hede0516 の回答履歴

全559件中61~80件表示
  • サーフボードケース(ジッパーなし)探しています

    サーフボードケーは、ショートでもロングでも、たいていのものはサイドレールをジッパーで開閉するのですが、このジッパーが固着して、よく壊れます。  ニットタイプではなくて、ジッパータイプの素材感や裏地で、ジッパーを使ってないボードケースはありますでしょうか。サイドレールが開閉しなくてもいいので、後ろから、すっぽり入れることさえできれば、OKです。どうぞよろしくお願いします

  • サーフィン用語について

    最近,サーフィンを始めたのですが。 波の高さを 『ハラ,コシ,ヒザ』 などとみんな表現してました。 もしヒザなら,波の高さがヒザぐらいまであるってことなんですか?? ちなみにサイズで言うとヒザは小波ですか? 初歩的な質問ですみませんが教えてください(TДT)

  • 千葉県鴨川市の震災による被害を教えて!

    自分が生まれ育った、千葉県鴨川市が心配です。 ですが、情報を得る方法もわかりません。 知りたい場所は、亀田総合病院の後ろ側です。 津波は来たのでしょうか? 地震による被害は? 自分にとって非常に重要な場所ですのでよろしくお願いします。

  • 個人事業の電話の有効活用

    我社は個人事業で、私が入社してきた時には、既にビジネスホンがにあった状態です。 2年後にはリース契約が終わります。 某大手メーカーがからんでおり、その主装置は 某大手メーカーの主装置で、再リースをしなければ主装置がなくなります。 そーなると家庭用の電話と同じ使い方になる・・・まで意味はわかります。 我社には会社の電話番号・FAX番号・フリーダイヤルの3回線があります。 主装置をなくしても、経費をかけず有効に活用する方法ってないでしょうか? 電話がジャンジャンなるほどかかりません。 でも、この3回線は絶対必要なのです。 主装置が必要とあれば、もっと安く工事してもらえる方法とか・・・ どうか私に知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ホッケーのワールドカップを日本のTVでみれるか?

    インド人の友人がいます。今ホッケーのワールドカップが開催されているようなのですが、日本のテレビで放映されていますか?あったらチャンネルを教えてください。宜しくお願いいたします。

  • サーフィンを始めたい大阪の高校生です。なにから・・

    大阪の田舎に住んでいる高校生です。 サーフィンを始めたいと思っているのですが、全くの素人なのでなにから準備すればいいのかわかりません。 ボード選びからなのか、ボード類はレンタルでまずする場所や時期から決め始めた方がいいのか・・・ またサーフィンをするのに適したところは大阪から近いところでどこがあるのでしょうか? そこは宿泊施設や道具をレンタルするところがあるのでしょうか? 始めるのに適した季節は? 漠然と「サーフィンがしたい」思っているだけで、なにから手をつければいいのかわかりません。 水泳を中学初めまでやっており水泳は得意です。またサッカー歴12年で現在もやっています。 176cm 75kg 高校生です。(ただ少し体がゴツイです・・・)

  • 水着などマリンスポーツ用品を今の時期安く揃えるには

    千葉から行ける範囲で今の時期安く水着を買えるお店を教えてください。(レディース)できれば試着できる実店舗のある店をお願いします。 または、そのような品を売るイベントの開催があるかご存じでしたら情報をください。 3月末に沖縄渡嘉敷島に行きシーカヤック、シュノーケリング、ホエールウォッチング等をする予定です。 あわせて水着以外の必要物品(シューズや防水バッグ)等で持参した方がよい物も安いお店か何かで代用できればその方法もお願いします。

  • GPSデータの取り込み間違い

    GPSデータをハイパーターミナルで取り込んだら「41x度・7ェ分・8b秒・140x度・6ェ分・9b秒」のように出てしまいました。測地系はTokyo Datamです。 どうも数字だけを見ると緯度で約-41分、経度で約-36分ずれているようです。 元のデータを正しい値に変換することはできるでしょうか教えてください。

