• ベストアンサー

男と女は別の生き物?

mille1000の回答

  • ベストアンサー
  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.2

男性からは自分を脅かす存在に思うのでは? 例えば、自立していて自分の糊口を凌ぐ事が出来て一人で完結する趣味を持っているとすると、男性は自分が手助けしてあげられなくなり 途端に興味がなくなるのだと思います。 かといって自分は、甘い声をだして自分で出来る事を異性の手を借りて 行うようなタイプの女性は好きではないので、質問者様タイプだと思います。経験から、同性に嫌われるタイプの方が異性に人気があるものですよ。

関連するQ&A

  • こんな女って腹立ちませんか?

    ドラマなどを見ていてこんな女がいます。 ムカつくまたはネチネチした相手が異性である男性だと平気でビンダしたり汚い言葉を投げかけるのに 同性である女性だったらビンダするどころか汚い言葉を投げかけることもせずにオドオドする女です。 私は男性ですが、見ていてとても腹が立ちます! なんで男性にやったように女性にもやらないのか。 なんで女性にはオドオドするのに男性にはしないのか。 男女平等という言葉をしらないのか?と言いたいです。 異性である男性に対してビンダしたり汚い言葉を投げかけるなら同性である女性にもやれ!って言いたくなりませんか?

  • 女性という生き物がわかりません

    なぜ女性は異性同士の同性愛もの(ボーイズラブ) が好きな人が多いのか理解できません。 (僕は、最初ボーイズラブは男性ファンが多いと思ってました。) 僕は、男性で異性同士の同性愛もの(百合、ガールズラブ) は好きではありません。 普通好きな異性のキャラがいたら、こんな異性を恋人にしたいとか 妄想したり、同性のキャラに感情移入して恋を応援したりするもの だと思うのですが。 僕が同人誌を作るとしたら自分の分身みたいな感じの同性のキャラを 作って、そのキャラと自分を一体化(その同性のキャラに感情移入)して、好きな異性との恋愛描写を楽しむという風に作りますし。

  • 選ばれる女になるには?

    36歳OL、バツイチです。私は今まで長く付き合った人は3人。うち1人は4年半で離婚した元夫。 3人とも、出会い系のような場で知り合った人でした。私はそのように、一対一でお見合い状態で会った男性には好感を抱いていただけるのですが、職場や自分の趣味であるクラシック音楽のサークルのような、『大勢女性がいる場所』で選んでもらえた試しがありません。中学高校大学時代も同様の音楽サークルに入っていましたが、そこで彼氏ができた試しはなし。職場もサークルも女性の方が多いので、選ぶ幅は男性の方が圧倒的に広いわけですが。。。出会い系を使えば結局他の比較対照の女性がまわりに大勢いないので、選ばれる可能性は高いわけで。そんな不様な理由で会った人と恋愛をするのはやめたいと思って、もう出会い系は二度と立ち入りたくないと思いました。 色々な方からご意見いただきたいです。大勢の中から選ばれる女のポイントってなんでしょうか?私には太めなので、やはりその辺りなのでしょうか?

  • 自分より可愛い女は嫌いな人への対応?

    「ご近所さんを探せ」で趣味友を作るサークルに入りました。 そこは私より1つ年上の女性が主催で、異性目的の人はNG、既婚者OK。純粋に趣味友を作ることを目的にしたサークルだと紹介されています。 私が入る時点で女性会員が2人。男性が5人程でした。 掲示板で話しているうちは趣味のサークルと言うこともあり、話も盛り上がっていて仲が良かったのですが、オフ会に初めて行ってから、主催の女性に無視されるようになってしまいました。 掲示板で名指しで話題を振っても無視されてしまいます。 もう一人来ていた女性と、昔からサークルに入っている既婚者の男性に相談したところ、「主催は自分が主役ではないと気がすまないから・・・」と返事が返ってきました。 思い返してみればオフ会に来ていた男性は異性目当てで来ているみたいで、私に人気が集中していたように思えます。私はサークルに入会した時に、自己紹介で彼氏ありと掲示板に書き込みしました。(私が入る前は、女性は2人いたのですが主催の方が人気だったようです) 主催も「異性目的はダメ!」と言っていて実際に恋人が欲しいわけではないようですが、異性にちやほやされたいと言う願望があるようです。 せっかく出来た趣味の友達です。 サークルを辞めたくはありませんが、主催に無視されているのはツライです。オフ会があっても、もう一人の女性は不定期休みなのでなかなかオフ会には参加できないし、女は私と主催だけです。 主催の女性と仲良くなる方法を教えてください!

