gongujyoudo の回答履歴

全122件中81~100件表示
  • 車のクラクションは鳴らすべき?

    私は車を運転していて、マナーの悪い車が私に迷惑をかけた場合、 積極的にクラクションを鳴らします。 例えば、2車線の道路で私は左車線を走っていて、 前方遥か遠くのほうで右折車がいました。 その車は普通のタイミングで右折したはずですが、 横断歩道の歩行者が多すぎて、結局右折できずに、 私の車の直進を阻みました。 この場合、マナーの良い車であれば、私の車が通れるよう、 出来る限り邪魔にならない位置まで移動したり、 それが無理ならせめて申し訳ないような意思表示をしますが、 その車はピクリともしませんでした。 別に2車線ありますから、私の車が右車線に避けて、 そのまま直進すれば済む話なんですが、 こういったKYな車をのさばらせておくのは 良くないと思い、派手にクラクションを鳴らします。 鳴らされた本人が、次は気をつけようと、 思ってくれれば幸いです。 このように、私はクラクション本来の使い方からは、 少しずれた使い方?をしているのですが、 間違っていますでしょうか? 私の彼女いわく、「心が狭い」とのこと・・・ たしかにそうかも!?^^;

  • 乗り続けるべきか、乗り換えるべきでしょうか?

    26歳男性 独身で通勤と遊びに車を使っています。 乗っている車はタントVS(旧型 2006年式)です。タントは軽の中でも一番広く重量があるため、坂道ではスピードは全く出ず、風にあおられ倒れそうになる、何よりも燃費が悪いと思っています。10km/Lぐらいでしょうか?正直購入してから後悔しています。 フィット(最低15km/L)、デミオ、ノート、ヴィッツのようなコンパクトカーはかなり燃費がいいと聞きます。税金は軽のほうが安いですがガソリン代と坂道での加速と高速を乗ることを考えると燃費のいいコンパクトカーに乗り換えたほうがいいのでは?と考えてしまいます。ガソリンも200円を超えそうですし。 来年の車検でどうしようか迷っています。 [使用形態としては] 乗車人数はほぼ1~2人 高速はほとんど乗りません。年間1~3回 年間12000~15000kmの走行距離です。 よろしくおねがいします。

  • ヤマダ電機について

    本日ヤマダ電機に行ってきました。 製品の値引きの話をしたのですが、帰ってきてヤマダwebで金額確認すると約一万くらいの差がありました。 店員さんは、原価われですよと言われてました。 信じてはいませんでしたが、別のお店ならともかく同じ系列のお店で一万もちがうのはビックリしました。 お店でwebではこんな値段でしたと言ったら値引きしてくれるか心配です。 経験のある方いらっしゃいますか?

  • 外付けハードディスクの使い方

    パソコンの動きが遅く、少しでもパソコン内のデータをなくせば軽くなるかな?と思い、外付けHDDを購入しました。 (素人的な考えなので、実際はどうなのか・・・というところですが) ハードディスクを購入した理由は他に、CD-Rに写真やイラストのデータを焼いて保存していたのですが、傷などでデータが飛んでしまうのが怖く、購入を決めました。 外付けハードディスクにはCDに入れておいた過去のデータのほかに、現在使用しているデータ(HPのデータやイラスト、写真等)を入れています。 パソコンのメモリを増やせばいいのでしょうが、IllustratorやPhotoshopを使用しやすくするため(動作を軽くするため)、パソコン内のハードディスクにはデータを入れず、全て外付けハードディスクに入れて作業をしています。 最近、外付けハードディスクの音で気づいたのですが、私の場合ただデータの保管場所としているわけではなく、外付けハードディスクから直接データの出し入れ(保存や加工)もしているので、この外付けハードディスク自体が壊れやすくなったりするのでは・・・と思ったのです。 他の方が外付けハードディスクをどのように利用しているか、一般的な利用の仕方等は良くわかりませんが、やはり外付けハードディスクはデータの倉庫としておき、頻繁に加工等を行うデータはパソコン内のハードディスクに保存をしておいて、作業をするべきでしょうか? みなさんはどのようにお使いになっているのか、また、外付けHDDを上手に長持ちさせる使用方法などありましたら、ぜひ教えてください!

