mille1000 の回答履歴

全473件中41~60件表示
  • 眉の下(奥)の疲れを改善したいです

    私は普段デスクワーク(VDT作業)が多いのですが、眉の下(というよりも奥部分)が重苦しく感じます。 そのせいだと思うのですが、眉間にしわが寄ってしまい、怖い顔になるとよく言われます。 朝はそうでもないのですが、昼以降夕方におかけて眉の下(奥)の疲れがたまってきて人相がだんだん悪くなります。 眉の端(眉間に近い方)をマッサージすると多少気持ちいいのですが、完全に取ることが出来ません。 次の日にも疲労が残ります。 これはマッサージか冷やすことで改善されるのでしょうか?

  • しつこい咳・・・

    5日前から咳に悩まされています。 咳は1日中でますが、特にひどいのが夜中です。 咳で目が覚め、一回でるととまらなくなり呼吸困難・・・とまではいきませんが息苦しくなります。  この時期花粉症でよく鼻水・鼻詰まりがありますが今回は鼻症状はなく、咳だけです。熱は平熱です。 花粉症症状で咳もあるのですか?  実は子供が1週間前からマイコプラズマ肺炎になってしまい、先生から「大人もうつりますよ」と言われました。 肺炎に感染していたら高熱がでますよね。   病院受診するのなら、耳鼻科より呼吸器内科の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • layne
    • 病気
    • 回答数3
  • 靴を長持ちさせる方法

    つま先のがとても汚れやすく、ブーツだとなぜか内側だけ異様に色が摩擦で?かわっています。 あと、これは私の歩き方のせいなんでしょうが、かかとのすり減りがはやいです。 せっかく靴を買ってもスグだめにしてしまったり・・・ 昨日真っ白なブーツを買ったので長持ちさせたいです♪♪ すり減り、変色、汚れをあらかじめ防ぐ方法、そうなってしまっても隠す方法などありましたら教えてください☆

  • 内痔核のために貧血です。

    大腸がん検診で「便潜血の疑いあり」とのことで内視鏡検査を受けたところ、内痔核が原因と分かりました。「痔」による症状や痛み・腫れなどは無いのですが、貧血気味でなんとなくふらふらします。先日も献血しようとしたところ、「数値は悪くないのですが貧血なので」と断られてしまいました。手術をしないで座薬等の市販薬で完治する方法を教えて下さい。

  • 准看護師学校行くのって親の力を借りずに生活できるのですか

    看護師になりたいのですがもう20歳を超えているので何とか親の力を借りずに看護師になりたいと思っています。 准看学校などのホームページなどでは働きながら学べると書いてあるのですが病院で働きながら自分の力だけで生活できるだけの収入はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jjo
    • 医療
    • 回答数13
  • 夫の親友が自殺、離婚に踏み切れない私。