  • サーフボードルーフキャリア

    これまでファンボード(7'2")を車内に積んでいました。長くないステーションワゴンなので前席の天井グリップにベルトを渡して突っ込み、後ろは荷室のトノカバーに乗っけて、天井からぶら下げるようなカタチです。天井が高くないので頭まわりが窮屈ですし、後方視界が無いに等しくてキケンなので、ルーフキャリアの導入を検討しています。 問題はクルマが少し古い並行輸入車なため、THULEやINNOなどのベースキャリアアタッチメントが廃盤だったりそもそも対応品が無いため入手できませんでした。幸いにもそのクルマのメーカー純正ベースキャリアを中古で入手できそうなのですが、これまたバーの断面形状がルーフキャリアメーカーのとは違っていて、THULEのエアロバーを少し太くしたような楕円のカタチをしています。 こうした規格外のバー形状に対応できるサーフボードキャリアがありましたら教えてください。THULEやINNOのような高機能なモノに限らず、ソフトパッドにベルトが付いたシンプルなモノでもかまいません。特に後者は検索してみてもうまく見つからないので。 室内にベルトを通すソフトキャリアも検討してみたのですが、ドアオープニングのゴムを痛めるのは古いクルマに良くないですし、雨が滲みてきますので候補外としました。 よろしくお願いします。

  • 車中泊の停車時、サブバッテリーでカーテレビを見たい

    車中泊を始めました。現在、サブバッテリーで照明や電気毛布など使っています。出来ればテレビ(カーテレビ)も停車時のみメインバッテリーからサブバッテリーに切り替えたいと思います。どなたか配線の方法等ご教示下さい。自分で出来るかどうか分かりませんが。

  • サバイバルゲームの対スナイパーにおいて

    最近サバイバルゲームに手を出したものなんですが、 地面に伏せているスナイパーを相手にする時、どうしても見つけることができません。 使用させていただいているフィールドは縦に長い森林で、 そのスナイパーライフルを使っていた相手はほとんど動かず、かといって まわりこむほどの横幅がないので困っています。 電動ガンの方が強いと言うコメントをよく耳にするのですが、 仮に見つけても、こちらからの射撃がまったく当たっていないのかすぐ撃たれてしまいます。 そこで質問なのですが、 相手が待ち伏せをしている場合、どのように対処していますか? また、森林フィールドにおいて足音を小さくすることは可能ですか? ご回答お待ちしております。

  • dinghy型ヨットで津から石垣島まで行くには

    dinghy型ヨットで津から石垣島まで行くには まったくの初心者は何時間ほど練習をつめば可能ですか。

  • ディズニー通の方、教えてください。

    ディズニー通の方、教えてください。 来月ディズニーランドへ行く予定なのですが日程で迷っています。 2泊3日の予定で候補日が4日あります。 第1希望は11月7日~9日のうち7日(日)か8日(月)のどちらか 第2希望は11月1日~3日のうち1日(月)か2日(火)のどちらか  です。 毎回クリスマスイベント期間中に行くのですが(と言っても県外なので年に1度) いつも平日の水・木とかなので混み具合がいまいち分かりません。 7日の日曜はやはり普通に混んでると思います。 が、8日の月曜はイベントの初日ですよね。 それに色々調べていたら、月曜火曜は平日の中でも混むと書いてありました。 いつもはアトラクションをメインで行ってますが、今回は妊婦の姉と行くので ゆっくり雰囲気を楽しむメイン、でもプーさんとホーンテッドマンションは必ず 乗りたいです。(ちなみに安定期です) 妊婦をあまりスタンバイさせるのもなと思うので、やはりファストパスを取り たいんですが厳しいでしょうか? 天気にもよりますが晴れと仮定して、どの日がよりスムーズに過ごせるでしょうか? ※到着はお昼頃です。  クリスマスのイベントを楽しみたい!というのは特にないです。

