halcionee の回答履歴

全141件中101~120件表示
  • NOVAかECC

    中国語を習得したいので語学教室に通おうと思っています。 近所にNOVAとECCがあるのでどちらかに通うつもりなんですが、 中国語を習得するのに適している学校はどちらなんでしょうか? 英語ならNOVAの方が習得しやすいイメージがあるんですが中国語に関してはよく分からないので質問しました(汗) ではよろしくお願いします。

  • この意味わかりますか?

    英語です。 プリーズ ベイグ? ユー だかベイギューだか? すみません。 解りづらいと思いますがどんな意味なのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 中国語の訳し方について

    同じ大学の中国人男子学生を知り合いに紹介され、初対面だったんですが、今日2人で半日一緒に過ごしました。 夜になってメールが来ました。 可 以 做 好 朋 友 口巴。 このフレーズは「付き合ってください」、みたいな意味だと聞いたことがあるんですが、実際言われてしまいました。 「付き合ってください」という意味で間違いないでしょうか? 私としては、好朋友になるのは一向に構わないのですが、初対面でいきなり付き合ってくれという話だとしたらそれは別ですので答えに困っています。 「とりあえず友達から始めたい」というのが私の気持ちなんですが、どのように答えるのがいいのでしょうか? 私はある程度中国語が話せますが、このあたりの微妙な感じが分かりません。相手の中国人も日本語はほとんど話せませんので曖昧な日本語表現は到底理解できないと思います。 よろしくお願いします。

  • 韓国の若者が日本語を話せる理由

    韓国って若者でも少し日本語を話せますよね? なぜですか?

  • 広東語の歴史とその文字の歴史

    広東語の歴史と広東語における文字の歴史に興味を持ちました。 それらについて書かれた本を探しています。 洋書でも結構ですので、 良書をご存知の方がいましたら是非教えてください。 英語の他に、韓国語と仏語が分かりますので 各言語で書かれたもの、また専門書でも構いません。 また、本自体でなくても そういったものが探せるサイトを教えて下さるのでも構いません。 amazonで調べてみましたが、 私の調べ方が悪いのか出てきませんでした^^;; どうぞよろしくお願いします。

  • 中国語の5W1H

    (1)誰、いつ、どこ、何を、・・・・どれは分かるのですが なぜwhy、とどのようにhowの色々な言い方 (2) shemeyang zenmeyangをいつも混同してしまいますがサッと違いの分かる方法とかありますでしょうか??

  • 睡眠導入効果のある薬

    こんにちは。 明日の夜に夜行バスで出かけます。 10時頃に出て、朝6時頃に着く予定です。 資金の関係上こうなってしまったのですが、以前、夜行バスに乗った時も眠れなくて、次の日大変でした。 どうにかして寝たいのですが、夏休み中で昼と夜の境が曖昧になっているせいもあって、10時に寝れなさそうです。(夜中2時ごろ就寝、午前11時ごろ起床) どうにかして寝たいのですが風邪薬や、酔い止めの睡眠導入の効果で眠れるかどうか悩んでいます。 酔い止めは酔わない体質に人間が飲んでも大丈夫ですか? 風邪薬ですが、3日位まえから喉の調子が悪いので、飲んでも良いと思います。(症状にあったものは) 薬局で、睡眠導入効果のある精神安定剤って買えますか? 買えないとして、病院ではこういう理由では処方してもらえないでしょうか。 明日なので、焦っています。 よろしくお願いします。

  • 中国語の文法上の質問 (5) 請譲我自我介紹一下の語順

    昔、疑問なく暗記した文ですが今振り返ってみると英語のPlease let me introduce myselfの発想より請譲我介紹自我一下と言いたくなります。<介紹>は動詞でしょうから目的語(と思われる)の<自我>を動詞の後に置きたい誘惑に駆られるのですが。こうしか言わない、と言われればそれまでですが何か良い説明がもしあればお聞かせ下さい。

  • 中国語での発音を知りたい

     最近Go○gleの言語ツールを使って、ハーブや食材を中国語に変換する事にはまっています。  けれど折角、漢字表記に変換しても発音が分かりません。  どこかに漢字を入力すると、発音を聞かせてくれるようなサイトはありませんでしょうか?  或いは発音を英語表記にしてくれるだけでも構いません。  ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • これも対人恐怖症なんでしょうか?

