• ベストアンサー

駐車場を貸すには?

Palcon-GENICの回答

回答No.1

日本法令から契約書のひな形が売られていますので、それを流用する方が手っ取り早いですよ

参考URL:
http://www.horei.co.jp/cgi-bin/youshiki/item.cgi?class1=009&class2=043&class3=0057&id=0340

関連するQ&A

  • 駐車場の管理委託?について

    現在、親が空き地を駐車場にして2台が駐車しています。駐車場には不動産屋が(自分の名の)看板を立てていますが、他に維持管理しているようには見えません。その2台の時は近所の不動産屋に契約書作成料&管理費みたいな感じで一ヶ月分を支払いました。この支払いについては口約束です。 今回、不動産屋と仲が悪い近所の人から直接打診がありましたが「あの不動産屋を通すなら他を探す」と言うのです。 空きスペースを放っておいたら勿体ないので何とかしたいのですが、現状、不動産屋を無視して契約をしたらどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駐車場をつくりたいのですが…

    前面道路から1.5Mくらいの高さに建っている家に住んでいるのですが、庭の一部を崩して軽1台分くらいの駐車場をつくりたいと思っております。 近所の駐車場を借りようかとも思うのですが、予算が合えば敷地内に欲しいと思っております。 どれ位の予算で出来るでしょうか? ご経験のある方やご専門の方、よろしくお願いします。

  • 解約した駐車場代をまだとられています!

    ある不動産やが所有する賃貸アパートに住んでいます。 以前は車を2台所有していたので駐車場を2台分借りていました。 4月で1台を手放すことになり、駐車場も1台分を解約しました。 3月の中旬に不動産やに電話をし、1ヵ月後になるので、4月の中旬の解約になるといわれました。 契約書にも1ヶ月前と書いてあるので、それは仕方なかったのですが、それから書類を送りますといわれ、書類が来たのが5月の頭でした。 すぐに印鑑を押して送り返しました。 4月に請求の来た5月分の家賃にも解約した駐車場代が含まれていたので、電話をしたら、担当の人が、「書類がまだ整ってないので、整いしだい駐車場代分を返金します」と言われました。 先日、7月分の家賃の請求が来たのですが、まだ駐車場代が含まれていました。 引き落としなので、払わないというわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 電話をしても、担当者の人は返金しますとの一点張りです。 私も悪いのですが、その解約の書類のコピー等をとっていません。 どうしたら4月分の日割り分と5,6,7月の駐車場代を返してもらえるのでしょうか? それとも、解約にはそんなに時間がかかるものなのでしょうか? その不動産やは私が解約した駐車場をすでに他の人にも貸しているんです。 どうかいいアドバイスをよろしくお願いします。 もし、電話をするなら不動産屋にどう言ったらいいかもお願いします。

  • 駐車場で遊ぶ子供達について・・・・

    こんにちは。 現在住んでいるアパートは、比較的住宅が密集している場所にあるのですが、近所(多分お隣の一戸建て)に住んでいる子供達がアパートの駐車場を遊び場にしているのでちょっと気になっています。 状況を簡単に書きますと・・ ◆毎日かどうかはわかりませんが(私も日中仕事で家にいないため)、子供が駐車場やその付近でボール遊び・縄跳び・自転車遊びをしている。 駐車場付近の道路は、大きな道路ではないですが車は通ります。 T字路にもなっているので、見通しはあまり良くなく、運転しているこちらからすれば、子供が遊んでいると危ないと感じる。 ◆子供だけのときもあるが、親も一緒についているときもある。 親も一緒になって、道路でキャッチボールしていることも。 ◆アパートの住人が帰ってくると、親が慌てて子供を出て行かせる。 ◆遊び場にしているとはいっても、散らかしたり、昼間中ずっと居座っているとかいうわけではない(多分ですが)。 ※ちなみにその子供達はアパートの住人さんの子供ではなく、お隣の一軒家の子供だと思われます。   アパートの駐車場は全部で16台ですが、平日の昼間でも1~2台は車が止めてあります。 駐車場で遊ばれると危ないし、車に傷をつけられても困るし、とにかくトラブルが起こってからでは遅いのでやめて欲しいと思うんです。 しかも、近所に公園だってあるのに・・^^; でも、毎日毎日いるわけでもないし・・・私が神経質すぎるかな?と思う部分もあります。 また、別の件ですがそのお隣さんは以前、自宅の一部の解体工事をしていました。 解体部分とアパートの駐車場は、低いフェンスを隔てているだけなので、解体工事などするとなると、解体した屑などがアパートの駐車場に落ちてきてもおかしくない距離です。 私は駐車場を2台分借りており、1台は彼氏の分です。 彼氏が停める部分は丁度解体工事の真下あたりで、私が停めるところは離れているところです。 私より先にアパートに来た彼氏は、その解体工事をしている人(住人なのか大工さんなのかは不明)に、 『ここには停めない方がいいよ』 と言われたそうです。屑が飛んでくるからとかいうことらしいです。 そう言われたので彼氏は私が停める場所にとりあえずは駐車。 その後私が帰ってくると、いつもの場所に彼の車が止めてあるので私は彼がいつも停める場所に駐車しました。 その時はまだ工事中でしたが、私は何も言われませんでした。 家に入って彼氏に、 『停めない方がいいって言われなかった?!』 と言われて事情を知りました。 私には「停めない方がいい」と言わなかったのは何故????と思いました。 しかも、停めない方がいいと言われても、じゃあどこに停めればいいの?って感じです。 屑など落ちてこないようにシートを張るとか、そういうことはしないのかな?と思いました。 第三者の方から見てどうですか? 私が神経質すぎるのかもしれないので、皆さんのご意見が聞きたいです。 また、もし注意する場合は直接ではなく不動産に相談した方が良いのでしょうか?

