halcionee の回答履歴

全141件中21~40件表示
  • 中国語の普通語のきれいな発音の歌

    洋楽ではカーペンターズとかが、きれいな発音と聞いた事があるんですが普通語では有名どころではどんな人がいるのか知っていましたら教えてください。 また上海や香港の人が普通語で歌を歌っていますが、やはり北方の人のようにはいかないのでしょうか?

  • 離合動詞とは・・?

    韓国語で中国語を勉強している初心者ですm(_ _)m 離合動詞・・という名前がでてきたのですが、 wo jianmian pengyou ではなく、 wo jian pengyou ○○ mian.. と言う説明がされているのですが、、その部分の中国語を聞き取れず、また漢字もわかりませんTTどなたか教えてください。。m(_ _)m

  • MS WORDで中国語のピンイン(ルビ)が表示できなくなったのですがどうすればできるようになるでしょうか?

    word2002使用です。 中国語を入力して以前は書式→拡張書式→ルビで何の問題もなくピンイン表示が出来ていたのですが、 久しぶりにこの機能を使って表示させようとしたらできなくなっていました。(wordはずっと2002です) (「ルビ」では"対象文字列"欄には漢字はきちんと表示されるが、"ルビ"欄には何も表示されない) どうすれば、またこの機能が使えるか分る方いらっしゃったらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • MS WORDで中国語のピンイン(ルビ)が表示できなくなったのですがどうすればできるようになるでしょうか?

    word2002使用です。 中国語を入力して以前は書式→拡張書式→ルビで何の問題もなくピンイン表示が出来ていたのですが、 久しぶりにこの機能を使って表示させようとしたらできなくなっていました。(wordはずっと2002です) (「ルビ」では"対象文字列"欄には漢字はきちんと表示されるが、"ルビ"欄には何も表示されない) どうすれば、またこの機能が使えるか分る方いらっしゃったらご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 台湾式キーボードの打ち方

    こんにちは、私は来年度後期から台湾大学に留学する者です。 現在留学準備に追われている段階なのですが、パソコンでの中国語打ち込みでお聞きしたいことがあります。 簡体字の普通語では、ピンインで入力し漢字を出しますよね。 しかし、台湾や香港では漢字の部首に近いキーを組み合わせて入力して、ひとつの漢字を出すと聞いています。 自前でノートPCを持っていく予定ですが、大学のPCを利用するときにはこの「台湾式」を習得していないと大変かもしれないと思っています。 ですので、台湾式キーボードの打ち方を学びたいのですが、どのように習得すれば良いでしょうか? 少しだけ漢字の部首のようなものを見たことがあるのですが、まったく意味がわかりませんでした。どうやってあれで漢字を構成し、認識するのかもさっぱりです。 台湾式キーボードの打ち方を習得している方は、どのように学んだか教えていただけると嬉しいです。 また、その打ち込み方は習得する必要がないよという意見の方がいらっしゃったら、その理由と台湾での実情等を交えて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「了」の使い方

    「マイクを持っていますか?」というとき、 ni有麦克風[口馬]? / ni有没有麦克風? でいいと思っていたんですが、先日中国人が ni有麦克風了[口馬]? と書いてきました。「了」がついているので わからなくなってきました。 おしえてください。

  • 過呼吸発作

    過呼吸の発作ってどうやったら苦しくなく止められますか? また起こさないようにできますか? 最近発作が多くて死ぬかと思いました・・・。 なにか別の病気なのでしょうか? 軽い心疾患(心臓が大きくなっているらしいです)なのでそれが原因? とも思ったのですが・・・。 そっちの発作は滅多に(というかすごく激しい運動を長時間やらない限り)でないです。 でもそれとも関係あるのでしょうか? それも教えてください。

  • 過呼吸発作

    過呼吸の発作ってどうやったら苦しくなく止められますか? また起こさないようにできますか? 最近発作が多くて死ぬかと思いました・・・。 なにか別の病気なのでしょうか? 軽い心疾患(心臓が大きくなっているらしいです)なのでそれが原因? とも思ったのですが・・・。 そっちの発作は滅多に(というかすごく激しい運動を長時間やらない限り)でないです。 でもそれとも関係あるのでしょうか? それも教えてください。

  • より難しいのは?日本語?中国語?

    「日本語と中国語、どっちが難しい?」 と聞かれることがあるのですが、いつもはっきり答えられません。 学生時代に古文と漢文をやった限りでは、古文のほうが私には難しかったです。もちろん扱う題材や設問の仕方などが違うので簡単に比較できないとは思いますが...。漢文のほうがすっきりしていました。 一方英語と独語と仏語を比べると...。 文法は英語が簡単で、独語が難しいです。(仏語はその中間) 独語では、いつも主格、属格、与格、対格も考え変化させなければならないのが大変です。ただ逆に、読んでいるときは名詞は大文字だし文法がきっちりしているので分かりやすいという面があります。 日本語は独語の逆パターンでしょうか。文法がうやむや(?)で、例外(?)天国の日本語では、日本語の文法事項について突っ込まれた質問をされてもはっきり100パーセントそうだよとはなかなか答えられないことに気がつきました。母国語でありながら文法の規則をあまり述べられないのです。例文はたくさん言えますが...(笑) 発音は、仏語はパターンを覚えた後は、辞書で確認する必要は殆どなくなりました。ただ、「同じ発音でもつづりが違うじゃない!」というように発音されない綴りがたくさんありますが...。すぐに慣れました。 動詞の活用は英語より複雑です。 R の発音は英語よりずっと難しいです。 独語も大体規則的ですが、アクセントの位置はおろそかにできません。一番悲惨なのは、名詞の性が仏語(男性名詞、女性名詞のみ)を上回り3つもあることです。その3種類に応じて変化する細かい文法の規則が大量にあるので疲れてしまいます。 また単語の前につくいわゆる前つづりは語彙のニュアンスを深めるというより、私には混乱のもとです。なんか日本語の熟語のようです。(笑) 独語のRの発音は、仏語版R(仏語の後に独語を勉強し始めたので...)がしみついてしまっていて、それから脱却するのに苦労しました。 英語は単語が不規則で一つ一つ覚えていかなければなりませんが、結果的には私の場合それはあまり問題にはなりませんでした。 3言語すべて同時に学習を始めたわけではないし、期間、方法にも違いがありますが、私にとっては独語>仏語>英語の順に難しいです。 発音は日本語より、中国語のほうがずっと難しそうですよね。 また漢字自体は数が多いですが、複数の読み方、送り仮名とかないからどうでしょう。(本当に複数の読み方はないのでしょうか。) 母国語と他の外国語の難易度を比べるのは、客観性に欠けるとかでちょっと無理があるかもしれませんが、日本語と中国語ではどちらが難しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国語ではありませんが中国の戸籍について教えて下さい。

