mille1000 の回答履歴

全473件中161~180件表示
  • 乳房の痛みとお腹のはり(>_<)

    乳房が張っていて痛いです。特に便秘ではありませんがおなかも常に張っている感じで、、体重もふえました。。 生理前にこのような症状がでるのですが、生理が終わってからまだ10日しか経っていません。 ちなみに前回の生理はこのような症状は全くありませんでした。 彼氏ともうまくいかず、先週別れたのですが、心が不安定でイライラしてて、 女性ホルモンが崩れてしまったのかとも思いましたが、そんなに簡単に崩れるものなのでしょうか。。。 ご存じの方、教えてください。

  • 眠気をカフェインで

    毎日ほぼ、4時間程度の睡眠しか取れない日々です。 もちろん睡眠には即入れるし無呼吸症候群などもないです それなりに朝は起きれるのですが仕事中に眠気が襲います 急に意識が朦朧となり目が閉じていきます。 そして目を覚まそうとコーヒーを飲みますがまったく 効果がありません。※ガム、タブレット等 カラムーチョを食べても船をこぎだすくらい睡魔がきます 薬に頼ろうと思うのですがリスクなど御座いますか? 商品 カフェイン粒×100粒(1瓶・100回分) 1粒中の成分表示 ☆カフェイン高単位200mg (コーヒー4杯分に匹敵!) ☆カルシウム75mg 以上です。副作用を伴う成分などは入っておりません。安心してください。 一回に1粒飲むと約20分で、スッキリとした気分が甦ります。 1日に服用する量は3粒以内としてください。 カフェイン中毒もあるようですが大丈夫でしょうか? 自分の体質はこういった●●薬、など効かない体質です。 お酒を飲んでもまったく顔色かわりません。 そのた体質的な事もなく運動もします

  • ラクナ梗塞について

    お世話になります。宜しくお願い致します。長文で申し訳ございません。先日、あまりに辛い頭痛の為、脳外科に行きました。CTの結果クモ膜下出血ではなく年来相応(当方30代前半です。)のラクナ梗塞があると診断され、少し不安になっております。生理的な現象であり過度の心配は不要との事ですが、気になりますし疑問も有ります。処方薬は、頂いておりません。 10月末に一週間ほど大学病院にてめまい(ふらつき感)と頭痛で検査入院をしました。検査内容は、CTを取り次にMRA、次に腰椎穿刺(髄液検査)次に脳血管造影、次にMRIの検査をし何も異常なしとの事で退院したのですが、12月に入り頭痛、ふらつき感、首痛(1年半以上続いてます。)もあり近くの脳外科で診察してもらい上記の診断をされました。 高血圧でもなく、喫煙する事もなく、お酒も飲めないのに、 年齢相応のラクナ梗塞と言うものは、存在するのでしょうか? いまだにふらつき感、首痛、頭重が有りますこれらの症状も関係するのでしょうか? 今飲んでる薬は、アデホス、メチコバール、メリスロン、デパスです。 宜しくお願い致します。

  • 男と女は別の生き物?

    サークルのオフ会など独身の男女が大勢で集まるところで、自分で言うのもなんですが、女性からは「頑張っている人、前向きな人っていいと思うけどね~。」とか、「○○さん(私)のような男性がいたらいいのに。」とか、「付き合ってほしい。」とまで(笑)、何人かの人に言われたことがありますが、男性からは「まー、友達としてはいいけどね。」とか、「話していて楽しいけどね。」と受けが悪く、もちろん進展することはありません。 よく、男も女も同じなどと言われてますが、私に対しての反応は男女で正反対です。 なぜ女性(同性)には好感を持たれることも多いのに、男性(異性)には引かれてしまうんでしょうか?

  • やっぱり自分の子供がフリーターであったら恥ずかしいですか?

