justraver の回答履歴

全309件中301~309件表示
  • スクーターにナビを付けたい!

    仕事&趣味でバイクにナビを付けないと 屋っていけない状態になり、 装着しようと考えています。 現在グランドマジェスティ400乗りですが、 どのメーカーのナビがよいでしょうか?? 教えてgooのライダーの方々に 師事を仰ぎたい次第です。 よろしくお願いします!!

  • アクサダイレクト

    お世話になります 今度任意保険に加入しようと思い 同一条件で数社から見積もりを取った所 アクサダイレクトが一番安かったのですが 他社の半額以下とあまりにも安く 事故を起こしたときの対応とかがちょっと不安です 実際にアクサに加入されてる方がおられましたら そう言った所をお聞かせ頂けませんでしょうか

  • 合宿免許について

    夏休みに合宿免許(カーアカデミー那須高原)に受けに行こうと思っております。 最短で8日と書いてありましたが本当に8日近くでうかるのでしょうか? 予算は合宿費用+いくら持っていけばいいのでしょうか? あと荷物とかは何をもって行けばいいのでしょうか? ぜひ体験者さんのお話を聞かせてください!!

  • 置き換えダイエット

    ダイエットしているのになかなか体重が落ちません。 ジム通い(週2回)を半年続け、夕食も低カロリーなものにしていますが、体重がなかなか減りません。 そこで夕食を置き換えにしてみたらどうかと思いました。 私は置き換えというものをしたことがないので、どこのものが良いのか分かりません。 よく耳にするのはマイクロダイエット、オルビスなどです。 もし体に悪影響があっても困るので、置き換えをするならきちんとした商品が良いです。 置き換え食品について詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。

  • 走行中の音楽について…

    素朴な疑問ですが、皆さんはバイクに乗っている時はイヤホンで音楽などを聞いたりしていますか?僕は聴きたいんだけど危なそうだし、法にも引っかかりそうなのでしていないのですが、皆さんはどうなんでしょう?

  • ビッグスクーターは嫌われ者?

    以前、グランドマジェスティのオプションキットについて質問した者です。 結局、イモビライザー等必要最低限の盗難対策キットをつけるのみにして購入しました。チューニングに関して全くのど素人ということもあり、現在もノーマルで乗り回しております。まだ買ったばかりですので愛車の「クセ」を知る期間だと思って安全運転を心掛けております。 ところで、某知恵袋や教えて!gooなどを拝見していると、質問のタイトルの通り、どうも一部のバイク乗りの方から見たらビッグスクーターに対して非常に嫌悪感を抱かれてる気がします。「あれはバイクじゃない」とか「流行に流されているやつが乗る物だ」とか・・・。特に前述の某知恵袋ではボロボロに言われてる気がします。 私にとっては「通勤に便利」「気軽にツーリングを楽しめる」という魅力を感じて乗っているので、どうしてもそういう方々の言動に納得が行きません。「言いたい人は勝手に言わせておけば良い」とは思いつつ、同じ「バイク乗り」として見られてないことに逆に嫌悪感を抱きます。 「バイク」のカテゴリしか見てないせいもあるのですが、今やAT全盛の四輪車を小ばかにしているMT四輪車のドライバーはあまり聞いた事がありません。 どうしてこういう発言が目立つのでしょうか?ほんの一部の方の意見なのか、それともMT車に乗ってる方は少なからずそう思っているのでしょうか?

  • 段差の上げ下ろし

    先日ZRX400に乗り始めた160cm女です。またもや長文お許しください。 街乗りはようやく慣れてきたのですが取り回しがどうしてもうまくいかず、特に駐輪場の段差で困っています。 私が普段停めている駐輪場なのですが、幅が狭い道の進入方向から向かって左側に駐輪場が面しており、 15センチほどの段差を乗り上げて停めなければなりません。 私は足つきが良くない上に平坦なところでもうまく取り回せないので、 このバイクを出す・停める作業が本当に大仕事です。 道幅があまりない上に足つきが悪くて怖いので、 乗ったまま左カーブして停めるのも跨った状態で下ろすのも無理です。 降りた状態で取り回すのですが段差を乗り上げるのはまず一人ではできず、 やむなく友達に手伝ってもらっています。 段差から下ろすのは前ブレーキを使ってゆっくりならなんとか一人でもできますが、 バイクを倒してしまいそうでいつもヒヤッとします。 実際に後輪を下ろす時に2回も右側に倒してしまいました。 そこにバイクを停めている人は何人もいるのですが皆さん軽くて足つきのいいバイクばかりで、 乗ったまま楽々と段差の上げ下ろしをしています。 相談してみても、私が何故同じようにできないのか分からない様子です。 今のところ、他のところに停めるのは不可能です。 いい加減人の手を借りず、一人で上げ下ろしが出来るようになりたいです。 駐輪場から出すのが大変だからと乗るのをためらってしまう日さえあります。 段差での取り回しのコツを教えていただけないでしょうか。

  • リフト付きガレージでのバイク選び

    現在使用しているバイクガレージはリフトで上げる方式です。 そのリフトの重量制限は240kgとなっております。 カタログなどでは乾燥重量しか記載されておらず、装備重量と言っても、 満タンなのかどうかはわかりません。 目安として乾燥重量プラス40キロが目安だと聞いた事もありますが? さて、現在はCB400SFなので基準をクリアしておりますが、 750以上に買い換えた場合、このリフトの安全基準に適合するバイクとは どんなのでしょう? 一応調べたところSV1000Sまでは何とかクリアしそうなのですが、 他に何かありますか? ちなみにバイクの用途は高速道路でのツーリングですので、 オンロード系のバイクで探しています。 それから当方、背が低いのでレプリカ系は足付きが不安です。 例えばCBR600なんかは軽そうで良いと思うのですが、足付きが・・・ 同様にSV1000Sも結構キツソウ・・・

  • リフト付きガレージでのバイク選び

    現在使用しているバイクガレージはリフトで上げる方式です。 そのリフトの重量制限は240kgとなっております。 カタログなどでは乾燥重量しか記載されておらず、装備重量と言っても、 満タンなのかどうかはわかりません。 目安として乾燥重量プラス40キロが目安だと聞いた事もありますが? さて、現在はCB400SFなので基準をクリアしておりますが、 750以上に買い換えた場合、このリフトの安全基準に適合するバイクとは どんなのでしょう? 一応調べたところSV1000Sまでは何とかクリアしそうなのですが、 他に何かありますか? ちなみにバイクの用途は高速道路でのツーリングですので、 オンロード系のバイクで探しています。 それから当方、背が低いのでレプリカ系は足付きが不安です。 例えばCBR600なんかは軽そうで良いと思うのですが、足付きが・・・ 同様にSV1000Sも結構キツソウ・・・