yamasenko4 の回答履歴

全190件中121~140件表示
  • 関東の海水浴場の海水はなぜ茶色い?

    ずっと疑問に思っていたことです。 関東の海水浴場の海水は、なぜあんな茶色いのでしょうか。 あれは海岸の砂(土?)が混じっただけの、天然の色なんでしょうか? それとも生活廃水などで濁ってああいう色なのでしょうか? 沖縄や南の島の砂が白いのはさんご礁があるからなんですよね。 海は真っ透明で、空の青を反射してとてもきれいです。 砂の色と海水の色は関係があるのですか? でも海岸の砂というか土が茶色くても、海水は澄んで綺麗な海はいっぱいありますよね。

  • 女性の釣りファッション

    初めまして、宜しくお願いします。 かねてから興味のあったイカ釣りに挑戦しようと決意しましたが、 今まで釣りは父親との堤防釣りしかやったことが無く、 周りに船釣りをする友達も居ないため どういう着衣で望めばいいのか、また 何処で購入出来るのかがわかりません・・・ やはりライフジャケットや長靴は必須でしょうか。 女性で釣りをしてらっしゃる方、 または釣りのファッションにお詳しい方、 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します☆

  • 大潮の次に釣れる潮回りとは

    大潮の次に釣れる潮回りとは何でしょうか? 中潮でしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数3
  • 釣りに使うサングラス。

    釣り専用のサングラスがほしいのですが、 何がいいかさっぱりわかりません。 実際に偏光グラスっていうのは、海の中が見えるのですか? 普通の野球で使う偏光グラスとかと違うのですか? あんまり値段がしなくても、ちゃんとしたものなんか売っていないですか? どんなメーカーが有名で信用があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベイトリールの使い方

     いっつもスピニングリールのロッドをつかっていてベイトリールのロッドに挑戦しようと思って使ってみたらベイトリールがいっつもバックラッシュおしてしまいまいます。  バックラッシュをあまりしないで成功させる方法と釣果が多いルアーを教えてください。  いい情報も教えてください

  • 管理釣り場のルアー

    近いうちに管理釣り場に行きたいのですが、初めてなものでどんなルアーがいいのか見当が付きません 釣り場は池で結構広く、放流されている魚は虹鱒、ブラウントラウト、岩魚とイトウです。 余り予算が無いので出来れば安いものを探しています。 ミノーはラパラがいいかなと思っているのですが、FとCDはどっちがどのような状況で有効でしょうか。 また、どんなカラーを揃えればいいでしょうか。買えるのは精々四個位です。 あと、お勧めのスプーンやクランクも教えてもらえると助かります。 出来ればお勧めのカラーやサイズも教えてください。

    • ベストアンサー
    • kokuo
    • 釣り
    • 回答数4
  • 管理釣り場で数多く釣ってみたい

    私は近場のリヴァスポット早戸川に釣りに行くのですが 多くて3匹、少ないとボウズということが多いです 原因としては魚がいるポイントをルアーが通っていないこと、うまくアピールできてないことだと考えています というのも、ここは渓流タイプの釣り場なためアピールカラーなら大丈夫なんですが ブラックやオリーブなどのナチュラルカラーを投げると景色に溶け込んでしまって あそこら辺を通っているだろうなと予想を立てた場所よりかなり下流から上がってくることがあります また、ゆっくり巻いてくる方が魚は追ってくるのですがあまり遅すぎると流れに負けてしまうのでどの速さが適切かつかめず 周りの人のマネをしてロッドアクションを入れてみると逆に今まで追ってきた魚が散ってしまい余計釣れなくなってしまいます この二つの原因のせいで放流された魚もほとんど釣ることができません 何かいいアドバイスを教えていただけないでしょうか?

  • トラウトルアー

    ルアー(スプーンやミノー)に付いているスプリットリングは、外してライン直結にしたほうが動きは良いのでしょうか?ルアーローテーションを早くするため、スナップを使いたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#57308
    • 釣り
    • 回答数2
  • 堤防での釣りで必要な道具

    釣り道具は全く持っていません。堤防での釣りで必要な道具をおおしえくださいませ。 また、餌のエビやゴカイを針に付けるのは苦手です。 海釣りで適したルアーがあればぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数5
  • 2ピースロッドと1ピースロッドの違いにつきまして

    表題通りです 2ピースロッドと1ピースロッドの違いにつきまして 教えて欲しいのですが 私はバス釣りをするのですが 今までずっと1ピースロッドを3~4本使用しています しかし、収納や持ち運び上、2ピースにしようかと思っていますが 具体的に2ピースロッドと1ピースロッドではどう違うのでしょうか? 単純に大物を釣ったときの折れやすさや感度などでしょうか? 私は基本はボートで釣りをします お詳しい片何卒宜しくお願い致します。

  • シーバス用の少数精鋭ルアー選び

    ルアー釣り初心者です。 少数精鋭でシーバス用のルアーを揃えたいのですがどんなルアーを選べば良いでしょうか。 プレイタイムは朝から夕方くらいでデイゲームが中心です。(朝は早くても日が明けきってからです)。また、持っているロッドは6~7フィートと短めなのでルアーで飛距離を稼ぎたいと思っているのですが、そうなるとバイブレーションとシンキングミノー辺りが良いのでしょうか?