    日中 契約社員で 会社に 勤めています。 社名は 誰もが知っている職場です。 契約社員,といってもバイトに社保がついただけで どんなに仕事をしても 時給1000円までしかつきません. お昼休みも取れず, メールなどの簡単な作業は お昼休み時間に 自分のデスクでおにぎりを食べながら 作業を しています。 それでも仕事が定時に終わらず,残業 +家に仕事を持ち帰っています。 契約だから 人件費も少なくてすむし,とこき使われています。 (「仕事と給料をもらっているのだから」と自分に 言い聞かせています。) 昼間の仕事で奴隷扱いで イジメも多少有り 精神的に気が狂いそうになったので 副業で 飲食店のバイトを始めました。 昼間の仕事と掛け持ちで大変ですが 休憩は取らせてもらえ, マナーも身に付き フリーターの若い子になついてもらえ 昼間の仕事とは180度違う世界です。 お客様からクレームが出たり 年下のフリーターに 注意されたり、 辛い事も 有りますが 楽しく仕事できています。 先日、母に 飲食店でのバイトが 楽しい事,話しましたが まともに聞いてもらえませんでした。 昼間の仕事も もともと親のために仕事をしているようなものです。 中小企業でも もっと時給や待遇の良い 勤務先が有ると思います。 しかし 私の親は やっぱり 一流でなければ 気が済まない人です。 小学生の時,母子家庭の子と遊ぼうとしたら 「あんな家の娘と遊んじゃ駄目」と言われた事も有ります。 やはり親は 自分の子供が 一流大学にゆき 一流企業に正社員で就職し 年収1000万以上の 旦那と結婚 知人も 弁護士や医者であって 欲しいものなのでしょうか。 生理がもう2年とまっていますが、親が親なゆえに もう 仕方がないな と諦め気味です。

  • 排卵日になると...

    お世話になります。20代後半です。 毎回排卵日になると、下腹部が張って鈍い痛みがでたり、少しお腹がゆるくなったり気分が悪くなったりするのですが、これは異常があるのではと疑う必用はあるでしょうか? 因みに生理は、28日周期と安定しており、出血の量は少ない方で、生理痛もありますが軽いです。 ここまで自分と似た症状の人が周りにいなかったため、少し不安になり質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ひどい頭痛で困っています。

    45歳の母が3週間ほど夜も眠れぬ激しい頭痛で困っています。 脳外科でMRIを詳しく見ていただいたのですが 腫瘍もなく、三叉神経が血管にあたっている所見もありませんでした。 特徴として痛いのは右半分、 右の頭皮がヒリヒリする(転んで擦った感じ) 右頭部がピキーンとつる感じ、 頭痛の前兆として右側の首(リンパ節?)がカチカチに張り 右目の奥が痛くなってきます。 群発頭痛?三叉神経痛? インターネットで調べていますが一番近いのは 群発頭痛のようです。 どこか頭痛の診断をバシッと一発でつけてくれるような 病院は無いでしょうか。 また梅毒でも頭痛があるようですが その可能性もあるのでしょうか。

  • 彼女と別れたい・・・

     こんにちは。僕には付き合って1年の彼女がいます。しかし最近最近になって別れたいと思うようになりました。  彼女と一緒にいても疲れることが多いし、一人の方が楽だと思ってしまいます。この前ケンカをしてしまってこっちから別れ話をしました。でも相手は泣きながら別れたくないと言ってきたし、クリスマスには一緒に東京に行く約束をしていたので「一生懸命お金ためてきたのに」とか「今までなんのために頑張ってきたんだよ」とか言って逆ギレされました・・・。その時は別れずに仲直りしました。  彼女は僕を疑ってるのか知らないけど、僕がいない間に勝手に携帯をみたりこっそりパソコンにある写真を見たりしたことがあります。それを知ったときは物凄く嫌でした。これを別れる理由にできるのかなと思いました。  彼女と一緒にいても僕はいつも心のどこかに別れたいと思ってしまいます。どうやって何を理由に別れ話を切り出したらいいかわからないし、「今までの愛してるの言葉はなんだったんだ」とか「クリスマスのこと約束してたのに」とか言われそうでどうしたらいいかわかりません。また職場がおなじなので別れた後気まずくなるんじゃないかと考えてしまいます・・・。  たいした理由もなく別れたいのは自分勝手でしょうか・・・どうすればスッキリ別れることができるのでしょうか・・・。アドバイスお願いします。  

  • DM患者の水分補給

    糖尿病患者の水分補給について質問です。 運動は良いということで運動をしようと思っているんですが、何分おきにどのくらいとったらいいのかおしえてほしいです。 運動は散歩や軽いジョギングです。 お願いします!!

