WAKA9999 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 子供の事で悩んでます。

    24歳になる女の子の事で困ってます。 高校を卒業してから、定職に付かずフラフラしてる常態で、仕事をする様に再三言って来ました。 そしたら2ヶ月半前に彼氏が出来て妊娠したから産むと言って来たので、私はまだ付き合って間もないから少し考えたら?と言いました。相手のお父さんは息子にお前が責任持てるなら良いだろうと言ったらしいのですが、娘の事を良く思ってないみたいです。 息子はまだ幼いし生活力が無いですよ!給料も手取り13万しかないし、2年前にパチンコでサラ金に借金したのをお父さんが全部返してそれを毎月返して貰ってる状態なんですが、お宅のお嬢さんと付き合ってからそれも入れてないと言うのです。 相手のお父さんは良いと言ったのにお母さんが挨拶に行ったら駄目だってどう言う事?って今日娘が暴れました。確かに良い子とは間違っても言えない手が付けられない娘ですので私もこの子が出て行ってくれる事を望んでました。だから表向きは少し早いんじゃない?と言いながらもホッとしたのも確かです。一生懸命育てたのですが育て方が悪かったのでしょうね。もうどうすれば良いのか分かりません。知恵を貸してください。お願いします。

  • 孤独な人にとって生きる意味とは

    人間関係などのカテゴリーで、たまに「まったく友達がいません」とか「恋人がいない」とか「孤独」という質問を見かけます。私見なのですが、生きる意味の中で他人と気持ちを分かち合うというのは大切だと思います。 喜びや悲しみ、楽しみを他者と分かち合ってこそ、心の豊かさができ、生きる充実感が出るのではないかと思いました。 しかし、世の中には本人の性格や性質上、孤独に生きる人がたくさんいると思います。家族・恋人・友達がいないとか。 まったく一人で生きるということは無いと思いますが、孤独な人間にとって生きる意味って何でしょうか? 質問の意味がわかりにくかったらすいません。

  • メールアドレス

    今好きな人がいるのですがクラスが違う人なんです なのでメールアドレスを訊きたくても普段話さないだけあって 話しかけただけで「何?」って訊かれるのがオチなんです・・・ 部活も私は外部活なんですけどその人は体育館なので なかなか話しかけるチャンスがありません どう話しかけたらメルアドが訊けるんでしょうか? 教えてください

  • キーボードが打てないです。

    突然キーボードが打てなくなりました。 他の方の質問をみて改善しようとしたのですが、まずデバイスマネージャにキーボードの項目がありません。 BIOS画面の出し方もわからない始末です。 パソコンは日立のプリウスでキーボードはPS2です。 ノートです。 初心者なので質問がわかりずらくてすいません。 お願いします。

  • 社会的差異

    最近テレビを見たりして、よく考えるんです。 世の中には多種多様な人々が存在しており、こうした人々の間には非常に多くの異なる点(社会的差異)が存在しています。私以外の人たちにとって最も検討に値する社会的差異って何ですか? またその理由もナゼなのか教えてください。

  • 疲れてきました

    父が、私が近くにいるときに必ず母親などと会話をしたり、父が一人でも咳払いなどをしてきます。 私は父に嫌悪感を抱いています。 どうやら、父はそのことに気付いているようで、判っていながらからかい半分でしていると思われます。 以前、母にも不快感があることを話したのですが、「何故、家族でそんなことしなくちゃならないの?勘違いよ」と取り合ってくれませんでした。 私もその意見を鵜呑みにしていましたが、ふとしたことから母も父親と一緒になって私をからかっているというか、おちょくっていることに気が付きました。母は、父親が私への嫌がらせで会話を始めると、必ずそれに乗っています。私が不快感を感じていることを知っていて、です。 一連のことに関して、私はずっと平気なふりをしてきました。でも、それがあくまでも「ふり」であることを両親も気が付いています。 私自身、本当に父のことを「なんでもないこと」と思える日は来るのでしょうか?どうしたら両親に対抗できますか? くだらないと思ったり、「家族は仲がいいものだ」と思う方がいらっしゃる方がいるかもしれませんが、そういうご意見は無しにしていただきたいです。私はそんな軽いものとは思っていません。仕事から帰って疲れているときは特に気が滅入ります。そして、家を出ることは考えていません。これを乗り越えることが成長へ繋がることだからです。逃げたくはないんです。 誠に勝手ではありますが、以上を踏まえた上でご意見頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • ホテルについて★

    じゃらんでホテルを予約しました。 ・ホテルにチェックインするとき、なんと言ったらいいのでしょうか?? ホテルに泊まること自体が初めてなのでわからないことだらけです。 ・チェックインするときにいるものとかありますか?? 例えば,身分証明書とか・・・ ・ホテルから買い物とか外出するとき、フロントに何か言わなければダメなのでしょうか??

