gongujyoudo の回答履歴

全122件中21~40件表示
  • 好きな人が退職してしまい、告白できなかった

    好きな人が退職してしまい、告白をすることができませんでした。 退職の日、あまりにも人が多く二人きりにはなれず、 退職祝いのプレゼントを渡すだけで終わってしまいました。 彼から私のほうへ来てくれて話しかけてくれたのに、後悔しています。 (彼は最後の日、私以外の人には挨拶せずに帰ってしまいました。) 彼は押しが強いタイプではありません。それに7歳年下です。 ちなみに彼女はいないと本人から聞いています。 私から押して行かないとうまくいかないということは わかっていましたが恋愛べたなので告白できずに終わって しまいました。 諦めたほうが良いのでしょうか? 携帯の番号も聞くことができませんでした。 アドバイスお願いします。

  • オススメの購入方法(電源なしで)

    デスクトップPCの購入を考えています。 希望スペックはシヴィライゼーション4が難なく動くレベルです。 丸印の600Wの未使用電源を所有しているため、 パーツをバラで購入して組む事も考えましたが、相性についてそれほど詳しくないため少し怖いです。 どのようにするのが安く買えるでしょうか?

  • 外付けHDDの使い方を教えて下さい

    外付けHDDで、下記↓ http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4981254546871/#4981254546871 これが安かったので 購入を希望しておりますが 何せ、使うのは初めてで 初心的に疑問に思った事を質問させてもらいます。 まず、本体PCの電源をつけ、起動した後、外付けHDDの電源を 付け忘れた時は、途中で 電源ボタンを「ON」にしても良いのでしょうか? また、本体PCと外付けHDDを起動し 途中、 外付けHDDを使用しない時は、 電源を「OFF」にしても支障はないのでしょうか? さらに、データを“暗号化”と“安全に隠す”で守るセキュリティーソフトウェア「Secure Lock +Guard」(Windows用) を提供してるらしいのですが、 これは入れた方が良いですか? 最後に、本体PCのように完全に立ち上がる前にログオフ機能 PDを入れて承認されたら入れるという機能は  この外付けHDDについているのでしょうか? もしくは このセキュリティーソフトウェアが こういう機能も つけてくれているのでしょうか? もしくは、そういうソフトを別に入れ込まないといけないのでしょうか? すみませんが、何せ 全くの素人的な意見ですが 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 親水ガラスコート

    雨の日にサイドミラー、サイドガラス、リアガラスに水滴がたくさんできて、とても見にくくて親水のガラスコートをしようと思いました。 油膜とりとTOTOの水滴とりを買い、今日はサイドミラーとリアガラスをやってみました。 リアガラス、サイドミラー共に油膜とりをして水をかけたときに、水が弾かずなる状態にして、水分を乾燥させて水滴とりをつけました。 初めてやったこともあり、リアガラスは1回水滴とりを塗った後にやらなくてもいい1回重ね塗りをしてしまい、塗り後もできてしまいました。 サイドミラーは水滴とりの液体が出すぎて、白いムラができてしまいました。 撥水にしたほうが無難だったのかと後悔しました。 まだあまり日光に当てていないということもありますが、今回は明らかな失敗だと思っています。 今日塗った失敗した親水ガラスコートを再び塗り直す、または撥水にするには再び油膜とりをしてから、ガラスコートを塗りなさなければいけませんよね? 車は12年式のマークIIなのですが、この場合のリアガラスにするガラスコートは撥水、親水どちらがよさそうかわかりますか? それともいっそのことサイドガラスもリアガラスも、サイドミラーも撥水のほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • ヴィッツのリヤスピーカー

    SCP10のヴィッツに10・6ピンカプラーを使って社外オーディオを取付けました。 今はフロントスピーカーから音を聞いていますが リアにもスピーカーを取付けようと思っております。 そこで質問です。 一応6ピンカプラー(リア配線)が車側から出ていましたが どこか後部にリアスピーカー用の配線が隠れているのでしょうか? それともダミーですか? また、車側リア用の配線が無い場合ですが その場合はスピーカーから配線を直接オーディオのリアスピーカー端子に接続すれば良いのでしょうか? どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • ヴィッツのリヤスピーカー

    SCP10のヴィッツに10・6ピンカプラーを使って社外オーディオを取付けました。 今はフロントスピーカーから音を聞いていますが リアにもスピーカーを取付けようと思っております。 そこで質問です。 一応6ピンカプラー(リア配線)が車側から出ていましたが どこか後部にリアスピーカー用の配線が隠れているのでしょうか? それともダミーですか? また、車側リア用の配線が無い場合ですが その場合はスピーカーから配線を直接オーディオのリアスピーカー端子に接続すれば良いのでしょうか? どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • ETC車載器を購入しようと思っています。

    ETC助成制度がある時にETC車載器を購入したいと思っています。 アンテナ分離型と一体型があるようですが、取り付けはどちらも素人でできるものなのでしょうか?  あと、ETCカードはどこのカードがお薦めでしょうか?希望としては、年間費が要らないものがいいです。

