gori8063 の回答履歴

全452件中121~140件表示
  • ロータリーエバポレータによる濃縮・乾固した抽出物の再溶解のコツ

    ロータリーエバポレータにより濃縮・乾固した抽出物を再溶解する際のコツを教えていただけないでしょうか?

  • アルカロイド

    アルカロイドの中には、トリカブトのアコニチンなど生理活性の強いものが多いですが‥これを生産する植物自身は、自ら生産する物質の毒性をどのような機構で回避しているのでしょうか。詳しい方おられたら教えてください。

  • アルカロイド

    アルカロイドの中には、トリカブトのアコニチンなど生理活性の強いものが多いですが‥これを生産する植物自身は、自ら生産する物質の毒性をどのような機構で回避しているのでしょうか。詳しい方おられたら教えてください。

  • 電車のトイレの仕組み

    新幹線のトイレを利用すると疑問に思うことがあります あの大きな音とともに水もなくきれいに流されて?飛ばされています あの仕組みはどうなっているのでしょうか? 外に飛ばされているというのはありますか?

  • 調布から関越に乗る場合

    調布市在住です(最寄り駅:国領)。 関越に乗る時に今までは環八経由で練馬から乗ってばかりいましたが、環八のあまりの渋滞のひどさに、他に何かいいルートはないかと思案しています。 選択肢としては (1)環八の裏道を探して練馬から乗る (2)所沢から乗る を考えていますが、(1)の場合はそんな都合のいい裏道があるのかどうか?、(2)の場合は西武線(新宿線・池袋線)越えの手段、が気になっています。 (1)・(2)のいずれでも結構なので、有益な情報がありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • GC-MSで出る空気成分について

    GC-MSで試料分析をする際、常に28(窒素)、32(酸素)などの空気成分の質量数ピークが現れてしまいます。これは機械の故障で空気がカラムに入りこんでいるため等ではなく通常あり得ることなのでしょうか? 定性のできていない低分子量の炭化水素を測定したいのでこの辺りの分子量を除外するわけにもいきません。

    • ベストアンサー
    • bictaro
    • 化学
    • 回答数5
  • 高速舞子で乗り込みできる?

    大阪にいる友人が明石海峡大橋、淡路島を経て四国へ車で向かいます。その車に乗り込みたいのですが、途中我が家に寄って貰うのは時間のロスなので、どこかで拾って貰おうと考えています。 高速舞子なら電車の便がいいし、時間のロスもほとんどないのでベストだと思うのですが、物理的・法律的に乗り込むことは可能なのでしょうか?

  • 24V車にLEDを付けたい

    お世話になります。 24V車に自作でLEDを取り付けたいと思います。 使用LEDは青色(≒3V)です。 電流制限はCRD10mAを使用します。 そこで、12V車であれば、LEDを直列に3個(3V×3=9V)までつなげますよね。 24V車だと直列で7個(3V×7=21V)まで繋げる事が出来るのでしょうか。

  • ロサンゼルスへの航路

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • ロサンゼルスへの航路

    はじめまして。 この10月から関空⇔ロスへの直行便(JAL)がなくなり 東京経由になりました。 成田⇔関空も廃線になったので、 伊丹→羽田→成田→ロスとなってしまいます。 ユナイテッド航空が大阪発着があると聞いたのですが 調べてもわからずこちらに頼ってしまいました。 パック旅行ではなく航空券のみが必要ですので JAL以外で直行便があるか?ご存知ないでしょうか? もしくは上記のような方法でロスまで行かれた方は おられますか? 乗り継ぎがうまくできないと、帰りは成田か羽田で宿泊する事も 考えられますでしょうか? 大阪の南の方に住んでますので、関空が近く伊丹まで スーツケースを押して行くのは憂鬱です・・・

  • ボトル内液体検査装置の原理について Part2

     東京ガス・エンジニアリングのボトル内液体物検査装置という製品についてです。  以前、下記アドレスで一応の結論を見たのですが、余りホットな話題でなかったこともあり、回答者が少ないまま終了しています。  この度、8/11の英国テロ未遂を受けてテロ対策に注目が集まっているこの機会に、この装置の実用性についてもう一度検討してみたいと思います。  この装置の原理等について見識のある方、もしくは推測でも良いので、考えのある方は是非お教えください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1793301

  • 警察官が名を名のらない

    T字路で、スクールゾーンの場所に、毎日のように青空駐車している車への取り締まり要請をした所、まずこちらの名前を聞いてきました。こちらは匿名希望を言いましたがしつこく氏名を聞いてきました。逆に警官の名前を聞きましたが名のりません。取り締まりも今時期人がいないからそのうち取り締まるとの事。だんだん話しているうちに今度は名を名を名のらないと取り締まらないと話が変わっていきました。警官が名を名のらないのは普通なのでしょうか?

