hede0516 の回答履歴

全559件中121~140件表示
  • ドルフィンスルー

    ドルフィンスルーでわからないことがあり困っています。ご教授下さい。 ノーズを腕で沈めた後、テールを足で沈めると思うんですが、この足とはつま先なのか、膝なのか、つま先と膝なのか、どこを使って沈めればいいのでしょうか?

  • ロングボードで身長172体重58に合うサイズを教えてください。

    予算の関係上NSPの板を購入しようと思っています。 9.2ftと8.6ftの板があったのですが、どちらか迷っています。 一度9ftの板を借りてみたのですがすごく楽しかったです。 取り回しは難しかったですが、、 波にのれてそこそこ操作できるようになりたいのですが、どちらがいいでしょうか?10ftもあるとテイクオフのみで操作が難しいと聞いたのですが。

  • サーフィンのパドル補助具

    サーフィンお得意の方おねがいします。最近パドルフィンガーというのがあるようですが、使われたことはありますか。または周りで使われてる人はいませんでしょうか。昔からああいうのはあったと思うのですが水抵抗が出てしまい逆効果だったと思います。本当にあれでパドルに効果があるのでしょうか。

  • 発電機

    発電機についてお聞ききしたいのですが出力900Wのポータブル発電機で1350Wの家庭用クリーナーは動きますでしょうか?やはり無理でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 発電機

    発電機についてお聞ききしたいのですが出力900Wのポータブル発電機で1350Wの家庭用クリーナーは動きますでしょうか?やはり無理でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 太平洋横断

    太平洋横断にチャレンジする場合どういう船ならできますか。ありったけの燃料食料もって途中補給なしでいけるものなのですか?

  • ロングボードのライディングについて

    こんにちは。 私はロングを初めてやっと横に滑れる程度です。 サーフィンを見ているとロングボードで、横に滑っているときにボトムに降りたりあがったり、を繰り返す動きはどんなときにするものですか? またこの動きは自力でやっているものですか?それとも波に身を任せると自然とこのようなスタイルになるのでしょうか?? 何のためにする動きですか?(自分では加速させるためかな?と思ってみています) 知人に聞いたところ、「波は乗っていると必然的に上にあがっていって最終的にはプルアウトしてしまうから、それをあがったら下がるあがったら下がるとしているのでは?」とのことでした。 でも、私は小波しか乗ったことがないせいか、波に乗っているとき上にあげられていく感覚は体験したことがありません。。 見ているだけだと、沢山の疑問がでてきます。 つまらない質問だと思いますが、どうか教えてください。

  • ローリングスルーのやり方

    サーフィンを初めて5年です。 ファンボードに乗っていますが、元はショートです。 ショートはドルフィンができるので好きだったのですが なかなか波を取るのが難しく、波に乗る確率の高いファンにしました。 最近ではそれなりに楽しめる力量がついてきたつもりですが 今になって初歩のローリングスルーに悩んでいます。 ファンボードなのでパドリングも早くゲットアウトもそこそこ早いのですが やはりドルフィンと比べるともたつき遅れを取る事が多いです。 私のローリングは ブレイク前の地点で板をひっくり返し自分が板の下に潜り込み 波が板の上を通過するのを仰向けでじっと待ち 通り過ぎると、ピョコっと顔を出し 板を元に戻し、よっこらしょとよじ登っています。 面倒だなーと思うのと、時間のロスが非常に気になっているのですが こんなもんだろうと諦めていました。 すると、先日こんな話を聞きました。 ローリングスルーは波が通過する力を借りて、クルリンと 元に戻る事ができるのだと。 本当かウソか知りませんがそれができるなら嬉しさこの上ありません。 早速、ネットで調べたのですが ローリングの方法について詳しく触れているサイトが見つかりませんでした。 そこで、ふと思ったのですが ローリングスルーの正式な方法ってどんなだろ???と思いました。 できれば図解・動画で詳しく知りたいのですが そんなサイトはあるでしょうか? 宜しくお願い致します

  • トイレに蛇が3匹もいて咬まれそうになりましたが管理はどうなっているのでしょうか?