    先日心療内科に行きうつだと言われ、薬をもらいましたが、その先生がどうも信頼できるような人ではなく、一度きりになっています。 人間関係には問題がないとは思っていたのですが・・・最近ふと気づいた事があります。 それはどうも、目上の人特に上司に関して気を使いすぎる事があります。 初めの会社は大学時代に共同研究をしていた関係で入社したのですが、入社前は何でも気楽に話していた人が、その会社に入り上司と言う立場になったとたん変に意識してしまうようになりました。 同期や後輩とかと話すときは気を使わないのですが、年上、上司となると、変に気を使いすぎてしまい、会話も弾まず逆に変に避けてしまう傾向があることに気付きました。 集団の中に入るのが苦手な傾向があり一人でいたほうが楽なのでどうも人を避けてしまう傾向もあります。一対一であれば普通に会話が出来るのですが、集団、例えば3~4人程度の集団でもその中の輪に入ると誰かが喋るから、誰かが返事するから大丈夫だと思い、ほとんどと言うか全く喋らなくなります。 ただ、愛想笑いは得意と言うか、子供の頃いじめられていた経験からか、人に変に思われたくないという思いからか、愛想笑いが見についたようで・・・。 いつも楽しそうだねとよくいわれます。 転職すると、新人がいて敬語もきちんと喋れるわけではないのですが、自分の思ったことは遠慮せずどんどんいう傾向があります。最近の若い人は言葉遣いもむちゃくちゃで気も使わず・・・と思っていましたが、程度問題はあるにしろその方が良い面もあるのかなというか、自分は過剰に考えすぎているのかなと。 友人や上司に何でも気軽に相談できるような関係であれば、うつにならなかったのかなとも思うようになりました。 対人恐怖症やこの件に関してアドバイス、体験談、対処・治療法なんでも良いのでお教え頂ければ参考になります。

  • 中国語の文法上の質問 (5) 請譲我自我介紹一下の語順

    昔、疑問なく暗記した文ですが今振り返ってみると英語のPlease let me introduce myselfの発想より請譲我介紹自我一下と言いたくなります。<介紹>は動詞でしょうから目的語(と思われる)の<自我>を動詞の後に置きたい誘惑に駆られるのですが。こうしか言わない、と言われればそれまでですが何か良い説明がもしあればお聞かせ下さい。

  • 中国社会のしきたりやマナーについて教えてください

    中国の会社内でのしきたり、人間関係の序列について教えてください。 ある会社にAさんという入社二年目の社員がいるとします。 そこに新しくBさんという社員が入ってきました。 Aさん、Bさん共に平社員とします。 日本の場合、共に平社員だとしても、先に入社しているAさんが先輩社員、 新入りのBさんが後輩社員となり、自然と序列が形成されますよね? その場合、たとえBさんの方がAさんよりも年上であったとしても、勤続年数 が長い人の方をたててお付き合いをするのが一般的であるように思いますが、 中国の場合はどうなのでしょうか? 日本と同様、その組織で勤続年数が長い人を「先輩」としてたてるしきたり のようなものがあるのでしょうか? または、勤続年数よりも年齢優先でしょうか? それとも、1年程度の違いなら同列扱いになるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 古いコインの磨き方を教えてください

    昨日,江ノ島の波打ち際でメダルのようなものを発見しました。手に取ってよく見ると片側(裏側?)が赤茶色になっていて稲の穂の模様が,表側が緑色に錆びた100円玉でした。旧貨幣で何となく愛着があり持ち帰ったのですが,海水に長時間浸っていたのが原因と考えられる汚れを落とすにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • ゴキブリについて。

    昨日の夜、ゴキブリ(黒くて大きめ)が出ました! 今日も冷蔵庫の下で発見してそれは何とか殺しました。 私は18年前に建てられたアパートの4階に住んでおり、住み始めて今年で2年目、昨日までは一度もゴキブリは見かけませんでした。 ここで質問なのですが、バルサンなど一斉駆除できるようなものを一度使用するべきでしょうか?? それとも単に1匹や2匹見ただけなのでそこまでする必要はないのでしょうか?(コンバットなど置くもので対処すべきでしょうか?) 同じような経験のある方、ぜひご意見お願いいたします!

