luciazzz の回答履歴

全192件中61~80件表示
  • Cドライブの容量不足

    こんにちは。 SONYのノートパソコンなんですが、 Cドライブの容量が全12.2GB中1.7GBしかありません。 ディスクのクリーンアップやデフラグはやりました。 そして消せるデーター等もなく、 大部分はWindowsUpdateに容量食われました。 Dドライブは余裕あるんですがパーティションソフトは リスクがあるということですが本当でしょうか? パーティションマジックは確実といわれていますが 有料なんで;; 何かほかの方法があればお願いします。

  • WindowsME改造

    WindosMEでXP風、Vista風にできませんか?教えてください。

    • 締切済み
    • noname#90450
    • Windows Me
    • 回答数1
  • 「自転車で車道を逆走する人に」質問です。

    自転車に乗る際、部分的にでも車道を逆走(右側通行)することがある方に質問です。 批判が目的ではありません。逆走する方の心理を知りたいと思いました。 [質問1] 逆走しているという実感はあるものなのですか? [質問2] 逆走することに理由があれば教えてください。 [質問3] 逆走した際に怖い目やトラブルにあったことはありますか? [質問4] 自転車は左側通行しなければならない(逆走してはならない)ことは知っていますか? [質問4] もし逆走は禁止だと誰かに注意されたら、今後は逆走しませんか? [質問5] 右側を走行していた(逆走していた)際、正面から自転車が来ることが確認できた時はどのような行動を取りますか? 回答よろしくお願いします。

  • プロ野球を盛り上げる新ルール

    シーズンが終わったのにプロ野球の話題ですみません。 テレビの視聴率を見ても年々人気は下がるばかりで、延長中継もなくなりました。クライマックスシリーズも特に人気を回復させる効果があったとは思えません。 そこで、ファンに楽しんでもらうためのルール改正も(ドラフトも含めて)考えてみる必要があるんじゃないかと思います。 個人的には審判の判定ミスと判定に対する必要のない抗議が野球をつまらなくしているようにも思います。 そこでアメフトNFLの「チャレンジ」というルールを参考にして、判定に対する抗議にルールを設けるというアイデアを考えました。 野球にタイムアウトはないので、代わりに「(怪我以外の)野手の交代権(代打権)」というルールを設けて、「判定に対する抗議があった場合、審判はVTRでプレーを見直しジャッジを確定する。判定が覆らなかった場合は、野手の交代権を剥奪する。抗議が認められ判定が覆った場合は、交代権はそのまま。」 という新ルールはいかがでしょう? 野手の交代権(抗議が何回出来るか)は2人位が妥当ですかね(チャレンジがなければ、交代は現行同様、無制限)。導入すれば、「明らかなミスジャッジを防げる」「審判の能力が数値化でき、ある程度評価の参考になる」「不必要な長時間の抗議を防げる」という効果が見込めると思います。 皆さんが考える、プロ野球を盛り上げる新ルールはどんなものですか?

  • ホームページの表示がおかしい

    パソコンの容量がいっぱいになったため、不要なソフト等(始めから入っていた音楽系のプログラムやいらない画像など)を削除していたところ、突然ホームページの表示がおかしくなってしまいました。 主に、画像や表が正しくない位置に表示されているようです。 いくつかのサイトを見てみましたが、半分以上で変な表示になります。 何か削除してはいけないものを削除してしまったのでしょうか? パソコンはWindows XP Home Edition Version2002でIE6、VAIOを使っています。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsMEをバージョンアップするには?

    我が家は、VAIO-J20GBP、WindowsMEを利用しています。 SONYウォークマン [メモリータイプ]NW-E013 を購入しようと思ったらWindowsME対応ではないとの事。 今使ってるウオークマンはSONYのメモリタイプ前の丸い形の物で その際のSonicStage3.0はインストールしています。 メーカーに聞いたら、USBを挿入してもWindowsMEだと 感知しないと言われました。 そうなると、OSをバージョンアップするしか方法はないですよね? このパソコンは懸賞専用で他にすることがないため あまりお金かけたくはないんです。 ただMP3を使いたいんです。何からすればいいでしょうか 素人ですので、初心者向けに手はずを教えていただけないでしょうか

  • PCに負担??

    ネットをする時に、ウインドウをいくつも開くのって結構パソコンに負担が掛かるのですか? 前にそれをしたせいか、「問題が発生したため、Internet Explorer を終了します。」」みたいな表示が出てネットが勝手に終了したことがあるので...

  • 容量について

    Windows2000をXPにインストールしたら、インターネットに繋がるまで、20分くらいかかります。繋がってもすごく重いです。 容量を大きくしたらよいと言われましたが、方法がわかりません。 どなたか教えてください。

  • DVD-Rのデータ書き込みについて

    お世話になってます。 ライティングソフトでDVD-Rにデータとして書き込みしたのですが、焼き終わってからマイコンピュータから確認しようとしたらDVD-Rとしては認識されるのですが、ファイルがなにも表示されません。 DVD-Rの内容確認したいときはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。 CD-Rにデータとして書き込んだ場合はマイコンピュータのEドライブから確認できます。 PCはXPをつかってます。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rのデータ書き込みについて

    お世話になってます。 ライティングソフトでDVD-Rにデータとして書き込みしたのですが、焼き終わってからマイコンピュータから確認しようとしたらDVD-Rとしては認識されるのですが、ファイルがなにも表示されません。 DVD-Rの内容確認したいときはどのような手順を踏めばよいのでしょうか。 CD-Rにデータとして書き込んだ場合はマイコンピュータのEドライブから確認できます。 PCはXPをつかってます。 よろしくお願いします。

  • Windows Me でPodcastを聞くには?