  • リールの収納。

    釣りをはじめて、気がついたら、かなり道具が増えていました。 竿もかなり増えたので。釣り立を自分で作り、収納ができました。 次に悩んでいるのが、リールの収納です。 結構かさばったり、置きにくく大変苦労しています。 皆さんリールの収納はどうしていますか? なにかいい収納方法があればぜひ教えてほしいです。 あと仕掛けなどのサビキや浮き、錘などはどうしていますか? 太刀魚の仕掛け、たこ、イカその他色々、などの仕掛けなどは別々に収納してますか? みなさんの収納方法を教えてください。 お願いします。

  • 海釣りをしたいのですが、いいポイントを教えてください

    横浜市に住んでいます。 開成FSやリヴァスポットなどの管理釣り場に通って時々釣りをします。 そろそろ海釣り(岸釣りです)も始めてみようと思うのですが、近所に釣りが出来そうなところに心当たりが無く、どうしたものかと悩んでいます。 ターゲットはスズキやイナダなどの中型魚をルアーで狙いたいと考えています。 釣れない時の気晴らしに、小物釣り(サビキ等)もできればいいなと思うのですが良い釣り場はないでしょうか? 海釣り公園は込むのと、時間に制限があるので考えていません。 車はあります。 遠くても二時間くらいで、良い釣り場があったら教えてください。 それと、タックルも海用に一組用意しようと思うのですが、オススメを教えてください。 リール・竿ともに一万円前後のエントリークラスのものではじめてみようと思っています。。。 一応、リールはナスキーかアルテグラ、カーディナル800or600シリーズを候補に考えています。

    • ベストアンサー
    • rekarin
    • 釣り
    • 回答数2
  • メバル ルアー

    毎年この時期だけメバルをルアーで狙いますが 今年はナイロンからPEに変更してみようかと思います とりあえずファイヤーラインクリスタルの4LBでやろうと思います ホントはサスペンドラインを使いたいのですがメバルには どれがいいか分かりません VARIVAS アバニ エギング PE細く強そうで良さそうですが 多少の風などにも使い勝手のいいものを知っている方教えてください PEにはリーダは何号くらいが適当でしょうか? 狙うのは尺メバル中心です よろしくお願いします

  • 荒川での釣り 教えてください

    さいたま市に住んでます。 荒川にバス釣りをしに行こうと思ってるんですけど バスが釣れるポイントありますか? 初心者なのでよくわかりません( ̄ω ̄;) 回答よろしくお願いしますo(_ _ )o

  • 15g位のシンキングタイプルアー

    ルアー釣りを始めたばかりなのですが、 一回のキャストで遠くまで投げれて且つスローリトリーブで使えるシンキングタイプのルアーを探しています。ただ自分が持っているロッドはルアーウェイト対応15gまでなっているので15g位のを探しています。お薦めの釣れるルアーありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。今のところネットで調べてリジッド70(アムズデザイン)に目を付けているのですが。

  • エギングロッドについて

    本などを見ているとエギングには必ずエギングロッドと書いてありますが、高校生の僕には高価で手が出ません、そこで渓流ルアー用の細めのロッドで代用できますか?

  • ネオバーサルのパックロッドで

    こんばんは。自分の釣りスタイルは、パックロッド1本持って自転車であちこち走り回って釣り場を探し、いろいろな場所(川、海問わず)でいろんな魚種を釣るといったもので、ネオバーサルのパックロッドhttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1182がどこまで大きな魚や釣り方に対応しているか、またどのような釣りが可能か知りたいです。 今まで釣った魚は、 バス、ニゴイ、ニジマス、ギル、メバル、カサゴ、セイゴといったような感じです。全て軽いミノーやジグヘッドリグで釣りました。 ニジマス、ニゴイは60センチ程あったのですが、このサイズの魚をこのロッドで釣り続けると危険(折れる)でしょうか。 また、出来るだけ多くの魚種に対応したパックロッドがあれば教えて頂きたいです。

  • お気に入りのルアーが!

    エアマークのエアスプラッシュがカタログ落ちしたみたいです。 ショックです。他に類を見ない性能を持って、良いのに.... 一軍メンバーで、かなり消耗が激しいので、(一年中投げてます)もうそろそろストックがなくなってきました。 いずれ、なくってしまう日に備えエアスプラッシュに代わるルアーを探しています。ですが、他のジャンルのルアーでは似たようなルアーが溢れる中、エアスプラッシュに似たルアーが見つかりません。(有名ルアーメーカーのものは殆ど調べました。その中で理想に一番近かったのはストームのチャグバグ。) 皆さんのルアーデータベース中に以下の条件にヒットするルアーが在れば教えて欲しいです。 代わるルアーの条件としては 1.75mm~90mmのサイズ 2.細身(ミノーシェイプorシャッドシェイプ) 3.スプラッシュアクション(ポップ音ではない) 4.フラッシングが期待できる あと表現しにくいのですが、出来ればペンシル的なダートではなくポッパーの引き方で緩くダートすることが出来れば最高です。 (エアスプラッシュはそれができるんですよ。フラットサイドボディをギラリさせて。) 私はソルトで使うのですが、バスルアーでも全然OKです。 色々注文が多いですが、心当たりの有る方お願いします。

  • ロッド 選び方 パヤオ

    沖縄のパヤオで マグロ狙い行きます キャスティングロッドでお勧めのメーカー等について教えてください