  • サーフィン(特に女性)経験者回答願います☆

    サーフィン(特に女性)経験者回答願います☆ 砂浜・水の中を歩くのが小さいころから遅いです。 早く歩けるコツを知っている方教えてほしいです。 (慣れなら慣れと教えてほしい、身近に出来る練習方法を教えてほしいです) 最近サーフィンを始めました。 まだ練習中なのでスープ(波打ち際から10メートルくらいのところで足がつく)程度の 波に乗っている段階です。 板がロングボードなのと私が小柄な女子(身長155センチ、体重40キロ台)ということもあって ロングボード上に立つのは問題なく行えるのですが スープ(波打ち際から10メートルくらいのところで足がつく)のところまで行くのが 今とっても難しいです。 サーフィンスクールで行っているのですが一緒に行っている 高齢の男性・小学生男子もすたすたとスープのところまで行けているのですよね。 女の子は見たことがないのでなんとも言えません。 足もつくし高齢の男性・小学生男子も出来るのであれば女で20代、体力・運動神経の問題もない (と思う)私も出来ると思うのですよね。 海の中で思うように歩けないし、次々に来る波に押し返されるし、ロングボードは邪魔だし・・・ (でもやりたいのですが) サーフィン・ボディボード経験者ならわかると思うのですがすばやく沖に出ないと 波に押し返されたロングボードが体のどこかにあたり怪我をする可能性がある 危険な場面だと思います。 自分でも怪我をするのではないか・・そのことが1番心配です(でもしたい) サーフィンショップの人にも危ないから早く来るように言われるのですが、 思うように歩けない、行けないのです。 もし練習や慣れが必要ならどこでどんなことが必要ですか? 私の住んでいるところは千葉でも内陸のほう。簡単には海には行けません。 プールで歩く、、とかかなって自分では思っています。 サーフショップの人に相談しても問題というほどの問題ではないのか、 (対応が紳士的ではないとは思いませんが) わたしが納得するような答えはいまひとつ返ってきませんでした。。。 (沖ってほどの沖ではないし、質問相手が男だったから女の筋肉量だったり 感覚的なものが伝わらなかったのかもしれません) もし答えられる方がいたらヒントでもいいので教えてほしいです。 女性サーファーの意見も歓迎です。 最後に長くなってすみません・・・。

  • サーフィン(特に女性)経験者回答願います☆

    サーフィン(特に女性)経験者回答願います☆ 砂浜・水の中を歩くのが小さいころから遅いです。 早く歩けるコツを知っている方教えてほしいです。 (慣れなら慣れと教えてほしい、身近に出来る練習方法を教えてほしいです) 最近サーフィンを始めました。 まだ練習中なのでスープ(波打ち際から10メートルくらいのところで足がつく)程度の 波に乗っている段階です。 板がロングボードなのと私が小柄な女子(身長155センチ、体重40キロ台)ということもあって ロングボード上に立つのは問題なく行えるのですが スープ(波打ち際から10メートルくらいのところで足がつく)のところまで行くのが 今とっても難しいです。 サーフィンスクールで行っているのですが一緒に行っている 高齢の男性・小学生男子もすたすたとスープのところまで行けているのですよね。 女の子は見たことがないのでなんとも言えません。 足もつくし高齢の男性・小学生男子も出来るのであれば女で20代、体力・運動神経の問題もない (と思う)私も出来ると思うのですよね。 海の中で思うように歩けないし、次々に来る波に押し返されるし、ロングボードは邪魔だし・・・ (でもやりたいのですが) サーフィン・ボディボード経験者ならわかると思うのですがすばやく沖に出ないと 波に押し返されたロングボードが体のどこかにあたり怪我をする可能性がある 危険な場面だと思います。 自分でも怪我をするのではないか・・そのことが1番心配です(でもしたい) サーフィンショップの人にも危ないから早く来るように言われるのですが、 思うように歩けない、行けないのです。 もし練習や慣れが必要ならどこでどんなことが必要ですか? 私の住んでいるところは千葉でも内陸のほう。簡単には海には行けません。 プールで歩く、、とかかなって自分では思っています。 サーフショップの人に相談しても問題というほどの問題ではないのか、 (対応が紳士的ではないとは思いませんが) わたしが納得するような答えはいまひとつ返ってきませんでした。。。 (沖ってほどの沖ではないし、質問相手が男だったから女の筋肉量だったり 感覚的なものが伝わらなかったのかもしれません) もし答えられる方がいたらヒントでもいいので教えてほしいです。 女性サーファーの意見も歓迎です。 最後に長くなってすみません・・・。

