ojo5541 の回答履歴

全99件中61~80件表示
  • バドミントンラケットについて

    バドミントン暦3年の中3です。(趣味程度でうまくないです) 今は、ホームセンターで1480円で買ったYONEXB-460と言うラケットを使っています。重いけどガットの張りが硬かったので購入しました。今度軽いのを買おうと思いますが、お金がないので、カーボネックスかエアロータスにしようと思いますが、使い心地はどうですか?あとどっちが軽くていいと思いますか? もっと安くてガットが最初から張ってあるやつもあるのですが、どっちがいいと思いますか? あとガットを張るとしたらいくらくらいかかりますか?教えてください。 すべてが初めてのことなので教えてください。お願いします。

  • 茶碗蒸しなのですが。。。

    色々試して作っているのですが・・・・    いまいち家族に喜ばれません!! 簡単に作れて  家族に自慢できる茶碗蒸し分量と作り方のコツ教えてください!!  宜しくお願いします  ( ..)φメモメモ 

  • プリンの作り方についてアドバイスください

    料理初心者です。 プリン作りについてアドバイスをお願いします。 (1)初めにカラメルソースを作り型に流しますが、 プラスチックのカップに入れたところ、熱すぎて底に穴が開いてしまいました。 冷ましてから入れると固まってしまうし、 いどうしてもプラカップを利用したい場合、どうしたらよいのでしょうか? (2)蒸し器を利用する場合、カップの出し入れをするのに ミトンもトングもない時、これを使うと便利で、調理の様子も“スマート”だという道具は何でしょうか。 以上、とても基本的なことなのですが 料理本などには記載がないので、教えてください。お願いします。

  • プリンのなかにプクプクと穴が

    プリンをオーブンで作りました。 すると、表面がお餅を焼いたときのように、プー とふくらみ、さらに オーブンからだすと、 プリンにブツブツと穴が沢山できました。 自分なりにこうなった原因 ・材料を混ぜるさいに、牛乳をあたためすぎた ・オーブンで蒸す際に温度を上げすぎた ・オーブンで蒸す時間が長すぎた ありますが、 どのような事が考えられますか? またより上手に作る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷房ずっとつけてます?

    専業主婦なんですが、昼間はずっと家にいますので 今日みたいに暑い日は、朝から夜までずーっと冷房かけてます。 マンションの上階なので特に暑く冷房なしだと 辛いです。でも、なんか贅沢な気がして本音では扇風機で 過ごしたいです。。 冷房ずっとつけてます?

  • word で困ってます・・・

    word で書類を作成しました。その書類の文字列の下に薄字で”コピー禁止”や”参考”という大きい文字を斜めに入れる方法はないですか?

  • プリンターを「白紙の状態で印刷、排紙させる」には?

    初歩的なことで申し訳ありませんが「白紙の状態で印刷・排紙させる」にはどうすればいいのでしょうか? プリンターで印刷した時にインクが両面につくためOAクリーニングペーパーを買ったところ、使い方に上記のように書いてありました。その方法がわかりませんのでお伺いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 原稿を読み取って編集したい

    問題集などから文章を読み取って、ワードで編集したいと思っています。使っているコピー機(スキャナ)はキヤノンのピクサスで一応読み取りソフトとしてMP-Toolboxが入っています。しかし読み取るまではどうにかできたのですが、編集(開くと文字化け)できません。よろしくお願いします。

  • 「お父さんの会」を立ち上げたい!

    今年1年生になった子を持つ父親です。是非「お父さんの会」を発足させたい。運動会や文化祭に少し時間を頂き、アトラクションなり寸劇なりを披露したいと考えております。当然学校側・PTA側にも相談を持ち掛けてみようと思うのですが 皆さんどう思われます?

  • 保護者のイベントに参加しないママ

    保育園(0-4歳児、20人位の園児がいる) の役員をしています。 小さい保育園ですが、運動会、学芸会、バザー等の イベントを歴代より毎年企画していて行っています。 そこで問題なのですが、一人のママがいつも絶対に 参加してこないんです。 今まではイベントに参加するだけだったので こういうトラブルに疎かったのですが、 前年度の役員からも”彼女は絶対に出ない人”って目をつけられていたり、 全く参加しない彼女のことを気になっていた保護者の 方からも彼女への不満を聞くようになりました。 園長がこのことを気にしているので、個人的にママにお願いしているようで 彼女のやり方は一旦は”出る”と返事をするのですが 当日ドタキャンというパターンも多く先日行ったバザーもその手でした。 運動会、学芸会なんかは子供もみているので 絶対に子供のためにもママは参加するほうがよいと思うのですが、 どうしたら参加してもらえるか皆さんのアドバイスを お願いします。 彼女については ・もともと人と付き合うのが苦手みたい ・子育ては上手で子供との接し方はとてもよいママ ・自営で保育園からすごく近い 出やすいと思う ・運動会、学芸会等のイベントには来るけど、保護者  の出し物には絶対に参加しない うちの保育園は働いているママが多いので準備に時間を掛けるような感じではなく、何事にも 当日参加も十分に可能なシステムにはなっています。 宜しくお願いします。

  • Windows ME から Windows XPへアップグレードしたい

    現在NEC VALUE STAR VC900H/8を使っているのですが、 MEのサポート終了に伴い、XPにアップグレードしたいと 思っているんですが、やり方がわからなくてコマっていま す。何かアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 画面のアイコンなどがすべて大きくなっている

    知人のパソコンは画面のアイコンなどがすべて大きくなっています。その場合、普通の大きさに戻すのはどうしたらいいでしょうか。

  • ご苦労様ですは、失礼な挨拶なの?

