naigel の回答履歴

全154件中101~120件表示
  • ISSの制御について

    現在、土井さんが宇宙ステーションで滞在していますがISS自体の制御はどうやってしているのでしょうか?慣性の法則で地球の重力とつり合う力で地球の周りをぐるぐる周り続ければ良いのでしょうけど、それでも何かしらの方法でISS自体現在位置を正確にセンサー?で把握しながら飛行しているのだと勝手に思っています。でも少しでも軌道からずれるとだんだん一周毎に地球に接近し、最後には大気との摩擦で燃え尽きてしまうのでは?と思っています。ISS自体姿勢を制御する様な、制御噴射装置?みたいなものがついていて軌道からずれればガスを噴射し元に戻る様にしているのでしょうか? 人間に技術って凄いと思います。

  • 月、地球について

    すみません。はじめまして! 1 つきの公転周期と満月から満月にかかる日数はなぜちがうのですか? 2 日食月食は、なぜ1直線になるとなるようですがいつでもならないのはなぜですか?  4星占いの星座はその人が生まれたとき時に太陽がどの星座の近くにいたかで、きまるらしいですが今と昔ではなぜ差があるのですか? 5 地球が1公転する間に何回地球は自転しますか?(365日かかることにしてください;;) 以上です。重ねて理由もおねがいいたします。すみませんが困っているのでよろしくおねがいいたします。

  • 夜空の見え方

    ある位置で真上を見た夜空の見え方と、真上から直角方向見た夜空の見え方は異なると思うのですが、例えば地面で隠れるところが見えると仮定して、ある位置で見た真上の夜空が日本で北方向を見た夜空の見え方と同じように見えるときのある位置の緯度、経度を求める方法やその値は分かりますでしょうか? どなたかお願いします。

  • 冬至や夏至と、気温の関係

    いつも思うのですが、冬至は1年でもっとも日が短い。 しかしながら、気温は冬至の12月より 1月や2月のほうが低いですよね。 夏至もしかり、6月の夏至よりも7月や8月のほうが気温が高い。 これはどんな理由でそのような事になるのでしょうか? 分かる方いたら、よろしくお願いいたします。

  • 太陽の年周運動

    地球から見ると太陽は1年かかって背景の星空に対して天球上を1周しているように見えます。太陽は、この間に12の星座(実際には13星座になるのですが…)を通過していきます。星占いで有名な12の星座たちです。この太陽の通り道を黄道と呼び、黄道面を基準とした座標系を黄道座標といいます(下図)。 といった説明は、太陽の年周運動を説明した本には、必ずといっていいほど、最初に出てきます。  さて、まったく初学者の質問で恐縮なのですが、そもそも、天球上に太陽の通り道(行動)ができていることが うまく理解できません。太陽は昼間空に出てきますし、星は夜出てきます。同じ時間に両者を同時に見ることはできません。しかも太陽は、(星座などの星が)北極星を中心とした日周運動とは違う動きをしているので、一年で黄道上を西から東へ一周する、といわれてもイメージがわきません。『毎日、同時刻に定点観測をすると、一年で黄道上を西から東へ一周する』ということなのですか?もしそうなら、それは、何時なのですか?  さらに、これらの初学者の疑問に的確に答えているようなサイトがありましたらぜひお教えください。ヴァーチャルプラネタリウムみたいなものを見せてくれるサイトがありましたらそちらもぜひお教えください。  よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 歳差運動と春分の日

    歳差運動により春分点は黄道上をずれていくということですが、これは春分の日が3月ではなく4月や5月にずれていくということですか?それとも大体いつも3月20日前後になるように暦を調整しているのですか。教えてください。

  • メガスターより高性能の

    何ヶ月か前に、毎日新聞の一面に写真が載ったと記憶しているのですが…メガスターより高性能のプラネタリウム投影機が登場したという情報を、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 農業暦の調べ方を教えて下さい。

    グレゴリオ暦ではなく、農業暦の調べ方を教えて下さい。 日本の農業暦ではなく、中国の農業暦が知りたいのです。 日本の暦と中国の暦は違うそうなので調べ方が分からずに困っています。 宜しくお願いします。

  • 宇宙のことについて3つ質問があります

    (1)うるう年というのはどうして4年に1度あるのですか。これは地球の自転?公転?が原因なのですか (2)地球の自転のスピードは赤道付近で1700km/時と聞いたことがあるのですが本当ですか。宇宙から地球を撮影した映像などを見た時、そんな速さで回転しているようには見えなかったのですが。 (3)12星座占いの各月と、地球からみたとき太陽がある方向の星座の月にズレがあるのですが、それはどうしてですか。例えばおとめ座は9月生まれなのですが、実際は10月に太陽がおとめ座の前にあると教科書に書いてあります。それはどうしてですか。 以上、3点について教えてください。お願いします。

  • なぜ地球は回ってる?

    地球は自転しながら太陽の周りを回ってます。無重力で摩擦0だとすると自転はなんとなく動き続ける理由がわかる気がしますが、なんで地球は星は自転しているのでしょうか?自転しなくて公転しててもいいのに。神様が地球をつまんで自転を止めるとどうなりますか? また、公転はについては、遠心力と太陽の引力が釣り合っているのでしょうか?それは楕円の軌道でも成り立つのでしょうか? もし成り立ってるとして、神様が地球を棒でちょっと突付くとバランスが崩れて太陽にひきつけられるor宇宙の彼方に行ってしまうのですか? 変な質問ですが、高校の物理の半分くらいの知識はありますので、お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • 公転周期 

    公転周期が28年とされる理由を教えてください! 一説には人間の周期も、この公転周期と同様とされているようですが なぜなんですか??