  • 駐車場ご近所トラブル

    うちには2台分の駐車場があるのですが、ご近所の人が借りに来て困っています。 一応世帯主は父なので私の所有ではありませんんが、主人も自宅で仕事をしていて 借りに来た初めの方は年数回だったのが、最近になって月に数回とかに増えてきて 最初のころは嫁いだころだったので、しょっちゅう借りに来るなとか思う程度でしたが、 頻繁になってきて、仕事を中断されてすごく私もイライラして貸したくありません。 (貸すたびに車庫を開けにいかなくてはならなくてすごく面倒です。) 私が来る前からの古い付き合いの方みたいで、実家を出た子供さんがでっかい車で 来るのでご近所さんの家には1台分しか駐車場がないためうちに停めに来るのです。 お礼と言って色々持ってくるのですが、正直いらないものばかり。 お歳暮のおすそ分けとか、私も家族も食べない海苔とか。買って来た物も持ってきましたが、 自分たちの家には買ってなくて高かったとか言って置いていきました。うちは何かもってこい!とか 言ってないし、高かったって言うなら近所のコインパーキングに停めればいいじゃんとか 思うのです。(コインパーキングが近所に沢山あります。)現金は一切もらっていません。 そのご近所さんがしょっちゅう借りに来るせいで、別のご近所さんにまでうちも子供が 来るときに貸してくださいと言われて・・・。 図々しい人が増えて・・・。こういう人って普通でしょうか?私だったらご近所さんでも親しき 中にも礼儀ありと思って借りないですが。 正直ご近所付き合いも大事ですが、私も主人もイライラしてきてストレスが増えて困っています。 お父さんには「ご近所さんが言うんだからちょっとくらいいいじゃないか」とか言うのですが ちょっとじゃないよ。と思うのです。父は外ずらが良くて、ご近所の人にいい顔したいらしく 家族の私たちより世間体を優先したいみたいです。 大きな車で来てうちの車にぶつけられても嫌ですし、駐車場を改修で綺麗にしたばかりで ぶつけられても嫌です。そのまま言ってしまいたいけど、父のいう事も解らない訳でもないので 経験したことある方が居ましたら、どうしたら解決できるかご相談しました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 鉄骨の駐車場はどこに依頼したらよいのでしょうか?

    現在、セキスイハイムにて建築計画中です。 家屋に隣接して(接しないで)鉄骨にて縦2台分の駐車場と2階部分をバルコニーにして、2階からも出入りをできるようにと考えているのですが、鉄骨部分はどういうところに依頼したらよいのでしょうか?

  • 駐車場でのサッカー

    1階と2階の2世帯分で、その前が8台分の駐車場になっているアパートの2階に住んで1年半になります。 入居したときから困っていたのですが、1階の住人のお子さん(男の子小4か5ぐらい)が駐車場でサッカーをやって困っています。 しかも、駐車している車があるにもかかわらずです。 そして、実際私の車にも数回当たっていて困っています。 今年の春から妊娠したため、退職しアパートにいるので車はほとんど毎日停めているので、毎日その子が帰ってきてサッカーを始める夕方になると、車に当たるのではないかとハラハラ・ヒヤヒヤ・怒りを感じます。 そして、こんなんではお腹の子にもストレスで良くないと思いここに投稿しました。 その子の母親は注意はしてます。が、子供が言うことを聞かないのです。親の目を盗んでは駐車場でやるといった感じです。 実際今日も、夕方親が留守の間にサッカーをやり、私の車にあたりました。 アパートの管理会社には2度連絡し、近隣からのクレームと言うことで1階の方に連絡を入れて頂いたようですが、改善しません。。 私達が直接下の方に注意しようかとも思ったのですが、2世帯しかないアパートで、この先まだ住む予定なので、角が立っても・・・と思い控えています。 直接、子供に注意しようかとも思いましたが、親に上の人が怒鳴り込んできたと思われるのも嫌です。。 というのは、下の奥さんはあまり挨拶しないような好印象ではありません。なので駐車場で行き会ったら挨拶する程度の仲です。 あと、下の方は長年住んでるようで、ご近所とは割と親しそうでよく立ち話したりして、噂好きのようで、そんな人に何と言われるか分かりません。 とにかく、車に傷が付いたり、ガラスが割れたりする前に、あと毎日ハラハラするのもストレスになって良くないので、何とか改善する知恵を皆さんにおかりしたいと思います。 また実際に同じようなケースで解決された方がいらっしゃれば教えてください。 私達はこの先もう少し住む予定ですので、あくまでも今後の生活に角が立たない良い方法があれば、よろしくお願いします。