  • H4バルブに取り付け可能なHID

    H4バルブは暗いためにHIDを検討しています。 メーカーは色々とありますがどのメーカーのサイトも具体的な取り付け図が明記されていません。 今のH4のコネクタ(つまり車内からライトON/OFF連動)のケーブルを一切加工しないHIDキットはどのメーカーなのでしょうか? 電線を部品で結線したり、切ったりしたくないのです。(将来元に戻しにくい) またお勧めメーカーは? ・サンテカ(あまりよい噂がないのでできれば避けたい) ・PIAA ・88HOUSE ・BELLOF(高いのでちょっと躊躇) ・その他 ちなみに地元のイエローハットだとPIAAしか置いていませんでした。 (PIAAについて店員に聞いたら担当不在で後日連絡をくれるとのこと) PIAAのサイトはHIDはほとんど明記されていませんし・・・

  • 通販でのハードディスク購入は安全?

    タイトルの通りなのですが、 現在外付けハードディスクの購入を考えてネットショッピングのアマゾンで買うのと自宅近くの電気店で買うのであれば値段に開きがあるのでどうしようか迷っています。ネットは安くていいのですが、1つ心配事があるのです。配達作業中などにHDDが壊れてしまう可能性はないのでしょうか?それが大丈夫のようならば、通販で購入しようかなと思います。 以前アマゾンでハードディスクを購入された方がおられたら、意見をお聞きしたいです。 長文で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • 時々、インターネットにつながらなくなる

    最近、インターネットをしているとまったくつながらなくなるときがあります。 しかし、ネットワークと共有センターではエラーらしき物は出ません。(診断と修復を実行するとMSのサーバー?に接続できませんと出るかモデムまたはルーターが使用できませんと出ました) 再起動かネットワークアダプター?のリセットをするとつながることがあるのですが、数時間するとまた同じ症状が出ます。 MSのサーバーと接続できないときはアダプターのリセットで解決するみたいなのですがモデムまたはルーターが使用できませんと表示されたときはリセットしてみてもだめでした。 FlashGetなどを見るとわずかに(1~3KBくらい)ダウンロードしているみたいなので完璧に切れているみたいではないです。 怪しい所としてBitcometを使い出してから出始めたと思います。 以前、IPアドレスの固定なども行っていましたが元に戻しました。 OSはvistaでヤフーのADSL、50MBのコースです。 どなたか解決策をお願いします。

    • 締切済み
    • asm1b
    • ADSL
    • 回答数3
  • 注文後、特別仕様車が発売されました

    どうしようもないのはわかっているのですが。 先月、インプレッサを注文しました。 あと一週間経たないうちに納車です。 今日、インプレッサの特別仕様車が発売されたのを知りました。 私が注文したものよりも(当然ですが)安く、また燃費も向上しています。 インプレッサを注文した時点で、ディーラーが知っていたかどうかはわかりません。知っていたら注文を待ちました。 ガソリンが高騰している中、燃費の向上はかなり大きいですから。 ディーラーが知らなかったら勿論致し方ありません。 もう納車間近なので、注文自体についてどうこう言うつもりもありません。 どちらかというと愚痴に近くなってしまいますが、もうすぐ納車と待ち遠しさがあったから、より意固地になってます…。 だからこの質問をたちあげてしまいました。 参考までですが、 1、もし特別仕様車の発売を知ったのが納車間近でなく、ディーラーが当初より知っていたとしたら、注文の差し替えは可能でしょうか? 2、注文後特別仕様車の発売を知るまでの期間がどれだけならば、ディーラーに問い合わせをしますか? それと 3、このような状況に陥られた時、みなさんならどう自分を納得させますか? 真剣に困っている、というよりは、慰めて欲しいのかもしれません(苦笑)。

  • 旧型bB フロントバンパー 分解方法

    ネットで分解方法を詳しく説明してあるページがありますか?

  • 新型インプレッサについて

    今新型インプレッサに乗り換えようか非常に悩んでいます。 新型のデザインに関してはあまりいい意見は聞きませんが、初めてスバル車に乗る女性としては、 スポーツカーというイメージが弱くなり、受け入れられやすくなったように感じます。 本当は試乗するのが一番良いのですが、仕事がら帰りが遅く、休みも色々と都合があるため、なかなか試乗に行けません。 非常に低レベルな質問で申し訳ありませんが、試乗された方や購入された方の意見が聞きたいです。 【1】燃費について 私はちょい乗り程度で、高速などはほぼ走りません。 今はゴルフ5の1600ccに乗っていますが、約11程度です。 (レギュラーとハイオク車なのであまり比較にならないかもしれませんが・・・) 通勤道路はちょっとした坂道もあります。 あまり踏み込まないように気にかけてはいますが、カタログの表記に対して実際はどれくらいなんでしょうか? 【2】スピーカーについて ネットカタログで見たのですが、リアスピーカーは標準でついていないのですか?(フロント2スピーカーのみ?) 2スピーカーの場合、オプションでリアもつけることはできるのでしょうか? 【3】エンジン音(?)について スバル独特のエンジンをかけた時の音が好きです。 あれは新型でも健在でしょうか? ド素人の丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(・・;)

