pipipi523 の回答履歴

全582件中521~540件表示
  • サーバーが見つかりません。というウインドが…

    先日今まで使用していたPCが壊れてしまい新しいPCを購入するまで前使っていた98を使用しています。 起動後から数分おきに「サーバーが見つかりません」というウインドがでてきます。 (インターネットに接続してなくてもでてきます) なんというか…ポップアップみたいな感じで出てきます。対処法がわからなくて質問させていただきました。 数ヶ月前までこのPC使っていた時はこういう事はなかったのですが…一体何が原因なんでしょうか。 わかる方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • モデムの「DATA」ランプが頻繁に・・・

    最近、モデム(Aterm DL180V-C)のデータランプが、ネット使用時/未使用時/パソコン未使用時にかかわらずに頻繁に点滅しています。 通信に関してはド素人なので良くわかりませんが、データの送受信をしているということは察しがつきます。ただ、この動作の意味がわかりません。なんだか不安です。 このような状況についての原因、悪影響、対処法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?お願い致します! なお、最近P2P等の利用をしたのですが、同時期に上記のような現象が起こり始めているので、何らかの影響があるのかもしれません。現在はP2Pソフトを削除してあります。

  • サーバーが見つかりません。というウインドが…

    先日今まで使用していたPCが壊れてしまい新しいPCを購入するまで前使っていた98を使用しています。 起動後から数分おきに「サーバーが見つかりません」というウインドがでてきます。 (インターネットに接続してなくてもでてきます) なんというか…ポップアップみたいな感じで出てきます。対処法がわからなくて質問させていただきました。 数ヶ月前までこのPC使っていた時はこういう事はなかったのですが…一体何が原因なんでしょうか。 わかる方がいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • CGIについて

    http://dream.lib.net/room/cgi/e_ichat.html こちらのチャットを設置していたのですが 自動リンクとURL、MAllのリンクがそのままのフレームででてしまいます。 別窓で開くようにしたいのですが リンク部分をどう修正したらいいかわかりません 詳しい方おねがいします。

  • IME2000のオンオフについて

    OSをMEから2000にアップグレードしましたところ、IME2000のオンオフが漢字キーでできなくなり困っています。漢字キーを押すとなぜか‘が表示され、アットマークを打とうとすると「が表示されます。プロパティのユーザー設定は正しくなっています。どなたかご教示ください。

  • USBメモリーが勝手に同期してしまうのですが

    USBメモリーを差し込むと、勝手にPC側の特定のフォルダをコピーしてしまって困っています。初めてPCにUSBメモリーを差し込んだときに、同期させるかさせないかのチェック項目が出てきて、させる方のチェックをしてしまったような気がするのですが、直し方がわかりません。 どなたか同期させない方法を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 OSはWinXpSP2、USBメモリーは、バッファローのClipDriveです。

  • アジア人と友達になりたい

    都内在住女性です。 アジア人(中国、台湾、韓国など、、、)と友達になりたいのですが、なにかいい方法はありませんか? 日本に興味を持ってくれて日本にいる人の、日本語の練習相手でもいいですし、一緒に、友達として観光地に出かけたりでもいいです。もちろん、日本語を教えるボランテイアをしたいのはやまやまなのですが、資格があるわけでもないし教養もありませんので、控えています。それでもよければ、いくらでも付き合いたいくらいです。 都内は案内できます。英語は日常会話はできます。中国語はできません。 語学が目的ではありませんので、日本語でも英語でもどちらでもいいです。ただ友達になりたいんです。ふれあいたいのです。 そのような交流、出会いの場を知ってたら教えてください。 メールだけの友人や男女の出会いは避けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 不思議な現象なのですが…

    自宅でLinuxを利用したWebサーバを立てて外部公開しており、外部のネットワークからは問題なく参照できるのですが、自宅LAN内のPC(3台中3台)から自宅サーバのWebページを参照する事ができません。 (以下、状況を箇条書きします) (1)自宅PCから自宅用にプロバイダから取得したドメイン(URL)を入力すると参照不可× (2)自宅外のPCから自宅サーバのドメインを指定すると問題なく参照可能○ (3)自宅PCからでも、外部のProxyを設定すれば問題なく参照可能○ (4)自宅PCからサーバのLAN側のIPを指定すれば問題なく参照可能○ ちなみに回線はADSLでモデムはNTTのNV3です。 自宅へのポート80番での問合せはNV3の静的IPマスカレードを使い、仮想DMZに設定してある自宅サーバへ問い合わせる様にしています。 サーバのOSはCentOSで、wwwサーバはapache2.0です。 外部公開は出来ているので別段問題ないのですが、自宅でのメンテ時にわざわざ外部Proxyを当てなければいけないので面倒です。 どなたか心当たりのある方、助言をお願い致します。

  • IME2000のオンオフについて

    OSをMEから2000にアップグレードしましたところ、IME2000のオンオフが漢字キーでできなくなり困っています。漢字キーを押すとなぜか‘が表示され、アットマークを打とうとすると「が表示されます。プロパティのユーザー設定は正しくなっています。どなたかご教示ください。