  • ETC車載器を購入しようと思っています。

    ETC助成制度がある時にETC車載器を購入したいと思っています。 アンテナ分離型と一体型があるようですが、取り付けはどちらも素人でできるものなのでしょうか?  あと、ETCカードはどこのカードがお薦めでしょうか?希望としては、年間費が要らないものがいいです。

  • フィットとデミオとヴィッツ

    車を初めて購入しようと考えている社会人1年目です。 予算は150万くらいを考えていますが、なるべく安く抑えたいと思っています。 希望としては20台前半の男が乗っていても分相応な感じがするものがいいと考えています。 また、用途は休日にドライブするくらいです。 あと基本的に乗るのは私だけで多人数で乗るようなことはあまりないと思います。 今まで車に興味が全くなかったのでとりあえず各社のホームページを観てみたのですが、私しか乗らないことと、価格の面から考えてコンパクトカーを購入しようと考えています。 そこで候補に挙がってきたのがフィットとデミオとヴィッツなのですが、正直、どれも同じように見えます。そこで各車のメリットとデメリットを教えていただければと思います。あと他にもオススメがあれば教えていただければと思います。 また、今回購入する車は3年くらい乗ってお金が貯まったら新しいのに乗り換えようと思っているので費用の面から中古でもいいかなと思っているのですが、幾分、車に詳しくないもので「もしすぐ故障したらどうしよう」と考えてしまいます。 あまりにも安すぎるのは怖いので買うつもりありませんし、職場の先輩は中古車に乗っているので中古でもいいかなと思うのですが、中古車はもし壊れたときに新車以上に高くつくという話も聞くのでどうしようか迷っています。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、最近の中古車って大丈夫なんでしょうか?宜しかったらこちらも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 平成10年のプリウスを購入した場合のメリットとデメリットを教えて下さい。

    平成10年のプリウスを購入した場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 平成10年/4万km/ナビパッケージ車/修復歴なし/中古車屋さんはオークション仕入(オークション評価/外装:A 内装:A 総合4点)の車を購入した場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 自分は、年式は古いけれど、燃費は良いでしょうから、買っても損はないと思うのですが、デメリットがあるとすれば、どんなデメリットがあるでしょうか? 直にお話を聞きたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • パソコン購入

    パソコン初心者です。 ノートパソコンの購入を考えてます、良し悪しが全く分かりません。 何でもいいんで、教えて下さい

  • パソコンの自作について

    パソコンの自作についての質問です。機械については完全に素人なので分かりやすく説明していただけると幸いです。 質問内容ですが、自作パソコンのモニターとしてデジタルフルハイビジョンのテレビ(42型くらいのもの)を使用しようと考えています。そしてテレビの機能も残し(つまり、PCの電源を入れなくてもテレビ単体で視聴できる)、且つテレビの映像を画質を落とすことなくPCのハードディスクに保存し、好きな時にDVDなどに焼くことは可能なのでしょうか?それを可能にするパーツ構成などがありましたら教えてください。

  • ホイールを売るにはオークションと中古パーツ店どちらが高く買い取ってくれる?

    宜しくお願いします。今度新しいホイールほ買うのですが、今履いている17インチのホイールを売りたいのですが、オークションと中古パーツ店どちらが高く売れますか?ホイールは有名なロクサーニのテンペストタービン、3Dクロームです。ガリ傷もありません。雑誌などで人気のホイールなのでなるべく高く買い取ってもらいたいです。

  • HIDキットについて

    HIDキットについて皆様にご意見を頂戴したいと思いまして投稿させて頂きました。 ヤフーオークションを利用してHIDキットを購入しようと検討しているんでうが、ワット数で35Wと55Wがあるようなんですが、大きな明るさの差はあるのでしょうか。 あと35Wと55W どちらが壊れやすいかと安定してるかわかる方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • AV出演のある彼氏

    25歳女性です。 交際して1年半、結婚前提に付き合っている現在30歳の彼氏がいます。 先日彼氏から衝撃的な話を聞かされかなり動揺しています。 その話とは彼氏がまだ20代前半の頃、AVの男優のバイトをしていたという内容でした。 彼氏は今でも音楽活動をしているのですが、10代~20代にかけて本気で音楽で生きていきたいと思っていたらしく、人のツテでAVのバイトをしたらしいのです。 ほぼ無名に近い女優や素人相手のAVだったようです。 しかしあまりお金にならなかったらしく割が悪かったので半年程でやめたと言っていました。 しかしそのAVはレンタルショップではほとんど置いていないそうですがネットなどではまだ購入できるようで、万が一先々ばれたらいけないと思い、私に打ち明けたと・・・・ 「おまえなら理解してくれると思っている」と言われました。 私は彼氏の音楽に対する夢は理解しています。 今は仕事をしながらたまにライブなど行う程度ですが、本当に音楽が好きなんだなと思い、夢は持っていて欲しいと思っています。 ただ、AVは理解できません。 過去の話だと言われても嫌悪感を感じるし、その話を聞いてから数日気持ち悪くて仕方ありません。 正直に話してくれた気持ちはわかるのですが、聞きたくありませんでした。 でも、ずっと隠されていたとしたらそれはそれで嫌かもしれません。 彼氏からは「結婚したいと思ってるから打ち明けた。タイトルは○○というやつだ。これは俺にとっても過去の汚点だし、おまえに見られたくない。でも嘘を付き続けるのは苦しいから全てを話している。」 出演したAVのタイトルを言われました。 検索したら本当にヒットしました。 でも購入はしていません。 見る気もないです。 正直に話してくれた彼氏には悪いのですが気持ち悪くてたまりません。 今の自分の気持ちである「気持ち悪い」というのをストレートに話したほうがいいでしょうか? 彼氏のことは好きですが、AVの過去を持つ彼氏・・・・と考えると嫌な気持ちになるんです。 別れは考えていないのですが、この先ずっとこの気持ちが続けばどうなるかわからないし、今は彼氏に普通に接することができないです。 何かアドバイス下さい。