    私の夫は激高型でキレやすく、一度キレたらチンピラのようで、怒りで口が踊りどうにもなりません。 そんな夫との生活には心身ともに疲れ果て、先日ようやく離婚届に判を押してもらうことができ、あとは提出するだけ、これで平和な日々が訪れるのだ…と安心していたところでした。 そもそも私たちの結婚は、夫の猛烈アプローチに根負けした結果のゴール。とは言え、夫の感情ばかりが大きいわけではなく、私も本当に愛した上での結婚でした。しかし徐々に現れた、夫の裏の顔。まさかこんな人だったとは。 離婚が決まってから、夫は私に対して「今まで悪かった」と謝罪してくれました。怪物のような人だとさえ思っていましたが、ごめんと言えるだけまだ人間の部分が残っていると思い、今までのことは許せました。 さてあとは離婚届を出すだけ…。というところで、夫が泣きながら「親友が自殺した」と電話してきたのです。私も何度も会ったことのある人で、まさかの信じがたい話に大変なショックを受けました。何でも、その親友の方は恋人や仕事関係のことで悩んで鬱になってしまい、親友である夫にだけ相談をしていたとのこと。夫は親友の自殺に自分を責めているようで、自分があの時もっとこう言ってやれば、ああしてやれば、と泣きじゃくっていました。 夫は電話口で「もう俺の周りにはだれもいない。親友はもう帰ってこない、お前も遠くに行っちゃった」と言いました。この言葉は私の胸を詰まらせています。 夫は幼少の頃、両親からの愛情を受けて育っていないようで、いまだに両親との間に深い溝があります。また、実は夫はバツイチ子持ちで私とは再婚なのですが、前妻は子供を置いて出て行ったらしく、前妻との子供は夫の両親が育て、夫は名ばかりの父親。子供も夫にはなついていません。 このように、夫は可哀想な背景を背負っており、離婚を決意しつつもそこだけは気がかりでした。そこへ更に親友の自殺。 私は夫との離婚騒動を通して、夫は怒号で口が踊るだけで、落ち着けば根の優しい部分が戻ってくる人だと理解しました。 いま、夫は孤独や自分への叱責に苦しんでいます。 私は全てを許し、彼を救いたいと思い始めています。しかし、この感情が同情なのか愛情なのか…。夫がもし本当に私しかいないと思い、もう一度頼ってくれるなら、離婚届は出さずにいようかと思っています。 ですが、私の両親は絶対的に離婚をすすめます。当然です。夫は私の両親に対してもチンピラまがいの行動を取りましたから。 このまま離婚して夫の泥沼から抜け出たいと真剣に思う私がいる一方、苦しむ夫を救いたいとも思っている…。 私はどうすればよいのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#116941
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • おしりの骨が痛くて定期的に起きてしまいます

    長い間おなじ状態で眠っているとおしり(腰)の骨が痛くて起きてしまいます。これは骨盤がゆがんだりして起こっている現象なのでしょうか? 柔らかい布団に柔らかい布団を何十にも重ねて眠っていますが、しばらくして新品の柔らかさがなくなると痛くなってきます。体操などで治るのでしょうか。アドバイスください・。

  • 義母に誕生日プレゼントをもらいましたがなんてお礼を言ったらいいですか?

    主人のお母様から旅行券2万円分を頂きました。 郵送で来て、2日前に不在表が入ってて(書留だったので)、 昨日は1日中出かけてて、今日家に届きました。 さっき義実家に電話をいれましたが誰も出ませんでした。 私の誕生日は昨日なのに、本当はおとといにお礼の電話をするべきだったのに、電話は夜になりそうです。 義母からすると、プレゼントをもらっといてお礼もない失礼な嫁、と思われていないか心配ですm(_ _)m 私はもともと電話が苦手で、何を話していいかわからなくなり、 たまにかかってくる義母からの電話は1,2分で用件言って終わり、 私から電話することはめったにありません。 「○○です。誕生日プレゼントありがとうございました。お礼の電話が遅くなってすいません。」 電話の内容はこれしか思いつきません。これでは、どういたしまして。で、会話が終わってしまいそうな気がします。 なにか付け加えたほうがいい言葉などありませんか?

  • 言いたくない。

    思っているだけじゃ伝わらないって 分かっているけれど・・なんか言いたくない。って気持ちになります。 そのクセその分自分だけがイライラして;怒ったり。。なんだか1番たちが悪いなって思っちゃうんですが; でも言いたくないんです(;_;) こんな方いらっしゃいますか??

