Palcon-GENIC の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 社内の表彰で金一封もらいました。周りの方に感謝の品など贈った方が良いですか?

    会社で、とある表彰を受け、金一封(数万円)をいただく事になりました。 ノルマ達成とか、売り上げNo1等というハッキリ1番と数値化出来るようなものではなく、直属の上司、その上の上司に推薦していただいてのことです。 こういう時、金一封は「独り占め」?ではなく、職場の周りの方達との飲み会代にするとか、お祝い会を開いてくれた時に使ってもらうとかが多いと思うのですが、気楽な飲み会があるような職場ではなく、私自身飲み会に出席する事が少ないので、飲み会代には出来そうにありません。 ならば、周りの方への感謝を込めて、気持ちばかりの品物を贈ろうかと考えています。 千円弱の和菓子を1箱ずつと考えているのですが(10人程度)、推薦くださった上司にお礼の品物を渡すのもイヤラシイかな、とも思いますし、 表彰された本人が嬉しそうに品物配り歩いたりするのもおかしい気がしてきました。 私の受賞を快く思っていない人もいるでしょうし、私としては騒がれずそっとしておいてほしいです。 けど、金一封は周りに何らかの還元をするべきとも思っていて、どうしたらよいかわからなくなってきました。 ・「品物を贈る」ということについてどう思われますか? ・品物なら、どんなものをどのように贈ればよいでしょうか? ・千円弱の和菓子の場合、のしはどんなのしが良いでしょうか? 皆さんのお知恵拝借したくお願いします。 (OKWave初めて利用しましたので、利用方法に間違いや失礼がありましたらご指摘ください)

  • オートマ 「D」 ランプだけ点かない

    オートマのギアを入れて。ドライブのランプだけ点きません。(メーターに表示されてる) 他のPやRなどは点きます。 ここ何日か悪路を走ってますが Dだけ点かないのは なぜでしょうか?

  • 駐車場を貸すには?

    親の住んでいる家の1階部分を駐車場(2台分)、近所の人に貸そうとしているのですがどんな書類を作成したらよいでしょうか?

  • アナログとデジタル

    現在使用している電話機(アナログ機)からデジタルのものに切り替えしようと、近くの電気店へ相談したところ、デジタルはパソコンを無線で使用していると干渉してしまうのでアナログのまま使用を勧められました。本当に問題が出るのでしょうか

  • ハンディー機 TH-45 の周波数に関して

    ケンウッドのTH-45を頂いたのですが周波数のステップが 12.5のままで0.5に変換したいのですが取り説が無いため 方法が分かりません。 どなたかお解りの方が居られましたら宜しくお願い致します。

  • 直火でパン焼き

    コンロの直火でパンは焼けますか? パン作りではなくて、食パンをフライパンとか網で焼けますでしょうか?もしフライパンで焼けるとして空焚きにはならないのですか? また、コンロで食パンを焼くような器具などありましたら教えて下さい。 トースターは買いたくありません。 魚焼きグリルは臭いが気になるし。 よろしくお願いします。

  • 買わなくて良い家電製品

    来年あたり、結婚の為引越しをします。 そこで、色々と家具や家電を買うのですが必要ない物を教えて下さい。 今のトコ。 電気ポット、お湯はやかんで沸かします。 炊飯ジャー、炊飯土鍋で炊きます。 物の少ない生活を送りたいので、少々なら面倒な事もします。 他に、なにかありますか? 気付いた事があればアドバイスお願いします。

  • 亡くなったおじいちゃんの金歯は抜かれているのでしょうか?

    生前、うちのおじいさんは前歯の裏に純金で歯を補強していました。 100万円くらいかけた、と言うことなので相当の金を使っていたと思うのですが、葬儀が終わって火葬しても歯が出てきませんでした。 これは、火葬の前に歯を抜かれてしまっているのでしょうか? 火葬をする際、燃えない物を入れないでください、と言われますがこういう金属類もわかるところは知らない間に抜かれてしまうのでしょうか? それとも誰かに盗られているのでしょうか? 素朴に疑問です。 ご存じの方、教えて下さい。

  • ストップランプの球切れが頻繁で困ってます。

    よろしくお願いします。 トヨタ平成9年式のグランビアですが、ストップランプの球切れが頻繁で困っており、何が原因と考えられますでしょうか。 具体的な状況は、右のストップランプ球が切れて交換して、1ヶ月もしないうちに左のストップランプの球切れと、この繰り返しが数度発生しております。 夜間の尾灯(テールランプ)は同じ球ですが切れてません。 よろしくお願いします。