  • 男と女の違い

    私の身近で30代の独身の男女がいます。 男性の方はあまりどうのこうの言われませんが、 女性の方はいろいろと言われています。 世間でも男性だと最近は独身でもあまり気にしない 風潮があります。しかし女性は負け犬などと 言われています。 この違いは何ですか?やはり男は女性に比べ 就ける仕事が多く稼げます。ですので金銭的に 惨めになる可能性が低いです。逆に美貌も お金も無い中年以降の女性は悲劇ですよね。 この違いですか?

  • 男と女の喧嘩について。

    ちょっとした事で喧嘩になってしまう女性がいます。 関係としては、友達なんですが。その子からも… 他の男の友達とは喧嘩をしないのに、私とだけは喧嘩になる。って事を言われます。 そこまで言わなくても、って思ったりもしますが。 同性なら衝突を繰り返して、関係を築いて行きますし。 異性でも彼女なら、こうして関係を築いていきます。 ですが異性でも友達としてなら、こういう衝突は避けて。 軽い感じで付き合っていった方が良いのでしょうか? 喧嘩の原因としては、筋が通らない事に対して意見を言ってしまう事がほとんどです。たまにうっかり発言もあります。 男女の両方の意見をお待ちしております。

  • 貴方が思う「女なんだから」「男なんだから」

    必ずしも皆さん心の中でどこかで「女なんだから・・・」「男なんだから・・・」という考えはあるかと思います。 その考えが男女差別に繋がる繋がらないは個人の受け取り方にもよりますのでさておき、 皆さんの思う「女なんだから」「男なんだから」をお聞かせ願います。 できれば異性に対してのご回答をお願いします。 (女性の方は男性を、男性の方は女性を) 回答に対して批判したり反論したりは致しません。 興味が有りますので宜しくお願い致します ちなみに私の中の「男なんだから」は、「男なんだから堂々としていろ」です。 過去をいつまでも引きずってナヨナヨ弱弱している男性にはそう思います。

  • 男って・・・

    男性って同性の友達といる方が楽しそうに見えますけど、恋愛にあまり興味ないんですか? ちなみに私は大学生の女です。比較的まじめな文科系サークルに入ってます。 女性は普段から恋愛の話をよくするし、より比重が大きいように感じます。 私の周りにいる男性は飲み会でも男性と積極的に話そうとしないし、すぐ男女に分かれちゃいます。 女性は男性と話したい、って思ってるのがまるわかりなのですが、男性はむしろ話に入ってきて欲しくないというような・・・。 gooには男性からもたくさん質問が寄せられているし、全員がそうとは思わないんですが・・・私の周りが変なんですか? 普段男性って恋愛の話とかするんですか?どのていど? してる様が想像出来ないのですが・・・。 ようするに、男性の恋愛観ってどうなんですかね?ってことです。 ひとそれぞれ、とは思いますが、たくさんの意見を知りたいので、男の人も女の人もどちらも回答よろしくおねがいします!

  • 女に嫌われる女ってどんな人だと思いますか?

