pipipi523 の回答履歴

全582件中461~480件表示
  • 接続時に、パスワード?

    こんばんは。 今までネットをしていて、そんなことは なかったのですが、今突然、サイトにアクセスしよう としたら、「プラウザ接続・・・。」という画面が 出て、パスワードを入れろと出てきました。 どうしたらいいでしょうか?

  • ブロードキャストって何ですか?

    ルーターの説明書に192.168.1.255をブロードキャスト用にして…と 書いてあるのですが、ブロードキャストとは一体なんでしょうか? 用語集から調べていくと、マルチキャストやストームという言葉が出てきますが、 それらも分からないので、それらを検索するとノードやら聞いたこともない 言葉が出てきてエンドレスに調べ物が続いています。 分かりやすく教えて下るとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 猫の疑問2

    バイト先の黒猫は普段は甘えたような声を出します。ある日店の配達用の車に乗り込んでいました。大抵は「コラ降りろ!」で車から出して解放するのですが、その時は意地悪してドアをしめエンジン掛けて「へっへっへ監禁してやった」すると今まで出したことが無いトーンの低い声で鳴きました。さてこの時の猫の感情は「怯え」「怒り」どちらだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aoitowa
    • 回答数3
  • 約20秒に一瞬切断されてしまう

    こんばんは ネットが約二十秒に一瞬切断されてしまいます。 その後、すぐ接続されるのですが、やはり約20秒に 一瞬切断されてしまいます。 一階にアクセスポイントを置き、二階で無線で繋げているのですが 電波状態は良好です。 なぜ切断されるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 私のタオル=汚いってことかい?

     どのカテにしようか迷ったのですが、ここがベストかなと思い、来ました。  さっき、洗濯をしようと思い、主人のワイシャツと私のバスタオルを一緒に洗って一度で済ませようと思ったのですが(いつもはワイシャツは別で洗っています。)、一応聞いてみたところ、苦い返事だったのでやめました。  私の体を拭いたタオルが汚いってことですかね?洗って拭いただけなのに。。  日頃、レスなのでこういうことは予想してましたが、なんか悲しいですね。若いのに子供が出来てからは5年もレスです。また、一度途中で子作りのためだけにありましたが、それ以降またまたありません。 こういうことも、私が汚いと思われているからでしょうか? 自分で言うのもなんですが、出来るだけ頑張って所帯じみないようにしたり、女を捨てた格好だけはしないように小奇麗でいなくてはいけないと、人並みにしているつもりなのですが。 男性の意見が聞きたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#20172
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 「上から2けた」なんと読む?

    子供の宿題に「上から2けたまでのおよその数で答えなさい。」という問題があり,子供から「うえから」なのか「かみから」なのかと読み方を尋ねられました。学校の先生によって言い方が違うのだとか。 正しくはどっちなのか私にもわかりません。 どなたか正式な読み方を教えてください。

  • 至急なのですが、メアドが正しくないようで、送信できません。

    例えば、メアドにスペースがあるとします。 例 mihomiho love you@yahoo.~ この通り、ちゃんとスペースを空けて打っているのにも関わらず、メアドが正しくない(コンマは入力されていますか?)などと出て、送信できずに困っています。 どうしたらよいでしょうか?なにがいけないのでしょうか?

  • ミニD-Sub 15ピンとは??

    私はDELLのミニD-Sub 15ピン接続のモニターを所有しており、今回PCに以下のビデオカードを購入しようと考えています。 http://kakaku.com/item/05508013622/ こちらのビデオカードとミニD-Sub 15ピン接続のモニターは直接接続できるのでしょうか?