  • 頭金の目標を立てたい

    家が欲しいのですが、なかなか貯金できません。と言うか、ちょっと溜まると使ってしまいます。 私の性格では「多ければ多いほど良い」という貯金の仕方は向かないようです。 なので、具体的に目標を設定しようと思いました。助けて下さい。 ●年収 約670万円 ●家族 大人 私(母)1人 37歳  子供2人 3歳と1歳  計3人 ●支出 家賃光熱費ガソリン代など 約10万円      食費他 ??(月によってかなり変わります。節約するならここかなぁ)      保育料 7万5千円(3月まで。4月からは少し安くなるはず) 『目標○年後に○○円』のような感じで考えてもらえると助かります。 そのためには『月々○○円』みたいな。 家計簿も長続きせず、詳細はよくわかりません。 子供が2人もいるくせに……と、お叱りを受けそうですが、そこを抑えて、なんとかよろしくお願いします。

  • デジカメについて

    初めまして、カメラ初心者ですが、この度仕事で建物の外観・室内の写真を撮る為にcanonのデジタルXかNを購入予定なのですが、レンズ選びで迷っています。レンズはEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMと思っているのですが、ほかにもっとおすすめのレンズが有ったら教えて頂けませんか?主な用途としてはモデルハウス等の室内でできるだけ部屋全体が写るようにとりたいのですが、フィッシュアイのようにあまり外側が湾曲するのは困ります。どうかよろしくお願い致します。

  • アンテナの取替えを考えてるのですが

    隣の家が3階建ての工事をしているのですが、 それ以降TV電波が弱くなったのか、移りが悪くなりました。 お隣に相談したら 「お隣の家の屋根にアンテナを置く」 「お隣の家のアンテナを分波する」 案が持ち上がりましたが、そうすると権利などでもめそうです。 ケーブルは考えてないのです。 こちらとしては。ペランダに横付けアンテナを取り付けようかと思いますが、性能や値段等はどうでしょうか?

  • 大卒と短大の給料

    今受験生のものです。短大の方が率先力として就職しやすいそうですが、月給からしていくら位違うんでしょうか?ちなみに文系です。大卒といってもやはり大学名は重要ですよね?どなたか教えてください。

  • 英語を使った仕事がしたい

    漠然と英語(会話)を使った仕事がしたいと考えています。 TOEICは以前700点弱だったのですが、これぐらい だと英語で仕事をするのは厳しいでしょうか。 何かいいサイトなどありましたら教えてください。

  • 食用油の使いまわし

    はじめまして。 揚げ物に使った油について質問します。 天ぷらやから揚げで使った油は、一回使ったら漉してポットに貯めておいてます。炒め物に少しづつ使うものの、2週間くらいしたら、悪くなっているのではと思い、捨ててしまいます。これって勿体無いのでしょうか? 酸化していると思うのですが、普通は再度揚げ物に使うものなのでしょうか?古い油を使うとお腹を壊すと聞いてますが・・。

  • 賃貸マンション契約後、まだ鍵が・・・

    この度、賃貸マンションに引越しをすることになり契約を終え、2週間後に入居日を控えております。今回内見時は現地対応で指定された場所に鍵があるから勝手に見てくださいと言われていました。本日玄関の採寸だけでもしようと物件まで行ったところ、内見時の場所と同じところにまだ鍵があったので、不安になっております。今回契約時に鍵の交換費用は支払っているのですが、この後2週間の間に鍵の交換はされるのでしょうか?

  • 勤務時間について(時間通り終われるか等)

    コンビニ・マック・スーパーのどれかでバイトを考えています 勤務時間についていくつかお聞きしたいことがあります 募集の張り紙で、応募したいお昼の勤務時間は10~16時とのことなのですが…(この時間はコンビニのものですが、マックやスーパーの方でも比較したいのでお答えいただきたいです) (1)学校の授業が16:15からあり、16時に終わって急いで学校に行ってギリギリというかんじになると思うのですが、16時きっかりに終われるのでしょうか? 長引いたり、呼び止められたり、終わった後の片付けみたいなのがあったら、確実に遅刻してしまうのですが… (2)夕方の勤務時間は16時~と17時~みたいなので、15時までに時間を変えてくれないか相談というのは無理でしょうか (3)お昼休みは無いことになりますが、勤務中に昼食を摂ることはできるんでしょうか?その場合どういうふうにどこで? (4)一般的に、週1勤務とかはありですか? (5)応募の電話をするなら空いている時間に!と思いますが、いつごろが適切ですか? コンビニとかマックだと、責任者(?)の人がずっといるとは限らないのでバイトの人が電話にでるかもしれないですか? 電話で尋常でないくらい緊張するので(がたがたと…)予行演習しておきたいところなのですが (6)これらの質問を電話で聞くのはまずいですか? わざわざ面接してもらって、時間があわないというのは失礼かなと思ったりするのですが…でも(5)のようなこともあるしで 聞くより行動せよと思われるかもしれませんが、前に応募したバイトで、時間の条件が合わず不採用になっているので、常識はどんなかんじなのかなと思い質問させていただきました

  • CPUの比較

    CPUで一番、処理能力が早いのはなんというやつですか?PCを購入する際に参考にしたいんで。