mobilekame の回答履歴

全379件中41~60件表示
  • とにかく態度が悪い新人

    私はパートで働いているのですが、新人で外人の女が先月から入ってきて、その女は実習生の腕章は三ヶ月はつけなければいけないのにかっこ悪いからという理由で捨ててしまったり、いちゃもんをつけてくるような挑戦的な態度でもあり、プライドが高いわりには仕事が出来ないのです。 指導、注意しても、言い訳しか言ってきません。とにかく態度も悪く軽く挑発もしてきます。 社員に相談しても相手にしてくれません。 こういう人と付き合っていくにはどうすればストレスなく過ごせるのでしょうか? 相手にしない事だとよくいいますが、そんなこと不可能ですよね・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#95243
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 自分の車を他人が駐車違反多数…払ってくれない(涙)

    自分の車を貸したのが悪いのかもしれませんが知人が駐車違反を切られて合計15回くらい…しかも今は所在も分からず支払われるかどうかもほとんどわからずで…。この場合どうにもならないものなんですか?もちろんですが督促状など来てしまってるのですがどうしたらよいのか分からなくなってしまってます><

  • 15年程前の夜中の番組"仕置人"??ご存知の方いらっしゃいますか?

    15年かそれ以上位前に、たぶんフジテレビだったと思いますが、夜中に"仕置人"とか何とか言う番組があったんです。 ひどい目にあった人またはあっている人が、加害者を社会的に抹殺するんです。それがドキュメンタリーのようで、とてもリアルに作られていてびっくしたのを覚えているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 急に思い出してまた見たくなったのですが、YouTubeにもなく、番組名とかも思い出せないんです。。。。よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入について質問です

    ただいま残債1500万円のマンションにすんでいます。 この状態で、このマンションを賃貸にだし、新しく家を 購入することは可能なんでしょうか??可能なら、 賃貸収入を1500万の返済にあてて、将来完済後(25年後)には賃貸収入がまるまる収入としてはいるので、すぐに今のマンションを手放したくないんですが・・。甘い考えなんでしょうか? マンションを売るとすると2000万ぐらいになります。 賃貸にだすと安い設定で月12万ぐらいになります。 主人の年収は630万で、勤続年数9年です。 賃貸にはいろんなリスクがあるのはわかっています。借り手がいなかったり、修繕などの負担、固定資産税などなど・・。 いろんな面もふまえて、マンションを売るほうがいいのか、残しておいて賃貸に出すほうがいいのか、迷ってます。 ご意見よろしくお願いします。

  • バドミントンのラケットについて

    30代半ばのオバちゃんですが、数ヶ月ほど前から、娘とバドミントンを習い始めました。もちろん、サークルは別でお遊びではなく、真剣にがんばっています。 2人とも全くの初心者なので、とりあえずラケットは、現在娘と共用しています。(YONEX Carbonex BP01 Long) このラケットを購入した時も、娘が小学生で初心者ということをお店の方に伝えた上でお任せしました。ガットは17ポンドです。 ちなみに、このラケットは私にとっても軽くて使いやすいです。 そろそろ、自分用にラケットを購入しようかと思っているのですが、私のような者にお勧めのラケットはありますでしょうか。 また、子供と共用するのはよくないのでしょうか。 ネットでの購入も考えていますので、ガットの張力やグリップについてもアドバイスをお願いいたします。

  • 睡眠薬を貰いたいのですが、貰うと働けなくなるのでしょうか?

    はじめまして。今年度、新入社員として働きはじめました。職種は事務です。あまり大きな会社ではありません。 最近、夜眠れなくて困っています。市販の睡眠導入剤(ドリエル、ウット等)を服用していましたが、自身に薬への耐性があるのか、ドリエルですと30錠位服用しないと眠れません。 正直、市販薬ですと金銭面が厳しいです。なので、病院へ行こうと想うのですが、どこかで「病院で眠剤をもらうと鬱と判断され、働けなくなる」というのを聞いたことがあります。 実際、そうなのでしょうか?また、社員保険証を使用するので、会社側に病院へ行っている事が分かってしまうのでしょうか?

  • 家にお金を納めるんですか?