    わたしは女性にあまり好かれません。 と、いっても女性だけしかいない場合(女子校、女子サークルなど)は、トラブルもなく仲良くわきあいあいと楽しくしています。 問題が生じるのは、男性もからんでくる集まり(共学、男女混合のサークルなど)などです。わたしは仲良くしたいと思っているのですが、なぜか避けられる(嫌われる?)ことが多いです。表面上(男性もいるとき)はニコニコとして仲良くしてくれるのですが、女性だけになると、さりげなくイヤみを言われたり、会話に混ぜてもらえなかったりします。 こういうのって、どんなことが原因だと思いますか? 友人には「男性とも気負わず、すぐ仲良くなるからじゃない?」「人気職業についてるからじゃない?」などと言われますが、友人のひいき目じゃなく、客観的に見てどういう人がイヤがられるか知りたいです。 また、どうすればうまくやっていけると思いますか?

  • なぜ多くの男の人は、女の人にしか興味が無いのでしょ

    なぜ多くの男の人は、女の人にしか興味が無いのでしょうか? 勿論、男と女だと子孫が残るのも分かります。 でも人間たるもの、人生の目的や楽しみは子孫を残すだけじゃないと思います。 例えばより感情移入できたり、同じ立場として応援したいのは、本当は異性よりも同性の方がむしろストレートに感じます。 だから異性ばかりヨイショするのはものすごく違和感を感じます。 でもアイドルのファンって、異性ばかりですよね。 女性アイドルを応援するのは男性が多いですし、ジャニーズをはじめとする男性アイドルを応援するのは女性が多いです。 なお僕が一番好きなアイドルは男性アイドルで香取慎吾さんです。 アニメやゲームのキャラクターが好きなオタク層も、女性キャラばかりを推すためか、男性キャラがないがしろ気味です。 僕は男性キャラの方が感情移入できるので、女性キャラよりも男性キャラ派ですが、なかなか理解されません。 特に男性キャラで好きなのはゼルダの伝説のリンクですが、あのキャラは男キャラなのにスカートっぽいの穿いてるんですよ。 結果的に自分はスカート男子始めましたが、多分彼が女キャラだったらそもそも自分もそれやろうというモチベーションは起きなかったと思います。 彼が男なのにスカート穿いててしかも勇者でかっこいいからこそ、始める原動力になったかと思います。 また実生活でも、男性って女性に甘いですよね。 レディーファーストとは言いますが、行きすぎたレディーファーストは性差別になりうると思います。 真の真心は性別に依存しません。 依存するのは親切ではなくて、ただ男が女に甘いだけと思います。 男は女に奢って当然という考えも、男女関係が対称的に見えないことから、僕は気持ち悪さを感じますし、性差別だと思っています。 でも、性差別をしてでも男性って女性に甘いですよね。 男性ファッションの話題でも、殊更女性ウケばかりを重視した物が多いですよね。 男が女心を完全には理解しないのと同様に、女だって男心を完全に理解するのはできないでしょう。 女性ウケファッションは男性の最高のファッションにはなり得ないと思います。 昔、某男性アイドルのバラエティで、メンバーのファッションを女優がダメ出ししまくるのがあったのですが、着てみたいとかかっこいいと思える物ほどダメ出しが多く、違和感を感じました。 また、mixiで女性ウケの悪い男性ファッションのランキング1位に「短パン」というのがありました。 スカート男子でそれ以外でも極力短パン多めで、長ズボン穿かない自分からすると、「ホント分かってない」としか思いませんでした。 その時点でもう女ウケの悪いファッションどうのを考えるのはナンセンスと思いました。 なんでいちいち異性に決めて貰わないといけないのでしょうか? 超馬鹿馬鹿しいと思います。 こうも色々と、男性が女性におもねる事に矛盾する事がたくさんたくさんあります。 なのになぜ男性は一般的に女性にしか興味が無いのでしょうか? 子孫を残す以外の理由が知りたいです。 それは分かってますので。 むしろ男性は男性に興味を持つ事で得る物や感じる物って数多くあるのに、なぜそれをしないのかが疑問です。 なぜでしょうか?