chinarose の回答履歴

全294件中181~200件表示
  • 遊ぶときに他のママさんや他人のところに行ってしまいます

    いつも勉強させていただいております。 1歳4ヶ月になる男の子の母です。 ママ友さんたちと遊んだりするときに、息子は必ず他のママさんのところに行ってしまいます。 ママ友さんだけでなく、旅行やレジャーに行くと他のお姉さんやママさんのところに行こうとするのです。 近所の年上のお姉ちゃんやお兄ちゃんのことも大好きなようです。 自宅での仕事なので、家に私はおり、子供が寝ているときだけ仕事をしています。 起きているときには一緒にお散歩に行ったり、遊んだりします。 決してほおっておいているわけではないと思うのですが・・・。 息子は一人遊びより人と遊ぶほうが好きなので、誰かがいないと遊びがなりたたないようです。 今までは人が好きなのね~。 と思っていたのですが、こちらでの質問で、 ママ友の子供にくっつかれて困る。 との質問があり、 ひょっとして、周りのママ友さんは息子が近づいてくるのを嫌がって いるのかも? と思いました。 私自身、他の子がくるのにはあまりなんとも思ったことがなかったので、私がいかに鈍感だったのか落ち込みました。 皆様はどう思われますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 新婚旅行としてのスペインの治安とオススメ都市は?

     3月に結婚する予定で、新婚旅行にスペインに行きたいと思っています。 探したツアーは周遊型のものが多く、移動時間がもったいないのと、ゆっくりできず疲れるかなぁと思い、名古屋(セントレア)からHISの8日間フリーのツアーの予定で、マドリッドに2泊(マドリッドはあまり見るところがなく、治安も良くないような事を聞いたので)、列車で移動後バルセロナに4泊のつもりでいます。できればサッカーを見たいのと、闘牛も見てみたいなぁとは思っています。  マドリッドからバルセロナまでは列車で5時間ぐらいかかるとガイドブックで読みました。1日だけならマドリッドに行く意味ってない!?と思いながら、トレドの半日観光ツアーとかもあるか…。と迷っています。  逆に、バルセロナから手軽に観光に行ける都市ってありますか? それに、スペインの治安てどうなのでしょうか?何年か前にイタリアに行き、一緒に行った母が、リュック(貴重品は全く入っていませんでした)を開けられそうになったことはありましたが、似たような感じなのですか?他の方の質問で、新婚旅行としてはやめておいた方がよいという回答もあり、心配になってきました。一応、彼は英米科卒の第2外語がスペイン語専攻だったので、それにかなりの期待をかけていますが(笑)…。 長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • トルコの事故とHIS

    トルコの事故でお亡くなりになられた方にはご冥福をお祈りします。 今回の事件はHIS=格安という図式と関係あるのでしょうか? それとも無関係でしょうか?

  • 妊娠中のフランス料理(肉レア焼き)

    今、妊娠4ヶ月です。来月5ヶ月です。 先日、友人と、滅多に食べないフランス料理を食べたのですが、 肉料理に、子羊のローストを選んでしまいました。 出てきて「しまった!」と思ったのですが、レア焼きの、 中身結構「生」状態でした。 脂身は避け、お肉は食べてしまいました・・・。 赤ちゃんに影響あるのでしょうか?? どんな心配があるんでしょうか? 今更、魚料理にすればよかったと後悔してます。(;;)

    • ベストアンサー
    • mango3
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 新婚旅行としてのスペインの治安とオススメ都市は?

     3月に結婚する予定で、新婚旅行にスペインに行きたいと思っています。 探したツアーは周遊型のものが多く、移動時間がもったいないのと、ゆっくりできず疲れるかなぁと思い、名古屋(セントレア)からHISの8日間フリーのツアーの予定で、マドリッドに2泊(マドリッドはあまり見るところがなく、治安も良くないような事を聞いたので)、列車で移動後バルセロナに4泊のつもりでいます。できればサッカーを見たいのと、闘牛も見てみたいなぁとは思っています。  マドリッドからバルセロナまでは列車で5時間ぐらいかかるとガイドブックで読みました。1日だけならマドリッドに行く意味ってない!?と思いながら、トレドの半日観光ツアーとかもあるか…。と迷っています。  逆に、バルセロナから手軽に観光に行ける都市ってありますか? それに、スペインの治安てどうなのでしょうか?何年か前にイタリアに行き、一緒に行った母が、リュック(貴重品は全く入っていませんでした)を開けられそうになったことはありましたが、似たような感じなのですか?他の方の質問で、新婚旅行としてはやめておいた方がよいという回答もあり、心配になってきました。一応、彼は英米科卒の第2外語がスペイン語専攻だったので、それにかなりの期待をかけていますが(笑)…。 長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 新婚旅行としてのスペインの治安とオススメ都市は?

