3121 の回答履歴

全292件中221~240件表示
  • 皆さんのセンスを下さい

    建売を購入しました。半年で駐車場に苔が生え出し調査したところ、手抜きが発覚したためハウスメーカーに訴え駐車場のコンクリートを打ち直します。 今までは、ただの何もない土間でしたが、曲線までは無理ですけど直線なら溝を作ることも可能と言われ玉竜が埋め込まれている駐車場に憧れていましたので即、お願いしました。変わったことが好きと、派手好きなので、玉竜だけも皆と一緒なので何か玉竜以外でも平気な植物や、玉竜と何かを組み合わせるとかないでしょうか?私はレンガや砂利を考えているのですがどうでしょうか?ちなみに、家はカントリー好きなので洋風です。日当たりはあまり良くもないです。セダムは好きなんですが、溝に植えるとすると相当な量つかうのでお高くなってしまいますよね。あまりタイヤはあたりません。

  • 自分のオススメ映画ベスト5は?

    洋画、邦画問わずに、感動したものや、考えさせられる映画など、他人にオススメしたい映画を教えて下さい。

  • 流行遅れの服、どうしたらよいでしょう・・・?

    バブルの頃に買った服がタンスのこやしになったままです。 ブランド品ではない(持ってるのはメルローズ、DKNY等)ので、リサイクルショップでは引き取ってもらえそうにないし、モノがちゃんとしているゆえ今でも着ることは可能な状態なので、とても棄てる気持にもなれません。。。 たまに出して見てみると肩パット入りの流行遅れで、やっぱり着るのは無理かーとため息。。。 皆さんはこういう場合どうされていますか?

  • 声が小さい人に 大きく喋るよう求めては いけないかなあ?

    いつもお世話になってます。 職場で声が小さい人がいるのですが、何を言っているのかよく聞き取れないので困ってます。 聞き返すのも悪いし、早く処理したい時など正直イライラします。 発声器官の異常があるのではなく、性格的なものだと思えます。 「もうちょっと大きい声で言って」と言いたいのが喉元まで出掛かってます。 おとなしい性格のようなので、相手にとって威嚇になったり、コンプレックスを指摘したりする事になるでしょうか? 大きい(というか一般的な)声が出ない(出さない)人ってどんな人なんでしょう? ※ コミュニケーションのとり方のアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 ※ 正直、友人でも好きな人でもなく職場なので、時間的余裕もないし、思いやる余裕もありません。

  • 声が小さい人に 大きく喋るよう求めては いけないかなあ?

    いつもお世話になってます。 職場で声が小さい人がいるのですが、何を言っているのかよく聞き取れないので困ってます。 聞き返すのも悪いし、早く処理したい時など正直イライラします。 発声器官の異常があるのではなく、性格的なものだと思えます。 「もうちょっと大きい声で言って」と言いたいのが喉元まで出掛かってます。 おとなしい性格のようなので、相手にとって威嚇になったり、コンプレックスを指摘したりする事になるでしょうか? 大きい(というか一般的な)声が出ない(出さない)人ってどんな人なんでしょう? ※ コミュニケーションのとり方のアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 ※ 正直、友人でも好きな人でもなく職場なので、時間的余裕もないし、思いやる余裕もありません。

  • うつ病の再発予防

     うつ病を5回も再発している者です。何か再発予防に良い方法はありませんか。先生は私の性格と周囲の環境が影響しているとおっしゃいます。  私の性格は周囲に気を使い、良好な関係を何よりも保とうとするようです。また、完ぺき主義で、準備はいくらしても足りないくらい準備をします。こういうことでエネルギーを費やし、うつ病を再発するそうです。  しかし、わかっているのですが気がついたらやってしまっています。  周囲の環境は、できるだけ負担のかからない職場に配置してもらい、家族もいろいろと気を使ってくれ、何も言うことはありません。  問題は私の性格にあるように思うのですが、どう思われますか。また、他に、こうして再発予防したなどのアドバイスをいただければありがたいです。

  • 何で凶悪殺人犯の弁護をすると悪者扱いされるのでしょうか?

    殺人犯といっても人権はありますよね。 弁護士を雇う権利もあるはずです。 弁護士も弁護する権利がるとおもいます。 それに、被告人が本当に犯罪者であっても、弁護士は被害者や裁判官の考えを動かして、無罪にさせることが仕事でしょう。 やっぱりそんな事言ったら弁護士がかわいそうです。

  • ガーデンデザイナーの働き方(土日は必須?未経験35歳は就職可?)