    離婚して名前と生年月日を変えたという中国の人がいたと私の友人に聞きました。東北の省らしいのですがそんな法律って存在するのですか? 私は友人にからかわれたのでしょうか?もっとも偽造ならできると思いますが・・

  • Qing Xiu Yuan の中国語表記は?

    学生で、調べものをしています。英語表記でQing Xiu Yuanという台湾の企業(だと思うのですが…少なくともCEOを設置している組織です)があるらしいのですが、中国語表記ではなんという会社になるでしょうか?ネットで検索してもよくわかりませんでした。中国にお詳しい方、想像でも構いませんので、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 旅の広東語

    香港に旅行に行こうと思っているのですが、 自分は広東語は全く分かりませんがつたない英語で何とか乗り切ろうと思っています。 しかし、連れは英語も広東語も分かりません。 そこで、簡単なフレーズなどを書いた紙を持たせて、もし離れてしまったら、それを見せればいいようにしたいのですが、 参考にするよいサイトはありますでしょうか? 例えば、「○○ホテルへ行きたいのですが」「○○はどこですか?」 といったフレーズをあらかじめ紙に書いて渡しておきたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161452
    • 中国語
    • 回答数6
  • 「只」と「頭」の使い分け(中国語)

    中国語の「只」と「頭」の使い分けがわかりません。

  • 台湾の戸籍に記載されている内容

    台湾の戸籍謄本を、日本語に翻訳することになりました。 その中で以下の言葉の意味が、どうしてもわかりません。 台湾の言葉に詳しい方、どうか教えていただけれ幸いです。 よろしくお願い致します。 1、「職変」 2、「校登」 3、「教変」 何卒よろしくお願いします。

  • 台湾の戸籍に記載されている内容

    台湾の戸籍謄本を、日本語に翻訳することになりました。 その中で以下の言葉の意味が、どうしてもわかりません。 台湾の言葉に詳しい方、どうか教えていただけれ幸いです。 よろしくお願い致します。 1、「職変」 2、「校登」 3、「教変」 何卒よろしくお願いします。

  • 中国語の読み方

    今度、私の通う中学校に中国から同じくらいの歳の子が来ます。 みんなで、中国語で自己紹介をすることになりました。 図書室にあった本などを見てみたのですが、旅行用ばかりでよくわかりませんでした。 パソコンの翻訳サイトなどで中国語に直してみても、文章はでるのですが、読み方や発音が分かりません。 そもそも、翻訳があっているのかもわかりません。 いいサイトを知っている方、いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします!!

  • お守りの持ち方について

    お守りについて伺いたいのですが、罰当たりなことに私は財布にお寺のお守りと神社のお守りの2つを一緒に持っています。やはり、お守りは別々に持ったほうがいいのでしょうか。ちなみに、お寺のほうは身代わり守りというもので、神社のほうは厄除けのお守りです。

  • 中国語の「了」の使い方

    中国語初心者です。 中国語で了を使うのは、一応過去を表したいときですよね? 例えば、だた「野球をしました。」って言うのは、「我 打 棒球 了。」であってますか? それで、「昨天」が付くと、「昨天 我 打 棒球。」となって了はいらなくなるんですよね? 過去形の使い方がいまいち混乱しています。というか中国語ってそもそも過去時勢が無いって言いますがどういうことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#65376
    • 中国語
    • 回答数6
  • 英語の発音がうまいと、中国語の発音もうまい?

     どこかで聞いた話なのですが、英語の発音がうまい人は中国語の発音もうまいと聞いたことがあります。英語、中国語、ともに日本語に比べ、口の筋肉を多く使うことが似ているらしいです。そのため、アメリカ人などが中国語を勉強すると、かなりキレイな発音になるそうです。  そこで、質問なのですが、このことは事実なのでしょうか。

  • 音節末の音について

    つぎの表現に出合いました。 古代中国語の音節末におかれる子音には、現代の共通語(普通話)のn、ngのほかにm、p、t、kもあった。 何の根拠もなく、ただ抱いていた印象に比べ音節末におかれる子音の数が少なすぎる気がしますので念のために、お尋ねします。以下の受け取り方は正しいですか。誤りがあれば解説付きで訂正して下さいませ。 1 現代の共通語(普通話)の音節末は母音またはn、ngに限られる。 2 古代中国語の音節末は母音またはn、ng、m、p、t、kに限られる。 3 知力や教養の点で平均的な日本人の「中国語には幾つの母音があるか」との問に対して、同じく平均的な中国人が「17」と答えたとします。この数字の出所に心当たりがありますか。 同じく「19」と答えたとします。この数字の出所に心当たりがありますか。 よろしくお願いします。