    宅配便を持ってきてくれた業者の方に「ご苦労様です」と挨拶することは失礼にあたると友人が言いました。 が、今日小説を読んでいたらまさしくこのようなシーンでつかわれたお礼の挨拶が「ご苦労様です」でした。 小説に使われているから正解、とは思いませんが、横柄な印象は受けませんでした。 「ご苦労様です」はこのようなシーンでのお礼の挨拶として失礼にあたるでしょうか。 「ご苦労様」で区切れば失礼な印象には確かになりますが。

  • 「売春婦」と罵るのは、差別に値する?

    「売春婦」と罵ったり、相手の家族のことを「売春婦」と言ったりするのは、差別発言になるのでしょうか?

  • 白目が青い

    大人なんですが、小さい頃から白目が水色してます。 暗い部屋に行くと更にブルーに見えます。 コンタクトやメガネの事でたまに眼科に行きますが 特に白目が青い事について先生から何も言われませんので 病気とかではないと思います。 漢方のサイトで、白目が青い人は神経質だとか 書いてるのを見ました。 実際、白目が青いのは何故なんでしょうか?

  • 修学旅行にデジカメを

    現在高2で、来年の1月に北海道に修学旅行に行きます。そのときカメラを持っていこうと思うのですが、使い捨てだと、写真を撮るのがヘタ(簡単に指などが入ってしまうのです…)な私は、写真を撮っても不安になりますし、なにより現像したときのショックが凄いです(笑) 携帯の写メはできません。学校が携帯を持ってくることを禁止しているので。 なので、前々から欲しかったデジカメを購入しようと思うのですが、オススメはありますか? 最新で、とても機能がよいのはパスです。高いし、そこまで凝ろうとは思いませんので…。それに、手ブレしても大丈夫な機能(正式名称不明)は、あまり魅力がないし…手ブレをわざとやったりして、味のある写真が撮りたいですし。 なので、古くはないけど最新のデジカメを探しています。薄め・小さめがいいです。 それと、私は黒、白、赤(濃いもの。カラーコードで言うと#980303や#820000などなど)が好きなので、その色のカラーバリエーションがあるカメラだと嬉しいです。 デジカメの知識がゼロの私なので、よろしくお願いします。

  • 子供の泣き声が気になります(長文です)

    近所のアパートで、面識のないお宅なのですが、頻繁に幼児の激しい泣き声が聞こえます。 1日に3~4回以上(私も留守の時があるのでもっと多いかも知れません)、時間に関係なく、早朝も昼も夜も深夜も泣いています。 時間にして15~30分、子供が大声で泣き叫びながら「ママ、ママ、××××××(ママ以外は聞き取れませんが何か言っています)」 母親(30才前後?)の声は聞こえません。 父親も一緒に住んでいて、夜はいるようです。 最近暑くなって、お互いに窓を開けているので聞こえるようになったのだと思いますが、 あれほど泣いては子供もつらいだろうし、母親も大変だろうし、近所も苦痛なのではと心配です。 深夜・早朝に、子供の泣き声で目が覚めるのは心苦しいものがあります。 このまま静観して、実は虐待でもしてたら、というのも心配ですし、 面識があれば母親の話を聞くことも出来るかも知れませんが、知らない人から「泣き声が気になる」といわれたら母親のストレスが増して逆効果にならないかと心配ですし、 かといって、何か出来ることの心当たりもなく、途方に暮れています。 お聞きしたいのは、 激しく長時間子供が泣くというのはよくあることなのか、 なにか対策が必要なのか、 対策が必要だとしたら面識のない者に出来る方法があるのか、 みなさまのお知恵を借りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • wordの機能(段組)について

    教えてください! 出来ないのか、出来るのに知らないだけか・・・、 ワードの段組の機能についてです。 縦書きにして、2段組にしています。 そしたら、上と下の段ができます。 ここがポイントです。 上下を独立したスペースにしたいのです。 つまり、上の段の最後まで入力した後で、 改行すると、次ページの上の段に来るようにしたい。 しかし、現行では上の段の最後を改行すると、 下の段の最初にきます。 どうにか、上下を独立させることができないか・・・ 教えてください。

  • 中古車に前の持ち主のお守りが

    最近友人が中古車を購入したところ、以前の持ち主のお守り・お札が残されていたそうです。 このお守りは、やはり神社などに納めないといけないのでしょうか? また、お守りは複数の神社のものなんですが、納めるとしたら近所の神社などでも良いのでしょうか? 友人も気にしてはいるのですが、物が物なので捨てる訳にもいかないし、とりあえずそのまま乗っているそうなのです。

  • もやしのにおい

    もやしのにおいを取る方法ってありませんか? 宜しくお願いします。