  • 電話線とLANケーブル

    ADSLを利用していて、今まで無線で接続していたのですが、有線に変えてみようと思いました。 それで接続はできているのですが、電話のモジュラージャックとパソコンまでの距離が12~3mあります。15mの電話線を買おうと電気店に行き、店員さんに聞いてみると、そのやり方はお勧めできないと言われ、LANケーブルのほうを長いものにして、電話のすぐそばにADSLモデムを置く方が良いと教えていただきました。 そうしたいのですが、一番スリムなLANケーブルでも廊下の扉に挟まってしまうので無理なのです。電話線を15mに延長して、パソコンのそばにモデムを置くのは本当にダメなんでしょうか??? 質問ばかりしてて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ume2000
    • ADSL
    • 回答数5
  • ウィルスソフト使っていません

    インターネットを10年以上利用し、インターネットも1日3時間は使うヘビーユーザーですが、使いはじめ頃からいままでウィルスソフトを入れたことがありません。 しかも、驚くべきことに一度もウィルスにかかったことはありません。ただ、添付ファイルを開かないようにしているだけです。 掲示板などではウィルスソフトを入れることが常識のように言われていますが(入れていないことを怒る人もいます)、高い、重いウィルスソフトを入れていてもウィルスにかかる人も大勢いるようです。ウィルスソフトが不具合を起こすこともたびたびあり、まさに本末転倒です。 自分のようにウィルスソフトを使っていない人いますか? いたらインターネットの利用頻度やどうしてウィルスソフトを使わないのか?などを教えてください。 ちなみにウィルスソフトを使っている方の回答はご遠慮ください。 また、「ウィルスソフトを使うべきだ」というご意見もご遠慮ください。 純粋に使っていない人のご意見を聞きたくて質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#102619
    • アンケート
    • 回答数14
  • トップページへの相対パスについて

    皆さんこんにちは。 現在、大きく3つにフォルダを分けhtmlや画像をまとめています(仮にa、b、c)。 その中のaフォルダの中にある「top.html」を 全体のトップページとして扱い、abcフォルダ内の全てのページから相対パスでリンクを張っています。 現在「http://~~~com/a/top.html」となっているこのページに、 「http://www.○○.net」と任意のアドレスを指定すると相対パスが全て効かなくなってしまいますか? 効かなくなってしまうのなら、何かいい方法はないでしょうか。。 お願いします!

    • ベストアンサー
    • koke21
    • HTML
    • 回答数4
  • なぜ眠くなると瞼が落ちるのか?

    このような質問を見てくださってありがとうございます. ある日,子供にタイトル通りの質問をされてうまく答えることができませんでした(泣).そこで御願いなのですが,この「眠気が発生」→「瞼が下がる」までの過程を生理学的にお教え下さい. 今,分かっているのは瞼をあげているのが上眼瞼挙筋ということまでです.

  • メールを送ったのですがすぐ後にMail undeliverable というメールが来ました。

    これはなんですか? メールが届いていないということですか? メールが存在しないということですか? 教えてください!!

  • メールを送ったのですがすぐ後にMail undeliverable というメールが来ました。

    これはなんですか? メールが届いていないということですか? メールが存在しないということですか? 教えてください!!

  • ゼルダの伝説時のオカリナ 財布の上限について

    ゼルダの伝説時のオカリナで財布の上限が99ルピーまでしかいかないのは何故でしょうか?何かアイテムが必要なのでしょうか?アイテムが必要ならどのようにして手に入れればいいですか? いまさら?とおもうかもしれませんがよろしくお願いします

  • MP3のファイルサイズ

    PodCastを考えていますが、MP3の場合、サンプルレートやビットレートが同じだとどうやっても同じファイルサイズになるのでしょうか。それとも他に同じ音質でもファイルサイズを小さくするテクニックはありますか。音声中心のデータです。

  • 沈黙のPC

    ある日突然PCが沈黙の行に、入ってしまいました。 始めは、Fanも動き、Chipsetのみ高温を発していましたが、その後全くの無音の行です(Chipset発熱時、Cpuは発熱せず) マザーボード交換しました。その後電源取り替えましたが、全く無反応です(夕食時に、PCを電源OFF、食後Switchを押したところBiosすら起動しなくなりました。始めは、Fan回転Dvdトレイ開閉していましたが、今は全くの無反応です) あとは、CPUか、メモリーですが、どちらの可能性がたかいでしょうか? 教えていただければ幸いです 参考CPU- PEN4 520(2.8G H/T)FSB800 LGA775   M/B Asroc77565GV Or ECS661FX-M7   MEMO I/O DATA Pc3200 512M(DDR400 PC2.5?)   HDD IDE100 160G   OPT DVDMULTI   Onboad Video  