  • 入籍日、どうやって決めましたか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 先輩ご夫婦のみなさん、入籍日はどうやって決めましたか? どんな理由で”その日”にしましたか?? 友人には、どちらかの誕生日/挙式の日と同じ/付き合いだした記念日・・・ これらが主だったところでした。 もし思い入れのある日にされたご夫婦がいらっしゃれば、 今後の参考に「その日に決めた理由」を教えていただければと思います! 幸せいっぱいのお話をお聞かせください♪

  • 尿が濁る

    二日に一回ほど尿が濁り、便器の下が見えないほどになります汗 昔からよく、ストレスや過労で蛋白と糖が落ち、毎回のようにひっかかってたのですが、ここ一年検査してないです。 また仕事量も1.2~1.4倍になっています。 ストレスはそれ以上になっているので一度尿検査をしたいんですが。 普通に風邪とかで行く病院でいいんでしょうか? 近くに尿関係の病院がないのでどうしたらいいのかわかりません。

  • 准看護師学校行くのって親の力を借りずに生活できるのですか

    看護師になりたいのですがもう20歳を超えているので何とか親の力を借りずに看護師になりたいと思っています。 准看学校などのホームページなどでは働きながら学べると書いてあるのですが病院で働きながら自分の力だけで生活できるだけの収入はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jjo
    • 医療
    • 回答数13
  • 耳が聞こえにくくなった

    一昨日ぐらいから、くしゃみがよく出たり、目がかゆい(花粉症)、と頭痛がしたり、花が詰まったり、体がだるい、喉が痛い(風邪)が続いてました。そこで初めて,耳が聞こえにくくなる経験をしました。朝起きたら、鼻も詰まってて、気づくと周りの人の声が聞こえにくくなってるのに気づきました。自分の声の音量も自分自身聞いている大きさと他人が聞いている大きさと違う感じがするような気がします。それで今日の朝、初めて鼻をかんだら、左耳がパン?というような音がして、また聞こえにくくなってしまいました。鼻水はなんだか黄色くて、黄色い液体が出てきました。(鼻血の時のような)お母さんに聞いたら中耳炎じゃないかと言われました。まだ病院には言っていません。病院に行くとまずどんな治療されるのでしょうか。小さい頃耳鼻科で痛い経験にあったことがあったので、すごく怖いです。それと風邪がなおると同時に中耳炎は治らないのでしょうか・・

  • 義父の無礼・母の怒り

    初孫が誕生しました。 いろいろあって、母は、義父が大変無礼だと、怒っています。常識的に考えて、義父はどの程度非常識でしょうか?また、母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか? 起きた事件(?)は下記のとおりです。 1、義父とその家族は、子供を見るため、誕生一週間後にうちへ来ました。私は実家に里帰りしていました。実家は布団引きっぱなし。初めての育児で、ごった返し、人をお招きする状態ではなかったので、近くの自宅へ子供を連れて行き、見ていただくことにしました。この段取りは、義父と私の旦那が日時も勝手に決めました。うちの母は、私も赤ちゃんも実家に居ることがわかっているのなら、実家に電話をかけて様子を伺ってくるべきではないか?といいます。 2、義父が「誕生をお祝いしよう!」またうちの母を旦那の実家に招待したこと無いから、「うちでしよう!」と言いました。うちの母が伺いました。旦那の実家の普段通りの雰囲気で、会食しました。お酒も入り、お料理を食べ終わったところで(うちの母はまだ、食べていたらしいのですが)、義父は横になりました。母は人を招待しておいて、社交辞令程度の話も大してせず、横になるなんて、人を馬鹿にしているとしか思えない。と大変憤っております。 3、また、お宮参りを行った際、皆で会食したのですが、義父はお酒も結構入っていたからか、テーブルに肘を着き、母に背を向けるようにして旦那と話をしていました。この事も母は怒っています。 小さなことなのですが、積もり積もり、2,3、については、「わざとではないか?」とまで言い出しております。旦那に聞いたところ、まったく悪気はない。とのことでした。 皆さん、どう思われますか??母の怒りを静める良い方法はないものでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします

  • お金のない夫との離婚で一番得する方法は?