    3年前の9月から母親に「食費として1万でも2万でもいいから」と言われ、自分の年を思い出して納得できたから2万ずつ払ってました。食費は2人で月6万くらいです。 最近はそれが特に腑に落ちなかったから、親が期間は知らないけど家計の平均を計算したら、5千円納めたら収支はプラスマイナスちょうどになったから9月10月はその金額を払いました。 今は学生だけど就職したら収入は増えるし、社会人的にどうするのが普通なのか知りません。

  • 旦那の親に貯金全部使われた…。どうすれば…

    こんにちわ。はじめまして。 長文になりますが、コメントしてくださると嬉しいです。 まず今年7月に旦那様と結婚しました。 結婚前のデキゴト ・お金がないなら結婚式はやるなとウチの両親はいいましたが、彼の両親がどうしてもやりたいといい、キッチリ折半された。 ・結婚を認めたのは彼の貯金は100万残すと言ったから (貯金がない状態では結婚反対だった) ・私は結婚式にすべて貯金使い果たした。 (彼も承諾、その代わり彼が100万残すと約束) ・私は式のお金が予定より多くなったので、ドレス代やそのほかのものはすべて親に用意してもらいました。 ・結納は50万もらい、家具すべてそろえましたが、結果100万ほど家具に使っています。 彼の親が許せません。 新婚旅行から帰ったら通帳にはなんとたったの10万…。 100万残すと言ったのに、100万はドコへ? 祝儀は彼の親に預けた(彼の分だけ)ので取りに行こうと電話すると祝儀50万はこっちで預かってるから!と言われ。 通帳に定期で入れて金庫にしまっとくと言われ、それはそのままで終わりました。 後日(昨日)旦那にそのことを問いただすと、なんと通帳の番号も暗証番号もどこの銀行かもわからないとのこと。 ビックリしました。 彼の祝儀は合計すると72万のハズなのに、通帳で預かっている分は50万ぴったり。残りの22万は…? いろいろ不安になり、私は勘違いしていたので 「100万の定期はドコなの?」 というとその定期が10万になってるということでした。 私はてっきり給料の振込み先に10万しかないのかと思ったのですが、、、。 あまりにも不安になり昨日激怒して、実家に通帳、ハンコ全部持ってきてと頼んだら、50万の祝儀はこっちであずかるから、子供ができたときに!と言われたそう。。。 話がおかしいなと思い通帳を見ると…、 ・結納金 ・アパートの敷金礼金 ・結婚前のアパートの家賃 ・タキシート&モーニング代 ・結婚式代 ・指輪代 ・旅行代 すべて彼の通帳から抜かれて、残り10万になっていました。。。 あまりにもショックです。 あれだけ口だしして1年もの間イヤな思いをしてきました。 初めての打ち合わせには会場に親子で着いてきて、 「普通はどうやって結婚式代を払うんや?」 「○○ちゃん(私)は婚約指輪いらんって言ったよな?」 とすごく恥ずかしい思いをしました。 忘れられません、、、。 あれだけ口出しして、1円も払ってないなんて…。 まして通帳をよく確認すると、なくなっているお金が20万ほど。 ・結納金はウチで出すから心配するなよ(←これは彼が親に言われた言葉) ・旅行費はウチで出すから ・住むトコをウチで用意するから ↑はうちに挨拶に来た時に親の前で言った言葉なんです! そんなコト言って全部彼のお金使ってたなんて! 50万だって返してくれるのかどうかもわかりません。 今まで3回ほどこっちで管理すると言っても、使ったらダメだしとか、ない物として考えて生活しろとか。 返してくれません。 彼は昨日親に 「うちはこうゆうやり方だから!なるべく自分のお金でやる!ということ!」 といわれたようで。 彼のお金は親のお金だと思っているみたいです。。 私達の貯金事体、新婚旅行のお土産代で0に近い状態で昨日パニックになってしまいました(私の祝儀はお土産代に) 0円だから生活できないということでもないので、そんなにあせってもいないんですが、彼の親に怒りが爆発しそうです。 確かにお金のコトでもむかついていますが、 本当に彼の親は口だけで、腹が立ちます。 彼も自分で通帳管理しないからこうゆうことになるんだと思うし、私ももっと早くに気付いて、通帳確認していればこんなことには…。 (定期で100万は残っていると安心してたので、今まで残高照会で把握していた) 彼は結婚式の準備している時にもう自分で管理していると言っていたのに結果管理していなかったんです。 私は彼にも彼の親にもウソをつかれていたんだとショックで今から何すればいいのかもわからなくなっています。 こんなこと私の親に話したら激怒するだろうし、どこから何をしたらいいでしょうか? 私の親は彼の親がウサンくさいだの、ずうずうしいだのいって、付き合いたくないと言って、あまり関わってないんです。今まで不審な点がいくつかあったみたいで私の両親は 「どうせ彼の金使ってるんでしょ(笑)」なんていっていました。 時には本気で怒ったときもあったけど、私がイイっていってるんだからと抑えていたんです。ちゃんとその時に確認していれば… 私の親の意見があっていたので、正直いいにくいです。 私もそんなことはないだとうと、彼の親をかばっていたのにバカみたいです。

  • プロ野球の主審に対して

    「どこを見てるのでしょうか?」と敬語で言っても、暴言と取られたら暴言なわけですよね?