    ガーデンデザインに興味を持ち、これを仕事にしたいと考えています。これから全日制の専門学校に通ってスキルを身につけ、卒業後まずはどこかに就職をと考えていますが、以下について不安が残ります。 ・未経験で卒業時には35歳になります。未経験はよしとしても35歳の未経験者は就職にハードルがあるのではないかと心配です。 ・小さな子供がいます。仕事は現在もフルタイム(かなり忙しい)をしているので保育園のほかにもベビーシッター等利用しながら急な事態にも体制を整えています。問題は土日です。良く考えたら客仕事なので土日も仕事があるように思います。土日に仕事が入らないような事務所はあるのでしょうか。 教えてください。

  • クラッチを切ると異音が

    CB400SF 2001年式に乗ってます。 走行距離は21000キロです。 先日、ニュートラル状態でクラッチを切ったら異音がしました。乾いた音で「カラカラ」と言う音です。 丁度車で強化クラッチを入れた時のような音です。 もちろん、私のバイクはフルノーマルです。 他に症状としてはスタート時にもたつきます。 エアクリ清掃、プラグ清掃、キャブ清掃はしましたが、もたつきは直りませんでした。 クラッチが滑っている感じはいまのところありませんが、原因はどういったことが考えられるでしょうか。

  • 入社にあたり必要なもの(身の回り・小物)

    転職活動を経て、内定が出ました。 入社までにそろえておくべき物があれば教えてください。 今までは外食産業にいましたので、いわゆるビジネスマンというもののイメージがつかめないのです。 今まで手帳すら持っていませんでしたので、これは買わなければと思っています。 他にこれだけは絶対買っとけというような物や、 あったらいいよというような物まで、 何でもいいので教えてください。 就職先はメーカーの営業です。

  • 転職活動中。現職を退職すべきか・・・。

    現在転職活動中で、すでに数社の面接を受けてます。 面接に行くために休みを取るのが大変ですし、 現職が忙しく、転職活動に時間があまり割けない ので、このままでは今の仕事と転職活動が共倒れに なってしまう不安があります。 いっそのこと退職して転職活動に専念しようか と考えます。 (今応募してる職種は、現職とは異なる、異動前の 職種です。また勤務地希望は現住所から遠いです) しかしここの過去ログを見ると圧倒的に 「転職活動は在職中に行うべき。退職後だと 選考にとても不利になる」という意見が多いようです。人材紹介会社のアドバイザーの方の意見も 同じようなものでした。 実際のところ、退職してからの転職活動だと どのくらい選考に不利に働くのでしょうか。 転職経験者の方、詳しい方、回答お願いします。

  • ディレクターズ・カット版って言葉、変じゃないですか?

    公開された映画をビデオやDVDにする際に ディレクターズ・カット版という名で 公開版よりも長いものが出ることがあります。 ”じゃあ、公開版は誰の作品なんだ?”って 思います。 公開に際して映画会社やプロデューサー の要望で編集せざるおえなかったという 事情はわかります。 ただ公開版も監督責任で作られているわけで ”そんなことされるくらいなら降りる" というわけではなかったから公開されたのだと 思います。 最近のディレクターズ・カット版は ”ヒットしたのでその顧客層にさらに付加価値として 落としたカットも入れてみました"的なものを 感じます。それなら特典映像で十分な気がします。 ディテクターズ・カット版が監督の意図通りなら 公開版を”妥協版"と呼んでいるように感じます。

  • おすすめのホラー・サスペンス映画

    こんにちは。 今日は皆さんのおすすめホラー・サスペンス映画 を教えてください。 僕はこういう系の映画は大好きで、 SAW、CUBEシリーズや、テキサスチェーンソー、 クライモリなどの映画は見ました。 特に、テキサスチェーンソー、クライモリなどの 何かに追いかけられる感じのホラーが好きです。 でも、どんな種類でもいいので 皆さんおすすめのホラー・サスペンス映画を 教えてください

  • 上司に不満を言う時にどうすれば理解してもらいやすいか?

    今度、上司に貴重な時間を割いて私の不満を聞いてもらう事になりました。部下を多数持つ上司としては、部下から不満など耳にタコが出来るぐらい聞いていると思います。しかし私の不満の訴えを他と同程度の愚痴に捕らえられては困ります。だからどうすれば理解して貰い易いか教えて欲しいです。 例えば… ・ゆっくり話す ・やたらと弱音を吐かない(たまらないっすよ~、何とかして下さいよ~等々) ・話す順番を事前に考える ・決して笑わない これらは有効でしょうか?また他に何かあるでしょうか?