  • 警察官が名を名のらない

    T字路で、スクールゾーンの場所に、毎日のように青空駐車している車への取り締まり要請をした所、まずこちらの名前を聞いてきました。こちらは匿名希望を言いましたがしつこく氏名を聞いてきました。逆に警官の名前を聞きましたが名のりません。取り締まりも今時期人がいないからそのうち取り締まるとの事。だんだん話しているうちに今度は名を名を名のらないと取り締まらないと話が変わっていきました。警官が名を名のらないのは普通なのでしょうか?

  • 秋田駅のコインロッカー

    大曲の花火大会の行くのですが かもしかで16:30に秋田駅に着いて 17:00発の新幹線に乗り換えるのですが この30分間の間で荷物をコインロッカーに 入れることは可能でしょうか?

  • ‰の意味を教えてください

    ‰の意味を教えてください

  • 公式が理解できません。

    濃度の計算をする時の公式 C(mol/L)=A260(ε x l)と C(μg/ml)=A260x M x 1000/(εxl) がなぜ同じになるかわかりません。 εはL x mol-1 x xcm-1 lは基本的に1を代入すればいです。 Mはg/molです。 考え方だけでも構いませんのでおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 塩酸による加水分解で測定不可になるアミノ酸

    タンパク質のアミノ酸配列を知るために行う、塩酸による加水分解で分解されてしまい検出が出来なくなってしまうアミノ酸とは何でしょうか? ご存知の方お願いします。 アスパラギンとグルタミンはアスパラギン酸とグルタミン酸になってしまうのですよね??

  • 高速舞子で乗り込みできる?

    大阪にいる友人が明石海峡大橋、淡路島を経て四国へ車で向かいます。その車に乗り込みたいのですが、途中我が家に寄って貰うのは時間のロスなので、どこかで拾って貰おうと考えています。 高速舞子なら電車の便がいいし、時間のロスもほとんどないのでベストだと思うのですが、物理的・法律的に乗り込むことは可能なのでしょうか?

  • 盗難車を購入してしまったら?

    先日母親が、いきなり押しかけてきた、おじさんだか、おじいちゃんだかから、 自転車を購入してしまいました。 「胃がんの摘出手術を受けて乗らなくなるから、 8万5千円のを1万5千円で買ってくれ。」 っぽい話だったらしいです。 見てみたら、わりと立派な、マウンテンバイクっぽい、オンロード車でした。 で、購入したはいいけど、これが盗難車である可能性ってわりと高いと思い、 警察に連絡しようかと思っているのですが、 仮に盗難車であった場合、自転車を盗難された所有者は自転車が戻って良いかもしれませんが、 うちは、1万5千円の赤字になると思います。 仮に持ち主がまともな人間で、現金だったら10%とか還元あっても、自転車となると、いったい、どうやってお礼がくるものなのでしょうか? また、盗難車であって持ち主が見つかった場合、 持ち主が「ありがとう」でおわったとしたら、 警察が盗難した犯人を捕まえる可能性はほぼ0でしょうし、 持ち主に対して小額訴訟を起こすような金額でもないと思いますが、 ただ1万5千円の泣き寝入りになるのでしょうか? だったら、盗難車だと思わず購入したわけだから、 そのまま真相をハッキリさせない方がいいと思いますが、 このあたり、どうなるのかわかる方がいらっしゃったら、 どうぞおしえてください。

  • 体内インスリンを使い切ると糖尿病になるという話について

    こんにちは。私は昔から痩せ型で人の倍ほど食べても殆ど太らない体質です。腹筋などを引き締めるのが好きで、出産前はジムに通い産後の今も気がついたらストレッチはしている状態ですが、本当に太りません。160センチで42キロ位。健康には何の問題もなくかなりアクティブです。太らないのをいい事に大好きなお菓子を毎日最低500Kcal以上は食べ、食事の摂取カロリーも3000近いです。主人がダイエット中なので油物は少なく、結果的に炭水化物摂取が多くなっています。以前にテレビで人間は一生分に分泌されるインスリンの量が決まっているから、暴飲暴食すると使い切ってしまって糖尿病になってしまうと言っていました。気になって自分で調べたところそういった内容を見つけられず、悶々とした気持ちで居ます。運動をしても摂取した食物を消化するのにインスリンが使われるなら、やはり将来糖尿病なる確立が上がってしまうのでしょうか? 気になるなら食べなければ良いというお考えもありそうですが、好きなものを食べて、身体動かす生活が何よりスキなのでどうかご意見をお願い致します。