  • 子供の咳についてです

    小学生ですが、先週から咳がひどく、 マスクをさせて通学させていましたが ひっきりなしにしています。 痰は絡まず、医者で薬を処方して もらいましたが全く効かず 寝ていても咳をしています。熱はありません。 元気も食欲もあります。 こういうときに、学校に行かせても大丈夫でしょうか? もう何日か休んでいますが 先生はこういうとき休むように 言ってくるものでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 白内障医者にみはなされて・・・

    白内障で眼前が白くなり活動に支障が出てきています。お茶の水の有名な眼科で治療に自信がないといわれました。理由は、角膜に濁りがあることと網膜に濁りがあり先天的なもので水晶体を取り替えても改善しない。また手探りの手術になるので出血して失明するといっています。これがプロのゆうことかと憤慨しています。どんな場合で希望を持たすのが医術家ではないんでしょうかどなたか光明をさせる医家のかたお茶の水の有名な眼科と違うとゆうならば助けると思って意見をお願いします (85才女、家族が代筆)

    • ベストアンサー
    • ncm7_k
    • 病気
    • 回答数11
  • 低血糖をよく起こす親

    60ぐらいの親は、糖尿病で10年ぐらい通院していますが、最近やたらと夕方(夕方だけではないかもしれませんが)、晩御飯前の血糖が30ぐらいになっています。 毎日のように足のお皿から下(足の裏も含む)をマッサージしてくれと言われ、私がマッサージすると、ふとももや足の裏がとても凝っています。 またよくこぶら返りを起こします。 夕食後甘いものやお菓子などを付き合われることが多いですが、こんな食事でよいのでしょうか? 栄養的に何が足りないのでしょうか? なにか注意点などありましたら教えてください。 (病院のほうでは、動きすぎとだけ言われています。)

  • アノ声に、どうすれば?

    転勤で賃貸マンションに住んでいる者です。 お隣のひとり身の男性に、彼女ができたようなのですが。 男性の車はちょっと高そうな白いベンツ、勤務時間は不定期なようです。 彼女は、ほぼ金髪のロング・ソバージュ(?)ヘアで、どちらもクロウトというか堅気ではなさそうです。 そしてHのときの彼女の(芝居がかった)声が、けっこう聞こえるんです。 問題は寝室が隣合っていること。 なのでうちの彼が、そんなことで発情というかソノ気になられても、情けないというか嫌じゃないですか!? お互い淡白ではあるのですが、、お隣の彼女が来たとわかると、動悸というか胸が苦しくなってきます。。 彼やお隣さんに対して、どのようにするのが良いと思われますか? ご提案いただけると助かります!

  • 健康に影響の無い徹夜(朝勉)の仕方を教えてください。

    今高校受験を控えている中3なんですが、 みんなは徹夜勉強をしているといいます。 だけど、徹夜勉強した次の日は授業中に寝たりしてしまうんです。 それに、なんだか健康にも悪そうですし、 成長ホルモンは夜10時から午前2時までしか出ないという噂も… ですから、 健康に害の無い徹夜(もしくは夜寝て、早朝勉強)の仕方を教えてください。おねがいします。

  • ユニバーサルデザイン展で積水ハウス把手のユニバーサルデザインが展示されていましたが商品化されているのですか?

    ユニバーサルデザイン展で積水ハウス把手のユニバーサルデザインが展示されていましたが商品化されているのですか?