  • オスカーの成長について教えて下さい。

    皆さん、宜しくお願いします。 オスカー(現在体長4cm)を一匹購入し、 60cmのレギュラー水槽にて飼育しております。 いろいろ調べていくと、オスカーは成長が早く半年もすれば25cmくらいになるという事ですが、 60cm水槽で飼育していても、そこまで大きくなるのでしょうか? それとも環境に合わせてある程度のサイズで成長が止まったりするのでしょうか? 飼育経験のある方、教えて下さい。

  • ノリのいい曲教えてください。

    以前テレビを見ていたときに流れていた スクールウォーズの主題歌がすごく気に入り、それがきっかけで洋楽に興味を持ち始めたんですが、オムニバスをきいてもなかなか気に入った曲に会うことができません。 個人的には、 runaway/Bon Joviとか ロッキーのテーマ曲が気に入ってます。(古いけど) ほかにおすすめの曲がありましたら教えてください。

  • (求反例)宇宙は西瓜と相似である

    古くて古い(?)質問で恐縮です。1~4は質問人がもつ宇宙とビッグバンのイメージです。 1 宇宙の形状は西瓜と相似の球体である(球面に空気の甘いビーチボール状の凹凸はありえる)。 2 ビッグバン発生の源は球体の中心部ただ一箇所に特定される。 3 宇宙は半径138億光年以内の球体であり、よってもちろん果てがある。 4 ビッグバンの母体は巨大であり、どんなに小さく見積もっても超新星の大きさを下回ることはなく、ましてやプランク長とは無関係である(超新星ですら爆発してしまうのに全宇宙の質量やエネルギーの集合体が超新星の大きさを下回れる道理がない)。よってまた、インフレーション・ビッグバン理論は否定されビッグバン理論だけが肯定される。 さて、お願いです。 愚か者にとって最も解かり易い証明は論より証拠で反例を挙げることだと思います。そこで1~4と考えると、どんな矛盾が生じるのかご教示下さるようお願いします。項目別でなくても1~4の妄想が氷解されるのであれば回答の形式を問いません。また、1~4の全部でなくても歓迎します。 くどいようですが事実の解説をお願いするのではありません。それは読み飽きました。どうか1~4と考えたとき生じる矛盾をお示し下さいませ。 なお、高校物理の知識で理解できる回答を期待します。反例はあるが高校の範囲では不可能だという場合には、その旨を記し参考資料を提示して下さると有難いです。あっさり納得し諦めます。 よろしくお願いします。お礼は遅れることがあります(回答の理解に時間がかかる)。

  • なぜ物質が あるのか (私は素人)

    最近のニュートンという雑誌を見ていて思ったのですが、無から 宇宙がはじまったと記載されています。 ゆらぎ という言葉もあったような。 私の体を作る物質や、この宇宙の 塵を構成するもの、はたまた 物質とはいえないような 光や 何かしらエネルギーまで、 そもそも そんな物が なぜ存在するのでしょうか。 この世に 生まれたことには 感謝していますが、 なぜかなっと思って。

  • ベタと金魚ほかを快適に飼育したい

    熱帯魚・金魚を下記のような状態で飼育している初心者です。 ・25cm水槽に外付け濾過器を付けて、リュウキン(7cm程度)を1匹 ・瓶に入ったオスのベタ2匹 これだけでは魚も快適な環境ではなさそうですし、見た目も少々寂しいので、熱帯魚などとの混泳も含め、何とかしたいと思っています。 この状態に飼育機器や魚などを追加して、出来るだけ、【魚達が快適】で【安価】に【見た目も賑やか】になるように、するにはどんなもの(魚)をどの様な構成で飼育したら良いでしょうか? 【魚達が快適】【安価】【見た目も賑やか】の3条件を、より良いバランスで実現する具体的なアドバイスを下さい。

  • 素人が砂利を引く方法

    畳二畳くらいの狭いスペースですが、自分で砂利をひこうと思っています。本やネットで調べたのですが、道具の名前とか専門用語(?)のようなものがあってイマイチよくわかりません。整地がしてないので、自分で大きな石などは取り除いてなんとなく平らにはなりました。 この後どうすればよいのか教えてください。 除草シートをはってその上に砂利をひくのかと思っていたのですが・・・?人はめったにその上を歩きません。