  • 女性が一人で合宿へいくこと・取得までの期間について

    3月に高校の卒業式を迎えてから、合宿で車の免許を取りに行く予定です。 私一人で茨城の方で部屋はシングルで行く予定です。 そう決めたのですが、父はあまり行って欲しくないようです。 変な男につかまらないかどうか心配しているようなのですが。 私自身は今は特別出会いを求めているつもりはありませんし、家が恋しくなるので真面目に通って一日でも早く卒業するつもりでいます。 また4月から看護学生になることもあり、彼氏を探して付き会いたいという思いは今の所全くありません。 今は男の人よりも看護師になるという夢を叶える方が重要です。 また少し古風なのかもしれませんが、体の関係は本当に好きで結婚する人とすると決めています。 上記のように書いたのですが、不安はあります。 実際のところ教習所へ女性が一人で行くことは危ないのでしょうか? 顔はいつも真面目なおとなしそうな子に見えるらしいので、(学校では告白されたことはありますが)ナンパはされないと思っています。 また4月には入学式もあるので一ヶ月以内に免許が取れるのか不安です。 一般的でいいので教えてください。 合宿では一ヶ月以内に免許は取れるものでしょうか?

  • 車の乗り換え(セダン)

    20代半ばの女性です。現在中古で買ったブルーバード シルフィに乗っています。そろそろ10年になるので、乗換えを検討しています。 セダンが好きで次の車もセダンを、と考えています。シルフィは大学時代に値段重視で買った車なので、次は本当に気に入った車を長く乗りたいと思っています。 今のところ第一候補としてホンダ インスパイアを考えているのですが、やはりシルフィからでは大きさ等乗りにくく感じるでしょうか? また私はごく普通のOLなので維持費もやや気になります。 今の車は通勤に1人で乗っていることがほとんどのため大きさで特に不便とは感じませんが、家族で山の方に行ったときなどは「もっといい車がいいなぁ」と感じました。また他県に彼氏がいるため、高速に乗ることもあるので、しっかり走れる車がいいです。 調べたところレギュラーで走るとのことなので、例えばハイオクのマークXより値段は高くても長い目で見たらお買い得なのでしょうか? まだ時間があるのでそれほど焦っているわけではないのですが、他にもオススメの車があればいろいろ調べて検討してみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新品のバッテリーを上げてしまうとどうなりますか?

    今度軽トラのバッテリーを交換しようと思っています。 ですが、父がよく朝まで室内灯などをつけっぱなしにしているので、 交換してもすぐにバッテリーを上げてしまいそうです。 現在は室内灯を朝までつけていると、 バッテリーが上がってしまいます。 もし新品のバッテリーに交換して上げてしまうと、 すぐに充電しても元には戻らないのでしょうか? 新品時の性能の何パーセントくらいになるのでしょうか? 現在「38B20R」がついていて、 Panasonicのカオス「55B19R」に交換しようと考えています。 以上、宜しくお願い致します。

  • ネットオークションにて、対応が遅いといわれた

    ・最初の連絡は木曜の深夜。 ・最初に「週末は連絡が遅れる場合があります」と伝え済み。 ・金曜の昼に入金いただく。 ・土日は、振込みの確認・発送作業が出来ないので、  「発送作業等は週明け月曜になります」と、日曜昼に連絡。 ・翌日月曜の朝9時に発送。完了の連絡も送信。 当方出品者です。 上記の対応で、「明らかに遅い」「考えが甘すぎる」と、 評価を落とされてしまいました。 もちろん、取引相手に不安を与えないよう努力は しないといけませんが、 これで「遅い」と言われることに違和感を覚える、 自分は感覚がおかしいのかな。 皆さん、どう思われますか?

  • <転職>正社員歴なしなのですが‥

    22歳、女、高卒、現在月~金フルタイムパートで事務職をしています。 3年目です。 今後の事を考え、正社員で働ける職場(事務)を探したいと思っているのですが、(今働いているとこは無理です)やはり一度も正社員の経験が無いとなかなか正社員での就職は難しいのでしょうか…(;_;) 資格などもこれといって無く、Excel、Word基本操作位しか出来ないのですが‥(>_<) すみませんがご意見宜しくお願い致しますm(__)m