  • CSVの一行ずつの処理

    CSVから、4データ一行のデータを読み込みテーブルに書き出し、 チェックボックスなどで編集後、 確認画面において、どこを修正したかを表示するプログラムを作っています。 とりあえず、表示はできたのですが、 編集した箇所がどこかというのを、 確認画面に渡す部分がどうしても思いつきません。 現段階でのソースは以下のとおりです。 初心者なのでお恥ずかしいソースですが、 ご教授いただけると幸いです。 my $colline; foreach (@td){ chomp; my @cols = split(/,/); print "<tr>\n"; for ($colline=0;$colline<=$max;$colline++){ if ($cols[$colline] eq ''){$cols[$colline] = "&nbsp;"} if ($colline eq 0){ #日付表示部 print "<td><div align'center'><input name='day' value='$cols[$colline]' size='15'></div></td>\n"; #修正ボタン部 print "<td><div align='center'><input type='button' value='修正' onclick='location.href=\"\"'></div></td>\n"; } elsif ($colline eq 1){ #表示部 print "<td><div align='center'><input type='checkbox' name='checkshow' value='S' $show ></div></td>\n"; } elsif ($colline eq 2){ #削除部 print "<td><div align='center'><input type='checkbox' name='checkdel' value='D' $del ></div></td>\n"; } } print "</tr>\n"; }

    • ベストアンサー
    • praymode
    • Perl
    • 回答数1
  • C言語 初級編

    皆さんこんにちは。7月から全く初めてのC言語を専門学校で習い始めました。残念ながら学習期間は3ヶ月間限定です。C~C++~VCを基礎の基礎範囲で各1ヶ月づつ学習していく中で毎日学習する構文やキーワードを習得しその意味をなんとなく理解しても、いざプログラムを書こうとしても書けません(当り前ですよね)printfからスタートしifelse,for,whileなどの条件文、ループ処理や構造体、配列、プロトタイプ、ポインター等々、個別にその意味を理解しても、問題(仕様書)を出題されても、宣言すら血迷うザマです・・。元々理数系は苦手でしたが、どうしても志を覆したくなく頑張りたいと思っています。実際、私自身、何が理解出来ていないのかご覧なっている方々は解読しづらいかと思いますが、解読可能範囲で何かベターな勉強方法、ポイント等ありましたら是非ご教示下さいませんでしょうか。簡単に実践レベルまで到達するとは当然思っておりません。答え(答えは様々ですが)を見ると意味、流れは読めるのですが、記述できない自分自身がもどかしいです。同じ苦労した経験者の方、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。プログラマーになりたいです。

  • 突然のシャットダウン・再起動

    2002年に購入したNEC・バリュースターPC-VC700/3E(WindowsXP Pro)を使用しています。 3~4ヶ月前から突然のシャットダウン・再起動が頻繁に起きるようになりました。何度もリカバリを実施しましたが、リカバリ途中でもシャットダウンするようになったことから、次の手立てを講じました。 (1)ハードディスクの交換 (2)パソコン内の清掃(熱暴走の疑い) (3)蛸足配線をやめた。 もちろんウィルス対策(ノートンインターネットセキュリティー2006導入、WindowsUpdate等)は行っており(こまめにアップデートは実施)、ウィルスが原因である可能性は極めて低いかと思っています。 しかし、その後も負荷がかかるとまたフリーズやシャットダウンが出ます。 (ちなみに一昨日、再度リカバリを行い、昨日SP2をインストールするため別のパソコンからSP2を保存したCD-Rをドライブ入れて実行したら、パソコン内でかなり負荷がかかっているような音がなり、何度もシャットダウン・・・) メモリを疑い、一度外して付け直したところ、その後はシャットダウンすることなく動いています。 この際、メモリを買い換え、もしくはあと512MB増設してみようか・・・と考えていますが、まだメモリが原因と判断するのは早いでしょうか。