  • 疲れてきました

    父が、私が近くにいるときに必ず母親などと会話をしたり、父が一人でも咳払いなどをしてきます。 私は父に嫌悪感を抱いています。 どうやら、父はそのことに気付いているようで、判っていながらからかい半分でしていると思われます。 以前、母にも不快感があることを話したのですが、「何故、家族でそんなことしなくちゃならないの?勘違いよ」と取り合ってくれませんでした。 私もその意見を鵜呑みにしていましたが、ふとしたことから母も父親と一緒になって私をからかっているというか、おちょくっていることに気が付きました。母は、父親が私への嫌がらせで会話を始めると、必ずそれに乗っています。私が不快感を感じていることを知っていて、です。 一連のことに関して、私はずっと平気なふりをしてきました。でも、それがあくまでも「ふり」であることを両親も気が付いています。 私自身、本当に父のことを「なんでもないこと」と思える日は来るのでしょうか?どうしたら両親に対抗できますか? くだらないと思ったり、「家族は仲がいいものだ」と思う方がいらっしゃる方がいるかもしれませんが、そういうご意見は無しにしていただきたいです。私はそんな軽いものとは思っていません。仕事から帰って疲れているときは特に気が滅入ります。そして、家を出ることは考えていません。これを乗り越えることが成長へ繋がることだからです。逃げたくはないんです。 誠に勝手ではありますが、以上を踏まえた上でご意見頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 友達が・・・

    友達がトロイの木馬に感染した!!と言っていましたが トロイの木馬はどんなウィルスなのでしょうか? また、現在主流になっているウィルス はどんな名前でどんなウィルスなのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • やっぱりもう限界です。。(長文です、すみません)

    以前キッチンのバイトで厳しくて辞めたいとご相談しました。その時の回答で励まされ、もっと頑張ろうと思いました。でも次のバイトのときには本当にもう辛くて。その日はお店でも珍しいほど一段と混んでいました。そのとき、お店の方は「○○はもっと仕事ができると思ってた。」「突っ立てるだけなら殺すよ」「○○を今日入れるんじゃなかった。」などと言われてしまいました。私は役に立たないくせに、こう言われ傷つきました。まだ教えていただいていないことも言われてできないと怒られます。でも本当に調理をする方々は忙しく働いてらっしゃって私も動こうと思うのですが、的外れなことをやってしまってはお店の方をイラつかせてしまいます。始めたばかりとはいえ上手く動けない自分にとても腹が立ちます。自分で選んだ仕事なのにこんなグチをいうのも。。  こんな気持ちでずっと働いていくのも嫌ですし、バイトの契約期間も半年なのにまだ一ヶ月しか経っていません。面接のとき店長は3ヶ月とかでやめられると困るんだよね、ともおっしゃっていましたのに。お店の方も閉店のときには「○○は次は○曜だよね、待ってるね~。」と声をかけてくださって優しくしてくださるのにこんなに悩む自分が嫌です。自分が自分にあった仕事を頑張って毎日を楽しく過ごせるようにしようという考えは甘えた考えなのですか?やっぱりもっと頑張ってやっていくべきなのでしょうか?   文章がぐちゃぐちゃですみません。

  • CDを探しています

    朝いつも行くコーヒーショップの店内でBGMが流れているんですが、そんな感じの音楽CDを探しています。 何かいいのがあったら教えてください。(もしくはジャンル) イメージを言葉にするなら、 「爽やかな朝 インストルメンタル ピアノ BGM」 って感じです。 それともうひとつ、 「ムーディな夜 インストルメンタル ピアノ BGM」な感じのCDも。 例えば「ルパン三世 愛のテーマ」みたいな感じです。

    • ベストアンサー
    • harisun
    • 音楽
    • 回答数3
  • 入れ歯の安定剤について

    入れ歯を固定する為に、安定剤を入れ歯にくっつけています。 いれ歯についたまま、なかなか安定剤が取れません。 何か、うまく取れる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • あなたの心の支えになっている名言

    人生の中で一番心の支えになっている言葉をお聞かせいただきたいです。 偉人が言ったことでも、知り合いに言われたことでもかまいません。 とにかく自分が精神的に弱ったときなどに 強く励ましてくれるような言葉を聞かせてほしいです。 私は進路相談の先生に言われた「後悔はするな、反省はしろ!」という言葉です。

  • 男性が女性に優しい理由

    こんにちは☆よく「男性は女性に優しい」って言いますよね。なぜでしょう?嫌われたくないから?それとも落ち込まれたり、泣かれたりしたらイヤだからでしょうか?タイプの子だろうが、タイプじゃなかろうが優しくするものなんですか?

  • 落ち度なくとも責任をとる。そんな経験お持ちですか?

    私は現在、営業事務として商社に勤めております。 直接の取引先(お客様)は親会社です。 親会社への依存率が高いため、力関係(自社<親会社)がはっきりしています。 ですから、トラブルがあった場合、責任をこちらに押し付けられる場合がほとんどです。 悔しい話ですが、あきらかに落ち度がなくてもです。 営業は揉め事が面倒なようで、常にこちらから先に折れるという、参考にならない対応をしてくれます…。 この社風に疑問を持っておりますが、社会では当たり前の光景なのでしょうか? とりあえず、実践的な反駁テクニックを学べないため、ノウハウ本で対応を勉強中です。 似たような体験をお持ちの方、 オススメの本や上手い反駁方法をご存知の方、 何でもご意見お待ちしております。 宜しくお願いいたします。