    4WDでダート林道から逸れて草原みたいな道なき道を山に向かって10キロも進んだところで、急峻な山と木々に遮られこれ以上はもう無理と いうところで粋な?トイレを発見しました。 囲みも天井もなくこれはアウトドア用トイレのようです。 これは気が利いてるなと早速跨った(またがった)ら、便器の前方の左角に蛇が3匹か4匹?もいて ビックリして深い便器の中に落ちそうになりました。 車まで全力疾走し、車に飛び乗り一人訳の分からない声を上げながら 林道まで戻ってきたのですが、 これはどこにクレームを持っていくべきでしょうか? 誰にも干渉されずに大自然の中でのキャンプも出来なかったし本当に洒落になりません。ここにテントを張ろうと思っていたのに・・。 森林を管轄する行政?の管理不行き届きですよね。紙もなかったし。 まぁ、それでも廃墟マニアでもあるので、今回は寛大な心で 許して上げようと考えていますが、どなたか、中国地方、 四国方面でこういうちょっと人があまり踏み入れないマル秘スポット ミステリースポットありましたら是非教えて下さい。 (軍艦島とか有名どころ以外で教えて下さいね) 地名だけでも結構です、大体の場所だけでも。 鼻が利く人間なので。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • サーフィンって格好つけではないですよね?

    芸能人も多いですが会社関係の人たちでも 趣味を聞いた時に 「俺、サーフィンやってるんだ。」 と、言われる事もしばしばですが どうも、自慢げに言われるのが勘に触ります。 サーフィンは面白そうですし、健康にも良いと思いますが なぜか誇らしげに語られるもので・・・ どうでしょうか?

  • サーファー男性と海に行きます

    サーファー男性と一緒に海に行くことになりました。 私の気になっている相手で、彼はその気持ちを知っています。 珍しく休みが一緒になったため、私からどこか行きたいと伝えました。 そして、彼からは海に行くから、一緒に行く?となりました。 (暑くて暇だし微妙だと思うよ、と言われた上です) 海までは片道約2時間です。 連れてってもらう上で、気をつけた方が良いこと(持ち物や海での対応など)があれば、教えてください。 夕方には地元に帰ってくると思います。 また、彼の予定についてくので、高速・ガソリン代(ETC有)は不要だと思っていますが、大丈夫ですか? (お互い社会人で彼の方が10歳年上です) よろしくお願いいたします。

  • サングラスについて

    サーフ系のブランド?だと思うのですが・・・ 波の形のロゴのついたサングラスのブランドの名前を教えてください。 お願いします。

  • 魚群探知機

    魚群探知機 センサー 魚群探知機を船に取り付けたのですが船底のプラが厚いため水深が計れないです。 何か良い方法あれば教えて下さい。

  • ビーチパラソルベース

    ビーチパラソルベースを自作してみたいと考えています。 既製品の購入は考えたのですが、体積が大きく、ホームセンターなどで 販売しているフレームなどで安く、簡単に自作できないか?と考えております。 ビーチでの使用を主に考えており、風などでパラソルの転倒する力を考えますと、パイプ類(樹脂製)でベースを作って、それにナイロン袋などで土嚢のような ものを使用場所で即席で作って、重しとするなど、勝手に妄想してます。 どなたか、自作されたことございましたら、方法を教えてください。

  • サーフィンを始めたい

    28歳 男です。 この年になって、サーフィンを始めようかと思っており、 まずは、ボード・ウェットスーツレンタル込みのスクールに行こうと考えています。 そこで、ロングとショートどちらを選ぶと良いか迷っています。 私としては、まず波に乗る感覚を掴む(マリンスポーツ自体ほぼ初めてです)意 味でも、比較的乗りやすいそうなのでロングボードにしようかと思いますが、 間違っていないでしょうか? また、ウェットスーツはレンタルできるとのことなので、水着(下)だけあれば 事足りますかね? ※ラッシュガード等は要るんでしょうか? そもそも、ウェットスーツって、水着の上に着るんですよね??