  • 非情な男にとっての女

    映画のヒーローのような「非情」な男にとっては、女は怖さなどみじんもない、ただ優しくかわいいだけの存在になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#32495
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 友達といると、楽しみたいのに疲れます・・。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 以前も質問した時に書かせていただいたのですが、 私は過去に両親の離婚、義母からの暴言暴力、兄弟との別れ、 先輩からのイジメと色々な経験をこの20年の間にしてきたのですが、 それはそれで今となっては、辛かったけどその分この先に幸せがある!と前向きに考えるようになりました。 なんですけど、最近友達といると本当に”疲れる”と感じることが多くなってきました・・。 それも私自身に原因があると思っていて、 私はどんなに仲の良い友達でも気を遣いすぎる時があって、 ”こんなこといったら傷つけちゃうんじゃないか”とか、 ”こんなこと言ったら気まずくなりそう、怒りそう”とか、 発言する前に色々考えてしまって、思ってることがハッキリ言えず、 本当は面白いと思ってないことでもムリして笑う事があったりして、 毎日いつもそう!というわけではないのですが、友達といると疲れるんです。。>< もっと自分を出したいのに、人の顔色を伺うクセがついてしまって、 自分が正しいか、まともか自信がなくて、 ”私が間違ってるかも”とか”変に思われるかも”とか色々考えてしまって、時々泣きたくなるほど辛くなったりイライラして泣きたくなります。それに、時々キャーキャー騒いでる友達を見ると、家庭が幸せだからそんなに笑えるんだ・・とか、ただのひがみみたいな、最低な気持ちになったりします。 過去の事を吹っ切れていない部分がどこかにあるのかもしれません。 本当はもっともっと友達に自分をさらけ出して思いっきり笑ってたいと思うのに、毎日試みてもなかなかできません・・。 このまま毎日しんどく過ごすより、めちゃめちゃ楽しく過ごしたいと思うので、こんな自分を変えたいです>< 私はどうすればよいでしょうか??回答頂けると嬉しいです。

  • 頭痛薬の飲みすぎ?妊娠に備えても。

     私は、現在28歳で、日ごろから肩凝りや、おそらくそれが原因の偏頭痛がちで、生理痛も中学生の頃から重かったので、日頃から市販の頭痛薬(バ○ァリンや○ブなど)を服用しています。(具体的には、生理中は最初の2日間か3日間は3錠/1日、それ以外の日は、肩凝りのだるさ緩和のためなどで5錠/月、多いときには10錠/月ほどです。)つまり、だいたいひと月に11錠~19錠を服用しています。高校生~大学生の頃は倍くらい服用していました。ここ数年は努めて減らしてきました。一応説明書に書いてある以上は飲んだことがないので、直接的に健康上の問題はないかもしれません。しかし、ちりも積もれば・・・と言いますか、長年のことなのでそろそろ心配になってきました。今後の妊娠などのことも考えると。でも、肩こりは本当に辛くて、マッサージにもたまに行きますが、気休め程度の効果しかなく、妊娠中我慢できるか自信がありません。  これは一般的に飲みすぎでしょうか?危ないと思いますか?身近な友人がそうだとしたらどうかといった感想・忠告でも結構ですので、ご意見お聞かせください!皆さんはどれくらいの頻度で服用されていますか。  

  • 耳の中がゴソゴソ、ゴロゴロします

    昨日から右耳の中でゴロゴロというかゴソゴソとします。 ちょうどプールで水が入った感じに近いです。耳垢が詰まってるのではないみたいです。動きも不規則です。特に痛みとかはないし聞こえにくいとかもないです。ただゴロゴロという感触が断続的に続くので不快感があるだけですが・・・・・

  • ビールが飲めない人間が悪酔いしないためには?

    先日仲間と飲んでいたら、悪酔いしてしまい記憶が完全に飛んでしまいました。これで二回目です。 幸い僕は暴れるような事は全く無く、ただトイレの個室にこもりっきりになってしまい、吐いてトイレを汚してしまっただけですが、皆さんには本当に申し訳ないと思っています。 僕は炭酸が飲めないでビールがだめで、日本酒やワインなどアルコールが強めのものしか飲めないので、悪酔い=意識が飛ぶ事が起こりやすいのかなと思います。 こういう人間が悪酔いしないためには、何か事前、事後の対策はどうすればいいのでしょうか?(=二日酔い対策も含めて) 兆候が分からないのです。 飲む前に牛乳を飲んでおくことがいいという話を聞きましたが、本当でしょうか?事前にこういう強いものを飲んでも効果があるドリンク剤はあるのでしょうか? これ以上皆さんに迷惑をかけたくないので・・・。