  • 墓参りに行けません

    訳あって主人の母方しか墓がありません。結婚した後、1度しか行っていません。子供ができてから、先祖への感謝の気持ちが芽生え行こうと思いました。しかし、親戚内でもめており、義母に今は行って欲しくないと言われてしまいました。でもこうなるとかなりの期間行けない気がしています。当然、仏壇とかも簡単にはいきません。どうしたらよいのでしょうか?先祖に感謝する気持ちを持っていれば、それでよいのでしょうか?それとも例えば、仏壇は無くとも、家でお線香とか先祖に伝わるような、感謝の形とかってないのでしょうか?

  • 中国語の文法上の質問 (4) 一点儿の品詞は?

    我会説一点儿漢語 の一点儿は名詞<漢語>を修飾する形容詞? 中国語=外国語=英語に似てる(I can speak Chinese a little)、の発想から昔「我会説漢語一点儿」と散々間違えました(今でもとっさには間違うかも)。 皆さんどうやって間違わないようにしてるのでしょう、ただただ慣れるだけでしょうか?、お聞かせ願いたく。(PS 我会説hen流利的漢語 で文法的に合ってますか? それとも普通には 我会説漢語説得hen流利(or 好)とか言った方が中国語らしいでしょうか?)

  • 性欲ないのは異常でしょうか??

    25歳男です。タイトルのとおり性欲が全然ないんです!! 減退しはじめたのは18か19のころです。徐々になくなっていった、という感じで20歳くらいまで性欲が減っているとは気がつきませんでした。 この年で性欲がまったくないのは異常なんでしょうか??AVをみてもなにも感じません。 また、自分くらいの年齢の方でこういった経験をした人はいますでしょうか? また、泌尿器科にて血液検査、ホルモンバランスの検査、脳のMRI等やりましたが異常なしでした。 あと、たまにですが性欲はないのにオナニーはできます。(何も感じず勃起もほとんどしないのですが…たまには射精しないと体によくないといわれてるので無理やりですが…) 彼女も二人いたことがあるのですが、エッチするというシチュエーションになってもまったく性欲がわきません。 何かよいアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • これって若年性健忘症?

    私は子供のころから2階へ行っては何をしにきたかを忘れる、 ちゃんと記憶したつもりでも、どこかが抜けているなど、忘れっぽいです。 以前は普通だと思っていたんですが、若い頃はそうでもなかったのに...という話をよく聞きます。 私って若年性健忘症の疑いありですか?

  • 中国語の文法上の質問 (4) 一点儿の品詞は?

    我会説一点儿漢語 の一点儿は名詞<漢語>を修飾する形容詞? 中国語=外国語=英語に似てる(I can speak Chinese a little)、の発想から昔「我会説漢語一点儿」と散々間違えました(今でもとっさには間違うかも)。 皆さんどうやって間違わないようにしてるのでしょう、ただただ慣れるだけでしょうか?、お聞かせ願いたく。(PS 我会説hen流利的漢語 で文法的に合ってますか? それとも普通には 我会説漢語説得hen流利(or 好)とか言った方が中国語らしいでしょうか?)

  • 中国語 文法について教えて下さい

    普段あまり文法を考えず、話せることに重点をおいて勉強しているので、いざ改めて文法を考えたときに合っているのかどうかちょっと自信がありません。ご指導お願いします。 ・他不上去(彼は上がっていかない)*彼の意志で ・他没上去(彼は上がっていっていない)        (彼は上がっていかなかった) ・他上不去(彼は上がっていけない)*外からの理由で ・他不能上去(彼は上がっていけない)*彼の方の理由で こんな感じで使い分けているのですが合っていますか? もう一つお願いします。 ・他象日本人一様 の否定は 他不象日本人一様  ・上海gen1日本一様冷 の否定は 上海gen1日本不一様冷 否定の場所が気になりました。普段話すときにはこんな風な否定形ではなく、もっと簡潔に言い表すと思いますが、文法的に否定しようとする場合、どこに「不」がくるのか教えて下さい。ついでに「似ている」は「象」ですか?「像」ですか?以前中国人の友達にきいたら「どっちでもいいよ」と言われたのですがあまりすっきりしません。 宜しくお願いいたします。