  • サーフショップのスクールって、ボード買わないと参加できないんでしょうか

    サーフショップのスクールって、ボード買わないと参加できないんでしょうか? 30歳過ぎてさーフィンを始めたいと思っていました。 どうはじめたらいいか悩んでいた所 昔サーフィンをやっていた友人からボードを譲ってもらえる ことになり、来年から始めたいと思っています。 周りにサーフィンやってる友人がおらず、車もないのでサーフショップが開いている スクールに参加しようかと思っていますが、サーフショップって、聞くところに よると、ボードを購入した方のみを対象としてしかスクールに参加できないと 聞いた事があります。 実際どうなんでしょうか? ボード持ち込みOKのスクールってあるんでしょうか? 江戸川区葛西住みです。

  • お見舞いについて。

    お見舞いについて。 私は学校以外の外部団体に所属していて、その先生に当たる人が先日交通事故で 入院することになりました。 近いうちにお見舞いに行く予定なのですが、いくつかわからないことがあります。 まず、お見舞いに行く日はいつごろにしたほうが良いというのはあるでしょうか? 現在まだ入院してから一週間もたっていません。容態は結構重症だったようなのです (骨を何本か折ったということです)が、とりあえず電話で話したり、メールをすることは 普通にできるようです。また、行くなら何時頃にいけばよいのかもわかりません。 次に、お見舞いの時に何を持っていけばよいかということです。これは今まで経験が ないので、全く考えがつかず困っています。お花なのかお菓子なのかお金なのかわかりません。 そしてお見舞いに行くのには予め病院や本人にアポイントをとったほうが良いのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • サーフボードのデザインについてです。現在サーフボードをオーダーしようと

    サーフボードのデザインについてです。現在サーフボードをオーダーしようと思っているのですが、そのようなデザインにしようか迷っています。そこでプロの人達のボードを参考にしようと見てみたのですが、ほとんど白色ベースにロゴといったシンプルなものでした。もっと個性的なものもあってもいいと思うのですが(特にプロならなおさら・・・)、なぜそのようなタイプが多いのでしょうか?大会で規定があるとか?それとも流行でしょうか?

  • ジェットスキーエンジン不調

    ジェットスキーエンジン不調 カテゴリが違うと思いますが、宜しくお願いします。 96年式5640GTX800CC(使用時間:90時間)の修理の件でお聞きしたいのですが宜しいでしょうか? 症状と致しましては、陸上では問題なくエンジンは吹け上がりますが、水上では吹け上がらなくなる場合があります。 詳細 1.水上で吹けない時はのスロットル全開で回転数約3200rpm前後までしか吹けません。(始動性悪い・3200rpm前後までも吹け上がりが悪い(重たい) 2.吹けないまま陸上に上げると吹けは上がりは悪いが、バラバラと言う感じで6800rpm前後までは吹けあがります。 3.水上でエンジンが吹けない時プラグの交換を行いましたが、症状がかわらない。(プラグ交換時のプラグ状況:プラグが濡れている・かぶりなし) 4.陸上に上げバラバラと言う感じで6800rpm前後まで吹け上がる時、プラグを外しプラグをヘッドカバーにアースさせスパークの確認をすると、火が弱いように思われます。 5.陸上にて吹け上がりが悪いまま数時間そのまま置いていると、症状が改善されストレスなく吹け上がります。 6.水上で吹け上がりが悪い時、陸に上げエンジンを吹かすと一発で症状が改善され、その後水上でも問題なく走行可能になる時もあります。 下記の部品を交換いたしました。 1.プラグ交換済み 2.ステータコイル交換済み 3.CDIは一年前に交換済み 4.燃料フィルター点検・清掃済み 5.キャブレターオーバーホール済み 6.燃料に水なし 7.エンジン不調時、燃料フィルター部を確認したところ、燃料は通常通りフィルター部に入っています。 です。 上記の症状の中、上記部品を交換又はオーバーホール致しましたが改善されません。 後は、どのような所をどのように点検すれば宜しいでしょうか?又、どの部品を交換すれば宜しいでしょうか?

  • お祭りに参加して良いか。

    お祭りに参加して良いか。 お世話になります。昨年の7月15日に、母を亡くしました。そこで、質問なのですが地元で8月の第一金曜日土曜日日曜日に、大きなお祭りがあります。そこに、参加しても良いかと言う事です。1年は、経過していると思うのですが、昨年は49日法要がお盆を超えた日でしたので、すんでいませんので、今年が初盆になります。 こういうことは、やはり重んじた方が良いと思いますので、一般的にどうか教えてください。よろしくお願いします。