  • マンションが持っている駐車場について。

    分譲マンションで20数年にかけて駐車場を2台分借りています。 このマンションは、駐車場が少なく、20台分くらいしかありません。(10階建てマンションです) 2台分借りている人は自分の家族だけで、今まで、20数年借りてきました。 ところが、急に昨日の理事会で、一家族一台分までにするとの決まりが出来て、今日にも理事会からの通達が来ます。 自分としては、勿論最初は講義する方向でいますが、 これは素直に従うべきなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 家の駐車スペース

    10件以内の建ち並ぶ分譲住宅地にわりと早目に家を建てて引っ越してきた者です。(内一軒は建設中) 今うちの前が建設中なわけですが、どう考えても、その建設中の家の駐車スペースが1台横向きにして停めれるぐらいなんです。 実際、建築会社の軽トラが2台毎日そこにきているわけですが、2台もその建設中の家の駐車スペースに停めれない為いつも縦に2台停めてあり、2台の軽トラの頭が道路に突き出している状態です。 建設会社の人は、ただ言われたとおりに家を作るだけなので、建設会社の人に、どうのこうの言うつもりはありませんが。。 私が今から心配しているのは、そこに引っ越してきた住人が車を2台所有していた場合、縦に道路に突き出すような形で停められたら、とても嫌なのです。 というのも、私の家はちゃんと2台停めれるようにしてあるのですが、 道路の部分にはみ出して停められると駐車しずらくなるんです。 「コ」の字の上の横線部分が建設中の家の駐車スペース入り口。(この横線部分に沿って車を横向きにして一台分です。) 右の縦線部分が私の家の駐車スペース入り口です。 (下の横線部分は無視してください。) 直角になっているような感じなので、もちろん私の家の車も道路にはみ出して停めると、向こうも迷惑になると思います。でもうちの駐車場は奥行きがあるので、道路にはみ出して停めるようなことはありません。 もちろん引っ越されてきて挨拶まわりの時に、いきなり「駐車する時は道路にはみ出さずに注意してくださいね」など、言うつもりはありませんが、どうしてもこの先が心配というか、不安というか。 もし道路にはみ出して停められた場合、 最初から少しぐらいはみ出してもいいやって、思って家を建てたのかな? と、怒りが込み上げてきそうなんです。 私が昔からルーズな事は嫌いな性格の為、そういうような今から心配が頭をよぎっているのかもしれませんが・・。 どのお宅にも「境界線」というものがあると思います。 いくら道路が公共(?)のものとはいえ、うちの前の駐車場の前に突き出される形で停められる事を考えると、とても悲しいというか嫌な気分になります。 このような心配事がある時、皆さんはどのようにしてこの悩み事を 消化していきますか? 引っ越されてきて、道路にはみ出して駐車されたときに、初めて一言いえばいいのでしょうか? それとも、目をつぶって黙って見過ごしてる方がいいのでしょうか?(近所仲が悪くなるのも嫌だから。) それとも、「この程度の問題、気にならないよ。」て感じでしょうか? 色々な意見があると思うので、こちらで皆さんに伺おうと思いました。 よろしくお願いします。                                              

  • 他人の自宅の駐車場を借りることについて。

    他人の自宅の駐車場を借りることについて。 私の自宅の駐車場は2台分駐車できるスペースがありますが、1台しか車がないので真ん中に駐車していました。 先月、向かいの家の方が駐車場を貸してほしいといってきました。 近くに住んでいる娘さんがよく訪ねてくるので私の車の隣に停めさせてほしいというのです。 私は反対だったのですが、土地の所有者である私の親との間で1ヶ月1000円で貸すということになってしまいました。 たまにしか停めないというのですが、いつ来るかわからないので常に駐車スペースを空けておかなくてはならなくなりました。 もうこの駐車スペースは常に向かいの方に貸している状態になっていると思うのですが・・・ 私の車は中型のワンボックスなのですが、娘さんの車は大型のワンボックスです。 自分の駐車スペースが狭くなってしまい、非常に気を使わなくてはならなくなり困っています。 近所には賃貸の駐車場(この辺りの賃料の相場は5000円から8000円位)があります。できればそちらを借りてもらえないかと思っています。 娘さんは看護師でその旦那さんは教師だそうです。ちなみに旦那さんの車は外車です。 金銭的には余裕があるように見受けられます。 向かいの家の方は私が迷惑に思っていることをわかっています。 それでもまだ借り続けようとしている向かいの家の方はおかしくないでしょうか? そもそも他人の自宅の駐車場を貸してほしいということ自体非常識ではないでしょうか? 書面での契約もなく非常に心配です。 親はご近所付き合いの一環と思っているようであまり深刻に考えていないようです。