親友と呼べる友人の1人です。 他の質問を拝見する限り、現金と贈り物が妥当みたいですが、私達の友人グループでは欠席者は現金ではなく、サプライズ的なプレゼントをする流れがあり、私も色々考えているうち1ヶ月を切りました。 出席者はバンド演奏するらしいのですが、私は (1)エッチングワインのプレゼント。 (2)地酒にエッチングしてプレゼント。 (3)ウエディングケーキナイフに新郎新婦の名前を彫り、式場に連絡し本番のケーキ入刀時にサプライズ的に渡してもらう。 の案を考え、(1)、(2)はインパクトに欠けるけど、今までは、この程度のサプライズだったんです。実は(3)の案がいいな、と思ってるんですが、少し差し出がましい気がするのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m