  • 旦那の親に貯金全部使われた…。どうすれば…

    こんにちわ。はじめまして。 長文になりますが、コメントしてくださると嬉しいです。 まず今年7月に旦那様と結婚しました。 結婚前のデキゴト ・お金がないなら結婚式はやるなとウチの両親はいいましたが、彼の両親がどうしてもやりたいといい、キッチリ折半された。 ・結婚を認めたのは彼の貯金は100万残すと言ったから (貯金がない状態では結婚反対だった) ・私は結婚式にすべて貯金使い果たした。 (彼も承諾、その代わり彼が100万残すと約束) ・私は式のお金が予定より多くなったので、ドレス代やそのほかのものはすべて親に用意してもらいました。 ・結納は50万もらい、家具すべてそろえましたが、結果100万ほど家具に使っています。 彼の親が許せません。 新婚旅行から帰ったら通帳にはなんとたったの10万…。 100万残すと言ったのに、100万はドコへ? 祝儀は彼の親に預けた(彼の分だけ)ので取りに行こうと電話すると祝儀50万はこっちで預かってるから!と言われ。 通帳に定期で入れて金庫にしまっとくと言われ、それはそのままで終わりました。 後日(昨日)旦那にそのことを問いただすと、なんと通帳の番号も暗証番号もどこの銀行かもわからないとのこと。 ビックリしました。 彼の祝儀は合計すると72万のハズなのに、通帳で預かっている分は50万ぴったり。残りの22万は…? いろいろ不安になり、私は勘違いしていたので 「100万の定期はドコなの?」 というとその定期が10万になってるということでした。 私はてっきり給料の振込み先に10万しかないのかと思ったのですが、、、。 あまりにも不安になり昨日激怒して、実家に通帳、ハンコ全部持ってきてと頼んだら、50万の祝儀はこっちであずかるから、子供ができたときに!と言われたそう。。。 話がおかしいなと思い通帳を見ると…、 ・結納金 ・アパートの敷金礼金 ・結婚前のアパートの家賃 ・タキシート&モーニング代 ・結婚式代 ・指輪代 ・旅行代 すべて彼の通帳から抜かれて、残り10万になっていました。。。 あまりにもショックです。 あれだけ口だしして1年もの間イヤな思いをしてきました。 初めての打ち合わせには会場に親子で着いてきて、 「普通はどうやって結婚式代を払うんや?」 「○○ちゃん(私)は婚約指輪いらんって言ったよな?」 とすごく恥ずかしい思いをしました。 忘れられません、、、。 あれだけ口出しして、1円も払ってないなんて…。 まして通帳をよく確認すると、なくなっているお金が20万ほど。 ・結納金はウチで出すから心配するなよ(←これは彼が親に言われた言葉) ・旅行費はウチで出すから ・住むトコをウチで用意するから ↑はうちに挨拶に来た時に親の前で言った言葉なんです! そんなコト言って全部彼のお金使ってたなんて! 50万だって返してくれるのかどうかもわかりません。 今まで3回ほどこっちで管理すると言っても、使ったらダメだしとか、ない物として考えて生活しろとか。 返してくれません。 彼は昨日親に 「うちはこうゆうやり方だから!なるべく自分のお金でやる!ということ!」 といわれたようで。 彼のお金は親のお金だと思っているみたいです。。 私達の貯金事体、新婚旅行のお土産代で0に近い状態で昨日パニックになってしまいました(私の祝儀はお土産代に) 0円だから生活できないということでもないので、そんなにあせってもいないんですが、彼の親に怒りが爆発しそうです。 確かにお金のコトでもむかついていますが、 本当に彼の親は口だけで、腹が立ちます。 彼も自分で通帳管理しないからこうゆうことになるんだと思うし、私ももっと早くに気付いて、通帳確認していればこんなことには…。 (定期で100万は残っていると安心してたので、今まで残高照会で把握していた) 彼は結婚式の準備している時にもう自分で管理していると言っていたのに結果管理していなかったんです。 私は彼にも彼の親にもウソをつかれていたんだとショックで今から何すればいいのかもわからなくなっています。 こんなこと私の親に話したら激怒するだろうし、どこから何をしたらいいでしょうか? 私の親は彼の親がウサンくさいだの、ずうずうしいだのいって、付き合いたくないと言って、あまり関わってないんです。今まで不審な点がいくつかあったみたいで私の両親は 「どうせ彼の金使ってるんでしょ(笑)」なんていっていました。 時には本気で怒ったときもあったけど、私がイイっていってるんだからと抑えていたんです。ちゃんとその時に確認していれば… 私の親の意見があっていたので、正直いいにくいです。 私もそんなことはないだとうと、彼の親をかばっていたのにバカみたいです。