    • ベストアンサー
    • noname#98457
    • 国産車
    • 回答数9
  • 注文後、特別仕様車が発売されました

    どうしようもないのはわかっているのですが。 先月、インプレッサを注文しました。 あと一週間経たないうちに納車です。 今日、インプレッサの特別仕様車が発売されたのを知りました。 私が注文したものよりも(当然ですが)安く、また燃費も向上しています。 インプレッサを注文した時点で、ディーラーが知っていたかどうかはわかりません。知っていたら注文を待ちました。 ガソリンが高騰している中、燃費の向上はかなり大きいですから。 ディーラーが知らなかったら勿論致し方ありません。 もう納車間近なので、注文自体についてどうこう言うつもりもありません。 どちらかというと愚痴に近くなってしまいますが、もうすぐ納車と待ち遠しさがあったから、より意固地になってます…。 だからこの質問をたちあげてしまいました。 参考までですが、 1、もし特別仕様車の発売を知ったのが納車間近でなく、ディーラーが当初より知っていたとしたら、注文の差し替えは可能でしょうか? 2、注文後特別仕様車の発売を知るまでの期間がどれだけならば、ディーラーに問い合わせをしますか? それと 3、このような状況に陥られた時、みなさんならどう自分を納得させますか? 真剣に困っている、というよりは、慰めて欲しいのかもしれません(苦笑)。

  • 新型インプレッサについて

    今新型インプレッサに乗り換えようか非常に悩んでいます。 新型のデザインに関してはあまりいい意見は聞きませんが、初めてスバル車に乗る女性としては、 スポーツカーというイメージが弱くなり、受け入れられやすくなったように感じます。 本当は試乗するのが一番良いのですが、仕事がら帰りが遅く、休みも色々と都合があるため、なかなか試乗に行けません。 非常に低レベルな質問で申し訳ありませんが、試乗された方や購入された方の意見が聞きたいです。 【1】燃費について 私はちょい乗り程度で、高速などはほぼ走りません。 今はゴルフ5の1600ccに乗っていますが、約11程度です。 (レギュラーとハイオク車なのであまり比較にならないかもしれませんが・・・) 通勤道路はちょっとした坂道もあります。 あまり踏み込まないように気にかけてはいますが、カタログの表記に対して実際はどれくらいなんでしょうか? 【2】スピーカーについて ネットカタログで見たのですが、リアスピーカーは標準でついていないのですか?(フロント2スピーカーのみ?) 2スピーカーの場合、オプションでリアもつけることはできるのでしょうか? 【3】エンジン音(?)について スバル独特のエンジンをかけた時の音が好きです。 あれは新型でも健在でしょうか? ド素人の丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(・・;)

    • ベストアンサー
    • noname#98457
    • 国産車
    • 回答数9
  • ワゴンR 社外アルミホイール

    こんにちは、ワゴンRN1ターボ(2003年式旧型)用に社外アルミホイールを考えているのですが車に関して初心者のためここでいくつかお聞きしたいことがあります。 現在純正のホイールで155/65R13/73Sってタイヤに書いてあります。 今日中古屋でいいデザインのホイールを見つけまして 値札にデータがありまして タイヤ 155 155 14 ホイール 4.5 14 4H100 42と 数字みたいなことしかかいてなくて何のことかよくわかりません タイヤのほうで155じゃなくて55の気もします...(見間違いかもしれません) メーカーを見て検索したところ↓ http://www.kyh.co.jp/products/rivazza/rivazza_race_compe.html の下の写真のブロンズのホイールです このホイールが私の車にフェンダーからはみ出たり タイヤ外径が変化したりすることなくつけられるか教えてください。 あとホイールピッチ、穴、ハブ径、オフセットといったことも心配です。 それと中古のホイールってのは綺麗な品でも金属疲労などが まずいのでしょうか?それとインチアップしても燃費に影響しないか 気になります。一応最近の軽は14インチのアルミが標準ではいってたり するみたいですが。 質問ばかりで恐縮ですがどなたか回答やアドバイス下さい。

  • ADSL速度激遅で、解約したいのですが。。。。

    先日パソコンを購入しました。同時にインターネット(ADSL YAHOOBB)に加入して、1万円の割引をしてもらいました。 店員から「3~10MBの間は速度出ますよ」といわれ加入したのですが、 いざつないで見ると、300Kbしか速度はでません。 至急yahooBBに電話をして、調査してもらった結果、対応不可能とのことで、 解約も違約金等なしで応じてもらえるとのことでした。 こういった場合家電店がパソコンの割引額の返金などを 言ってくることはあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • ganba7707
    • ADSL
    • 回答数3
  • 車検対応のウインカーポジション化について