     3月に結婚する予定で、新婚旅行にスペインに行きたいと思っています。 探したツアーは周遊型のものが多く、移動時間がもったいないのと、ゆっくりできず疲れるかなぁと思い、名古屋(セントレア)からHISの8日間フリーのツアーの予定で、マドリッドに2泊(マドリッドはあまり見るところがなく、治安も良くないような事を聞いたので)、列車で移動後バルセロナに4泊のつもりでいます。できればサッカーを見たいのと、闘牛も見てみたいなぁとは思っています。  マドリッドからバルセロナまでは列車で5時間ぐらいかかるとガイドブックで読みました。1日だけならマドリッドに行く意味ってない!?と思いながら、トレドの半日観光ツアーとかもあるか…。と迷っています。  逆に、バルセロナから手軽に観光に行ける都市ってありますか? それに、スペインの治安てどうなのでしょうか?何年か前にイタリアに行き、一緒に行った母が、リュック(貴重品は全く入っていませんでした)を開けられそうになったことはありましたが、似たような感じなのですか?他の方の質問で、新婚旅行としてはやめておいた方がよいという回答もあり、心配になってきました。一応、彼は英米科卒の第2外語がスペイン語専攻だったので、それにかなりの期待をかけていますが(笑)…。 長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 不妊治療に行く時期を教えてください

    結婚10ヶ月ですが、結婚前から避妊はしていませんでした。 基礎体温や頸管粘液、排卵検査薬を併用してのタイミング法を試みていますが、なかなか妊娠には至りません。 来年早々に34歳になるため、不妊治療に行くべきかどうか悩んでいます。夫は子供ができなくてもかまわないと言ってくれますがやはり子供は欲しいのです。 そこで、不妊治療に関していくつか質問があります。 (1)不妊の定義は結婚2年だとありますが、その前に行ってもかまわないのでしょうか。 (2)最初の受診の時期はいつごろがいいのでしょうか。たとえば、生理中、生理直後、推定される排卵日あたりなどなど・・・。 (3)不妊治療に選ぶ病院は産婦人科がいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • hcg注射と妊娠検査薬の反応について

    不妊治療を初めてまだ1ヶ月の者です。 今回、タイミングを見ていただき、 10月3日  卵子32mm(今晩排卵すると言われました。)・hcg10000注射 10月10日 排卵していることを確認・hcg5000注射 ※10月5日から14日間デュファストンを処方されました。 以上の治療をしてもらいました。 そして、本日(排卵日から14日目)基礎体温が 昨日36.91℃だったのが、本日36.51℃に下がってしまいました。 しかし、生理にはなってないので、 不安で妊娠検査薬(クリアブルー)で検査したところ、 真っ白で陰性でした。 そこで質問なのですが、普通、hcgを打ってから、 7日から10日は薬の影響を受け、 検査しても陽性になると聞きますが、 今回、全く反応していないのは、(まだ7日目) hcgがあまり効いていないということになるのでしょうか? もちろん、今の時点で陰性だということは、 妊娠していないということですよね? ちなみ明日が生理予定日です。

    • ベストアンサー
    • rimi10
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 不妊治療から妊娠に至るまでの期間

    結婚して約2年子供に恵まれなかったため、最近不妊治療病院に通い始めました。不妊治療は、他の病気と違って、目に見えた改善(結果)が得られないため、先が見えなくて途方に暮れてしまいます。もちろん、人それぞれでしょうが、不妊治療で授かった方がどのくらいの期間で妊娠できたのか教えていただきたいです。

  • 出産用品、親にどれくらい頼りましたか?

    現在9ヶ月に入ったところです。まだ仕事をしているので、出産用品揃えていなく、平日の検診でお休みをとったときに母と買い物がてら下見をしている程度です。(旦那は仕事の為、なかなか一緒には見れません) 私と旦那は共働きですが、あまり貯蓄もなく裕福ではありません。 私の実家は、普通より裕福な方で、マタニティとかも、母と買い物に行くと、だいたい母が払ってくれました。 来月あたり、旦那も交えて母と一緒に買い物に行く予定ですが、その際、ベビー布団等いろいろ揃えることになると思います。多分、何も言わなければ、母が払ってくれると思います。 幸い、旦那の方の甥っ子姪っ子のお下がりで、ベッドやらベビーカーやら布団以外の大きい買い物はしなくてすむのですが、出産・ベビー用品まで母に払ってもらうのは甘えでしょうか。 もちろん、出産費用等は自分たちで払いますが、準備品については、旦那の方の実家からも一緒に買い物に行こうといわれていますし、私の方と合わせると、自分たちはほとんど払わずに揃ってしまいそうです。 皆さんは、どれくらいご自身で揃えられましたか? 辛口のアドバイスでも結構ですので、皆さんのときのお話を聞かせてください。