  • 子供の爪の形と夫のことで

    現在中学生の女の子がいますが、その子の「手の爪の形」は縦に長い縦爪です。 私たち夫婦は、二人とも丸く正方形に近い爪をしています。 夫は、「爪の形は親子で似るはずなのに何で似ていないんだろう?」と最近やたら気にするようになりました。(何かの記事を見たらしいです) 一旦、気になりだすと中々収まりません。 すごく神経質な性格で、今までも同じようなことがありました。 (遺伝的なことで) しかし、私を疑っている訳ではなく、もちろん私にもやましいところは一切ありません。 私が「隔世遺伝じゃないの?」と言っても納得しきれない様子です。 本人も分かっているのに、考えることをやめられなくて、「強迫性障害」かもしれません。 皆さんの中で、私たちと同じように ご夫婦(又はご両親)が丸い爪なのに、お子さん(又はご本人)が縦爪の方はいらっしゃいませんか? ともかく他にもそういったご家族がいらしゃれば、夫も納得すると思います。 よろしくお願いいたします!

  • 世帯主とは?

    私は今、20歳のフリーターで、世帯主は母です。 実家に住んでいます。 どう質問すれば良いのか分からないので長くなりますが、どうか回答お願いします。 母はパートで、一昨年、職場を変えたときの事なんですが‥  新しい職場で社会保険に私も入れてもらえると思っていたら、私の収入が多いとの事で、入れてもらえませんでした。 なので、自分で市役所に行き国民保険に入ってきました。 この時、「20歳未満の人は世帯主の方が払う義務があるので、お母様の名前で郵便物が届きます。」と、言われました。 なので、20歳になれば世帯主=母から外れ、自分が世帯主になると思っていたのですが、今でも世帯主は母のまま。  収入は私の方が多いです。 そこで質問なんですが、 1:世帯主とは何ですか? 2:世帯主から外れるには届けが必要ですか? 3:世帯主から外れる必要はありますか? 4:世帯主より収入が多いから社会保険に入れなかったのか。それとも、ある一定額以上の収入があるから入れなかったのか。どちらなんでしょうか? 回答おねがいします。

  • すぐ草が生えて困ってます

    いつもお世話になってます。 早速ですが・・・ 自宅の周り(土の部分)に、雑草が生えます。 雑草なだけに、キレイに根っこからぬいても、あっという間に生えてしまいます。 除草剤をまきたいのですが、そこで子供が遊ぶので、薬はちょっと・・・って感じです。 昔、節約の雑誌で、米のとぎ汁だったか、パスタの茹で汁だったかをまくと、草が生えないって書いてあったような気がするんですけど、 とにかく安全であれば何でもいいので、何かいい方法知りませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • どなたか日本語に翻訳して下さい。困ってます。

    USPSでトラッキングナンバーを検索したら以下のような文が出てきました。これはまだ発送されていないという意味でしょうか? 英語が苦手でよく分かりません。 宜しくお願い致します。 The U.S. Postal Service was electronically notified by the shipper on August 28, 2009 to expect your package for mailing. This does not indicate receipt by the USPS or the actual mailing date. Delivery status information will be provided if / when available. Information, if available, is updated periodically throughout the day. Please check again later.

  • どなたか日本語に翻訳して下さい。困ってます。

    USPSでトラッキングナンバーを検索したら以下のような文が出てきました。これはまだ発送されていないという意味でしょうか? 英語が苦手でよく分かりません。 宜しくお願い致します。 The U.S. Postal Service was electronically notified by the shipper on August 28, 2009 to expect your package for mailing. This does not indicate receipt by the USPS or the actual mailing date. Delivery status information will be provided if / when available. Information, if available, is updated periodically throughout the day. Please check again later.