  • どちらが危険なんですか?

     暑くなり海とかに行かれる方多いと思います。 さて・・・。 ・泳げる、飲んでいる ・泳げる、シラフ ・カナヅチ、飲んでいる ・カナヅチ、シラフ 雑に分けるとこの4パターンに分けることができるかと思います。 一番危険なのは、カナヅチでしかも酒を飲んでいる人だと思います。 安全なのは泳げてシラフだと思います・・・・。(油断は危険ですが・・・) ・泳げる、飲んでいる  ・カナヅチ、シラフ  ではのこりの2つ(のパターンで)危険なのはどちらなんでしょうか?

  • メタボなお腹のウェットスーツ

    今度9月頭に知人と八丈島に行くことになり 素潜りをしたいと思っています。 その際に、水温が低いので ウェットスーツをもっていくことを薦められたのですが 自分がかなりメタボなお腹で通常サイズでは厳しいと 感じています。 そこで、 値段によっては購入しても良いかな、と思っているのですが、 都内もしくは神奈川で 大きいサイズのウェットスーツを割安の値段で 扱っているお店を教えていただけないでしょうか? 買ってしまったら、 これを機会にマリンスポーツデビューしようと思っています。 (実はサーフィンにずっとあこがれていたので) 尚、私は身長170cm 体重80kgで、腹回りが90cm over の メタボ体型です。。。 また、この体型であればオーダーのほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 初心者のうちはまっすぐのロングライドを目標として練習するってことでいいのでしょうか?

    初心者のうちはまっすぐのロングライドを目標として練習するってことでいいのでしょうか?  1年ショートに乗っていましたが挫折し、最近、ファン(7‘4)を購入。 週1~2海に通って約1ヶ月半です。 ショートに比べて圧倒的な安定感があるので乗れるようになったのですが、 今はまだチョッカリです(ほぼ真っ直ぐのライディング)  こんな調子なのですが、今はロングライド出来る様と思って練習しているのですが、みなさんは初心者の頃はどでしたか? ※今のところ乗ったときに曲がる余裕が無い(立ち位置を操作する余裕も無い)ので体重の掛け具合で加速、左右への移動を調整してロングライド出来る様に波の力がある方へ(長く乗れるように)移動する感覚で乗っています。 これがしっかり出来る様になるまでこの状態で練習していけばいいのでしょうか? なんだかこのままだとファンしか乗れなくなってしまうのでは?と思ったりしているのですが・・・

  • ハワイでサーフィン・初心者

    都内に住んでいて 湘南や千葉へサーフィンをしに行くのですが 初心者のうえに、たまにしか行けない為、 なかなか上達しません。 今度ハワイへ長期でステイする予定があるのですが ぜひサーフィンをとことんやりたいと思っています。 板も向こうで購入したいとも思っています。 向こうではじめはサーフスクールに通うべきなのでしょうが どこら辺がいいのでしょうか?(お勧めのショップ等) また、ロングステイするのにいい場所などはありますか? (サーフィンをすることを含めて) ネットでサーフレッスンを見てみたのですがどれも、 ツアーのような形で、とても毎日通えそうな金額ではありませんでした。 何回もセットになったようなものがあったり、あまり 高くないようなものはないでしょうか?

  • サーフィンの大会を見に行きたい

    サーフィン経験無しの20代女性です。 好きな彼がサーフィンの大会に出場するため、見に行きたいのですが、そういう場に全く行った事が無いので、ナビだけを頼りに行けるものなのか不安です。 場所は千葉の一宮海岸です。 埼玉県越谷市からなのですが、時間はどのくらいみた方がいいですか? ルートはどう行くのがベストですか? サーフィンをしているところって、海岸から人の区別がつくぐらい良く見えるものなんでしょうか? あと、気をつけたほうがいい事ってありますか? 全く無知なので、いろいろ質問してしまいますが・・・ 宜しくお願いします。