  • 不妊治療のスケジュールとだいたいの費用を教えてください。

    地元の個人病院の産婦人科に行って、排卵しているかどうかとタイミングがつかみにくかったので、指導してもらっていたのですが、結局排卵したかはわからない、次回また見ましょうという事になってしまいました。なんだかはっきりしない事に不安を覚え、不妊専門の病院に転院します。おおまかでいいので、不妊治療のスケジュール(痛いかどうかも教えてください。)とその費用を教えてください。 また、予約だけはとったのですが、今回の生理周期がかなり乱れていて、その予約日が、低温期なのか高温期なのか、生理期なのか検討がつきません。それでも何かしらの検査はしていただけるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 社交的な息子・社交的じゃない私

    2歳半の息子がいます。 私は、学生時代から、同年代の、特に女の子と遊ぶのが苦手で、友達もあんまりいません。全くいないわけではありませんが、特にしょっちゅう連絡を取るわけではなく、何かニュースがあったらメールする程度です。 前々から、息子の外遊びに付き合うのが苦痛だったんですが、最近、特に苦痛になってきました。 以前は距離も時間もさほど長くなかったので、近所の公園にあまり人のいない時間にいったり、家の周囲を散歩する程度だったので、 人に会っても、大して話し込むこともなかったし、同年代でなければ(ご年配の方と話すのは大好きなので)、私も楽しく話すことができたので。 でも、最近は遊ぶ時間も長くなり、すべり台やブランコなども好きなので、遊具の多い公園に行くことも増えてきました。 とても社交的な息子は、どんどん自分から他の小さい子のところに走っていきます。 赤ちゃんでも小学生でもおかまいなしで、むしろ相手のママに興味がある様子。 思えば、病院などでも、私じゃなくて、若い看護婦さんのほうが好きなようなので、男の子はそんなのもなのか?とも思うのですが。 息子が他の子を追い掛け回すので、私がついていかないわけにもいかず、それにより、相手の子のお母さんと話さざるをえないような状況にもしょっちゅうなります。 同年代が苦手な私としては、すごく苦痛です。 子どものためにも、他の子とたくさんふれ合える機会を持つことは良いことだとわかっているんですが。 私と同じような性格のママさんはどうされてますか? どうしたら、私の苦痛を減らしたり、一緒に楽しめるようになるでしょうか? 将来保育園や幼稚園に入ったら、嫌でも同世代のママと交流しなければならなくなるので、今から頭が重いです。

  • 排卵日が生理開始日から16日目ってありますか?

    毎月基礎体温をつけています。 プチソフィアという婦人体温計で、データによって妊娠しやすい日や、排卵日をお知らせしてくれるものを使っています。 私は生理が平均26日周期ですが、排卵日の印がつくのは生理開始日から16日目と17日目がほとんど。 それってたぶん、これまでの体温から出した結果だとは思うのですがなんだか遅すぎませんか? そういうことってありますか?

    • ベストアンサー
    • titii
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 不妊治療のスケジュールとだいたいの費用を教えてください。

    地元の個人病院の産婦人科に行って、排卵しているかどうかとタイミングがつかみにくかったので、指導してもらっていたのですが、結局排卵したかはわからない、次回また見ましょうという事になってしまいました。なんだかはっきりしない事に不安を覚え、不妊専門の病院に転院します。おおまかでいいので、不妊治療のスケジュール(痛いかどうかも教えてください。)とその費用を教えてください。 また、予約だけはとったのですが、今回の生理周期がかなり乱れていて、その予約日が、低温期なのか高温期なのか、生理期なのか検討がつきません。それでも何かしらの検査はしていただけるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 不妊治療のスケジュールとだいたいの費用を教えてください。

    地元の個人病院の産婦人科に行って、排卵しているかどうかとタイミングがつかみにくかったので、指導してもらっていたのですが、結局排卵したかはわからない、次回また見ましょうという事になってしまいました。なんだかはっきりしない事に不安を覚え、不妊専門の病院に転院します。おおまかでいいので、不妊治療のスケジュール(痛いかどうかも教えてください。)とその費用を教えてください。 また、予約だけはとったのですが、今回の生理周期がかなり乱れていて、その予約日が、低温期なのか高温期なのか、生理期なのか検討がつきません。それでも何かしらの検査はしていただけるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 生理不順

    低温期が長いです。 前回は30日、前々回は39日間もありました。 高温期は9~12日と、こちらは短めです。 生理不順ということで婦人科には通ったことがありますが、特に不妊治療などはした事が無いです。 もうすぐ結婚し、近い将来にも子供は欲しいのですが、まずは自分で改善する為に何かアドバイスありませんでしょうか。 病院ですぐに不妊治療してもらう前に、低温期を短くするために気を付けるべき事があれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • puu_puu
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 不妊治療専門医院に通おうと思っていますが、妊娠できた場合の転院について教えてください。