    私の親友が離婚することになりました。 原因は旦那さんの度重なる浮気と借金です。 子供はいません。 彼女は、もう完全に旦那さんへの愛情をなく、一日も早く離婚したいと思っています。 旦那も離婚には応じる姿勢でいるそうです。 しかし、今までの度重なる浮気や暴言を考えると、取れるものは取って別れたいと考えているようなのですが、旦那は貯金ゼロ、借金数千万、仕事は毎月赤字の自営業なので、現実的に取るお金が無いのだそうです。 こういう場合、どうやって別れることが一番得なのでしょうか?

  • 母が心配です

    質問させて頂きます。 ピアノ教師をやっている母のことです。 最近犬の散歩に出かけた際にフラフラになって(貧血症状のような)帰ってきたことがあり、その時はチョコを食べたら治ったと言っていたのでやはりただの貧血かなあと思ったのですが、最近頻繁にめまいがすると言っているので心配になってしまって… あと肩こりも酷いようです。(職業柄なのかどうか…) なにかこれは重病の可能性があるということはあるんでしょうか? ちなみに母は45歳で、喫煙者です。よろしくお願いします。

  • 具合が悪くて動けない病人を病院へ運びたい

     82歳の父のことでご相談させていただきます。  病院で診ていただきたくさきほど電話したら、”来てもらったら診せてもらいます・・”でしたが、頭がふらつき、2月半ば頃からトイレも食事も寝たままでしか出来なくなってしまいました。  病院へ連れて行きたいのですが、主人がおぶって運ぶというのですが、本人は頭がふらついて怖くてとても無理だといいます。  どこへお願いしたら運べるでしょうか?救急車はダメですかしら? タクシー会社はそういうサービスをやっていますか?  少し具合が良い時、床に座ってみたのですが、頭がふらふらで座れませんでした。  ご回答よろしくお願いいたします。  電話した病院の泌尿器科と神経内科にかかっています。

  • 具合が悪くて動けない病人を病院へ運びたい

     82歳の父のことでご相談させていただきます。  病院で診ていただきたくさきほど電話したら、”来てもらったら診せてもらいます・・”でしたが、頭がふらつき、2月半ば頃からトイレも食事も寝たままでしか出来なくなってしまいました。  病院へ連れて行きたいのですが、主人がおぶって運ぶというのですが、本人は頭がふらついて怖くてとても無理だといいます。  どこへお願いしたら運べるでしょうか?救急車はダメですかしら? タクシー会社はそういうサービスをやっていますか?  少し具合が良い時、床に座ってみたのですが、頭がふらふらで座れませんでした。  ご回答よろしくお願いいたします。  電話した病院の泌尿器科と神経内科にかかっています。

  • アルコール依存症の父親について

    父親がアルコール依存症で治療中です。(通院) 「シアナミド液」という薬を毎朝10cc(mm)飲んでいます。 病院の先生からもこの薬を飲んでお酒を飲むと心臓があぶって 苦しくなると聞きました。本人も始めは怖かったのかお酒は飲まなかったのですが、ここ最近お酒を飲んでいるみたいで、 母親曰く飲むとお酒の匂いがすごくするし、顔が真っ赤になっていて すぐにわかるとのこと。この薬は利かない人もいるのですか? このままでは調子に乗ってまた飲み始めるような気がします・・。 アルコール依存症って治るのでしょうか??? 父親は短気になるし、口数も少ないし、やる気もないし、 まさに逆ギレ状態。。爆発したいのは私や母親の方です。 あと何年もこんな治療をしないといけないと思うと気が重いです。 アルコール依存症を克服した家族の方、色々と教えてください。

    • ベストアンサー
    • nassyu
    • 病気
    • 回答数4
  • 人工透析中の患者ですが

    人工透析にかかっている病院から、Ro50-3821の治験の協力を依頼されましたが 今一不安があります どなたか現在治験中の方がおりましたらどんな状況なのか教えて下さい(体調が崩れたとか) 私は40代です

    • ベストアンサー
    • bobokun
    • 病気
    • 回答数2