    ロードスターのウインカーを撤去し、社外のウインカーを装着したい と思っています。一つのレンズでウインカーとポジション を兼ねたいと思っているのですが、車検対応上、ウインカー点滅時に ポジションOFFが必要かと思いますが、 そもそもシングル球にウインカーポジションリレーを装着すればよいのか、 ダブル球仕様(配線3本)でウインカーポジリレーを装着すればよい のか分かりません。どちらでも可能な場合、 動作の違いも教えていただければと思います。 また、ウインカー作動時に反対側のポジションを消すキットと 消えないものとあるようですが、車検上はどちらでも問題ない のでしょうか? 詳しい方、ご指導お願いします。

  • 車検対応のウインカーポジション化について

    ロードスターのウインカーを撤去し、社外のウインカーを装着したい と思っています。一つのレンズでウインカーとポジション を兼ねたいと思っているのですが、車検対応上、ウインカー点滅時に ポジションOFFが必要かと思いますが、 そもそもシングル球にウインカーポジションリレーを装着すればよいのか、 ダブル球仕様(配線3本)でウインカーポジリレーを装着すればよい のか分かりません。どちらでも可能な場合、 動作の違いも教えていただければと思います。 また、ウインカー作動時に反対側のポジションを消すキットと 消えないものとあるようですが、車検上はどちらでも問題ない のでしょうか? 詳しい方、ご指導お願いします。

  • シビック・EG6、買い替えに関して・・・ その2

    QNo.3964912の継続です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3964912.html 本日ホンダに相談しに行きました。 そしてFIT、1300cc・1500ccを試乗してきました。 感想はやはりFIT車に乗り換えは出来ないです、室内は広く燃費も良く、あまりにも良くも悪くも出来すぎている車でした。 なんかワクワクが無いんです… ホンダの担当者もボクの運転してる横顔を見ていたらしく「今のEG6を乗り続けて欲しい」と言ってくれました。なんか嬉しかったです! そして部品交換の見積もりが大体30万(ホンダに支払う) タイヤ+バッテリー交換が大体8万(カーショップに払う) 車検代15万ぐらいかかりそうです。 ざっとみて約53万… 「乗り潰すなら部品は交換しないで壊れるのを待った方が良い」とも言われましたが「安全に楽しく乗りたいのであるならば部品交換をして下さい」とも言われました 「もしEG6を喜んで乗り換えるなら昔から欲しいビート意外にないんですよね」と担当者に相談したら 「ビートとバモス2台という選択はどうでしょう?ビートは墓場まで持っていく車で別の店で探してください!整備はします!バモスは中古をうちで買ってください!」とも言われました。 これには心が動いてしまいました。。 一応庭に4台車が停めれます、660cc2台なんて考えはどうでしょうか。。 ビートの方は整備とか金はかかりそうです… 悩んでおります。。 ※EG6を乗り続ける場合の交換希望部品 足回りショック・サスペンションをインテグラTypeR(98Spec・DC2)のノーマルに交換希望。 DC2のショックはポン付け可能なはず。 (現在足回りTEINショックですが10万キロ走りかなり乗り心地最悪) ノーマルにクラッチ交換希望。 (現在Spoon製で滑ってはいないのですが12万kmは走ってる) ドライブシャフトブーツ交換希望。 全てベルト類交換希望。

  • すべらない話の放送について

    関西テレビで昨日の深夜(正確に言えば明けて今日)で放送予定だった「すべらない話13」なのですが、予定通りに放送はされたのでしょうか? というのも、レコーダーで予約録画していたのですが起きてみると録れていませんでした。私のレコーダーは放送が中止になると録らないような機能があり、それが働いたかも?と思っているのですが、放送は行われたのでしょうか?

  • カーステの取り付けについて

    アトレーワゴンの純正のカーステレオが今ついているのですが、カーステレオをもらったので付け替えようと思うのですが自分でできるものなのでしょうか?それとも、カーステレオを持っていけば取り付けてくれる所はあるのでしょうか?

  • カーステの取り付けについて

    アトレーワゴンの純正のカーステレオが今ついているのですが、カーステレオをもらったので付け替えようと思うのですが自分でできるものなのでしょうか?それとも、カーステレオを持っていけば取り付けてくれる所はあるのでしょうか?