  • 科学技術の歴史と発展

    はじめまして。 私は中学生なんですが,学校の宿題で『科学技術の歴史と発展についての年表を作成』という課題を出されました。 提出日がもう明後日なんですが,明日は用があるため今日中に作らなくてはいけません。 それでインターネットで色々調べたのですがなかなか見つかりません。 例:鉄砲、農業の発達、千歯こき、日本で始めての電気、飛行機の発達、自動車、自動車、自動織機等 と書いてありますので技術関係でしたらどんなものでも良いみたいです。 どなたか知っているサイトがあったら教えて下さい。お願いします。

  • 今日の月

    今日の月は、なんかいつもより非常に大きくて(2倍くらいの大きさに見えます)赤みがかってますが、なぜこんな風に見えるのでしょうか?

  • 「かぐや」(セレーネ)にお願い!

    昨日、月の周回軌道を回っている「かぐや」(セレーネ)からとても鮮明なハイビジョン映像が届いたのをTVで見ました。 いよいよ地球の出の生中継が見れると今から期待でいっぱいです。 さて、そこで・・・ 月面をくまなく上空から探査するとのことですが、30年前に米国の一連のアポロが残していった月着陸船の残がいを映像に捉えることは可能でしょうか?そうすることによって例のアポロ月着陸疑惑が証明出来ると思うのです。 仮にJAXAが秘密裡にそういったことを行ったとしてもNASAとの事等もあって公には公表しないでしょうか? 今回のミッションでちょっとそのようなことを考えたものですから・・・

  • 地球照と朔の月

    月は太陽離角が小さくなるほど輝面比も小さくなり、太陽離角が7.5°以下では非常に見えにくいそうですね。月の光る面はないけれど地球照は見えるということはあるのでしょうか? 太陽に近いと空が明るいので、地球照も見えにくいのではないかと思うのですが…。 月齢0.0の月が実際に見えたり撮影されたりということはあるでしょうか(日食を除いて)? 月のは黄道から 5.1°程度まで離れるようなので、条件がよければ可能かもと思いますが、実際に見えたという経験談や画像があったら教えてください。

  • 沈む地球

     こんにちは。  月探査衛星「かぐや」が撮影したハイビジョン映像の月から見た地球の画像を見ました。  そのときに月面の地平と共に「地平へと沈むゆく地球画像」も出てきました。  そこで,疑問に思ったことです。  月の運動は,自転周期と公転周期が一致していて,それがおよそ29.5日ということは,私にとって既知の内容です。  ということは,地球からは月の裏側は見えない,ということも理解できます。  一方で,地球はおよそ24時間で自転しています。  そのために地球から眺める月は,月の公転運動と地球の自転運動により,時間を経るにつれて,天空上を動き,月の出と月の入りがあることも分かります。  しかしながら,地球が見える「かぐや」が位置する月面上はいつも地球に向いていることから,月からのみかけの地球の位置は変わらない気がします。  それなのに,なぜ月から見て地球が沈む,のかその仕組みが良く分かりません。  天文学にお詳しい方,ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 水圧と密度について・・・

    海の水深の深いところは、水圧もすごそうなのは、イメージできるんですが、水圧が高いという事は、水の密度も高いって事なんですか? もし、密度が高いなら、水圧に耐えれるて水より少しだけ重い物体だと深い海のそこの途中までしか沈まないって事もあるんですか? 質問が分かりにくいかもしれませんが、お願いします

  • 十五夜

    25日は十五夜でしたよね。けど月が満月に見えませんでした。 それが気になり昨日も月を見たら満月に見えました… 25日は満月でしたか?もし違ったらいつなのでしょうか?

  • ペルセウス流星群 衛星?宇宙船?ですか 

    13日の3時頃からペルセウス流星群を見に行ったのですが、 流星群とは別で衛星かとは思うのですが、星のような光が動いていて、地球を回っているようでした、時間でだいたい6分間隔でまた見えるようになり、通り過ぎる感じです。 他にもペルセウスを見に行った人は見ていると思うのですが。 衛星かアメリカの宇宙船でしょうか?。

  • 宇宙空間の宇宙船内で用をたす

    毛利さんなどは どうやってトイレで用をたしたのでしょうか。 何か 器具を使うのでしょうか? 空間に それが 浮遊すると あとで 入室してきた 船長が おどろくと思いますので、きちんと たとえば バキュームのように ホースで 大も 小も 吸い上げるのでしょうか? その バキュームホースは、毛利さんがつかった ホースを 船長も使ったのでしょうか、それとも人数分用意されているのでしょうか。 女性と男性とでは やはり その 器具の形も 違うのでしょうか? 万一、浮遊した時は、自分の顔につくと 困りますし、 あっ、とか言って 口をあけた途端に そこから 入ると 困ります。 また、宇宙空間に 尿を 放出することも あるようですが、それは船体を傷めないのでしょうか? なぜ地球に持って帰らないのでしょうか