  • USBメモリーが勝手に同期してしまうのですが

    USBメモリーを差し込むと、勝手にPC側の特定のフォルダをコピーしてしまって困っています。初めてPCにUSBメモリーを差し込んだときに、同期させるかさせないかのチェック項目が出てきて、させる方のチェックをしてしまったような気がするのですが、直し方がわかりません。 どなたか同期させない方法を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 OSはWinXpSP2、USBメモリーは、バッファローのClipDriveです。

  • ネットワーク接続

    KNOPPIX4.0.2をDVD-ROMから起動する際、自動的にDHCPサーバーを探し出して、IPアドレスなどを設定するとのことなんですが、KNOPPIXを起動してもネットワークに接続できません。もし、同じような経験のあるかたや、分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • エクセルのデータを復元したい

    よろしくお願いします。 エクセルを新規作成中 途中でctrlキーと 何かを操作してしまい エクセルが終了してしましました。 保存していなかったデーターを復元したいのですが 教えていただけますか? 自動保存がわずらわしく 気をつけていたのですが 困りました。 お願いします。

  • ネットワーク接続

    KNOPPIX4.0.2をDVD-ROMから起動する際、自動的にDHCPサーバーを探し出して、IPアドレスなどを設定するとのことなんですが、KNOPPIXを起動してもネットワークに接続できません。もし、同じような経験のあるかたや、分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 不思議な現象なのですが…

    自宅でLinuxを利用したWebサーバを立てて外部公開しており、外部のネットワークからは問題なく参照できるのですが、自宅LAN内のPC(3台中3台)から自宅サーバのWebページを参照する事ができません。 (以下、状況を箇条書きします) (1)自宅PCから自宅用にプロバイダから取得したドメイン(URL)を入力すると参照不可× (2)自宅外のPCから自宅サーバのドメインを指定すると問題なく参照可能○ (3)自宅PCからでも、外部のProxyを設定すれば問題なく参照可能○ (4)自宅PCからサーバのLAN側のIPを指定すれば問題なく参照可能○ ちなみに回線はADSLでモデムはNTTのNV3です。 自宅へのポート80番での問合せはNV3の静的IPマスカレードを使い、仮想DMZに設定してある自宅サーバへ問い合わせる様にしています。 サーバのOSはCentOSで、wwwサーバはapache2.0です。 外部公開は出来ているので別段問題ないのですが、自宅でのメンテ時にわざわざ外部Proxyを当てなければいけないので面倒です。 どなたか心当たりのある方、助言をお願い致します。

  • PHP正規表現

    数字と.の文字列から 最初の.だけ残して 後の.は取り除きたいです。 *必ず数値.数値の形です。 文字列例→期待する値 12.12→12.12 121.152.4.2→121.15242 6.2.4→6.24 $varr = preg_split("/\./","6.2.4"); $varr[0] = "{$varr[0]}."; foreach($varr as $value){ $str .= $value; } echo $str; で出来るのですが、頭悪い感じがして 正規表現で1行とかできませんかねぇ

    • ベストアンサー
    • cybert
    • PHP
    • 回答数2
  • 入力の設定などに関する質問

    入力に関することですが、以前までは日本語(かな)とアルファベット(直接入力)の切り替えは左上の「半角/全角 漢字」を押すと切り替わっていたのですが突然切り替わらなくなりました。 他にも入力不能な記号も発生しています。 また検索Ctrl+Fや新規Ctrl+Nなどのショ-トカットも使えません。 時期はブラウザをIE7に変えた時からのような気がしたのでシステム復元で以前の状態に戻しても(IE6)変わりません。 ちなみに入力はIME Standard2002 Ver8.1です。 どなたかお分かりになる方回答をお願いいたします。

  • 20番ポートが開かない....

    フレッツADSLでFTPサーバーを立ち上げたいと思ってます。 ADSLモデム(SV-III)の設定で [その他詳細] -[アドレス変換(ポート指定)設定 ] -[FTPサーバを外部に公開する] にチェックしてポート20と21を開いてますが、ポート20が開いていません。 サーバ側はWin2000でTinyFTPDを使ってます。 クライアント側(WAN)からはファイル一覧は見ることができるのですが、ファイルがダウンロードできません。 チェックしたサイトは scan.sygate.com でポートスキャン http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpで簡易ポートスキャンです。 素人ですが、何か間違ってますでしょうか・・・・?

    • ベストアンサー
    • tak3610
    • ADSL
    • 回答数1
  • W32Hでキングマン512MBのMiniSDは使えますか?

    タイトルのとおりですが、近くの家電店で目玉品2500円で売ってありお値打ちです。 今サンディスク128MBを問題なく使っていますが、音楽を何曲も入れたいので物足りなくなってきました。 上記条件で使用した経験のある方、感想を教えてください

  • 湿度100%

    湿度100%ってどんな状態でしょうか。 家の湿度計でも100%って見たことないし、 TVでもあまり聞きません。 湿度100%になることってありますか? 1立方メートルに○○グラムとかの数値ではなく、 普段と違うどんな感じになるか教えてください。 私に想像できるのは、もうとにかくむちゃくちゃムシムシする 程度なので、分かり易~く教えていただけると助かります。 お願いします

  • 無線LAN WN-AG/CB2・・わかりません。

    ご無沙汰しております「kaiketugoo」です。 毎日2年間以上、無線LAN WN-AG/CB2を使っていました。ある日いきなり、つながらなくなりました。ルーターのほうは異常ありません。 これって、感度不良というものですか? ご助言、よろしくお願いします、