    現在、結婚して1年3ヶ月で、夫婦共に妊娠を希望し、 今まで、自然妊娠を試みましたが、 私の方に子宮内膜症があることが原因しているのか、 自然妊娠では未だ実現しておらず、 ずっと、A総合病院の方にかかっていたのですが、 一度、別の不妊外来のあるB総合病院に行ってみましたが、 ここでの、対応や処置の仕方に納得ができず、 結局、通院をやめました。 でも、やはり妊娠を希望しているので、 車で、1時間ほどの場所にある、不妊専門医院に通おうと思っています。 そこで、質問なんですが、その病院で治療を進めていく上で、 妊娠したら、 通院に不便なので妊娠が発覚した段階で、地元の病院に掛かりたいと思っています。 その場合、その旨は病院側、担当医には告げておくべきでしょうか? もし、告げた場合、対応は冷たくなったりしないのでしょうか? そのことが心配です また、地元に帰ってきたときの通院先の病院なんですが、 ずっと通院していたA総合病院と途中で辞めたB総合病院になるのですが、 私個人としては、B総合病院にあまり、いい印象がないため、 できれば、ずっと通っていたA総合病院で出産を希望しています。 でも、出産経験のある友人・知人に話を聞くと、 A総合病院は、母乳育児に方針を変えたらしく、ミルクをくれないそうなんです。 だから、夜鳴きしても、乳の出にくいお母さんでも、ミルクは出してくれないそうです、 大部屋で入院されている方で、夜鳴きが始まると、 赤ちゃんを連れて、廊下をうろうろと歩き回っている方がたくさんいるとの事。 当初の入院予定日数よりも、早くに退院していく方が多いそうで・・・ 変わって、B総合病院は、夜は赤ちゃんを預かってくれるそうです。 時間がくれば、ちゃんとミルクを与えてくれるそうなんで。 どちらの病院の方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hina-
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 流産したのに誰にも言えない強情な私

    初めての子を流産しました。 私は成人してからというもの子宮がトラブル続きで妊娠しづらいのか、 結婚して6年妊娠せず、初めての妊娠が流産でした。 元々がかなり疑り深く、めったに人を信用できないので、 こうなってみて全てを打ち明けることができた友人はたったの一人です。 普段お付き合いしている周囲の人たちに話そうか迷ったのですが 初期だったと言うこともあり、結局言い出せませんでした。 親兄弟にも話せませんでした。 皆さん、嫌いではないのですが、 親兄弟とは結婚後もよく電話でしゃべっている間柄ですが、 言う言わないで迷った時、私は彼らを信用できなかったのです。。。 何も言っていないのだから普通の対応をされて当たり前なのですが、 子ども関係の話題や子どもいなくて楽そう、などという、 以前は普通に流せた話題が最近負担に感じます。 子どもの話しでなくても、ちょっとしたことが癇に障るし、 罪悪感をひどく感じるので、できれば誰にも会わず しばらく引きこもって暮らしたいくらいなのですが、 誰にも言えずにいるために、普段どおりに振舞わなければいけません。 言ってしまえば大変気を使ってもらえるかもしれないし お付き合いをサボっても雰囲気は悪くならないだろうとは思うのですが、 どうしてもどうしても言えないのです。 何か負担に思うことがあったとき、胸がツキーンとしますが、 この頃では痛いはずがない子宮もツキンとするようになりました。 それ以外はどちらかというと体力は人並み以上あるし、元気です。 労わって欲しい気もしますが、下手に気を使われるくらいなら 自分で何とか乗り切りたい。。。 高齢出産や流産について何か叱咤激励をお願いします!

  • 妊娠された方、教えてください。

    なかなか赤ちゃんがやってこず、病院へ行こうか考えています。 私は基礎体温を測っているんですが、不順と順調を繰り返してます。 30周期、30周期、44周期、45周期、28周期、30周期、45周期 というふうに、きちんと来る月と四十日以上かかる月と、交互です。 四十日以上の月は低温期が長いんです。 一応二層に別れてはいます。 検査薬は使いましたが良く分かりません。 やっぱり四十日以上かかるって、妊娠の可能性はないんでしょうか? 妊娠された皆さんで、基礎体温計っている方は やはりきちんとした周期だったんでしょうか? 私みたく、長い周期の時妊娠した方っていらっしゃいますか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • zeroo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ブリュッセルへ半日観光 赤ちゃん連れです

    ブリュッセルへ半日だけ4ヶ月の赤ちゃんを連れて 行こう思います。 赤ちゃん連れに優しい場所、レストラン、オムツ変えのできる所など等、どんな情報でもけっこうです。 教えてください。 また赤ちゃんを連れてのオススメの観光プランがありましたらそちらも教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。