  • 金の貸し借り

    至急解答お願いします! ぼくは、ある人とお金で体の関係を持ちました。 ある人とは、サイトで知り合った女の子です。 それが、そのお金がある事情で足らなくなり払えなくなりました。 現在あるお金を足らないですが払い、残りを今度払うて言いましたが、今日じゃないとダメと言われました。 ですので、ア○ムやらア○フルで借りようとしましたが審査が通りませんでした。 学生で、バイトの収入も不安定ということで、通らなかったと思います。 アドレスも変えないので、絶対に返すとメールで送ると 本当に返してくれるなら待つとメールがきました。 が、つぎの日急に今日親にでも借りて絶対に返してと言われました。 親はこういうことは厳しいので貸してくれません。 働いて絶対に返すとメールしたら 身分がわかってるから会いにいける と言われました これって、結局は無理矢理にでも会いに来て金取りにくるてことですよね? 身分はア○ムやらでバレたと思います(住所までは覚えてるかどうか知りませんが。脅しかもしれません) お金に関しては、紙とかに書いた契約書でもなく、某サイトの掲示板で決めたものです。もうそれは相手の女の子が掲示板の内容を消しました。 ですので万一、自分の家にきた場合、強制的な侵入によって法律的に対処できないんでしょうか?(もうここまで来られたら借金取り) 自分の返す意志はあるということで、彼女を家まで来させないようにするためには、どのような法律的事項を彼女に伝えたらよろしいですか? 大変悩んでるので『至急』よろしくお願いします!!!

  • 会社(職場)での冷房をめぐる争いについて

    職場での冷房が強すぎて(男性陣はひどいときは最低温度の18℃、通常で21℃に設定します)困っています。 誰もいなくなった時に、こっそり25℃くらいまで上げるのですが、 温度を上げることがムカつくらしく、事務所に戻って来たときに 聞こえるように嫌味なことを言います。 そもそもその嫌味を言う人は、部屋の外での作業がメインで、 ほとんど事務所内で過ごす時間はないのですが(あってもトータル1時間ないくらいです) 事務所に出たり入ったりするので、事務所内に入ってきたときに ギンギンに冷えていないと不満みたいなのです。 ずっと事務所内で事務をしているこちらの身としてはかなり腹が立ちます。 なのでこっそり温度を上げるのですが、戻って来たときに、(明らかに外のほうが暑いのに)事務所に入ってくるやいなや「あっつ~」と こちらにわざと聞こえるように毎回言ったり、 他の外で作業している従業員にまで文句を言っているらしく、 他の方が「事務所よく冷えてるやん」と言ったら「温度あげやがるんよ」みたいなことをこちらに聞こえるように平気で言います。 実際体調を壊して休んだ女子社員がいるので、そのことを伝えたのですが まるっきり効果なしです。 こんな小学生並に感情をあらわにしてくる人なので、何を言われても聞こえないフリをしているのですが、 やはり「あっつー」を言われるたび胃が痛くなります。 どのように対応するのがよいのでしょうか?このまま無視するしかないのでしょうか?

  • 車の修理代について

    先日、狭い路地を対向車とすれ違う際に、自分のドアミラーが相手のボディーに傷をつけてしまいました。 相手(トヨタVOXY)の車は側面を1m程度ひっかき傷がついてました。 (自分のドアミラーは反対側に折れていなかったので、ほとんど惰性走行の状態です) で、結局自分が悪いので住所等を教え、「とりあえず見積を送ってください」と話をしました。昨日相手側から連絡があり修理費が\155,000かかるとの連絡があり、正直びっくりなんですが、そんなもんなんでしょうか?ちなみに相手側はディーラーにての修理依頼、当方は任意保険ははいっておりません。 その他の必要情報ありましたら、追記させていただきますので、ご回答お願いいたします。

  • リゾートっぽい木や植物を教えてください。

    只今新築中の者です。 家のテーマはシンプルモダンリゾートです。 外壁は白、玄関ドアは木製の家です。 リゾートホテルのような外溝が希望なのですが 海外のリゾートを感じさせるような木や植物って どんなものがありますか? できればあまり虫のつかない、お手入れが楽な 比較的安価なものが希望なのですが、、。 ご存知の方もしいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 訪問先で壷を壊してしまいました。(保険)

    フリーで働いている友人が品物を納入時に、客先で高価な壷(金額がつけられないそうです)を壊してしまいました。客先で破損保険等に入っていない場合、請求額を支払わなければならないでしょうか? 客先には今のところ「50万円でいい」と言われているようです。