    私のパソコンのOSはWindows Meです。podcastのファイルをMP3の形でダウンロードし、手持ちの携帯音楽プレーヤ(Sonyネットウォークマン)で聞きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?iTunesをインストールすることができないので、何かそれ以外のソフトでpodcastファイルをMP3の形で入手できる方法を探しているのですが・・・・・。よろしくお願いします。

  • エアロトラブルについて

    バンパーエアロをつけている方に質問なんですが、この前段差に当たったときにフロントタイヤ部分のボディとエアロのビス止めしているつなぎ目がポキッと割れてしまいバンパーがずれてしまいました。友人に聞いてもあり得ないって言われ、しかも新品で買ったばかりのエアロでただかすっただけなのにそんなにエアロってもろい物なんですか?たまにバキバキに割れている車を見るんですかあれも一度外れたりしてるんですかね?長々すみません。本当に悩んでいるんで多数の返答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#44451
    • 国産車
    • 回答数5
  • 車検後のトラブル

    ト○タにマツダのAZWAGON-Rを車検に出した直後からエンジンの調子が悪くなり、エンストも多々起こし発電機を交換することになりました。またブレーキの調子が悪くなり、さらにマフラーまで穴が開いてしまってちょっと連続でトラブルが続きすぎなので交換費用など負けてくれと言っても負けてくれず泣き寝入り状態です。車に詳しくないので車検でどこまで触ったかも分からないので文句も言えず…でもここまでトラブルが続いたら車検がきっかけでなったとしか思えません。詳しい方いたらアドバイスください。お願いします。

  • 自動車の内装

    このたび自分ではじめて車を買いました。もちろん中古です。 買ったはいいのですが、プラスチックの内装部分にカチカチになっている接着剤の塊が… 固まっている接着剤を取ろうとしてもなかなか取れません。 なにか、いい方法はありませんか? 結構目立つ部分ですので気になってしまって…よく見ずに決めた自分が悪いのですが、何とかしたいと思っています。 シンナー系のものを考えたのですが、内装まで溶けてしまうのではないかと思って、手が出せません。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    素人に毛が生えた様な者です。 どなたか解り易い説明をお願い致します。 質問は私本人が消した記憶や操作は絶対に しなかったのですが本日使用しているFirefoxの お気に入りに入れてあるサイト中のパスワードやIDが 全部消えていて再入力をしないといけない常態でした。 私専用のPCですから入力したIDやパスワードはそのままに しておくのですが今夜消えてしまったのは何故なのでしょうか? どなたか教え下さいませんか。

  • VAIOのネット読み込みが遅いのです。

    だんなと同じ環境でノート型パソコンなのですが、私の機種のほうが新しい機種なのに動作、クリックしてからの読み込み等、動画等が遅いのです。メモリは新たに足していてほぼ1GBです。だんなの方も1GBです。但し、SONY製のものでないのです。互換性が悪いのでしょうか?母親のパソもネットはさくさくですが、私のノートだけおそいのです。ウイルスかもと思いウイルスチェックしても何も見つかりません。メモリの円グラフもそんなに容量を多く使っている様子もありません。これはネット環境が悪いのでしょうか?パソが悪いのでしょうか?少しでも早くできる方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • PCのCドライブの容量について。

    今僕のPCの容量が1.84GBしかありません。 全体は23.1GBです。 なんとかして容量をあけている最中なのですが、プログラムの追加と削除からではそこまで減りません。 中古のPCなので以前から入ってるソフトもあり何が必要で何が不必要なのかもわからなく。 むしろ、プログラム~からじゃなく他に何かが大きく占めてる気がして。 他に容量を開ける方法ってありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#201739
    • Windows XP
    • 回答数6
  • レーダー探知機について

    こんにちは レーダー探知機の購入を検討しております 下記について教えて下さい。 1. これを搭載すれば「ねずみ取り」に100%かからないでしょうか? 2. 購入時の注意点 3. コルトに乗っているのですが、何を購入しても問題ないしょうか? 4. その他

    • ベストアンサー
    • dogx
    • 国産車
    • 回答数5
  • 助けてください。最近、急にパソコンの調子がおかしくなりました。

    最近、急にパソコンの調子がおかしくなりました。 何もソフトはインストールしていないのですが、 親がNTTに聞くと 「何かソフトをインスールしませんでしたか?」 と言われたらしく、それを鵜呑みにして 「インスールするな、インストールするな…」 と、言っております。 どのように調子が悪いか。 それは、起動してすぐは良いのですが、しばらく放置しておくと カーソルは動くのですが、クリックが出来ません。 そのまま、半フリーズ状態。 タスクマネージャーも開かず、終了するのも電源を落とすしか出来ません。 どうにか原因を究明して、親にインスールと関係が無い事を証明したいのです。 助けてください。 スペックは Value One PC-MT2001D1W OS:Microsoft Windows XP メモリ:256MB ハードディスク:150GB です。 長文になりましたすみません。

  • 初歩的なことかも知れませんが

    スクロールバーですが、最初のうちはスムーズに上げ下げできますが、 ネットサーフィンで色々なサイト見てるとスクロールバーがスムーズに上げ下げできなくなるのですが(重くなるような感じです) こんなことが起きた場合、元に戻すには特別な方法があるんですか? あと、電源は休止状態で切りってますが(重くなるような感じになった時は電源を切るで切ってます。) なにか関係ありますか? 初心者なんで困っています。